TOEIC勉強の質問:thinkの進行形について

このQ&Aのポイント
  • TOEIC勉強中に文法問題で「thinkの進行形」について疑問が生じました。正解は「I am thinking of throwing a party.」ですが、なぜ「I think to have a party.」は誤りなのか理解できません。
  • TOEIC勉強中の文法問題で「thinkの進行形」についてわからない部分があります。正解は「I am thinking of throwing a party.」ですが、なぜ「I think to have a party.」は間違っているのか説明がありません。
  • TOEIC勉強の文法問題で「thinkの進行形」について疑問です。正解は「I am thinking of throwing a party.」ですが、なぜ「I think to have a party.」は違うのか説明がなくて困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

thinkの進行形

こんにちは。 TOEICのための勉強をしています。文法問題で2つ正解があるように思えるので、どなたかご教授願えれば幸いです。 (問題の意図はそのままで文章を変えています) Please tell everyone that ____ a party. a) I am thinking of throwing b) I think to have ___に入れる文としてa)が正解なのですが、b)も問題ないように思います。「thinkは動作動詞として使えて、進行形にもできる」と解説にあり、それはそうなのですが、b)が何故いけないのかの解説がありません。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

>>> この「あまり使われない」という程度が不正解である理由でしょうか? もう少し調べてみましたところ、 「思い浮かぶ」という意味での think to do は、それなりに使用頻度があるようです。 I think to do = It occur to me to do しかし、「パーティー開催を思いつくことを皆に伝えて」では違和感がありますね。 また、 フォーマルな表現で「予期する」の意味でも使われる場合があるようです。 しかし、その意味ですと、空欄には当てはまりませんね。 いずれ、やはり、 aは自然、bは不自然、ということだと思います。

0shiete
質問者

お礼

さらに深く調べていただき、有難うございます。 bは不自然ということですね。納得感を得ることが出来ました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

英英辞典を引きましたところ、 think が能動態のままでの think + to不定詞 とする表現は、全く間違いとまでは言わないものの、通常は用いられず、 もっぱら、受動態の文、すなわち、think が過去分詞の thought になっている場合にのみ用いられるようです。 正しい例(というか普通の例) He is thought to be the best player in the league.

0shiete
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 当方がもつ英英辞典では確認できませんでしたが、think to doの形はあまり使われないようです。 Googleでネイティブの使用頻度を比べるため、 "think to have" site:.uk "thought to have" site:.uk で検索してみましたが、ヒット数が圧倒的に違いました。 つまり受動態での使用がほとんどとみなせるものでした。 この「あまり使われない」という程度が不正解である理由でしょうか?

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

[think + to 不定詞]という形が間違いだと思います。 I think I will have なら、少し不自然かもしれませんが、文法的にはありえる形になります。

0shiete
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 手元にあるリーダーズ英和辞典によりますと、 「think to do」の形で「企てる」「~しようと思う」「~するつもりである」の意味があるようです。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

意味的な問題でa)が正解なわけです。 a)パーティを開くことを考えているということ b)パーティを開くことを考えるということ で、 a)を「お伝えください」ということはできますが、 b)を「お伝えください」ということはできません。 なぜか。 状態を伝えることは意味をもちますが、動作を伝 えることは、この場合意味論的に意味を持たない からです。

0shiete
質問者

補足

ご回答有難うございます。 正解であるa)では、thinkを動作動詞として使えている(=動作を表している)から進行形になっています。動作を伝えているのではないでしょうか?

  • Taka_kun
  • ベストアンサー率40% (23/57)
回答No.1

I saw a girl . + I think she is beautiful. =I saw a girl who I think is beautiful . 訳)私はきれいだなとおもう少女をみた。 この文でもわかりますように、I think などの感情を表す動詞は関係動名詞のすぐ後に持ってきて使います。 ですから御定義いただきました問題でa,bを選んだ場合だと、 a私が、パーティーを催すのを考えていると皆に言ってください。 b私が、パーティーを開くと思うと皆に言ってください。 ですからbは英語的にはおかしな文になってしまいます。 受験生の視点から見るとこんな感じです。

0shiete
質問者

補足

早速、ご回答いただきありがとうございます。 ご提示いただきました関係代名詞の例文は理解できるのですが、 今回の問題は名詞節を導くthatなので、関係代名詞ではないかと思います。また、b)を入れた訳でも、「私がパーティを開くつもりであると、皆に言ってください」となり、おかしくないのでは?と思うのですが?

関連するQ&A

  • I think to go to Hokkaido in the summer. これって間違いですか?

    久しぶりに高校時代使っていた問題集を開いて暇つぶしに解いていたら問題の一つで ん?と思いました。辞書で調べてみましたが、わかりません。 I ( ) to Hokkaido in the summer. (1) am going (2) think to go 正解は (1)I am going to Hokkaido in the summer. だそうです。 (2)のthink to go って何が間違っているんでしょうか? I'm thinking to go to Hokkaido in the summer. って進行形にすればいい話でもないですよね… わかる方お願いします。

  • 過去進行形について教えてください。

    英語初心者です。 (1)I was thinking about you. 私は君の事を考えていた。 (2)I was thinking about someone/somebody. 私は誰かの事を考えていた。 (3)I was thinking about something. 私は何かを考えていた。 (3)は、あまり使わないのかな~と思いますが、上記の文章が正しいか?と解説をしていただけないでしょうか?この場合aboutではなくてofなのでしょうか? こういった文章を過去進行形というのでしょうか? 過去形だから動詞は原形にしなければいけないといった事はないですよね? よろしくお願いします。

  • I am thinking of you とか I think abo

    I am thinking of you とか I think about you などと言われたら、あなたのことを考えているという意味なので、恋愛感情を表していると思っていました。 でもそういう関係ではないのにそう言われたときは、どういう意味になりますか? ただ単に、ときどきあなたのことを思い出す・・・くらいの感じでしょうか?

  • 進行形の意味合いが理解できません。

    朝日新聞 【ENGLISH LEARNING】 英語学習に活かすTOEICテスト から抜粋しました。 Some of the older consumer electronics companies ____________ market share right now because they are too slow to adapt to customer demands.  A) lost  B) are losing  C) to lose  D) loses  いかがでしょうか?正解はBです。空所の後のright now に気付けば、比較的容易に正解を選ぶことができます。このようにTOEICで問われる時制関連問題は難解なものが少ないのですが、決して時制を軽視してよいということではありません。  続いて、次の文の意味を考えて下さい。  I'm meeting her on Monday. / I'm meeting her on Mondays.  最初の文は、I will meet her on Monday. とほぼ同じ意味となり、2番目の文は I have been meeting with her on Mondays. もしくはI meet her on Mondays. とほぼ同じ意味になります。このように英語の時制は時間を表す語句(on Monday / on Mondays )により、同じ形の動詞でも表わす意味は大きく変わることがあります。 質問です: be+~ingが難しく感じます。上記の説明を読んでもぴんときません。 今まさに動作が行われていないときでも使われるのだと思いますが、 こういう表現を書けません。(また言えません) どなたか、わかりやすい解説をくださいませんか? よろしくお願いします。

  • どちらが想いが強いですか?

    I think of you a lot. と I am thinking of you a lot. はどちらが想いが強いですか? やはり、現在進行形でしょうか ここぞという時使うべきなのはどちらか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 解答にはShallが。MayやCanは間違い?

    はじめまして。中学の問題集で次の問題があり、解答にはShallしか書いてありませんでしたが、CanかMayでは正解とならないのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃればお教えください。 理由も解説していただけるとありがたいです。 <問題> A: You look busy. ________ I help you? B: Yes,please do.

  • What I think is important

    What I think is importantの和訳が、”私が重要だと思うこと”に何故なるのかが分かりません A is Bの和訳は、AはB A = what I think B = important だとすると、 what I thinkの和訳は、私が思うこと importantの和訳は、重要なので、 ”私が思うことは重要”という和訳になると思うのですが、何が間違っているでしょうか? どなたかご教示お願い致します。

  • I think that という文

    中2英語の、「I think that〜」という文についてです。2つ質問があります。 ・「I think that she went to the park.」という文。切るなら、「I think / that she went to the park.」か「I think that / she went to the park.」どちらでしょうか。 ・「私は〜だと思う」という文はよく使うと思いますが、例えばAかBどっちだと思う?という質問に対して「私はAだと思うよ」と答えるときにはthatは使わず「I think it's A.」と答えるのは何故ですか? たくさん質問をしてすみません。

  • Dear everyone

    Dear everyone I am a second grade student in junior high school I want to write a journal in English. If I do it little by little every day, I think I can. do this. if I make a mistake, please tell me. Yesterday, I was at a concert association in Ome, Tokyo, I was the conductor. Could not very well. The song was called "Hold up a Hand". Well, I think it was a good experience. みなさんへ 私は中学二年の男子です。 日誌を英語でつけたいと思うのですが、毎日少しずつやれば、出来ると思います。間違っているところがあったら教えていただけませんか。 昨日、僕は東京の青梅市で連合音楽会があって、指揮をしました。あまり上手くできませんでした。歌は手のひらをかざしてという楽曲でした。 まあ、良い経験になったと思っています。 なにか間違いがありましたら、添削していただけると有り難いです。

  • TOEIC対策問題を1つ、解説してもらえませんか?

    TOEICの対策問題を解いていて、1つ、解説が理解出来ないものがありました。 私の英語力は、TOEIC(ベストスコア)でL;455、R;340です。 問題と解説は以下の通りです。 The management suggested ---- job sharing was the only way for workers to keep their jobs. a) and b) that c) what d) because 回答はB。解説は、以下の通りです。 suggestは直後に目的語となる名詞が必要なので、a、dは外す。空所の後ろには完全な節が来ているので、cではなく、bが正解。 解説の言っていることは分かります。ただ、thatを使ってしまうと、最近私が勉強した以下の法則に反しちゃうんです。 「suggest(要求や主張などを表す動詞)の後のthat節の中では、動詞は原形」 私の中にある矛盾を解消して頂けませんか? 来週末の試験を受けるので、困り度maxにさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。