- ベストアンサー
- すぐに回答を!
奥歯の側面が欠けてしまいました
今日、スナック菓子を食べていたら、下の奥歯の側面が欠けてしまいました。 外から見えている側が、縦横それぞれ5ミリ程度が欠けています。 厚さは1ミリ程度です。 根っこまでは欠けておらず、表面(歯の側面)の一部がはがれたような感じです。 なお、かみ合わせ部分には銀の詰め物が入っていました。 神経は抜いていない歯です。 特に痛みはなく(おそらく虫歯ではないはず・・・)、 歯のかけらを見ても茶色くなっていたりはしていませんが、 それでも抜歯したり差し歯にしたりしなければならないものでしょうか。 それとも、欠けた歯をくっつけたり、側面に詰め物をしたりすれば 直るものでしょうか。 歯のかみ合わせの詰め物は聞いたことがありますが 側面の詰め物は聞いたことがありません・・・。 なお、欠けた奥歯の上にはセラミックの差し歯が入っています。 毎晩歯ぎしりをしているようで(朝起きるとあごが痛い)、大本の原因は歯ぎしりかもしれないと思っています。 (早めにナイトガードを作ってもらえばよかったです) 今週中に歯医者に行く予定ですが また差し歯に・・・と思うと憂鬱です。 今の歯を残したまま治療する方法はありますか?
- lisa_1218
- お礼率34% (19/55)
- デンタルケア
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- palaufish
- ベストアンサー率48% (15/31)
実際に見ていないので正確なことは言えませんが 欠けた部分にレジンという白い詰め物をすることは可能だと思います。 でも薄すぎるとすぐにとれてしまいそうですが。
関連するQ&A
- 奥歯(上5番)の被せものについて
いつもお世話になっています。 今現在虫歯治療中で、上の5番の神経をとりましたので被せもの(クラウン)をするのですが、 オールセラミック(emax)と、ハイブリッドセラミック(金属なし)のどちらかで迷っています。どちらが良いと思われますか。 私は歯ぎしりが酷いそうなので、噛み合わせ等考慮して歯に馴染むハイブリッドセラミックの方が良いのかなと思うのですが、奥歯なので強度のあるオールセラミックの方が良いかとも感じます。 併せて、4番もつめもの(インレー)をやります。こちらもオールセラミックとハイブリッドセラミックで悩んでいます。 それぞれどちらが良いと思われますか。金額的にはオールセラミックの方が高く、ハイブリッドのプラス40%ぐらいです。 私の優先事項としては、「健康・審美>金銭」といった感じです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 銀の詰め物をセラミックに代える為通院してます。今日、奥歯から二本目を変
銀の詰め物をセラミックに代える為通院してます。今日、奥歯から二本目を変えた所、食事中に少し滲みます。あと、最後の仕上げをしてもらった後、噛み合わせても、その場所だけが浮いてるみたいで、それを先生に聞くと、「セラミックの歯は割れやすいので、わざとに他の歯より低く削っています」と言われました。本当に、そんなものなんでしょうか?私には、セラミックの歯は、割れたりすると交換する保証制度があるため、その手間がかからない様に、多少噛み合わせが悪くなっても、低く削っている様に感じました。他の銀を入れた歯も、同様に治療しようと思っていますが、また低く削られたりしたら、同じ左側にあるので、そちらだけ、噛み合わせが変になりそうで怖いです。また、しみたりするのも、当たり前なんでしょうか?どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 奥歯もセラミックにできますか?
前歯の一本を差し歯にしました。 自費でしたがとても気に入っています。 奥歯に銀歯をかぶせてあるのですが できれば自然に見せたいので 前歯と同じセラミックの歯にしたいと思います。 でも奥歯でもそのようなことは 可能なのでしょうか? 先生にお聞きする前に ここで質問させてください。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 親知らずが奥歯へ移動?
現在22歳、女性です。 他の質問に見当たらなかったので、専門の方や経験された方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 以前治療した奥歯のかぶせものが取れてしまい、歯科に行ったところ、 奥歯を抜歯後親知らずが自然に移動するまで待つことを勧められました。 レントゲンを見ると親知らずはまだ根ずいておらず、25歳くらいになると根っこがくっつきうまい具合に移動しないので、今なら噛み合わせも問題なく移動するので勧めます。との事でした。 調べてみると、歯は抜けた箇所に傾くということが起こる事は分かりましたが、本当に噛み合わせに問題なくうまい具合に落ちてくるものなのでしょうか? インプラントは金銭的に無理なので、抜歯には抵抗があります。 もし問題ないのなら、きれいな歯が自然に移動してくるのはありがたいことです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デンタルケア
- 上の一番奥歯は抜いてもいい??
ちょっと長文になりますがご了承ください 昨年夏、左の一番奥歯が欠けたので歯医者に行きました。(この時点では痛みはない) そこでレントゲン撮影し、神経まで侵されているので神経を抜かないといけない。と言われるがままその処置を受けました。 翌々日から猛烈な歯痛に襲われ、再度病院にいったところ、根っこの取り出しと、かみ合わせのあたる部分を削る処置をうけました。 その後、数ヶ月間通院(根幹治療)を続けましたが、一向に改善せず、他の歯科に転院しましたが完治に至っておりません。 最近は歯に動揺も出てきて、抜いた方がいいかもと言われております。 色々検索して、奥歯の抜歯について調べてみたのですが、「重要な歯」と書かれているときもあれば、「無くてもいい」と書かれているところもあり、困惑しています。 本当はどうなのでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア
質問者からのお礼
歯医者に行ってきました。 原因は、詰め物の裏で進行していた虫歯のようです。 (エナメル質ではなく象牙質で進行) 幸い、神経は無事だったようで 差し歯にする必要はないようですが (白い詰め物をかぶせるようです。それがレジンなのでしょうか?) 既存の詰め物をはずして虫歯部分を削り 結構深い部分から詰め物をするそうです。 ありがとうございました!