• ベストアンサー

仮想メモリの設定について(最適値の条件)

仮想メモリを設定する上で、最適な値はメインメモリの容量の1.5倍とよく聞きます。 とりあえずメインメモリの1.5倍に設定していますが、この分野にあまり詳しくないので、 なぜ1.5倍が良いのかわからず不思議に思っています。 どなたかわかる方がいらっしゃっいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

noname#52343
noname#52343

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.3

はじめまして 一般には仮想メモリを物理メモリの1.5倍から2倍くらいに設定するといいとは言われているようですが実はあまり根拠はありません。経験から「これくらいがいいのでは」と感じている“平均値”だと思ってください。 まずは、パソコンに搭載されているメモリの量と主な使用目的を教えてください。 これによって適切な仮想メモリの設定は異なってきます。 間違いなく言えることは 1.メモリが不足するとソフトが動かない→メモリの不足を“仮想”メモリで補っている。 2.“仮想”メモリというのはあくまでも「メモリの代用」なので多用しすぎると速度が遅くなる。 です。 もし、物理メモリを十分に積んでいるのなら、仮想メモリは“0”でも構いません。 私の場合は、物理メモリ1GBに対して仮想メモリは256MBの設定にしています。…本当は仮想メモリは“0”でもいいのですが、どんなに物理メモリを積んでいても仮想メモリがないと動かないソフトを使っているためです。本当は物理メモリだけで十分なのですが“仮想メモリを設定してください”と言うメッセージが出て起動しない物ですから。(T_T) 物理メモリに余裕があれば、仮想メモリは0でも構いません。Windowsは物理メモリに空きがあっても仮想メモリを使いますので、仮想メモリを小さくして出来るだけ物理メモリを使わせるようにしています。 逆に物理メモリが不足しているからと言って仮想メモリを大きくして補うのは推奨できません。なぜなら、処理スピードが大きく落ちますから。その仮想メモリの大きさの限度がだいたい物理メモリの2倍くらいです。それ以上必要ならば物理メモリを増設することをお勧めします。

noname#52343
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仮想メモリを増やしすぎると、動作速度が逆に遅くなるということもあるんですね。 設定としては、少しずつ値を上げていくというのがやはり一番いい方法なんでしょうか…。 パソコンに搭載されているメモリの量は、768MBです。 用途としては、音楽を聴いたり、Word、Excelなどのオフィスソフト、 インターネットやテレビなども使用しています。 説明不足で申し訳ありませんでした。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6
noname#52343
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このページでは、仮想メモリは、 最小値…メインメモリの1.5倍、 最大値…メインメモリの3倍 が最適な値となっていました。 この数値はやはりパソコン購入時、メモリを増設していない状態での 設定なんでしょうか…。

noname#57929
noname#57929
回答No.5

仮想メモリの最適値は「0」です。 物理メモリがXPであれば2GBあれば仮想メモリはあまり意味がありません。 ただしアプリによっては「ページングファイルを設定せよ」と警告をだすのものがあります。 仮想メモリは通常は速度が遅いですがゼロスピンドルと言われるパソコンでは仮想メモリも物理メモリと同じ環境です。 ゼロスピンドルのパソコンの場合は逆に物理メモリの何倍にも仮想メモリを増やしてとんでもない環境を構築することも可能です。 ただし細部では調整は必要と思われます。

noname#52343
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに2GBの物理メモリがあれば、最適地はゼロになりそうです。 状況を見て、最適になるように調整を繰り返していこうと思います。

noname#96023
noname#96023
回答No.4

仮想メモリが必要な場合は 物理メモリが足りない場合以外に プロセス異常時のメモリダンプを取りたい場合があります。完全メモリダンプが必要な場合は、物理メモリ量+αが必要です(普通これが必要な人はいませんが。。。)

noname#52343
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メモリダンプを取るという特殊なケースもあるんですか…。 勉強になりました、ありがとうございます!

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

1.5倍といっていたのはメモリーもHDDも少なかった(高かった)時代の話です。 主メモリーが少ないと仮想メモリーが少なすぎると動けるプログラムが少なくなりますし、多すぎてもスワップが多発するだけで あまり意味がありません。 1.5倍にしておいてそれでも動きが遅くなったらメモリーを増設しましょうという目安でした。 いくら仮想メモリーを増やしても、 使えるメモリーは巨大になっても、動きがノロノロではどうしようもありません。 現在では2GBの時代ですから速度重視の人なら仮想メモリーなしも珍しくありません。

noname#52343
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.5倍というのはもう昔の話なんですね。 仮想メモリーなしの人もいるなんて始めて知りました! そうすると、仮想メモリを再調整する必要がありそうですね。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

2GBあれば仮想メモリ0でもいけます。 最適な料は今どのくらいあるかわからないとなんともいえません。

noname#52343
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が説明不足ですみません。 メモリは、購入時に接続されていた256MBと、新たに増設した512MBで、 合計768MBです。

関連するQ&A

  • 仮想メモリの設定数値を教えてもらえませんか?

    ※この分野でははじめて質問をさせていただきます。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 自宅のパソコンのメモリについてです。 OSはウインドウズXPです。 先日、PC本体の物理メモリを1GBへ増設しました。 そこで仮想メモリの値を設定しようとしましたが、専門誌を見ても512GBとかの設定数値しか記載されていません。 仮想メモリは物理メモリの三倍ほどの数値がよいと書いてあるのですが、実際のところどうなのでしょうか? 1GBの物理メモリに対する仮想メモリの設定数値を、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 とりあえず、今は物理メモリと同じ数値で設定しています。

  • メモリを増設後、仮想メモリの設定を

    メモリを2GB近く(1.93GB)まで増設したのですが、仮想メモリの領域が足りないと出ました。 仮想メモリの設定を見たら割り当てが672MBだったので、仮想メモリの設定を「システム管理サイズ」にしたら現在の割り当てが1982MB、推奨が2973MBと出ました。 調べたら仮想メモリは初期も最大も推奨の値の1.5倍がいいとか 2倍がいいとか、4000MBは超えない方がいいとか色々あってよく分かりません。 どの様に設定したらいいのでしょうか? OSはXPです。よろしくお願いします。

  • 仮想メモリの設定をいじったら

    仮想メモリを使わない、に設定したら、容量が足りないため何も出来ない状態になりました。 どうにかできますか?

  • 仮想メモリの最適設定

    現在、Vista(32bit版)を使用しています。 XP時代ではメインメモリ2GB 積んでいれば、仮想メモリはなくて良いと言われていますが、Vistaの場合はどうなのでしょうか? 今現在、メモリは8GB積んでいます。 実質、3.26GB程。 残りの4.74GBはRAM化しています。 この場合…。 1.仮想メモリはシステムドライブに設定。 2.仮想メモリはシステムドライブ以外に設定。 3.仮想メモリはRAM化したドライブに設定。 4.仮想メモリなんて不要! のどれが最適でしょうか? それ以外にも良い案があれば教えてください。

  • 仮想メモリについて

    仮想メモリが足りなくなると自動的に補充されるのでしょうか? また、仮想メモリでは直接プログラムを実行できないようですが、仮想メモリからメインメモリへは すぐに移動するものですか? また、メインメモリを優先的に使い、足りなくなった場合だけ仮想メモリを使うという設定はできるのですか? 分かる範囲でいいのでよろしくお願いします。

  • 98・MEの仮想メモリの設定について

     昨日、98の仮想メモリの設定をいじっていました。「仮想メモリだから、XPと同じだろう」というど素人の考えで仮想メモリを使わないようにしていたら、起動しなくなりました。一応、セーフモードで立ち上げて、設定を元に戻して事なきを得たんですが・・・。  それで、98やMEの仮想メモリの設定は、XPと同じように考えない方がいいんでしょうか?XPだとメモリが大容量であれば、「ページングファイル」を「なし」に設定できるのに・・・。その辺がさっぱり分かりません。  どなたか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 仮想メモリを増やそうとしたのですが、

    仮想メモリ(もともと485MB)を増やそうと、 システムプロパティ<詳細設定<パフォーマンスの設定< と進んでいき、初期値を600 最大値を1000に設定して再起動したのですが、 その後、仮想メモリの容量が変更されているかどうか調べるために、 システムプロパティ全般の画面で確認したのですが、 以前と同じ、485MBという表示のままでした。 これは、変わっていないということでしょうか? それとも、表示はもともとの値のまま変わらないだけでしょうか?

  • 仮想メモリの設定、適正値はいくらなのか?

    単刀直入で申し訳ないのですが、仮想メモリの設定・・というより適正値はいくらぐらいなのかが知りたいです。 仮想メモリって初期値は物理メモリの1.5倍の数値、最大値は3倍と聞いたのですが私のPCでもその定理(?)があってるかどうかがわからなくて質問しました。 私のメモリは260.592KB RAMで現在初期値は390MB、最大値は790MBに設定してあります。(ちょうど今の定理(?)で設定しています) アドバイス、ご指摘よろしくお願いします。m(__)m

  • 仮想メモリのことで

    今私は「A.V.A」というゲームをやっているのですが ゲームに仮想メモリはかかわるんでしょうか?? 仮想メモリを増やせば軽くなるとかそういう感じのことで関わるんでしょうか? メインメモリは2048MBなんですが 仮想メモリはどれぐらいに設定すればいいでしょうか? あまりPCのことに詳しくなく専用用語もあまりわかりません; わかりやすくお願いします;;

  • 仮想メモリ2GBの最適値教えてください。

    2GBの仮想メモリはいくつが良いですか? PCは全然サクサクです。1.5倍~3倍が最適値と言われてみたいですが、2GBですので、そのまま2、3倍の仮想メモリで良いですか? 2GB搭載しているみなさんは、仮想メモリいくつですか? そのほかの回答者様も待ってます。