• ベストアンサー

夏に作りたいデザートって何ですか?

今度、職場の福利厚生でお菓子作り教室を企画しています。 講師はお菓子屋さんの方を招く予定です。 生徒は一般の女性(男性にも声はかけますが少数でしょう)です そこで、もし宜しければ、皆さんの作ってみたいお菓子、 お勧めのお菓子がありましたらお教えください。 個人的には冷たいお菓子で和菓子があればいいなと思ってます。 ご協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.4

 葛まんじゅうです。これだけは毎年作ります。このために真空パックの笹の葉を買っています。簡単です。

参考URL:
http://page.freett.com/hitotoki/wahuu/kuzumanju.htm
yosshii24
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 役員で検討した結果、葛まんじゅうを作ることにしました。 ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

和菓子だったら水饅頭か水羊羹、それか冷やしぜんざいがいいですねぇ。 洋菓子だったらレアチーズケーキ(フルーツたくさん乗せたやつ)なんかがいいですねぇ。冷やして食べたい。(^-^*) でも、手土産に持ってくことはできないから、日保ちするような焼き菓子でもいいかも。

yosshii24
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。 役員で検討した結果、葛まんじゅうを作ることになりました。

  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.5

私は三重に住んでいるのですが・・・ 夏の和菓子と言えば、『みょうが餅』です。 上新粉をついて、皮を作り、つぶ餡をくるんで丸めます。 みょうがの葉っぱで、全体を包み蒸してできあがり・・・ いばら餅もよく作りますが、こちらは小麦粉。 いばらの葉っぱは蒸すと、色味が抹茶色ぽくなりますが みょうがの葉っぱは、鮮やかな濃いグリーン。 夏らしい爽やかな美味しさです。

yosshii24
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。 役員で検討した結果、葛まんじゅうを作ることになりました。 (ちょっとみょうが餅はイメージがわかりませんでした(^-^;A)

  • kitiko
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

和菓子で今の季節の事を考えたらおすすめは錦玉羹(きんぎょくかん)水羊羹・吉野羹・葛饅頭・が涼しげで良いのではないかなとおもいますね!後はさっぱりとしたところで青ゆずと梅風味のきんとん・夏みかんなどを使ってゼリーなんかもおすすめです。

yosshii24
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 青ゆずと梅風味のきんとんって美味しそうですね。 参考にさせていただきます。 錦玉羹はレシピを検索したのですが、ちょっと時間がかかりそうですね。 美味しそうだけど・・・

noname#2039
noname#2039
回答No.2

あんみつが食べたいです。 ス-パーなどで売っているのは小さいので、 どんぶりいっぱい食べてみたい。 白玉ものせてね♪ 失礼、ご質問は「食べたい」ではなく「作りたい」でしたね・・・

yosshii24
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私もいっぱい食べてみたいです。

  • hokuto_ds
  • ベストアンサー率45% (106/233)
回答No.1

夏には私はよく白玉をつくりますが、それはちょっと講師の方を招いて教わるには簡単すぎますね; 少々こった?ところでは、今年こそはくず桜にチャレンジ!と思っています。くずは透明で見た目がさわやかなのですが、なんだか扱いがむつかしそうでまだ手が出ていません。 個人的には、教われたらうれしいかなと思います。

yosshii24
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 「塾について」保護者の方へ質問です。

    大手の塾で指導しています。 2つの教室を掛け持ちしています。 どちらの教室も講師は学生アルバイトが殆どです。 (私は社会人です。) その2教室についてです。 A 教室:  ・生徒が講師になついていて、生徒に主導権を握られている        ・授業中の私語はOK。        ・講師および室長があまり成績のことを気にしていない。        ・生徒は塾に来るのが楽しいと言う。        ・教室の建物自体がきれい。       B 教室:  ・教室全体に緊張感が保たれている。        ・ノート作りやテキスト選びなど工夫する努力をしている。        ・授業中の私語はNG。        ・反復して、できるようになるまで先に進めないので、学校進度と合っていない。(生徒にとっては辛いところです) 同じ会社であるのに、教室(室長)が変わっただけで、かなり差があると感じるのですが。。。 そこで質問ですが、保護者の方からご覧になって、 A「生徒が通うのが楽しい」塾 B「生徒は辛いけれど少しづつでも成績が上がる」塾 どちらの塾へお子さんを預けたいとお思いになりますか?

  • 夏のお絵かき教室で

    近所の子供数人を生徒に、絵・工作・粘土等何でもアリのお絵かき教室の先生をしています。 生徒は小学校高学年の男の子数名で、先生として私が一人で見ています。 いつもは一時間の授業なのですが、今度二時間することになりました。 まだまだ先生として未熟者で、一時間でも子供の集中力をもたせるのは至難の業なのですが、 二時間も掛けて何をしようかあれこれ頭をひねっています。 天気が良ければ野外(近所の河原など)もいいかなと思っているのですが、いまいちいいネタが浮かびません。 一つだけでは無く、休み時間を入れつつ何種類かするのも有りだと思うのですが…。 ちなみに今は、船作り水鉄砲作り、スライム作りなどを考えています。室内野外問いませんので何かいいアイディアをお持ちの方、教えて下さると助かります。ちなみに生徒の男の子たちは、じっくり腰を据えて絵を描いたりするのはあまり好きではないようです。(笑)

  • 一般的に見て、この担当生徒数ってどうですか?

    こんにちは。大学生の男です。 先日、ある個別指導の塾のアルバイト講師に応募しました。 その塾は何校か教室があり、僕が応募した教室をAとします。 後日、担当者から電話があり、「募集はしていたが実は今A教室は講師数は足りていて、B教室(こちらは僕が調べた時には募集していないと書いてありました)なら今度1人空きができるから、すぐにでも採用できる。B教室はどうだろうか?」と言われました。 ここでAとBの違いについて書きますと、 A:生徒120人につき講師20人。駅から近い。 B:生徒100人につき講師8人。駅から遠い。 僕としては駅から近い方が良く、シフトも週1くらい(多くて週2)しか入れそうになかったこともあり、一度Aに入れてもらえるか検討をお願いして電話を終えました。 そこでお聞きしたいのですが、一般的に見て、Bは明らかに講師数が少ないですよね? この塾は基本1対2、多くて1対3を教える所なのですが、それを考えても少なすぎるように思います。 ここを選んだ理由も「週1・1コマからでOK」だったからなのですが、Bだとどうやってもそれ以上のシフトを要求されそうな気がします。 ちなみに担当者曰く、AとBでは講師の回し方の方針が根本的に違うらしいのですが…。 個別指導塾でのバイト経験がないので、一般的な基準を知りたくなり、投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 契約期間内の退職について(講師)

    私は塾講師として契約社員で働いています。 週5日は働きたかったのですが、生徒が減ってきているということもあり、今は週4日、平均1日3時間しか働けません。 また、契約社員であるため福利厚生もなく独身の私には金銭的に大変です。そこで契約期間が9月までなのですが5月末に辞めたいと会社に伝えたところ、辞める3ヶ月前に言わないと駄目だと言われました。また、もし次の講師が見つからずそれで生徒が辞めてしまうようなことがおきれば損害賠償についても考えているとまで言われました。講師という職業柄、多くの人に迷惑をかけてしまうとは思いますが、突然辞めるのではなく1ヵ月半前に告知してもそのような損害賠償は請求できるものなのでしょうか?

  • デモンストレーション形式のお菓子教室について。

    お菓子作りが趣味で、教室に通いたいと思っております。 考えている所は、私が作りたいお菓子の系統やセンスもぴったりの教室で、講師も有名な方です。 ただ、実習が入らず、毎回デモンストレーション形式で、講義の後に紅茶・お菓子付きのようです。 こういうお菓子を習いたいなと思いつつ、1回の費用も10000~14000円と高額なのもあり、 デモンストレーションというものがどれだけためになるのかも経験がないため、少し迷っております。 実際いかがでしょうか。実習が入らなくてもやはりためになるものでしょうか。 TVやDVDを見るのともやっぱり違うものでしょうか。 製菓業界に居らっしゃる方、プロの方、デモンストレーション形式のお教室に通われていた方など、 ご意見伺えたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 講師の態度

    現在河合塾に通ってます。 そこで英語の講師でプロジェクターを使い授業をしている人がいます。 その講師は一部の生徒にお菓子を持ってきてあげたり、クイズ番組で使うような○×ボタンをもってきてその一部の生徒に押させて授業を進めたりしています。 ほかの生徒はまるでいないみたいな感じで非常に気分が悪いです。 また、前教えていた生徒が今度ミスコンにでるとか、今度会うときまでにはやせなきゃとか、そんなしょうもないことばっかり雑談しています。 しかもそれで職員に正統的な苦情を入れたんですが、そしたら次の授業に講師がぶち切れました。 事実無根の苦情がきた!誰だ!名乗れ!お前か!それともお前か!寝てるやつを犯人とみなすからな! などとそっちのほうが事実無根だろうというようなことを言い出しました。 都合の悪いことはいわないし・・・。 こんな講師はどう対処すればいいのでしょうか。 ほんといらいらします。

  • 群馬土産でオススメのお菓子は?

    今度群馬に旅行に行きます。 職場で配るお土産(和菓子・洋菓子)で何かオススメを教えて下さい。 お店のホームページもあれば一緒にお願いします。

  • 講師にメアドを教える女子生徒

    講師にメアドを教える女子生徒 塾の教室管理者をしています。 女子生徒(中3)で自ら大学生講師にメアドを教える女子生徒がいます。 講師からは要求していないようです。 講師も私には黙っていますが、偶然メアドの書いてある紙を拾って 発覚しました。 講師と生徒がメールのやり取りというのは当塾では禁止なのですが、 授業を監視しているわけではないのでそれを防ぎきることはできません。 ほかの職場でもお客さんから一方的にメールアドレスを教えられ、 つきあってしまうこともあるでしょう。 完全に防ぎきる方法があれば、そうしたいのですが、教わった講師や 教えた生徒にペナルティを課すのもどうかと考えあぐねます。 教えた生徒に退塾してもらえば解決しそうですが、経営的にそれも 厳しいです。 その子の親は話のわかる方なので、報告はしておきます。 不良生徒とかではないのですが、とにかく年上の大学生に興味がある女子です。 放置すべきか、注意すべきか。 以前軽く注意したのですが、おさまりません。 私に報告しない講師にも非があるのでしょうか? 講師と生徒が頻繁にメールやり取りしあってる光景を考えてもぞっとします。 全員女性講師にすれば解決しそうですが、男性9割という職場です。 服屋や美容室でもかわいい店員はメアドを渡されることが頻繁にあるでしょう。 男性→女性なので、スルーされておしまいなんでしょうか? 女子→男性だと、対処がむずかしいですね。

  • PR企画

    僕は、生徒会執行部に入っています。 今度、生徒会のことをPRするための企画を持ち込むように言われました。 どのようなPR方法がいいでしょうか? (一般生徒むけ) 僕は生徒会のHPを作れば良いとおもっているのですが・・・ 何かいい案ありませんか?

  • 音楽教室の講師について

    講師に直談判か、教室スタッフに相談か、本部に投書するか。どうしたら良いでしょうか? 社会人から金管楽器を始めて4年になります。音符も読めない状態から、今では初見演奏も何とでき、教室のレッスンコースの中でですが楽団に入団されてる方と一緒に演奏するまでに成長しました。。 私は現在3名クラスのグループレッスンを受けています。その講師とレッスン中、ほぼ顔を合わせる事がありません。雑談で話しするときも他の2名とは顔を見ながら会話しますが私とは一切合わないです。私が会話に参加してもです。 講師は30代の男性で楽器経験は20年。講師経験は5年ほどです。演奏技術の向上や人前での演奏を目的として音楽教室のイベント以外で発表会を開催したりと生徒思いな一面もあります。 講師も人間ですからヒトの好き嫌いはあるでしょう。それは仕方の無いことかもしれません。現に特定の生徒といつも一緒に行動し、人を選り好みし飲みに行ってる感じも見受けられます。講師に聞いたことがあるのですが、小さな飲み会は生徒が企画して俺は企画してない。他の生徒は自分等で企画して俺のスケジュール確認して決めてるスタンス、だと言われました。 以前に飲みに誘われたことがあるんですが、人数少ないのか、気に入った生徒が参加しないのかでドタキャンになりました。しかしその後飲みに行った事を知り講師に対して不信感ができました。他の教室にもある噂が流れてるような講師です。 レッスン中では私だけほぼ指導も指摘もされません。たまに呼ばれたと思ったら名前を間違われるし、私だけパート番号で呼ばれるのに他の人は名前で呼ばれる現象もありました。クラスメイトにレッスン後、相談してみると気づいてなかったらしい。私の気にしすぎ、期待しすぎ、気のせいなのかと思いました。 異変に気づいたのは2年ほど前からで、数ヶ月観察していましたがやはり間違えじゃないと確信しました。指導もされないのでレッスンを録音して自分で直すところは直して次回レッスンに向かい、また録音して…という感じです。 レッスンの録音は習い始めて半年後からするようになりました。最初は自分の音の確認と練習曲の出来栄え研究、復習などが目的でした。その時のクラスは私だけが音楽経験がなかったので足を引っ張ってはいけないと思い努力しようと録音していたんですが… ここ1年は目的が変わってきました。講師にほぼ指導されないので録音したのを自分で聴いて、自分で思ったところを直して次回レッスンに向かう…という感じです。ですので習いに行ってる意義がよくわからなくなりました。他の人と演奏するのは好きですが、そういうふうにされると一員として認められてない気がして楽しくないです。 講師に直談判するか、教室のスタッフに相談するか、本部に投書するか。どうしたら良いでしょうか? 本部に投書するなら、講師の雇い主Yなのか習ってる教室の母体の楽器店なのかどちらでしょうか?