• ベストアンサー

酒かすと麹のちがい

酒かすで作る甘酒と、麹をおかゆに入れて作る甘酒では成分に違いがあるんでしょうか、麹で作るのは大変でした。簡単に甘酒を飲みたいんです。教えてください

noname#3211
noname#3211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 酒粕(板粕)で作るのは「白酒」といいお雛様の時に飲んだりします。 麹を使った物が本物の甘酒です。  酒粕はもろみを絞った粕なのでアルコールが含まれています。 その他の成分はデンプン・窒素・繊維などです。 白酒には沢山の量の砂糖を加えます。 栄養豊富。  甘酒は麹の酵素力で蒸した餅米(炊いた粳米だっけ?)を55~62℃・8~10hr で糖化します。もちろん水を加えて。 お粥にいれて作るのは本当の作り方ではありません。 成分はグルコース、マルトースなどだと思います。 アルコールは含まれていません。 炊飯器で作れるらしいですよ。

noname#3211
質問者

お礼

全く成分がちがうんですね。やっぱり麹で作らないといけませんね。

その他の回答 (4)

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.5

こんにちは。 先週のNHKのテレビで見た甘酒のレシピは、炊いたご飯茶碗3杯に、同じ茶碗1杯の米麹、同じく茶碗7杯のお水を炊飯器の釜に入れ、混ぜ混ぜして、炊飯器のスイッチを保温にして8時間するとできあがるというものでした。 私は米麹が入手できていないので作っていませんが、体にいいそうですよ。 私はとりあえず、材料を軽くミキサーにかけて作ってみたいと思います。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

本来の甘酒は麹で米の粉を糖化した物(アルコール発酵させる前なのでアルコールは含みません)です、 甘味の成分としては麦芽糖ですね(糖化と共に各種ビタミンなども作られます)、 酒粕で作るモノは本来の甘酒ではありません、 いわば廃物利用ともいえますが(サトウキビの大量生産によって安価に砂糖が手に入るので作られるようになった)。

参考URL:
http://www.gekkeikan.co.jp/databank/data/00045.html
noname#3211
質問者

お礼

作り方も載ってて感激しました.有難うございます、がんばって作ってみます

  • kitiko
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

麹の甘酒は飲んだ事がないので味の違いはわかりませんがとりあえず両方とも美容にいいのは間違いないです!!簡単な作り方は・・・板粕をこのみの濃さに溶いて砂糖・塩を加えて隠し味に日本酒を少し入れると風味が増して美味しくなります仕上げにしょうが汁を少し入れて美味しい甘酒のできあがり。日本酒の変わりに牛乳を入れるとまた違う美味しさが味わえます。

noname#3361
noname#3361
回答No.1

回答ではないんですが,私の地元では酒かすで作るのは「かす酒」,麹で作るのを「甘酒」と完全に区別してます。 でも成分に大きな違いはないような感じなので(結局日本酒の成分でしょう。)作りやすい方でいいんじゃないでしょうか。 私は「甘酒」の方が好きです。

関連するQ&A

  • 酒かすの種類とその違い

    酒かすには、板かすと、味噌のような漬物用のがありますが、成分や栄養面、用途での違いがあるのでしょうか?値段は随分違うようです。甘酒や過熱調理したり、下味つけたり・・と毎日の料理に使用したいです。決定的特徴や違いを教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 塩麹について

    麹が体に良いと聞いたので塩麹を、魚や鶏肉に付けて焼いて食べたり甘酒を作って飲んでるのですが、麹は加熱することで有効成分(栄養や有効菌)は破壊されないのでしょうか?

  • 糀を使った甘酒の作り方は?

    糀を使った甘酒を作りたいのですが、 一般的な炊飯器等を使って作るものではなく 低温(?)、涼しい場所に置いて作る甘酒を作りたいと思っています。 調べたレシピでは、 人肌まで冷ましたやわらかいご飯に糀を混ぜ、よく冷まし 家の中の涼しい場所に置く。(夏期は冷蔵庫・冬季は涼しい場所) 1日に1回よくかき混ぜる。 とのことでした。 これで作れるのでしょうか? また、この方法で作った甘酒は成分?などは 炊飯器で作ったものと比べてどうなのでしょうか?

  • 酒かすを使いべったらずけのようなものは出来ますか?

    家庭菜園で育てた大根がたくさんあるので食べきれず、漬物にでもして保存しようと思っています。 一応、濃い目の塩で、60本ほど仮漬けしています。 麹や甘酒で漬け込もうかと思いましたが、尋常ではないほどの量が必要で安価にも収まらず、また、べったらずけは保存が利かないのではとも思い、粕漬けならば、長く保存できるものと考えてはいますが、従来の粕漬けと言うよりは、甘い、べったらづけのようなものに出来ないものかと考えています。 酒かすを使い長期保存できるべったらずけのようなものは出来ますか?

  • 酒粕が残ってしまいました

    冬になると、無性に酒粕が食べたくなって買うのですが、余ってしまいます。子供でも抵抗なく食べることができる酒粕レシピを教えてください。塩麹を自宅で作っていますが、塩麹に混ぜても大丈夫ですか?

  • 麹で作る甘酒のGI値について

    最近、ブームに乗って、麹で作る甘酒にはまっています。 心なしか、体調もいいようで、今後も続けようと思っているのですが、一つだけ心配なのが、甘酒のGI値です。 普段の食事ではGI値の低い玄米を取るようにしていますが、白米のおかゆと米麹から作る甘酒は、やはりGI値はおかゆ同様高いのでしょうか?あるいは、酵素によってでんぷん質が糖化されている分、おかゆ以上に高いのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、これといった情報を見つけられませんでした。 正しい情報をご存知の方、ご教授頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 酒粕と米麹で甘酒を作りたい

    こんばんは。 米麹と酒粕を使って 甘酒を作りたいです。 米麹の甘酒と酒粕の甘酒が 別物だということは分かっていますので、そういった回答はご遠慮ください。 米麹と酒粕のどちらも用いて 作る甘酒のレシピをご存知の方 いらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 お願いいたします!!

  • 酒粕 甘酒 こうじ の違い、味噌汁に入れたいです

    TVでみそ汁にこうじを入れると栄養成分を強化できると聞きました ところが こうじを買いに行ってもかたいものしかおいていません インスタントの味噌汁に混ぜて使うので硬いものはダメです、めんどくさいし・・ 同じところに酒粕と甘酒も置いてありました 同じような物に見えるのですが違いを教えてください そして こうじのように味噌汁に入れても効果はあるのでしょうか?

  • 酒粕を授乳中に食べてしまいました

    現在授乳中です。 先日、酒粕を購入した際、お店の人にアルコールは入っていないと言われました。 今日、酒粕200グラムで甘酒を作って飲んだのですが、2時間後くらいに酔ったように感じました。 不安になり、ネットで調べてみると、酒粕にもアルコールが残っているとありました。 酒粕は体にいいと思っていたため、お腹がすいていたこともあり、作った甘酒をほぼすべて飲んでしまいました。 甘酒を飲んだ後に一度授乳もしており、とても心配です。 赤ちゃんに影響はでるのでしょうか?

  • 失敗して苦くなった麹甘酒の利用法

    いつも自宅の炊飯器を利用して麹の甘酒を作っています。 先日、実家の両親に作ってあげようと思い、両親が使っている炊飯器を利用して作りましたが、肝心の温度計を持って行くのを忘れてしまい、勘で作れるだろうとやってみたところ見事に甘くない甘酒になってしまいました。(多少の甘みはありますが。) おそらく温度が高すぎたものと思います。 甘くないだけでなく苦みを感じます。 そこで、相談ですが、この甘くなくてほろ苦い甘酒のよい利用法はないものでしょうか? 一部におかゆと麹を足して再度仕込んだところ、甘くはなりましたが、やはりほろ苦さはそのまま残ってしまいあまりおいしく飲めません。 捨てるのはもったいないので、何か良い活用法があればお教えください。

専門家に質問してみよう