• ベストアンサー

会計士試験挫折後の就活

 私は大学4年生で、2年前から公認会計士の勉強をしてましたが、今年の試験に合格できず会計士への熱意も薄くなってしまったので就活しようと思ってます。  今までの勉強を仕事に生かせるような金融系に進みたいのですが、エントリーシートとかに会計士試験を勉強していたが落ちたことを書くのはマイナスイメージになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118086
noname#118086
回答No.2

「なぜ就職に切り替えたか」を語ることが出来れば大体プラスの方向に持っていけると思いますよ。全ての会社で認めてもらえるわけではないでしょうけど。 就職は今年の話ですよね? 会計士とか公務員試験落ちた優秀な人たちを囲い込もうと、企業もいろいろ対策してるはずです。頑張ってください。

angelorush
質問者

お礼

返答ありがとうございます。確かに切り替えた理由を述べられれば、よい方向にもっていけそうですね。 秋採用や通年採用は残り枠も少なく非常に狭き門でしょうが、自分が納得できるような結果に結びつくようがんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>会計士試験を勉強していたが落ちたことを書くのはマイナスイメージになってしまうのでしょうか? 「会計士試験のあきらめたので就職活動に切り替えました。」では、明らかにマイナスでしょう。だって、それは志望動機ではなくて、「自分の状況」を説明しているだけでしょう? そうではなくて、面接の流れの中で、大学生活の一部として「資格試験挑戦」があるならば、マイナスにはならないと思います。 もちろん、大学生活が「バイトはしたことがない、サークルにも所属していない、友達と遊んだこともほとんどとない、スポーツもやっていない、ただただ資格試験の勉強をしてきた。」ということであれば、明らかに就職活動では不利でしょう。 >私は大学4年生で でしたら、とりあえず今年1年は自主留年を行なって、今年の冬から就職活動を始めるわけですよね? まだ少し時間があると思いますので、資格試験以外にも何かしらのアピール材料を作ってはどうでしょうか。

angelorush
質問者

お礼

返答ありがとうございます。質問の内容に少々不備があったのでうまく伝わらなかったのですが、私はもし試験に受からなかったら秋採用や通年採用を受けるという選択肢も考えていたので、今のところ自主留年をする気はありません。こちらのミスですね、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【人生計画】公認会計士試験の難しさ【お願いします】

    現在、理系の大学に通う一回生です。 簿記の勉強の経験はありません。 公認会計士に仕事にとても興味があります。 なので、今年の3,4月からLECの短答式一年合格コースに通い 来年の5月の試験を受けてみて、その結果合格とは ほど遠い結果なら、そこで勉強はやめ。 もうひと頑張りという感じの点数ならその年の12月の試験日まで がんばってみようと思います。 その試験にも落ちてしまったら、きっぱり諦め普通の就活、もしくは 公認会計士の勉強を活かせるような公務員試験の勉強を 始めていこうと思っています。 合格したら、8月の論文試験まで勉強を続けます。 とりあえずは短答式合格を目指し、勉強をしていくつもりです。 また、金銭的な問題や、短答式に集中したコースなどに魅力を 感じているためLEC以外はあまり考えていません。 そこで質問なのですが、 (1)短答式試験の勉強に集中したとして来年の12月までに合格できるでしょうか?  このような見通しで突破できるほど甘い試験ではないでしょうか?  なにか体験談や見聞きした話でもいいので公認会計士試験に関する話が  ありましたらお聞かせください。 (2)公認会計士の勉強が活かせるような試験は何があるでしょうか?  今の時点では国税専門官や地方公務員試験を考えています。  これ以外の公務員試験や公務員以外の試験でもかまいません。  何か知っている者があればお願いします。 (3)LECの公認会計士講座を利用したかたに質問なのですが、  講師のかたや、テキストなど使いやすかったですか? どれか一部の質問でもいいので回答よろしくおねがいします。

  • 公認会計士試験の合格にかかる年数

    大学一年の春から公認会計士試験の勉強をはじめて、5・6年で合格することは可能ですか?

  • 就活留年

    公務員試験に失敗して就活に乗り遅れたからという理由で就活留年(大学公認)していたというのは、やはりマイナスイメージがついてしまうのでしょうか?? 前も同じようなことを投稿しましたが、自分は今年公務員試験を受けましたが、面接で落ちてしまい、今民間に切り替えて就活をしております。

  • 難関資格試験(特に会計士試験)の再学習

    弁護士、公認会計士などの資格試験の長期学習者や独学者は、勉強しているあいだにも法制度の変更がたびたびありますよね。そうした最新の制度を学び、試験にも対応できるようにせねばならないとき、受験者はどうしているのでしょうか。 (わたしは現在、大学一年生で、公認会計士試験の勉強に2年の空白があり、最近また勉強をはじめました。TACというところの教材はもっているのですが、それは2010年度合格目標であるため、2010年以降の会計・会社法・監査・税法の法改正には対応しておらず、気になります。特に会計分野は、国際会計基準の影響があるようです。会計については、今年の後期か来年に簿記論をとって、その教員に相談することも考えています(教えてもらえるかどうかわかりませんが)。)

  • 大学在学中に公認会計士になることは可能ですか?

    はじめまして 現在高校3年生のものです 推薦で、ある4年制大学の商学部の合格が決まったので 今から本格的に公認会計士試験の勉強をしようと思っているのですが 今から勉強して大学在学中に公認会計士になることは可能でしょうか? 公認会計士になるには ・短答式試験に合格する ・論文式試験に合格する ・実務経験を積む(2年間。試験の前後を問わない) ・補修所に通う(論文式試験合格後に通う。通常は1年間) ・補修所の修了試験に合格する というプロセスがあると思うのですが もし大学在学中に公認会計士になることが可能だとしたらどうすればいいですか? また、不可能であるなら一般的にどのような流れでみなさん公認会計士になっていくのですか? よろしくお願いします

  • 公認会計士の試験に合格するには?

    僕は今高校1年生です。 公認会計士の試験に合格するには、何の勉強から始めたらいいのでしょうか? 簿記の勉強からでしょうか? 教えてください。

  • 公認会計士試験のレベルは大学受験でいうとどのくらい?

    今、公認会計士を目指そうか悩んでいるのですが、その中でインターネットの資格ガイドなどを見てみるとやはり口を揃えて公認会計士試験は難しいと書いてあるのですが、その難しさが漠然としていてピンときません。 そこで、勉強の種類や問われるセンスがちがうので一概には比較できないことはもちろん分かっているんですが、それでも会計士試験を大学受験で表すとどのくらいのレベルなのでしょうか? 具体的には、勉強期間2年での会計士試験合格というのは1年間(浪人なしということ)勉強しての大学受験でいうと何大学の何学部に入れるくらいのレベルなのでしょうか?

  • 公認会計士一次試験について

    大学二年生で会計士を目指しているものです 公認会計士は一次試験に合格すれば研修が受けられると聞いたのですが、本当でしょうか? もし本当ならば、どういう時間帯に行うのでしょうか? 詳しいかたご回答よろしくお願いします

  • 日商1級と公認会計士試験の差

    日商簿記1級に合格したので、次に公認会計士試験を目指そうと思います。 公認会計士試験合格者にお伺いしたのですが、 公認会計士試験の難易度(勉強量)を10とした場合、 日商簿記1級の難易度(勉強量)はいくつくらいでしょうか? 3くらいあると嬉しいのですが。。。

  • 公認会計士の勉強の潰し

    現在、大学一年生の男です。 公認会計士の仕事にとても興味をもち、勉強をしてみようかと思っています。 しかし、非常に公認会計士試験は難関で勉強してきた時間を棒にふる可能性が あるといくことを聞きました。 しかし、そのような難関試験に挑戦してみたいという気持ちもあります。 そこで、いまから公認会計士の勉強をして、合格は難しいと 自分で感じたら、地方上級公務員や国家公務員一般職などの試験を受け 合格を狙うというのは可能でしょうか? 公認会計士で学んだ知識を公務員試験に生かそうと考えているのですが そのような中途半端な気持ちではどちらとも不合格になってしまうでしょうか? くわしいかた是非おしえていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWでトナーの交換をしたところ、エラーが消えずにプリントができません。
  • Windows10で使用しており、無線LAN経由で接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る