• ベストアンサー

受験情報はどこで仕入れることができるのか

私は高3ですが、予備校や塾へ行っていません。 そして、受験に関する知識がほとんどありません。 入試科目や倍率などは各大学のHPやパンフレットを取り寄せたりして知ることができたのですが、 「○○大学は数学が難しい」「○○方式より○○方式の方が有利」などの情報がほとんどありません。 こういった受験情報は何で得ることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • on1983
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

目標を決めずにむやみに情報を集めだすときりが無いので、まずは志望校を決めてしまうのが先決だと思います。 自己分析をして自分の強みと弱みを把握し、将来の夢を考えて見てください。 方向性が定まってきて具体的な情報が必要になったら 1.学校の先生に調べてもらう 2.インターネットで調べる 3.先輩などの伝を探して情報を聞く の三点はどうでしょう。 まず、自分で今すぐできることはインターネットで調べることです。 大きなところだと、ミルクカフェや2ちゃんねるの大学受験関連でしょうか?検索してみてください。嘘っぽい情報が多いので注意してくださいね。 もし、有名大学を志望しているのであればエール出版社というところから「○○大学合格作戦」という合格体験記集が販売されてます。情報が豊富なので参考になることも多いと思います。

yosi_31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 志望校は決まっています。 ミルクカフェや2ch等の掲示板類は今までも見ていたのですがあまり信用できなかったので・・・。 ○○大学合格作戦ですね。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • dl_cf17
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

最も良いと思われるのは、学校の先生に聞くことです。 生徒の大半が就職するような学校でなければ、教師が詳しいはずですし、そのような学校だと、逆に学校のエースとして精一杯の応援を受けやすいので、教師が調べてくれるかもしれません。 教師向けの受験情報セミナーみたいなのもありますし。 「○○大を目指しているのですが、問題の傾向みたいなのはありますか?」などと聞けば教えてくれると思います。 その大学に進学した先輩がいれば、その先輩に聞くのも同じぐらい有効です。 また、学校の進路指導室や図書館に赤本がおいてあれば 実際に問題を見てみるのが良いと思います。 赤本の『傾向と対策』はかなり参考になります。 インターネットもきちんとしたサイトの情報ならば良いですが、 掲示板などの情報はいいかげんなものも多いので あてにしないほうが良いと思います。 ○○方式の意味がよくわからないのですが、何か受験テクみたいなものでしょうか? 受験テクはやはり予備校などで習わないと厳しいので、学校だけならばあえて追わないのも手だと思います。 もしかしたら、各先生に個人的に質問に行けばプラスアルファとして教えてもらえるかもしれませんが。 インターネットなどで得た中途半端なテクを使うと逆に痛い目にあいかねないので、注意が必要です。 『大学への数学』にもよく「生兵法は怪我のもと」などと書いてあります。 また、各予備校のHPも参考にしてみるとよいかもしれません。

yosi_31
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.2

やはり一番信頼できるのは塾や予備校の先生からの情報だと思います。 もし夏期講習に行く予定でもあれば、先生とお話しすると良いですよ。

yosi_31
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 予備校は行かない予定です。

関連するQ&A