• ベストアンサー

飲酒運転は確信犯です。

「飲酒運転は確信犯です。」 愛知県警の飲酒運転根絶に奥田瑛二さんを起用したポスターのコピーです。 本日の新聞に載っていました。 え?っと思いました。 「確信犯」という言葉の意味がいわゆる「悪いことと知りながら犯罪を行う人」と多く誤解されていましたが、それも大勢を占めてきていることから、いずれ正しい用法とされるとは思っていました。 しかし、県警のポスターにコピーとして載るということは、この表現は正当として認知されたということでしょうか?

  • g_g
  • お礼率95% (1731/1819)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89789
noname#89789
回答No.3

こんにちは。 今朝の朝刊に、でかでかと載っていましたね。(笑) 確信犯というのは、思想や信念から「これが善である」 と確信してとる行動がことが、 結果ある種‘反’社会的ともなるような行動だろうと思われます。 つまり、一般的に言われるようなのとは逆で、信念に支えられている‘犯行’ということですね。 http://iwatam-server.dyndns.org/column/32/ 今回の広告の場合は、敢えて法律用語にこだわるのなら、「故意犯」とでも、するべきでしょうけど、 まだまだ世間的に認知されて無いように感じ無くもないし(?)、 ただの「犯罪です」よりは「確信犯です」のほうが、より“インパクト”が有ると 広告代理店の担当者達が判断したんでしょうか?ことの真相は定かではありませんが・・・ 言葉って、時代とともに変わるものなんでしょうね・・・ いまごろ、広告について抗議の電話が殺到しているかもしれません。 んでもって、広告の作り直しをせざるを得なくなり、またまた余分な出費がかさみ(我々の血税です)・・・ これが「故意」なら、我々は暴動をも辞さねばならないでしょう。(苦笑)

g_g
質問者

お礼

ホントに故意なのか、知らなかったのか、どうなのでしょうね。 確かに「確信犯」という言葉の方が言葉だけはメジャーでインパクトもありますよね。 今後の反応が気になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#210617
noname#210617
回答No.2

本来の意味、つまり、「飲酒していても自分はちゃんと運転ができる」と考えても、「飲酒している以上は犯罪だ」、で解釈しても、おかしくはない、と思います。 「車と言うものは酒を飲んでから運転するものだ」という信念では困りますが。 しかし、このような表現にしなくても、「飲酒運転は犯罪です」で充分ですよね。 誤用が多用され、それが正しいと認知される過程では当然起こりえることです。この誤用自体が「確信犯」かも知れません。

g_g
質問者

お礼

>この誤用自体が「確信犯」かも知れません。 うまいこと言いますねぇ~。 今後の周囲の反応が気になります。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>この表現は正当として認知されたということでしょうか? 公共の出版がすべて正しいわけではありません。 単純に製作依頼された会社・監修した担当者が正しい用法と思い込んでいるだけだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E4%BF%A1%E7%8A%AF

g_g
質問者

お礼

私もネットで「確信犯」を調べた限りでは、まだ認知までは行っていないと思っていたのです。 しかし、警察が使うんですよ。もしこれが一般的に認知されていないのなら、苦情が殺到するんじゃないでしょうかね? 今から作り直すのか? と、疑問に思いました。 そんな問題じゃないんですかね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こっれって、なぜ飲酒運転にあたらないのですか???

    22日午前1時25分ごろ、千代田町の市道で、県警捜査犯係長の警部補の運転する軽乗用車が電柱に衝突、警部補は胸の骨を折り、市内の病院に入院した。呼気から基準値を超えるアルコールが検出され、●●中央署が飲酒運転の疑いで捜査している。「秋の全国交通安全運動」が21日に始まったばかりで、県警は「飲酒運転の根絶」を運動の重点項目の一つに掲げている。  監察課によると、●●警部補は21日午後7時から、同市大町の居酒屋で開かれた別の課の上司の送別会に出席し、10時ごろまで飲酒。さらに同僚ら数人と近くのスナックに立ち寄り、11時ごろに一人で店を出た。  その後、●●署に止めていた妻名義の軽乗用車を運転。保戸野から八橋方向へ向かう途中、進行方向左側の電柱に衝突した。電柱のそばに立てられていた交通安全ののぼりが数本なぎ倒されたり、折れたりした。  事故直後、警部補は問い掛けに反応せず、救急車で病院に搬送された。(肋骨骨折) 目を覚ました22日午前6時ごろ、呼気検査を行ったところ酒気帯び運転の基準値(1リットル当たり0・15ミリグラム)を超えるアルコールが検出された。現場は通称・新国道の交差点から西に約50メートル。 ↓↓↓ 上記の結果 ↓↓ ●●区検は4日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮 捕、送検された県警警部補、●容疑者を同罪で●●簡裁に略式起訴した。簡裁は罰金50万円の略式命令を出し、●●警部補は即日納付した。県警は今後、本人への聞き取り調査を行い、処分を決める。  酒気帯び運転について、道交法は「3年以下の懲役また は50万円以下の罰金」と規定しており、●●警部補に対 する罰金は最高額。●●地検は「前科や前歴はないが、事 故を起こした点などを考慮した。飲酒後すぐに運転したと みられ、酔いの程度もひどかった」としている。 (2012/10/05 08:31 更新) 上記の事件が、酒っ気帯運転で(罰金50万) これって、なぜ酒酔い運転ではないのですか? 教えてください。

  • 飲酒ひき逃げ目撃→制止無視→車窓を割っても良いか?

    吉澤ひとみが、飲酒ひき逃げをしたあと、 目撃者が車の窓を叩いて制止しましたが、 吉澤は応じずに走り去ったとのことです。 (各種報道より) 私ならば、再三制止しても応じなければ、 車窓を割ってでも車を止めたと思います。 (拳で車窓を破るだけの腕力はあります) この場合、私人逮捕時の正当行為として、 器物損壊罪には問われないでしょうか? なお、2007年2月に沖縄県那覇市で、 ひき逃げを目撃した札幌市在住の男性が、 ひき逃げ車両を追跡して運転席の窓を割り、 車内の犯人を取り押さえた事例があります。 この男性は警察から感謝状を贈られました。 (情報源~琉球新報)

  • 巡査部長の事故を警部補がもみ消し 愛知県警

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000032-mai-soci 愛知県警稲沢署生活安全課の男性巡査部長(58)が同県一宮市で飲酒運転して事故を起こし、この事故処理をした一宮署交通課の男性警部補(41)が飲酒検知を途中で打ち切って飲酒運転をもみ消していたことが24日、分かった。同県警監察官室は犯人隠避容疑で警部補を調べるとともに、巡査部長を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検する とありますが このような不適格な警官は是非とも実名報道して欲しいのですが、 実名報道されないのは書類送検の段階だからでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 愛知県の観光について

    愛知県の観光について 私はこの夏に県外者3人、県内者2人で愛知県を2泊3日で堪能しようと考えております。 最近はインターネットで何でも調べることができるとはいえ、生の声を伺いたく投稿致しました。 愛知県でしたいことを箇条書きで記してみます。皆様の多くの意見を頂きまして、よりより夏の思い出作りができればと考えております。 1.愛知県で有名な料理を堪能したい(予算は1食1人当たり上限3000円前後)。食事は名古屋中心部希望。できれば、昼、夜それぞれのお勧めのお店を(あまりかしこまらない場所が良いです。居酒屋風のお店でも構いません) 2.車で名古屋市中央から上限2時間程度で移動できる範囲の名所旧跡、観光地、心霊スポットに行きたい 3.車で名古屋市中央から上限2時間程度で移動できる、5人で宿泊できるロッジあるいはコテージ(設備は食材の持ち込みのみで済むものに限る) 4.3の場所は周りがある程度自然に囲まれた方が良い 5.5人の年齢構成は、20代2人10代3人(皆社会人です)飲酒ができない3人は飲酒できる店では飲ませません(当然ですが誤解のないよう念のため) 以上です。 2泊3日でこれらをすべて満たせたらと考えております。しかし、愛知県では全てをまかなうことができない等の情報も含めて幅広いアドバイスを受け付けておりますので、回答をして頂ければ幸いでございます。 尚、説明不足の点がございましたら、補足させて頂きます。 よろしくお願い致します。

  • 運転免許の住所変更について

    運転免許の住所変更をしたいのですが、これは住所変更をした先の管轄する運転免許センターでやるんですよね? ただ、ここでひっかかることですが、山口県の航空自衛隊の教育隊に入隊したので、平日は、当然外出できませんし、土日は防府市内しか外出できません。なので、gwになると休暇となり愛知県に帰るのですが、愛知県は転出元なので住所変更ができないと思うのです。5月6日に山口県に帰りますが、休日なのでできません。 あと、住民票が必要なのですが、これも防府市役所にいかないといけないらしく、平日は外出不可なので当然できません。 なぜ、運転免許の住所変更が必要かというと、実は、郵便貯金の暗証番号を忘れてしまったので、休暇中に本人確認の書類をもって、窓口で手続きをするのですが、その際に運転免許書がないとだめだからです。そこで、自衛官診療証というのがあるのですが、これは、正式な保険証ではないからだめだっていわれました。こうなるとどうしようもありません。あと、郵便貯金の暗証番号を忘れた時点で、郵貯のキャッシュカード機能付のクレジットカードの申し込みもしたのですが、これも本人確認の書類のコピーを添付しないといけないのですが、しかたなく、自衛隊の在職証明書を添付して申し込んだのでたぶん戻ってくる可能性が大です。今の時点では運転免許を住所変更しないことには、身分証明書はありません。自衛隊って本当に不便ですが、特に教育隊は不便です。 入隊した当時は請求書の住所変更や口座の変更の手続きとかでまじで忙しかったです。そのため、毎日のように郵便物がきて班長がびっくりでした。10枚くらいかかないといけなかったです。最近落ち着いたと思ったら、これです。 教育隊を卒業して術科学校にいっても、住所変更の手続きもあります、やらないとまた、教育隊に郵便物がきて迷惑ですから、転居届けも出さないといけない、とにかく外出する機会がないのにやらなければならないことはいっぱいです。 余談ですが、3月21日から入隊したので、3月21日付けでADSLを解約して、それでgwから帰ったときにADSLが使える様に、するために、4月28日に開通できるように、4月5日にまた電話をかけて申し込んで、その際にモデムがきちんと実家に届くように郵便物の転送届けの解除それに宅急便の転送届けの解除それに請求書の住所変更を再度しなおしてまじでつかれました。それで5月6日付けの解約をまたお願いして、モデムも返さないといけない。あと郵便物の転居届けを提出しなおし、5月6日から再転ですといわないと転送されませんからね。 あと、gwは国民年金の追納をする、クレジットカードの代金を払う、自衛隊の中には銀行のATMはなく郵便局のATMしかありません、なので銀行の口座を解約して郵便局に一つにまとめる、それで100万くらい大金を持って歩いたわけです。あとは、愛知県民共済の口座を郵便局に変更する手続きなどなど・・・本当にやることいっぱいです。

  • 飲酒運転にあたりますが運転しますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2397417 で飲酒運転について質問させていただいた者です。 回答によるとお酒を飲んでアルコールが抜けるまでは 最低でも8時間以上はかかるらしいです。 つまり前の夜、会社で飲み会等があってその日は車を 使わず帰っても次の朝車を運転すれば時間や個人の差にもよりますが飲酒運転にあたるみたいです。 実際に前の質問で終電間近まで飲んで一晩寝て次の朝 運転をしたら飲酒で捕まったという人の例がありました。 そこで通勤に車やバイクを使ってる人に質問ですが 前の夜お酒を飲んで一晩寝ても飲酒運転になります が運転しますか? それともめんどくさいけどバスや自転車で行きますか 条件○本人は酔ってる自覚は全くない 条件○けど酒を飲んでから8時間はたっていない 自分は通勤に使うのが原付で乗るのも短い時間なんで 乗っちゃいますねー。 飲み会とか行くときは絶対に飲酒運転しませんが。 実際そこまで厳格に「飲酒運転しないぞ」って人はいるんでしょうか?

  • 飲酒運転について

    読んでいただきありがとうございます。基準値を少し超える飲酒運転で検挙された場合 違反点数と罰金について教えて下さい

  • 飲酒運転

    車のエンジンをかける前に息を吹きかけないとエンジンがかからず、酒の臭いをチェックして 飲酒だとエンジンが動かなくなる機能があればいいと思いませんか?

  • 飲酒運転について。

    酒気帯び運転についてですが、  道路交通法の施行令が6月1日施行され、     呼気1リットル中のアルコール基準値を現行の    「0.25mg以上」から「0.15mg以上」に 血液1ミリリットル「0.5mg」から「0.3mg」に引き 下げられる    らしいのですが、結局のところ、上記の基準を満たす       ためには、いったいどのくらいのお酒を飲んだらなのですか?    例えは、ビール大瓶1本とか、具体的にお願いします。    また、どのくらいの時間が経てば、違反にかからなくなるのですか?    もちろん、肝臓の代謝能によって、個々人では、変わるとは思いますが、    一般的にお願いいたします。    

  • 飲酒運転

    飲酒運転て罰則が厳しくなりましたよね。 知り合いの知り合いが、飲酒運転をして30?40?万 助手席の人が20?30?万だか徴収された話を 違う人にしたら、「それはないよ!助手席もって・・・」 と言われましたが、私もテレビで助手席にかかわらず その車に乗っている人全員が徴収されると聞いた気がするのです・・・   本当のところを知りたいのですが・・・ そしていつ改正されたかも教えて下さい。