• 締切済み

試用期間中迷っています。

食品製造業で中途採用で入社した大卒、23歳(男)です。 試用期間は約2ヶ月あり、来週の月曜日で一ヶ月経過します。 今非常に悩んでいます。どなたか回答宜しくお願い致します。 現在、従業員数は約15名で、社長を含め正社員は4人です。 中途採用で同じ時期に私を含めて、二人入社したのですが、一人の方は周りの従業員に仕事が出来ないと笑われ居場所が無くなったのか、一週間で辞めてしまいました。私もそうならない様に、初めはかわいがってもらい、一生懸命仕事を覚えようと努力しているのですが、一つミスをしてしまい、周りからの態度が急変し、「反省していない」とか「仕事を舐めているから失敗する」と陰口を言われてしまい、何も仕事を教えてもらえなくなってしまいました。それでも仕事で分からないことは聞こうとしているのですが、嫌な顔をされ、聞く事も怖いです。  友人や家族にも相談しましたが、「試されているんじゃないの?」と言ってくれるのですが、居心地が物凄く悪くなり、手が震えて、涙が出そうになります。(情けないです)  せっかく内定を頂いたのに、今の状況では続けていく自信がありません。根性がないと思われても仕方ないと思います。  今の状況で辛抱しながら続けていくのか、転職活動を再開し直すのか悩んでいます。幸い試用期間中なので、年金手帳などの提出物は出しておりません。  どなたか、回答宜しくお願い致します。  

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.3

お仕事は楽しいですか? ご自分で合っていると思うんですよね。でしたら、もう少し頑張ってみませんか? 私はあなたが生まれた頃には社会に出ていて、今の会社でも数年たちますが、ついこの前大きなミスをしてしまったばかりです。 もう、ものすごく怒られました。入社以来のミスも並びたてられ、「ああ、この先もずっとこのミスは事あるごとに持ち出されるんだなぁ」と、自己嫌悪もひどくて、正直退職も考えています。 でも、できれば会社に残る方向で頑張ろうと思っています。 なぜなら、今辞めたら私にも会社に、私がいた事がマイナスで残るからです。挽回しないで逃げるのは、女がすたるってもんです。 ミスした自分がものすごく悔しいです。だから絶対に挽回してやる~と、思っています。 新人のミスは、程度によりますがあることだと思います。まだ新人の頃でよかったですよ。これがベテランの時に同じミスをしたら、もう、滅茶苦茶評価下がります。 ミスをしてしまったことは、どんなに悔やんでも取り返しがつきません。では、どうしたらよいのか。それは、そのミスを2倍にも3倍にもして教訓として生かすことです。 ミスした事がショックな分、次に操作するときはとても気をつけるようになれます。そして他の操作にも気を抜かなくなることにより、第二、第三の大きなミスを防ぐ事にも出来れば、あなたはミスの元手をとったことになりませんか? ミスした時の状況は思い出せますか?どの様な時にミスしたのか。今後はどうしたら、同じ状況にならないか。ミスを回避する様子をイメージしてみてください。 次には周りの方の様子を見てみましょう。質問をしたい相手は、お仕事を中断しても差し支えない状況か確認し、相手に負担をかけないタイミングをみはからって声をかけてください。同じことは二度聞かない様、必ずメモをとったり復唱する事できていますか?教えてもらったら、「ありがとうございます」とはっきりお礼は言われていますか? それが守られているなら、聞くことはあなたのお仕事の一つです。忙しいところすみませんという気持ちをもって、仕事の為に質問してください。職場では仕事が最優先です。嫌な顔されたって、押し切りましょう。 仕事をすることって、大変ですよね。今が一番辛い時かもしれません。 でも、これを乗り切れば、質問者様は一回り大きく成長できますよ。 職場の雰囲気が悪い時は、から元気でも挨拶は笑顔ではっきりといいましょう。雑用は率先して引き受けて、お仕事も一生懸命やりましょう。 笑う角には福来る。笑顔の人に幸運はやってきます。 お仕事を辞めるのも選択の一つです。しかし、問題を乗り越えられない人は、次の職場でも同じ問題にぶつかります。 どうしても辛かったら辞めてもいいですよ。でも、少しでも悔しくて、もうちょっとでも頑張れる勇気があるなら、踏みとどまってみませんか? ゆっくりと考えて、ご決断をしてください。 御自分が納得される道を選択されるよう、応援しております。

kon12345
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 仕事は楽しいか?と問われると少し疑問に感じます。 ただ、お金を得る為に、一生懸命頑張ってきて気がついたら今に至るという状況です。 今は少しでも楽しくしようと努力しているのですが、挨拶をしても無視です。現場に笑顔は一切なく、いつもギスギスしています。雰囲気と陰口で押し潰されそうになる時があります。 しかし、回答者様のご意見を拝見し、少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。結果、辞めたとしても、教訓を次で必ず活かしたいと思っております。

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.2

試されてますね。 根性やミスを、では無くて「本当に貴方がこの業界でやっていきたいかどうかの意志を」です。 新人がやるようなミスは誰でもやります。ミスをすればどんな形であれ注意を受けるのは当然のこと。 周りの人は教育者ではないのですから、ドラマの教師のように説教できないのはそれも当たり前のことです。 新人にモノを教えるということは、仕事をしている人が自分の手を止めることになります。大きく言うと利益につながる行為をとめて、利益を出せない人の為に行動するということです。 ところでどんなミスをされたんですか? 遅刻などの勤怠や確認ミス、聞き漏らし、手順飛ばしや礼儀に関するミスであれば、厳しく説教されて当然です。それは年齢や経験に依存しないミスですから。 それで嫌だというならば、何処に転職しても一緒でしょう。 お客様に影響の出ない書類の誤字脱字や、整理整頓などといった細かいものでトラウマになるくらい言うのであれば、それは環境が悪いかな…と思います。 一概には言えませんが、特に新人がするようなミスは同じ業界であれば何処に行っても同じような目にあうと思いますので、別の会社に行けばこんな目には会わない、というのは難しいかと思います。 …いずれにせよ、新人がするミスなどは誰もが通る道であるはずです。そういった痛みを乗り越えてでもやりたいことなのかどうか。 そこに尽きると思いますよ。

kon12345
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 ミスというのは、機械操作によるミスです。 大学時代に製造関係で、5年アルバイトを続けられたので、やっぱりモノづくりが好きというか、自分に合っているんだなと思います。 これから様子を見て、意思決定したいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最初から完全に仕事ができる人はどこを探しても降りません。先輩に聞きながら、ミスをしながら成長します。悩みは誰もが経験したことです。自信がないならやめるのも方法のひとつですが、これからもそういう場合もありうることも覚悟してください。

kon12345
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 回答者様が申されるように、覚悟は充分承知しています。 これから、期限までに様子をみて、これからの自分を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 試用期間

    中途採用で採用され、約2ヶ月がすぎようとしています。日に日に自分は新しい仕事に合わないんじゃないかとおもうようになっています。求人票では試用期間は3ヶ月となっていたんですが試用期間終了と同時に退職するとうのは実際可能なんでしょうか?試用期間というのは会社側が引き続き採用するかどうか考えるための期間なのでしょうか?

  • 試用期間で辞めたい

    5月から中途で入った会社を辞めたいです。 試用期間は3ヶ月なのでまだまだ日はあるのですが、とにかく合わない、納得のいかない部分が多く、可能なら直ぐにでも次に行きたいと思っています。 質問内容なのですが、 ・試用期間途中(満了前)ですっぱり仕事をやめることは可能なのか(本採用辞退したい) ・労働規約の退職に関する項目に「社員3ヶ月前までに退職の意を伝える」という一文があるが、これは試用期間でも有効なのか(試用期間でも社員にカウントされるのか) 以上のふたつが知りたいです。 経験者、有識者の方がおられましたら回答をお願い致します。

  • 試用期間

    このたび、初めて、従業員を雇用しようと思っております。 欲しいのは営業社員なのですが。 何分、初めての雇用で、採用する方の力量を見分ける力がありません。 よって、3ヶ月間の試用期間を設ける予定なのですが。 Qその3ヶ月間の給与を歩合とし、その結果を次第で、本採用と言うのは法的なダメなのしょうか? 採用に関し、新卒者じゃなく、中途採用者を考えております。

  • 試用期間後の退職について

    6月から歯科助手の仕事を始めました。 未経験ということで最初の3ヶ月は試用期間ということでした。 試用期間中ですが社会保険には加入しています。 もう一人同日に入社した方がいたのですが入社して1ヶ月くらい経ってこの仕事に向いていないんじゃないかと院長に言われ、本人も納得し翌日解雇されました。 私は今2ヶ月が経ちましたが、雰囲気が合わないのと衛生士ではないとやってはいけない仕事もそのうちやるようなので試用期間が終了したら退職したいと思っています。 医院の規定では退職は3ヶ月前には申し出ること…とあるのですが私は試用期間中なのでどれくらい前に届けを出せば良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 試用期間中の退職

    現在契約社員として入社して5カ月になります。 試用期間が半年設けられており、まだ試用期間中です。 入社時から社内環境があわず、試用期間中に退職しようと 決め、転職活動をし、採用をいただき、28日から新しい会社に 入社することになりました。 そこで今の会社に3日に、今月の25日付けで退職届けを出しました。 すると会社は、『25日の退職は厳しい。契約書にハンコを押している以上、 1ヶ月前の有余がないといけない。』と言われました。(契約書では2カ月前となっています) なので、勝手は承知の上で、もう次が決まっていて、25日以降の勤務はできないと 伝えました。 すると『それは契約違反だ。給料が変わってくる』と 言われました。 そんな話は寝耳に水なのですが、あり得るのでしょうか? 私はまだ試用期間ですし、3日に辞表で25日と、ほぼ1ヶ月は 見ていると思うのですが。 私は退職できない状況なのでしょうか? 明日本社に呼び出されることになっています。 助言をお願い致します。

  • 試用期間って

     転職による雇用保険の手続きなどをしているのですが、内定が決まりました。  まずは3か月の試用期間あって、それからの正式採用になりますが、その場合でも「入社」 「在籍」として、報告して良いものでしょうか?     正式採用とは違って仮登録のようなものの気がしますので、書類には、試用期間がある場合でも○月○日に入社(在籍)予定と書いていいのかどうか分かりません。  よろしくお願いします。

  • 試用期間中の転勤??

    とある企業の地方支店に中途採用の契約社員として入りました。 面接のときに契約社員でも転勤ありますよ、とは言われて了解してはいたのですが、 職安の求人票には試用期間がないことになってました。 ところが実際契約してみると試用期間3ヶ月 (正社員採用ならそうするらしい)、 でも契約期間は年度末までというなんだか変な契約で、 なおかつ入社3ヶ月足らずで転勤させられました。 現在転勤してから1ヶ月経っています。 正社員用の契約書を書いた気もするのですが、 まだ正社員採用という辞令はもらっていません。 これって試用期間が延びているんですかね? いったい私の立場って?? あと、試用期間中の転勤というのは、 良くあることなんでしょうか?? (新卒の研修終わりの配属で、というのは良くあるでしょうが・・・) お教えください・・・

  • 試用期間について

    入社して試用期間を過ぎて本採用にならなかった経験がある人いますか? 本採用にならない場合は、その時点で解雇、もしくは、試用期間を延長ですか? 初めて働いた会社は、試用期間がなく入った瞬間に正社員でした。 ブラック企業でしたが。 試用期間中に辞めた事は、ありますが試用期間過ぎて本採用の経験がないのでよくわかりません。

  • 試用期間の延長

    中途採用で試用期間6ヶ月と言われて働いていました。試用期間も無事に終了し、なにも言われなかったので本採用と思って働いていました。 試用期間終了後2週間たったぐらいの日にミスを犯してしまいました。 すると上司から『無期限で試用期間を延長する』と言われました。 まだ本採用の辞令をもらってなかったのですが、延長することは可能なのでしょうか?賃金などは変わりませんが、なんか納得できません。試用期間が終了前ならまだ納得できますが、終了後に延長などはあっていいものなのですか?

  • 試用期間満了直前に・・・

    今年の3月19日 に32歳にして中途採用ということで正社員雇用で入社した女性です。4月12日に28歳の女性がやはり中途で入社し、同じ部署に配属され、三ヶ月の試用期間を迎えるまでお互い頑張ってきました。 ところが今日の朝礼で彼女だけが総務課に呼び出され全社員の前で「今日付けで正式に社員として雇用する」と発表がありました。彼女とはまったく同じ仕事をしていますし、どちらかといえば私のほうが色々な仕事を覚えさせられていましたし、驚きを隠せませんでした。私が教えることもあったので先を歩いていたと勝手に勘違いしていたのでしょうか。仕事の進め方やコミュニケーション能力はさほど変わりません。勤怠に関しては私がここ三ヶ月の間で一日のみ体調不良で欠勤。体調不良で一回遅刻。です。彼女は特に遅刻・欠勤は無しです。ただ、彼女は入社二ヶ月にまだ満たなく私は今月二十日で入社三ヶ月目の試用期間満了を迎えます。とても憂鬱なのですがこれが普通なのでしょうか。黙って耐えるものなのでしょうか。教えてください。