• ベストアンサー

いろはのい

無線か通信で50音を聞き誤らないように例えば、い-いろはのい、あ-あさひのあ・・・とか言うと思うのですが、これってなんて言うのでしょうか 50音全て正しい表現の仕方をご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい 車の関係で行政書士にナンバープレートを電話で説明する時にフッと思った疑問です 学生時代になにかで読んだことがあるような気もするのですが・・・ 元々は海軍かなにかも言い方なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

和文通話表のことでしょうか? 参考URLを、ご覧ください。 http://www.hi-ho.ne.jp/fayway/sig_flag.html

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/fayway/sig_flag.html

その他の回答 (2)

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.3

回答は出ているとおりですが、補足させていただくと、これらは法律で規定されています。 で、何に規定されているかというと、無線局運用規則というものにあります。ご質問のほかに、数字の言い方なども。。。 >元々は海軍かなにかも言い方なのでしょうか? どうでしょうね。そのへんの起源はちょっとわかりかねますので自信なしですが、欧文に関しては国際的に取り決められています。 そうじゃないと通じません(^^; 日常生活で出会うことは少ないですが、プロの世界では、聞き違いを防ぐ意味では必要不可欠です。特に航空管制などでは欠かせません。便名を間違えてはシャレになりませんし。 以下のサイトから「無線局運用規則」で検索してみてください。その終わりのほうにある別表に記載されています。残念ながら欧文通話表は省略されているようですが。 ちなみに、以下のサイトからはほとんどの法律が検索できます。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
  • Baxter
  • ベストアンサー率48% (210/429)
回答No.2

参考URLをご覧下さい。 アルファベットも出ています。 無線の資格を取るためには暗記が必要です。

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~yuzihara/ham-1.htm

関連するQ&A

  • 自動車の名義変更の代行業者を教えてください!!

    中古車販売関係の仕事をしている者です。 現在仕事がたてこんでいるため、名義変更を代行業者に頼みたいと考えています。 仕事で行うこともあり、しっかりしたところがいいなと思っているのですが、どこの代行業者でも専門の行政書士の方が対応してくださるのでしょうか? 代行業者のサイトをいくつか見たのですが、行政書士のことが書かれていないサイトもあり、そのような場合、行政書士ではない方が対応することになるのか気になり、質問させていただきました。 PS.おすすめの代行業者もありましたらぜひお教えください!    ちなみに会社は関西です。ナンバープレートの変更もあり。 よろしくお願いいたします。    

  • 行政書士の独学法について

    はじめまして。2010年に行政書士資格受験を考えています。年明けから本格的に勉強を始めようと考えているのですが、お勧めの基本書、参考書等があれば教えていただきたいのです。通信講座も考えていますのでお勧めがあれば教えてください。当方は学生時代に法律関係は学んでおりません。資格は独学で宅建を取ったのみです。行政書士については全くの初心者になります。近年、資格を取った方、勉強中の方のアドバイスがいただけたら幸いです。よろしくお願いします※通信ではフォーサイトに興味があります。実際にフォーサイトの通信をしていた方の意見が聞ければ嬉しいです。(資料は取り寄せたのですが、生きた意見が聞きたいです)

  • 行政書士を開業するには

    学生時代に行政書士の資格を取りましたが、今まで実務経験は全くありません。 今後どの様にしたら、開業できるのか教えて欲しいのですが。

  • 大学3年で就活生です。 資格のPRについて

    現在就活しております。学生時代に頑張ったこととして1年間行政書士の勉強に励んだことを PRするのですが、普通にPRしただけだと人事の方に「行政書士になられたらいかがですか。」 といわれる可能性が高いです。(実際に言われてしまいました) そこで質問なのですが、どういった感じでPRすれば人事の方に納得 させることができるのか、ということです。ただ頑張ったということ ではこの人は仕事を辞めて行政書士になるのではといった不安を 与えてしまいます。自分でもいろいろ考えたのですがなかなか 思いつかないのでなにかアドバイスがあれば幸いです。 よろしくお願いします。 補足までに、結果は惜しくも不合格でした。

  • 軽自動車の名義変更を行政書士に頼むと相場はどれくらいでしょうか?

    軽自動車を以前私の元彼の知り合いBに車を売ったのですが、連絡が取れず、今どこに車があるのかもわからなし、Bさんの連絡先すらわかりません。連絡が取れないうえ、ナンバープレートの番号ぐらいしかわかりません。 こういった場合行政書士さんに頼んだら名義変更してもらえるのでしょうか? 可能であれば相場を教えてください。

  • 【おすすめの講座】初学者が通信講座で行政書士を取る

    法律関係は仕事でも学生時代にも全く関わったことの無い者です。 しかし最近になって法律に興味がわき、仕事上も様々な契約事を交わすことが多くなってきました。 そこで自己研鑽として行政書士試験を受けようと考えています。 独学、通学、通信と、学習方法は色々ありそうですが、独学では心許なく、通学するにも教室が近くにない(田舎に住んでます・・・)ので、通信講座を使って勉強しようと考えています。 そこでオススメの通信講座(及び可能であればそれを使った勉強方法)を教えてください。 今のところユーキャンが値段において良いかなと考えてはいますが、下馬評を調べてみると、基礎中の基礎で役に立たないという意見もあったり・・・ ちなみに小生、自営業ですので勉強時間はかなりあります。 また、今のところ来年の行政書士試験を狙おうかと考えています。 経験者の方、もしくは詳しい方よろしくお願いします。

  • 乗用車のナンバープレートの封印について

    夫が中古車を譲ってもらい、行政書士の方に頼んで名義変更をしてもらいましたが、 ナンバープレートの封印は自分で行ってくださいと言われました。 ところが夫の仕事が忙しく、2週間たった今でも行けていません。 夫が行けないなら私が手続きに行く方向で考えているのですが、 小さな軽ばかり運転しているので、運転がちょっと怖くて。 通勤に毎日使っているのですが、 もし封印していないのを警察に見つかったら罰金等あるのでしょうか?

  • 行政書士の通信講座を探しています。

    法律に関する知識は、皆無に等しいです。 これまで、受験勉強もしてこなかったので、勉強の仕方も分かりません。 単刀直入にどなたか、オススメの行政書士試験対策本、または、通信講座を教えて頂けませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 行政書士 ビジネス実務法務検定

    初学者で行政書士資格を目指そうと勉強をはじめました  が勉強ということ自体からブランク10年以上あり また学生時代法律系を学んでいたなどという経歴もなくとてもむずかしい~ と感じ プランを変更しようかと思っています ビジネス実務法務検定3級をまず目指そうと でご意見いただきたいのですが 30歳くらいから始めると考えて むずかしくても初学者でも2年・3年かけても行政書士の勉強だけをしたほうがいいですか? それともビジ法3級を目指しさらには2級を目指し取得して 行政書士を目指す がいいですか?(3級から行政書士ですか?) プランを決めれず悩んでいます よろしくおねがいします ちなみに今は仕事しています 仕事しながらの勉強になります 仕事内容は資格とは関係ありませんし特に独立を考えているわけでもありません 中卒なのでスキル 資格がほしいと思い興味のある法律系で考えました 

  • 行政書士試験の勉強方法

    行政書士試験を今年受験する大学1年の者です。 最近、LECの行政書士合格講座を受講しました。(通信講座です。) でも、言っている話は分かりやすくて良いのですが、復習の仕方がいまいち分かりません。 あと5か月しかなくて、あせっています。 大学生なので夏休みを有意義に活用しようと考えています。 8月いっぱいまで合格講座を完璧に覚えてインプットして、9月から本番までにアウトプットを中心にと考えています。 そこで質問したいことは (1)合格講座の復習の仕方 (2)上記に挙げた計画で良いか の2点です。行政書士に合格した方、またはLECを受講したことのある方など、経験をお持ちの方アドバイスよろしくお願いします。