• ベストアンサー

他の人にトイレ!と言えないんです

2歳半の息子はオムツが完全にとれていて、外のトイレでもできるようになりました。 でも、私や主人、私の母やよく預けるシッターさんには「トイレ!」と言えるのですが、 教室などで先生に「トイレ」と言えないんです。 元々引っ込み思案の子なのですが・・ 今はトレパンやパンツにパットみたいなのをつけていますが・・ どうしたらよいでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

引っ込み思案というより、まだ2歳だから仕方ないですよね。 幼稚園の年少さんだって、先生におしっこって言えないで、お漏らししちゃう子いっぱいいるんですよー。 シッターさんには言えるということは、ある程度慣れれば大丈夫ってことなんだから、そのうち言えるようになりますよ。 トレパンやパットで間に合って、本人もそれがいやじゃないのなら、それでいいじゃないですか。 2歳って赤ちゃんの頃から比べたらすごく大きいように思いますけど、まだまだ、半分赤ちゃんみたいなものです。うちでも上の子の時は2歳になったのにあれもできない、これもできない、どうしたらいいんだろうって真剣に悩んでいました。でももう小学生になってしまって、今振り返るとこの世に生まれて2年しかたってない赤ちゃんだったんだよなぁ、そりゃできないこといっぱいあるわって思います。いろいろ悩んでいたことも、今となっては当然ですがみんなできます。まだまだ赤ちゃんみたいなところもたくさんありますけど(笑)。 ですので、現在進行形で赤ちゃんな下の子に関しては、まあいつかはできるようになるよ、それよりずーっと赤ちゃんでいてー♪って思ってしまうぐらいです。

その他の回答 (3)

noname#34291
noname#34291
回答No.4

言葉がではじめた子どもは、ほとんどが単語で会話が成立しません。 例えば「マンマ」と子どもが話したとき、普段一緒にいる家族はこの「マンマ」という一言で「お腹がすいたのかしら?」と推測することはできませが、他の人は「どういう意味?」とわからないことが多いのdす。 よく夫婦で「あれ」というだけでそれが何を示すのかわかるというたとえがありますが、そのことと同じようですね。 このお子様の「トイレ」という言葉は家族やシッターさんには「おしっこがしたい」「トイレに行きたい」と推測できます。でもこの教室の先生に「トイレ」と言ったときにうまく伝わらなかったことがあったかもしれません。そうなると自分はオシッコがしたいのにどうやって言えばいいかわからず、結局我慢してしまい、おもらしになってしまうのではないでしょうか?どんな人でも通用できそうなサイン(オシッコといって股を押さえる、トイレの方を指差すなど言葉に加えて)を一緒に考えたり教えてみてはいかがでしょうか

noname#73299
noname#73299
回答No.3

専門家ではありませんが、保育園で子供と接し続けて4年目になる者です。 まだ生まれて2年しかたってない子ですので、子供を責めても仕方ありません。 今は3歳すぎてもおむつが取れない子がいるのに、 息子さんは立派です(^^) 保育士の対応が大切。 私も内気な子だったので言い出せない気持ちがよくわかります。 定期的に「~くんトイレいこうか!」と声をかけてみたり、 自然にトイレに促したりして、保育士から働きかけることから始めてみてはどうでしょうか。 「子供の態度は 自分を映す鏡」だとおもっております。 言葉がけをおねがいしてめんどくさそうな顔をする保育士さんでしたら 考えモノですが・・・。 ただ、保育士さんは本当に大変です。 もしなかなかパットが取れなくても息子さんも保育士さんも 責めないであげてください。(^^)

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

自分の家や、慣れている場所なら、自分でそこまで行って、 ズボンを下ろして、用を足す(要するに人の手をわずらわせないでできる) ところまで行っているんですよね? 「教室など」とは、何をしに、どれぐらいの割合で行かれるのでしょう? トイレの場所もわかっていて、そこで何度も使ったこともあって、 好きなときに勝手に行ってもよい環境であればいいのですが、 「教室」にいる間は、きっとそうではないのですよね? 毎日行くほど慣れていないし、勝手にも行けないという場面かと読みました。 まだ2歳半では、どんな場所でも何事も家と同じようにできるわけはないですし、 何かレッスンなどを受けていて、途中で「トイレ」と断っていかなければならない、 というなら、とりあえず断らずに済む時間に行かせておく、 無理なら、その教室にいる間だけはおむつをはかせる、 というので今はまだやむを得ないかな、と思います。 最初からあまり完璧を求めずに、 失敗を繰り返すうちに、「言う」ことも覚えると思いますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう