• ベストアンサー

学校の友人の親が亡くなりました。

こんばんは。 昨日のテスト中に友達が呼ばれていって、廊下で泣いていました。 今日先生から「お父さんが職場で倒れられて、そのまま亡くなった」と聞きました。 その子の家は複雑で、元々父子家庭でしたが、お父さんが嫌いだということで今はお母さんと暮らしているようです。(と、いってもよくわからないのですが…) 私も中3のときに母親が嫌いで家を出ました。(父親はあまり家にいなくて母子家庭のようになっていました) 数ヵ月後に母が脳出血で倒れ、飛んで戻りましたが、「もう駄目かもしれない」といわれたことがあります。結局今は元気なのですが。。 そう考えると、彼女と私はどこか似ているような気がして… 日曜日にお葬式があるということで先生が参列する生徒を募っていました。クラスの子は2人しか行かないみたいです。その子からすれば、ただの同情で参列されるのは嫌かなぁとか、境遇が似ているなんてことでお葬式まで行かなくてもいいのではと考えてしまいます。 私はどうしたらいいでしょうか? 参列するべきでしょうか? 友達といっても、会えば私から挨拶する程度で、遊びに行ったこととかはないし、クラスメイトっていうのが正しいかもしれない感じです。(3人くらいで県大会の応援に来てくれたことはあります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

行かずに後悔するより、 行きましょう。 そういうときは誰にしろ「来てくれた」ことが嬉しいと思いますよ。 そのお優しい心を大事になさってください。

その他の回答 (4)

  • pingo100
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.5

悩むくらいだったら、行きましょう。 参列しましょう。 あなた自身が、後悔しないためにも・・・。 私ごとですが、 小学校5年のとき、父がなくなりました。 そのとき、先生に引率されてクラス全員が、我が家へ お悔やみにきてくださいました。 思いがけないことでした。随分と過去の想いでですが 何時もそのときの光景は忘れることはありません。 温かな、思いやりの心を大切にしたいものですね。

pingchan
質問者

お礼

みなさん、お礼が遅くなって申し訳ございません。。 結局わたしは参列しませんでした。 当の本人は、水曜日から学校に来始めて、2日くらいは暗かったですけど、昨日はとても元気でした。 本人も元気だし、もうこれでよかったのかなって思います。 ありがとうございました!!

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

葬式は、死んだ人の為でなく残った人の為でもあるのです。 参列されることをお勧めいたします。 > ただの同情で参列されるのは嫌かなぁ 本人やその家族に言われた訳でもないのにそう思うのは、自己都合な考えです。 そうやって後ろめたい気持ちから、自分を守っているのに過ぎません。 そうやって自分を守ることしか出来ない人間になるより行動しましょう。

  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.3

こんばんは。回答失礼します。 あなたの文面からいって同情ではなくて「悼む」という気持ちにあふれてると思います。行っていいと思います。 あとから「同情で参列しやがって!」なんて言われると思いますか? 少なくともイヤではないと思います。

回答No.2

こんばんわ。 私の姪のクラスメートのお父さんが先日亡くなり、姪もクラスの子達と一緒にお通夜に行きました。 考えてみれば、普段口をきくこともなかった近所のおばあさんのお葬式にさえ「ご近所」というだけで参列しますよね?! それはこちらの「お悔やみの心」から行くもので「冥福を祈りたい」からではないでしょうか。 参列するべきものかと言われれば「どちらでも」という事になりますが、 ご自分と似た境涯のお友達が気になるのならば、 元気付けけるためにも行ってはいかがでしょうか。先生が行く人を募っていたのなら、「来られて迷惑」ということはないと思いますよ。 友達も「同情で来たんだ」なんて思わないと思います。ふだんあまり話をしなくても「気に掛けてくれてるんだな」って 思ってくれるのでは? 自分が後悔しないようにするのが一番だと思います。

関連するQ&A

  • 親が学校の先生

    親が学校の先生で母子家庭の子供(成人)ってどんな性格の人が多いですか? 私の同じ職場の人は負けず嫌いで仕事は気分によってのばらつきがあり、無責任に感じることが多々あります。なかにはいい子に育つ場合もあると思うのですが…。あなたの周りの人はどうですか?

  • 子ども同級生の親御さんの通夜に参列した私は・・・非常識?

    先日、小4の子どもの同級生のお父さんが急きょ亡くなりました。 PTAの方から訃報の連絡が入り、次の日にお通夜、明後日にお葬式ということを知りました。 ここでもそれについて質問をさせていただいたのですが、その同級生は男の子で、うちは娘ということで、子どもを通しての交流はなく、ましてや母親同士は面識がなく、それ以上に、お父さんは全く知らないという関係でした。 私は通夜に子どもを連れて参列、そこの息子さんは野球部ということで、部活を通して親しい親子が多数みえていました。そういう方々はみな涙されていました。 私は・・というと、お父さんがなくなったという実感もないままお焼香。 後日、通夜に参列しなかった同じ団地のクラスメートのお友達のお母さんと話をする機会があったのですが、「母親と面識もないのに通夜に参列するのはかえって失礼なんじゃないか」と思い、通夜には行かなかったそうです。 母親と面識もないのに、ただクラスメートというだけで通夜に参列した私は非常識だったのでしょうか? 私は一人でも多くの人が足を運んできてくれるというのは嬉しいことなのでは・・・(悲しい事態ではありますが)と思い、励ます気持ちで参列したのですが。 葬儀場は学区から車で15分ほどのところにある葬儀屋さん。私の家は車がないので、自転車で30分かけて行ったのですが・・・。

  • 親について

    今14歳なんですが(今年中3)母子家庭です。 別に普通の母子家庭ならいいんですが、 親に彼氏?らしき人がいます。 私が保育園年中くらいから居ました。 私が小4くらいまでは同じ家に住んでましたが、 だんだん関係について分かってきだすと、 なんか気持ち悪くなってきて・・・。 私がその男に「嫌オーラ」を出してたので、 その男は実家に戻って暮らしてるみたいです。 親と、その男は私と兄を婆ちゃんに預けて、 朝帰りすることもありました。 思い切ってあの男は彼氏?と親に聞きました。 そしたら、違うって答えました。 有り得なくないですか?2人きりで朝帰りまで してたり、同じ布団で寝てたり(小学生の頃見ました)、していたのに 友達って関係はありえるんですか!? 母子家庭で父親がいないんだったら、それでいいし、 別に父親代わりなんていらないと思ってるんですけどね。 小学校で部活をやっていてそのお迎えの時も一緒に来たりしてたし。 友達からは、あれお父さん?とかいろいろ聞かれるし…。 あんな奴父さんじゃないし!!みたいな…。 しかもあれだけ「嫌オーラ」を出し続けたのに最近、家に遊びに来ます。 なんか、子供的にはこの環境耐えられないです。 あの、長文な上にごちゃごちゃした話ですいませんが、 こういうのっどうなんでしょうか? もし自分の家庭がこんな感じだったらどう対応?しますか?

  • 父の日・母の日製作をどう思いますか?必要?不必要?

    現在、3歳児クラスで保育をしています。 5月に母の日製作として園全体で各クラスお母さんへのプレゼントを作り、持ち帰りましたが最近では母子家庭のお家も多くなりました。 お父さんの居ないお家のお友達は例年、 「”おじいちゃんや、お兄ちゃんなど身近に居る大好きな人”に作ろうね。」 とお話して製作をしていますが、皆さんはどう思われますでしょうか? 社会的な現状を考えると、なんとも複雑な問題ですが実際に貰う立場にあるお父さん、お母さん、また母子または父子家庭である方々や保育士さんの生のご意見を頂けたら…と思います。

  • 裕福なことを子供に話す親って多いのですか?

    小学生の姪から電話が掛かってきました。 「うちはお金持ちだけど、○○の家は貧乏で うちの両親はすごい仕事をしているけれど ○○の親は大した仕事をしていないから ○○がキライ」という手紙をクラスメートから もらったそうです。 (ちなみに本人の父親は公務員 母親は上場企業勤務でごく普通の家庭です) 先生や両親に相談するという対処は 教えました。 姪にクラスメートの家を案内されましたが 新築の戸建ではありますが ごく普通のお宅のようです。 姪もクラスメートも公立小学校に 通っておりお金持ちなら 小学校から私立なんじゃないの? と思ったりもしております。 私も兄弟もお金について話すことは はしたないことと教えられて育ちました。 ごく普通の家庭に育ったので 想像がつきませんが高学年といえども所詮は子供 親が言わなければ子供も自分の家がお金持ちで あるとわからないんじゃないかと思います。 うちは裕福でよそと違うのだから 普通の子とは付き合っちゃダメと教える ものなのでしょうか? そういったご家庭の教育方針をご存知な方が いたら教えていただけますか? 姪には気にするなといいましたが、 対処方法があればと思い質問いたしました。

  • 子供のお友達の親御さんが亡くなられたのですが・・・

    子供の同じクラスのお友達のお父さんが急死されました。 学校から連絡があって、お葬式への参列の希望者は必ず、親と一緒にとのことです。子供は割と仲良くしていたようで参列したいとのことですので、私も明日一緒にご自宅に出向こうと思っています。 ただ、親御さんとはまったく面識がありません。学区は同じですが、場所は比較的離れていて、町内会も別です。 恥をしのんで質問ですが、このような場合、お香典の額はどれぐらい包んだらよろしいでしょうか?(あるお葬式のサイトを見せていただきましたが、3千~5千となっていて迷っています。当地は名古屋市です) また、香典の表の名前は子供の父(世帯主)のフルネームでしょうか? それとも、参列する私の名前(子供の母)の名前でしょうか? 子供の名前、学校名○中、とか△組とか書くべきなのでしょうか? それとも受付にお子さんの学校関係があると考え、そのようなものは不用、あるいは失礼なのでしょうか? 今まで、連名でしかこのようなケースで出したことがなく(代表の方にお任せの形でした)初めてのケースで戸惑っています。 あと、学校側から子供のみの参列は不可と通達が出ましたが、これは常識ですか?本当は担任の先生がが希望者を引率していただけると有難かったのですが。 高校生くらいまで、このようなケースでは(香典は持たせるとしても)その親の参列も常識なのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、以上のことについて、識者の方、よろしくお教え下さい。

  • 学校について 自分について

    こんにちは。 中2です。度々質問させていただき、すみません。 私は中高一貫の女子校に通っていますが、クラスの雰囲気があまりよくなくて、自分がどこにいればいいかわかりません。 今いるグループはドロドロしていて、息が詰まりますが、他はもっと嫌です。 一人は嫌です。こんなのわがままだってわかっていますが、二学期が、不安です。 また、友達に母子家庭の子がいます。 家事もすべてこなし、部活にも励み、勉強も上位です。 私は自分がいい子でいたいです。 でも、いい子でいることがアピールできる機会もありません。 母子家庭の子は本当に忙しそうで尊敬していますが同時にみんなから褒められ、助けてもらっているその子が羨ましくあります。 私はいい子じゃないです。 最近ずっとモヤモヤしています。 母に相談しても後ろ向きになるなと言われ終わりました。 こんなこと言ってる自分も考える自分も最近とにかく私が嫌いです。 思春期でしょうか。いつか自分を好きになれるでしょうか。 私は悪い子でしょうか。

  • 友人のお父さんが亡くなりました

    昨日、友人のお父さんが亡くなったと他の友達から聞きました。通夜が明日なので、仲間に知らせてくれ、ということでその友達が連絡してきました。 大学時代のクラスメート4人くらいで、1年に1回程度集まって食事をする仲間のひとりでした。その子とはあまり馬が合わず、個人的に1対1で会うことはない程度の仲でした。 もちろん、その子のお父さんやお母さんに会ったこともありません。 仲間は皆、通夜に行くそうなのですが、私は迷っています。それほど親しくもない友人のお父さんのお通夜は行くものなのでしょうか。 また、もし自分の身内が亡くなったとき、友人を通夜に呼ぶものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 学校で

    小学生の女子です。 私は嫌いな女の子がいてその子はキレるとやつあたりするし机を蹴ったり(教室のだとばれるので児童会室ので)朝いつも話しかけてきてあたしの嫌いなAKBの話をしてきます。 そうして今日先生に学校でガムを食べていたことが発覚しましてますます嫌いになりました。 お父さんに距離を離すにはどうしたらいいと聞いたのですかなぐるか暴言を言ってやれと言われて私はそういうことが嫌いでしょうがありません。キレたならおまえもキレろと言われたのですがわたしはそういう性格じゃないんでキレたりできませんw どう距離感を離して自分が嫌われてるのを分からせる方法を教えてください。 ちなみにわたしはいつも友達2人(1人は親友なんでゆるせますもう一人は↑の子です)で体育着に着替えるのに体育着を隠すので困ってますw あと帽子を↑の子が隠したり私の前でからかうの楽しい^^とか言ってニコニコしてますw 助けてください

  • お父さんが最近帰ってこない

    お父さんと住んでる父子家庭です。わたしは21歳です。 最近お父さんが家に帰ってきません。 週3くらいしか返ってきません。 ちなみにお父さんは派遣社員で収入もあまりよくないので 遊びまわってるとは思いません。 家に帰ってこないのが不思議です。 どこで何をしてるのかな。。。 なんだか心配になります。 お父さんに聞きたくても怖くて聞けないのでここで質問させてもらいました。。

専門家に質問してみよう