• ベストアンサー

洗剤は燃えるのですか

特許などに、不燃性の洗浄剤等の記載がありますが、通常は燃えてもおかしくないものという事なのでしょうか。燃えてしまうメカニズム等御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • jobs
  • お礼率0% (0/3)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chill
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.2

補足になりますが、以前洗浄剤の主流はフロンのようなハロゲンを含む溶剤 (引火性、毒性が低く、洗浄力が高い)だったのですが ご存じの通り、オゾン層を破壊すると言うことで使用が禁止されました。 そして、フロンの代わりに炭化水素系の溶剤(灯油のようなもの)が使われる ようになりましたが、これはご存じのように非常によく燃えます。 よって、この性質を改善した物が特許になっていると思われますが 質問の趣旨と異なっていたらすみません。

その他の回答 (2)

回答No.3

周りに燃えるものがあった場合には燃えてしまう「難燃性」のものと比べて「不燃性」と言っているのでしょう。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

不燃性の洗浄剤というのは有機溶媒に対してフロンなどの事を 指して言っているのではないでしょうか? 洗剤というと一般的イメージとして界面活性剤を大体指します が、洗浄剤は指しません。また、合成洗剤は石鹸を真似て作っ た物で、石鹸の材料は油ですので、石鹸も合成洗剤も、もちろ ん燃えます。先の有機溶媒のように揮発性はないので引火する 事はありませんが。

関連するQ&A

  • 「洗浄」とは?

    私は液晶を取り扱う会社で、「ガラスに付着した液晶を洗浄する工程」を担当しています。 働き始めたばかりで「洗浄」のメカニズムがよく分かっていません。 「洗浄」とはどういうメカニズムなのでしょうか? また、有機化学の本を持っているのですが、何という項目を開けばよいのでしょうか? また、そういった有機化学に関することが辞書のように検索できるサイトをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 洗浄液(洗剤)を探しています。

    こんにちは。 現在洗浄は超音波洗浄器で洗浄していますが、 将来洗浄液自体が使用禁止になるので、代わりの洗浄方法を検討しております。 洗浄器はもう1台あり、こちらは洗剤の入った槽と温水+超音波の層が3つ あるものですが、プレスで打抜いた製品についている油が落ちません。 工作油は粘り気があり、困難しております。 どなたか粘り気の油でも落ちる洗浄液(洗剤)をご存知ないでしょうか?

  • 洗濯用の洗剤

    液体洗剤と粉末洗剤ではやはり洗浄力が違うのでしょうか? やはり粉末洗剤の方が洗浄力が高いのでしょうか?

  • 特許権者と発明者

     特許公報には、「特許権者」と「発明者」の記載がありますが、 発明者に名前が載っていても、「特許権者」に名前がなければ、その特許に対して 使用する権利は無いと考えていいでしょうか?  「発明者」であってもも「特許権者」でなければ、その特許に対する、通常使用権 も無い、と、考えていいでしょうか?

  • エンジン洗浄剤

    教えて下さい。「不燃性」のエンジン洗浄剤というのは存在するのでしょうか。

  • 槽洗浄しようとしたら、間違えて、洗濯用洗剤を入れてしまいました!

    いつもお世話になっております。 私の家では、ナショナルの全自動洗濯乾燥機を使用しています。 本日、槽洗浄を試みた際に間違えて、洗濯用の洗剤(アリエール)を入れてしまいました。 入れる洗剤を間違えたコトに気付いたのは、槽洗浄から30分~1時間後です。 慌てて一時停止し、電源を一度落とし、洗濯モードの「すすぎ」に切り替えました。 今、一番心配なのは 「カビが尚更、発生するのではないか?茶色いカスが大量発生するのではないか?」という点です。 「洗濯コース」と「槽洗浄コース」は、一見、同じような動作をしているように見えるのですが 何か大きな違いはあるのでしょうか? また、洗濯洗剤を入れて槽洗浄を行なった場合、致命的なコトが発生してしまいますでしょうか・・・。 ナショナルのHP等では「洗濯用洗剤は入れないでください」という注意書きだけで、 洗濯用洗剤を入れたらどうなるか・入れてはいけない理由のような、詳しい詳細が私には見つけられませんでした・・・。 あと1時間ほどで洗浄(?)が終わるのですが 洗浄した後に、洗濯物を入れて、洗濯しても大丈夫でしょうか。(明日の朝、洗濯予定) また「こうしたほうがイイヨ」というご助言等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯用の石鹸洗剤について

    洗濯用の石鹸洗剤について詳しい方、よろしくお願いいたします。 蛍光増白剤、漂白剤、柔軟剤が無配合の洗剤を探しているのですが、なかなか見つかりません。そんな中、石鹸洗剤なる存在を知りました。色々と調べても分からない事があったのでいくつか質問させて頂きます。 1,一般的な洗剤(アタック、トップ等)しか使った事がないのですが、何か注意すべき点などあるでしょうか? 2,洗浄力や色落ち(ジーンズ)は一般的な洗剤に比べてどうでしょうか?中性とも弱アルカリ性とも書かれてないので洗浄力が分かりません。 3,粉末と液体がありますが、何が違うのでしょうか?

  • 食器用洗剤って菌が落ちているのでしょうか?

    肉や魚など菌が多い食材を調理したあとの調理器具も 通常は食器用洗剤を用いた洗浄で終わると思いますがふと疑問に思いました。 台所用の中性洗剤くらいで菌が消滅するのでしょうか? ハイターやアルコール、熱湯消毒に比べていまいち頼りない印象なのですが もしかしたら中性洗剤がなかった古い時代は、ただの水洗いだったかもしれませんし また、友人がアルバイトしていた飲食店では、生肉を料理した包丁やまな板でそのまま生食用の野菜などを調理するのが普通だったと聞きました ご家庭でもこのような事をされる方が結構いると聞きます こういった不衛生な環境下でも殆どの人は死なずに暮らしている事を考えると そもそも中性洗剤で菌が死んでいなくても汚れが落ちていれば良いと考えるべきなのでしょうか・・・?

  • 特許事務所に対する委任状について

    通常、特許出願を特許事務所に委任するときは委任状を提出すると思いますが、その委任状は弁理士が、手続をすることが出来るという事であって、出願人本人が手続をすることも可能であるという認識であっているでしょうか? やりたいのは、権利の譲渡などを特許事務所にやってもらうと手数料が高いので自分(出願人)がやりたいという事だけです。 もともとの委任状には、「~を以て代理人として下記事項を委任します。」という書きぶりで、「特許出願に関する手続」「上記出願に係る~~~」~~という感じです。特に出願人云々は記載してありません。

  • 液体洗剤

    こんにちは。 NANOXをお使いの方、結局のところ、 水色と紫、どちらの方が良いのですかネ? 現在は、最強洗浄の水色を使っていますが、 無臭の紫と、大きく違わない気もします。 ( -_・)?