• 締切済み

ミニチュアねじ

JISには,ミニチュアねじは呼び径0.3mm~1.4mmと書いてありますが,実際に,0.3mmのねじを生産している企業を教えてください.また,どのように生産しているかも教えてください. 宜しくお願いします

みんなの回答

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

「福井鋲螺(びょうら)」という会社が 世界最高レベルのネジの製造技術を持っているそうです。 0.3ミリどころか、それ以下のもつくるみたいです。

参考URL:
http://www.byora.co.jp/
whitepenguine
質問者

お礼

非常に助かりました. ありがとうございました.

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.2

山梨県の甲府にある「山梨県工業技術センター」(Tel055-243-6111 Fax055-243-6110)で、 ミニチュアネジの測定システム等を開発しているので、 ここに問い合わせると、企業の連絡先を教えてもらえると思います。

whitepenguine
質問者

お礼

非常に助かりました. ありがとうございました.

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

実際に0.3mmなんてサイズが使われているかどうかわかりませんが、この辺のサイズは殆ど時計とか精密機器に使われるのが多いんじゃないでしょうか? その辺からあたってみると見つかるかもしれませんね。 # 職人さんが手作りしてたらすごいと思う。

関連するQ&A

  • ミニチュアねじについて

    JISには,ミニチュアねじは呼び径0.3mm~1.4mmと書いてありますが,実際に,0.3mmのねじを生産している企業を教えてください.また,どのように生産しているかも教えてほしいです. 宜しくお願いします.

  • タッピンねじの呼び径について

    タッピンねじの呼び径をMで表示するのは一般的なのでしょうか?一般的にMはメートル並目ねじを表すものであると思っていたのですが、私が勤めている会社でもタッピンねじの呼び径をMを表す方がいました、またHPでも呼び径をMで表しているものがありました、JISではタッピンねじの呼び径をMで表すことはしていなかったと思うのですがどちらが正しいのでしょうか?お教えくださるようお願いいたします。 タッピンねじの呼び径をMにて表示 http://www.wilco.jp/products/F/F--A.html

  • ネジの保証トルクについて

    小ネジの保証トルク(Nm)について知りたいのですが、どういった計算で出されているのでしょう。 JISの閲覧サイトで探してみたのですが、呼び径2.0とか2.5は表に載っていたのですが、探している呼び径2.3はありませんでした。 この保証トルクは、有効面積とかから算出されているのでしょうか? 保証トルク=呼び径×有効面積×定数 で、なんとなくJISの表と近い数字はでるのですが、一致はしませんでした。 計算式などがありましたら、ぜひ教えて下さい。 ねじの材質は炭素鋼(SWCH16A)です。

  • 管用テーパねじの呼び径(吋)はどの部分の寸法ですか

    管用テーパねじの呼び径はどの部分を示すのでしょうか? 例えば1吋の場合の基準寸法は、おねじ外径が33.25mm(管端からの距離10.39mm)、めねじ内径が30.29mmとなっていて呼び径1吋(=25.4mm)に相当する部分がありません。どなたかご存知ありませんか? 呼び径の考え方でも結構です。

  • ネジ(ボルト)の規格について教えてください。

    ネジの呼び径に、M5・M6・M8があります。 普段、8・10・13ミリ(㎜)と呼んでいたのは、 スパナのサイズで、ネジでは二面幅と分かりました。  スパナで二面幅が12ミリのネジが機械に意外とあるのですが、 呼び径がM7と思ったら、M7の二面幅は11ミリと分かりました。 しかし、スパナの11㎜を使ったことがありません。  ーーー  普段、10・12・13㎜のスパナを用意しています。 (モヤモヤの)赤枠の部分をどう考えたらよいか教えてください。

  • ネジの締結力

    こんにちは。 初歩的な質問で恐縮ですがさせていただきます。 部材AとBを呼び径4の3種タッピンネジで外れないように固定したいのです。 長いほうが外れ難いとは思うのですが部材の長さに制約がありネジ部でも6mmほどしかかませられません。 ネジの締結力はどのように計算するのでしょうか?

  • おねじのねじ長さの公差について

    おねじのねじ長さを指定する場合の公差はJISなどで規格はあるのですか? 規格がない場合は、例えば15mmのねじ長さを指定する時は機械加工の公差を適用するのですか?または有効ねじ長さを適用するのですか? 宜しくお願い致します。

  • ネジを探しています

    友人が探しているのですが、電気関係の部品組み立てに使用します。 十字穴付なべこねじM1.7   頭がφ3程度厚み  0.5mm   首下長さ(ネジ部)  1.5mm   (つまり全長で2mm)。 このようなネジを既存で製作しているか、若しくは製作して頂けるところを紹介ください。 JIS規格を見たのですが、M1.7は無かったので特殊なネジなのでしょうか。 一部の業界では一般的なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ユニファイ並目ネジの規格

    お世話になっております。 JISに記載のある、ユニファイ並目ネジについちえおしえてください。 JIS B 206(ユニファイ並目ねじ)をみるとNo.4-40UNC(おねじ)の基準山形として、2.845mmと記載してありますが、JIS B 210(ユニファイ並目ねじの許容限界寸法及び公差)を見るとNo.4-40UNC-2A(おねじ)で、外径2.824mm~2.695mmとなっております。公差の指定Max. Min.で決まっているので基準山形が公差外になっているのでよしょうか?また、ねじの現物を測定する場合、どちらの規格を採用すればよいのでしょうか? また、ANSI B 1.1とJISで数値がちがうのでしょか??

  • ユニファイ並目ネジの規格

    お世話になっております。 JISに記載のある、ユニファイ並目ネジについちえおしえてください。 JIS B 206(ユニファイ並目ねじ)をみるとNo.4-40UNC(おねじ)の基準山形として、2.845mmと記載してありますが、JIS B 210(ユニファイ並目ねじの許容限界寸法及び公差)を見るとNo.4-40UNC-2A(おねじ)で、外径2.824mm~2.695mmとなっております。公差の指定Max. Min.で決まっているので基準山形が公差外になっているのでよしょうか?また、ねじの現物を測定する場合、どちらの規格を採用すればよいのでしょうか? また、ANSI B 1.1とJISで数値がちがうのでしょか??

専門家に質問してみよう