• 締切済み

外国人雇用主のリスクとは?

カテ違いだったらすみません。けれど、行政書士を目指してる皆様ならご存知なことも多いと思い書き込みをさせてもらいました。 本題です。ワーキングホリデービザ所有(年末まで)の仏人の彼について。彼は現在求職中です。英語は話せますが、日本語は初級です。本人の夢は、WEBデザイナーとして日本に数年滞在すること(就労ビザをとって)。彼は仏のデザイン学校卒で(大学ではないと思います)「いったん企業で使ってもらって、頑張りを見せれば就労ビザをとってくれるかもしれない」と言っています。 フランスで、逆に、外国人が働く場合は、その外国人を雇用するために(つまり就労ビザを得るために)会社側も仏政府に1600ユーロ程度支払わなければならなかったと思います。従って、外国人の雇用には慎重というか、嫌がるきらいがありました。 日本の企業(雇用主)にそういったリスクや手間がかかる、といった思いはないのでしょうか?

みんなの回答

  • g-oka
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.1

外国人の日本滞在について、一般的な認識と実際の取扱にギャップがありますので、ご理解頂きたい部分があります。  日本には、単一の就労(労働)ビザという物は存在しません。「出入国管理及び難民認定法」により27の在留資格があります。査証のカテゴリー(入国目的)に「就労」がり、そこに在留資格が列挙されています。  現在、ワーキングホリデーでの滞在という事ですが、これは一定の要件のもと1年間の就労する可能性を持った休暇を過ごすことが目的の査証です。 そもそも、休暇を目的としていますので、その滞在期間が経過するとお帰り頂くしかなく、在留資格の変更や延長は認められません。  また、この査証で入国した場合は、あくまで滞在中の資金を補うための就労が認められているのみであり、そこに就業することが目的では無いと言うことになります。  さらに、この査証は一度しか発給されません。  では、日本で就業するために必要な物はと言われると、それは日本に滞在するための在留資格になります。  これについては、簡単に述べる事が出来ませんが、在留資格を得る事は、かなり大変です。    ですから、企業側のリスクとか手間とかといった以前に、まずこの法律の要件を乗り越える必要があります。  一般的な手続的には以下のようになるでしょう。 (1)日本での受け入れ企業を探す (2)一度フランスへ帰国する (3)在留資格認定証明書の交付を受ける (4)在留資格認定証明書を提示して上陸をする といったややこしい手続を踏むことになります。 また、査証(ビザ)と在留資格の違いを知る必要もあります。査証は、上陸の一つの要件であり、在留資格は本邦に滞在して活動や身分、地位によるザ本邦に滞在するための資格です。 実際の、旅券を確認してみないと何とも言えませんが、ご質問の内容からおよそこの様になるであろうと思われます。 詳しくは、お近くの地方入管に相談に行かれてみては如何でしょうか? 何れにせよ、日本に無条件で労働することを目的で滞在することは、事実上不可能であり、仮に就業できて在留資格が出来ても、最長で3年後には更新がやってきます。 脅かすわけではありません。きちんと手続さえ踏めば、滞留も可能では内科と思います。 あくまで、この制度の一端を担っている者からのアドバイスです。

noname#36021
質問者

お礼

専門的なアドバイスありがとうございました。とても役に立ちました。長文、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワーホリフランス人が正規の就労ビザをとることはできるのでしょうか?

    私の仏人の友人の話です。 彼は今年末までのワーキングホリデービザを持っています(後、半年位ですかね?)。彼は、日本で就労したいと考えています(できればWEBデザイナーとして)。彼の弁によれば、「もしどこかの企業で頑張って働けば就労ビザを出してくれるかもしれない」と言っています。 ちなみに今は学校に週2回通っているだけで何も仕事はしていません。 ワーキングホリデービザから就労ビザに変えることって日本では可能なのでしょうか? もしくは、いったんワーホリ期間終了後、日本に戻ってきて就労ビザを得ることは可能なのでしょうか? 彼は、フランスのデザインスクール(専門学校みたいなもの?大学ではないと思いますがよくわかりません)卒で、日本語は初級クラスです。 公式ページを読んでみたりしましたが、私もよく理解できませんでした。できれば、わかりやすく説明して頂けると嬉しいです。 すみませんが、宜しくお願いします。

  • 外国人の雇用について

    キッチンのアルバイトとして外国人を雇用しようと思います。 就労ビザを持っていることは確認しました。 ビザの種類について疑問なのですが、技能に該当する外国料理の調理というものの「外国」とは出身国のことなのでしょうか? 当店はイタリアンですが、アジア出身の方を雇用する予定です。 また外国人の雇用について注意することなどがあれば、ご教授ください。

  • 仏人の彼は簡単に就職できると言いますが…

    私の彼は仏人で、現在ワーキングホリデービザで半年位日本に滞在しています。週に2回学校に通うだけで、正直に言って、日本語は初級レベルだと思います(英語は話せます)。彼の夢?は(就労ビザで)数年日本で働くこと(できればWEBデザイナー)だそうです。彼はデザインスクール卒で大学卒ではないと思いますが、彼曰く「フランスでは大学に匹敵するものだ。大学でWEBデザインは学べないんだから」と言っていました。私は、大卒じゃないと就労ビザの取得は厳しいんじゃないの?と言ったのですが、上記のように言い返された上、やたら楽観的(にしか私には見えないのですが)で、「もし働いてみて、頑張ってるところを見せれば後は会社がなんとかしてくれる。イミグレよりもむしろ会社のボスの判断で就労ビザがとれるかどうか決まるような気がする」と言っていました。実際ネット上でそういう体験談を読んだらしいですが、そんなのを信じて楽観的になってる彼が間違っているのか、コチコチの頭の自分が間違っているのか悩んでしまいます。皆さんの「根拠ある」アドバイスをお待ちしています。

  • 仏人の彼は簡単に就職できる、と言いますが…

    私の彼は仏人で、現在ワーキングホリデービザで半年位日本に滞在しています。週に2回学校に通うだけで、正直に言って、日本語は初級レベルだと思います(英語は話せます)。彼の夢?は(就労ビザで)数年日本で働くこと(できればWEBデザイナー)だそうです。彼はデザインスクール卒で大学卒ではないと思いますが、彼曰く「フランスでは大学に匹敵するものだ。大学でWEBデザインは学べないんだから」と言っていました。私は、大卒じゃないと就労ビザの取得は厳しいんじゃないの?と言ったのですが、上記のように言い返された上、やたら楽観的(にしか私には見えないのですが)で、「もし働いてみて、頑張ってるところを見せれば後は会社がなんとかしてくれる。イミグレよりもむしろ会社のボスの判断で就労ビザがとれるかどうか決まるような気がする」と言っていました。実際ネット上でそういう体験談を読んだらしいですが、そんなのを信じて楽観的になってる彼が間違っているのか、コチコチの頭の自分が間違っているのか悩んでしまいます。皆さんの「根拠ある」アドバイスをお待ちしています。

  • 外国人雇用と就労ビザ

    外国人雇用のことで質問があります。 IT関係(主にウェブサイト作成やネットアドミンなど)の事業を始めようとしており、知り合いの外国人をプログラマーとして雇用したいと思っています。彼はフランス人なのですが、彼も自分も英語教育が長くコミュニケーションには問題はありません。彼は今日本に旅行者ビザで在住しているのですが、もし仕事が見つかりビザさえ手に入れば永住したい願っています。そこで、自分は彼を妥当な理由(ビザのためではなく、本当に彼のようなプログラマーを必要としているため)で雇用し、うまくいけば彼の就労ビザも申請したいのですが、これはどれ程難しいのでしょうか?まだ企業中の個人事業でありますし、関係があるか否かはわかりませんが、自分はまだ学生です。 よろしくお願いします。

  • 外国人の雇用についてお教えください

    外国人(正規の就労ビザを持っています。)を雇うと、届け出ないといけないと言う事は知っています。 制度上の事を教えていただきたいのですが、知人は外国人のITエンジニアです。3年の技術ビザで日本に来ています。彼は日系人なので日本語と英語が出来ます。日本語は若干勉強しないといけませんが。普通の会話と難しい表現でなければ文章は読めます。 そこで、彼は仕事を探しています。IT技術者として母国でキャリアはあります。そこで仕事の探し方と、会社の方の事も教えていただきたいのです。 仕事の探し方を彼は知りません。私は以前の仕事の関係で雇用者側の立場でハローワークに行っていたのですが、外国人でもハローワークに行き職業を探すことは可能なのでしょうか? と言うのが1点です。 次にそれなりの規模の会社は一定数の障がいを持っている人を雇う義務があったと思います。彼は手足に障がいがあります。でも仕事には支障はありません。しかし、日本人ではないので障がい者手帳は持っていません。(これは日本国民でないと持てないのかどうか、私は知りません) しかし、雇用者側として彼を雇い入れたとして障がい者雇用に当たるのか否かをお教えいただきたいと思います。 彼は、父親の祖国で、彼の技術を活かせる職場を見つけたいと考えています。IT技術者としては通用するレベルの技術は持っています。(大学でもその学部を出て、母国の勤務先も日本でも知られているIT系の会社でした)しかし、日本の制度が分からないので、仕事を探すのに苦労しています。ネットで探しているようですが、幅を広げる意味で良い求職の方法があればお教えください。一緒に何回か仕事をして、何とか力になってあげたいと思っています。

  • フランス人が日本で働くには?

    こんにちは。ワーホリで日本に半年ほど滞在しているフランス人の友人は日本でWEBデザイナーとして働きたいそうです。 ちなみに、日本語は初級で現在は週2回語学学校に通っているのみです。 けれど、彼は「いったん雇ってもらって、頑張って仕事をすればきっと認めてもらえて、就労ビザを出してもらえるかもしれない」と言っています。 私にとってはすごく楽観的にみえるのですが、どうなんでしょうか? 外国人(フランス人)が就労ビザをとる要件はなんでしょうか? また、どのくらい困難(又は楽?!)なものなのでしょうか? 彼は、デザイン学校を卒業していますが、大学ではないと思います。 また、逆に日本人がフランスの企業で働く場合には、フランス企業はフランス政府にお金を払わなければいけないため、雇用にはかなり慎重だったと思うのですが、日本の企業にはこういった義務はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外国人の雇用について

     以前アルバイトで雇っていた中国人の女性(今現在留学生として在日中)を正式に雇用したいと思っているのですが、就労ビザ取得は可能でしょうか。ちなみに彼女は大学では日本語を専攻しています。  会社でしてもらう仕事は、販売、経理等になると思うので、就労ビザ取得の資格一覧に当てはまるような内容の仕事ではありません。  ちまたでは、いろんな国からの労働者が工場とかで働いていたりしますよね。彼らも仕事内容からみれば、就労ビザを取れるような在留資格に当てはまるとは思えないのですが、いったい会社はどうやって雇用しているのでしょうか?  もちろん不法滞在とかも多いのでしょうが、そればかりではないと思います。このような問題に詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスお願いいたします。

  • 外国人労働者の雇用について

    こんにちは 外国人労働者を雇用しようと考えています。その大まかな手続きの流れや、必要書類などがわかりません。内容としては・・・、 ・外国籍(ITエンジニア)労働者を雇用したい。 ・基本的に日本に滞在している外国籍の方を対象 ・東南アジア系(中国・韓国)を対象とするつもり(文化的な接点が強い為) を考えております。就労ビザ?等の必要書類・手続き、社会保険の対象有無等を教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 日本で雇用した外国人を出向させるには?

    こんにちは。 会社で外国人(中国)のかたを雇用していますが、中国にある子会社への出向を考えています。そうした場合日本では非居住者扱いとなると思いますが、そうなると就労ビザなども発行されなくなるのでしょうか。ビザがない→就労できないということになり、当社での雇用は不可能となるのでしょうか。仮に雇用が可能な場合の必要な手続きを教えていただけないでしょうか。所得税は日本では非課税・申告は日本及び現地子会社からの支払コ合計所得を中国で申告することになりますか。また子会社への転籍のケースも考えていますが、現地での相場を考えると現状の給与相当額は現地子会社では支払えず、また本人も希望していません。 通常は中国人を採用し、中国に出向などないと思うのですが・・。どうしたらよいのか途方にくれています。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 学校を辞めずにバイトを辞めた場合の影響や親の税金について知りたいです。年末調整や源泉徴収票についての疑問や勤労学生控除の制度を利用していたことについても心配です。
  • バイト先で学校を辞めずに辞めてしまった場合、年末調整や源泉徴収票にどのような影響が生じるのか知りたいです。また、勤労学生控除の制度を利用していた場合に前のアルバイト先に知られる可能性はあるのでしょうか。
  • 学校を辞めずにバイト先を辞めたことによる影響や親の税金について教えてください。年末調整や源泉徴収票などの手続きの影響や、勤労学生控除の利用についても心配です。
回答を見る

専門家に質問してみよう