• 締切済み

薬草を使う薬を作るための道具

質問です。  僕は学生で、夏休みの一研究に薬草を調合し薬を作ろうと考えています。  そのために、薬草を粉末状にする薬研、石臼or乳鉢など、薬作りに使うものが必要です。  そのほかにも、薬作りに使うものがあったら教えてもらえないですか?  それと、薬研など、薬作りに使うものを売っているところや、薬作りキットなどがあったら紹介してもらいたいです。  お願いします。

みんなの回答

noname#57345
noname#57345
回答No.2

薬学部の人なら、先生に言えば販売会社を紹介してもらえると思います。 ちなみに、粉末にするための乳鉢があれば十分ですよ。薬包紙があれば包んだりするのに便利です。 軟膏や丸薬を作ろうとしているのならば、専門の道具が必要ですがわざわざ買うのはやめたほうがいいです。高価なので。

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.1

薬を作ったとして、その薬をどなたが飲むのですか? まずあなた自身が飲むことですね。薬作りキットなんてあるんでしょうか。

関連するQ&A

  • 薬草の販売に資格はいりますか?

    薬草を使用して作る手作り化粧品素材のキットを販売しようと考えています。 薬草の販売に関して販売の許可等は必要になるのでしょうか? 薬事法なども調べてみたのですが、薬草のことが詳しく書いてありません。 もちろん、服用目的での販売は考えておりません。 ネットでの販売を考えております。 ご存知の方が見えましたらアドバイスをいただきたいと思い質問させていただきました。

  • 漢方薬 唾石散の購入に関して

    先日、日本経済新聞の「漢方なんでも道場」と言う記事で、唾石を治す薬として、唾石散の紹介がありました。 唾液腺などにできる結石で私もそう診断され手術を勧められました。この漢方薬を試してみたいのですが、それほど有名な薬でもないでしょうから、調合をして作ってもらうのだと察しています。その場合、通常の薬局ではなく、どこか漢方医にかからないとダメでしょうか。それとも、漢方薬局のようなところがあり、そこで調合してくれるのでしょうか。いちばんいい調合の必要な漢方薬の購入方法を教えてください。ネットでもいくつかあるようですが、予想以上に高額で躊躇しています。

  • 花粉症は、こんなにたくさんの薬を飲まなくてはいけませんか。

    今朝、花粉症の妻が初診を受けました。鼻水止めの注射(肩にうったそうです)とアレルギーの血液検査を受け、薬をたくさんもらってきました。 引越しのためやむなく変えた医者ですが、以前使っていた薬を見せてもその薬はもらえなかったそうです。 そこで質問は、検査結果が出る前にこんなに薬が出せるのですか。        こんなに薬を飲む必要がありますか           もらった薬の名は。ニポラジンNF121  オレンジ色のシートに白い錠剤            ムコスタ錠100 ピンクのシートに白い錠剤             アレクラ錠60mg  銀のシートにピンクの錠剤            P.G 1グラム    白い粉末    上記は1日2回            プレドロゾロン5mg 金のシートに白い錠剤    上記は1日1回            リザベン点眼薬 よろしくお願いします。

  • オーストラリア旅行・薬の持込みについて

    夏休みにゴールドコーストへ行きます。 オーストラリアは食品の検疫が厳しいので、 お菓子などの食べ物は何も持って行かないことに決めていますが、 常備薬(子どものアトピーの薬、胃薬、鎮痛剤、ドリンク剤など)は、 いつも通り持って行きたいと考えています。 そこで質問なのですが、オーストラリアは、 食品同様に薬品類の持ち込みも申告が必要なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 大学の夏休みについて

    大学の夏休みについて次の三つの質問のうち一つでも答えてもらえるとうれしいです。 1)なぜ大学生の夏休みは二ヶ月程度と、小、中、高校生に比べて約一ヶ月程度長いのでしょうか。 2)大学の先生の夏休みはどのくらいの長さなのでしょうか。 3)大学の先生は学生が夏休みの間も普段通り研究室に行き研究しているのでしょうか。 4)大学院生の夏休みは学部生の夏休みよりも短いのでしょうか。

  • 遊離炭素と蒸留残留物について

    こんにちは。 僕は夏休みの研究で水のことを調べたいんですが、蒸留残留物と遊離炭素を調べる薬が探してもなかなかなくてここに質問させていただきました。 もし、薬や検知機などがあったら教えてください。 アドレスでも結構です。

  • レポートの書き方

    いつもお世話になっています。今回は夏休みの課題のレポートのことについて質問します。 夏休みの自由研究で、結晶についてのレポートを書くことになりました。ちょうどいい実験キットを見つけたので、それをつかって結晶をつくり、観察しました。しかしいざそれをレポートにしようと思うと、どうまとめればいいのか分からず、手が進みません。結晶のしくみや種類なども書きたいのですが、どういった順序で、どのように書けばきれいにまとめられるのか思いつきません。どうしたらいいでしょうか? また、結晶について、レポートの書き方についての分かりやすいサイトをご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 燃料電池 製作

     中学校の夏休みの理科の宿題で、自由研究をしなければなりません。  そこで「何が良いかなぁ・・・」と考えたところ、「そぉや、燃料電池や」と思ったので、軽く調べてみたのですが、 「燃料電池実験キット ¥21000」 「燃料電池製作キット ¥34500」 など  宿題のためにはこんな金額投資できない! と思ったので、自作しようと思うのですが、いい資料(解りやすい・作り易そう)が見当たらないので、いい自作方法(手順)と必要なもの教えてください。 プランとしては、プラモデルのクルマに、作った燃料電池をぶち込んで、モーターを駆動させて・・・としたいので、モーターを駆動させられるぐらいの性能がほしいです。 URLで「製作キット」のページは出来ればやめてください。上で言ったとおり、買えません。 お願いします。

  • ハワイ旅行に漢方薬は持って行けますか?

    今度ハワイに行く予定なのですが、今病気治療の為漢方薬と西洋薬(心臓系の薬)を飲んでおり、旅行先にも持って行きたいのですが、 ハワイに持って行けない漢方薬や西洋薬はあるのでしょうか? 漢方薬は粉末で複数の漢方が調合してあり、薬の袋は白地に薬局の名前と連絡先みたいなのが印刷されています。 持って行く量はA4の袋いっぱい分位あります。 主治医は年配の為英語の処方箋などは出してくれないと思います。 自分で英語名を調べて薬の種類などを、書き出しておいたほうが良いですか? またこういった質問は何処の機関に問い合わせたら良いのでしょうか? ご存知の方がいましたら、回答をよろしくお願い致します。

  • ホウネンエビ飼育キット(ディノ伝説)について教えてください!

    ホウネンエビ飼育キット(ディノ伝説)について教えてください! 子供の夏休みの自由研究としてはじめたのですが、11日目にして生き残ったのが1匹という大ピンチなんです!この一匹をできるだけ長生きさせたくて質問しています。 実はキットの説明書でわからないことがあります。 一つは、えさやりの頻度です。説明書では、えさ(植物プランクトン)を耳かき1/4~1/3とありますが、回数は書いていないので一日一回あげています。 もう一つは、水の取替え時期です。汚れてきたら、と書いてあるのですが、実際何日おきくらいでするものなのでしょうか?今は3,4日おきくらいにかえてます。 上の子が結構がんばって飼育日記をつけているので、もうちょっとホウネン君には長生きしてほしいのです。 どうかよろしくお願いします。