• ベストアンサー

相手の氏名の漢字表記をたずねるときの敬語

某社のコールセンターで働き始めた新人オペレーターです。 お客様からお名前をお聞きし、それをカナと漢字の2通りで入力するのですが、その際の敬語についての質問です。 会社のマニュアルには「○○様は、漢字ではどのようにお書きしますか?」 と聞くように書いてあるのですが、なんとなく違和感を感じます。 「漢字ではどのようにお書きになりますか?」???? 「漢字ではどのようにお書きしたらよろしいでしょうか?」??? それとも、マニュアルに書いてあるのが、正しい表現法でしょうか? う~ん。日本語って本当に難しいです。 どなたか、的確な表現法を考えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.2

電話を受けたとき、音だけでは判別しにくい(或いは間違いやすい)場合、以下のように尋ねていました。 《全く予想がつかないとき》 「○○様のお名前は、どんな漢字をお使いですか」 もしくは、例でお書き下さった >「漢字ではどのようにお書きになりますか?」 《ある程度予想がつくとき、例:佐藤様の場合》 「佐藤様のお名前、漢字では、にんべんに左の佐、植物の藤、の佐藤様でよろしいですか?」 会社のマニュアルにある >「○○様は、漢字ではどのようにお書きしますか?」 は、主語が相手なのに、述語が自分の行為を示す表現なので違和感があるのだと思います。

taropee
質問者

お礼

piyotty様、回答ありがとうございました。 piyotty様の「主語が相手なのに、述語が自分の行為を示す表現なので違和感があるのだと思います。」という一節を読んで、とてもすっきりしました。 自分が感じている違和感が、どうして起きる違和感なのかがわからずに、何とも言えない不快感(?)を感じていました。 主語と述語が合っていなかったんですね! 「どんな漢字をお使いですか?」も、とてもわかりやすくまた柔らかな表現だと思います。 また、ある程度予想がつくときまで、「どんな漢字を…?」とお伺いするのもどんなものだろう、と思っていたので、先にこちらから、これでよろしいですか?とお伺いするのは、とてもよいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 1.「漢字になる」とい言い方を使って単純な文もできます。 例: 「お名前は、どのような漢字になりますか?」 「お名前は、漢字ではどうなりますか?」 2.No.2で回答されている「(漢字を)使う」という動詞もいいかと思います。 例: 「お名前は、どのような漢字をお使いですか」 3.また、「書く」を「表記」という語を使われてみては如何でしょう。 例: 「お名前は漢字ではどのように表記されますか」 「お名前は漢字ではどのような表記になりますか」 以上ご参考までに。

taropee
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろと言い方はあるんですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。 個人的には、2.の「(漢字を)使う」という表現が使いやすそうなので、明日から試してみようと思います。 わかりやすい回答をありがとうございました。

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.3

こんにちは。 そのようなことを訊かれた場合、難読な氏名の方などであれば訊かれることに慣れているので問題ないと思うのですが、そうでない方の中には「え? それくらいわかるでしょ? よく見る○○だよ」というようにちょっとした不快感を抱かれる方もおられるかと思います。 ですから最初に「(誠に)恐れ入りますが」や「不躾ですが」のような言葉を加えられたら尚良いのではないでしょうか。 その上で「○○様のお名前はどのような字を用いられますでしょうか」というような感じで伺うのは如何でしょう。 「正しい表現方法」という自信はありませんが、参考になれば幸いです。

taropee
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 No.2のpiyotty様も仰っているように、明らかにわかるような苗字の場合は、人によっては不快感を抱かれるかもしれませんね。 ひと言添えるように、心がけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.1

「漢字でお書きになる場合は、どのようになりますか?」 「漢字でお書きになられる場合は、どのようになりますでしょうか?」 ですかね...

taropee
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。 「漢字でお書きになる場合は、どのようになりますか?」 という表現なら、比較的舌をかまずに言えそうです。 試してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敬語

    敬語 お客様に対し、「○○をいれましたか?」と言ったところ、 上司から「『○○をいれましたか』ではなく、 『○○をいれられましたか』が正しいので、次回から気をつけてください」と注意されました。 敬語の中の丁寧語である「です」「ます」の過去形「ました」は十分な敬語表現だと思います。 また、「いれられました」は、「られ(る)」も「ました」も敬語であるため、 2重で敬語表現を使っており、回りくどく感じますし、 「られ(る)」は受け身表現にも受け取る事ができるため、 齟齬が無いようにするためにも、不適切な言い回しだと思いますが、 お客様に対して使う場合、 「○○をいれましたか」は敬語として不足しているのでしょうか? また、「○○をいれられましたか」が正しい敬語表現なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • たった一度のミスでくびはよくあることですか?

     私は今まで2社ですがたった一度のミスで解雇の憂き目に遭いました 1社目は聞き間違いです(客はポセインチアを”取り置き”といっていたが私は”注文”と思い込んでしたため)そのミス 以降、オペレーターとして話すことがありませんでした。その職場では  2社目はケーブルテレビ関係のコールセンターでして……1回のミスで解雇されました原因は↓ 客『あなたは何者ですか?』 私『(マニュアルを見ながら多少あわて気味に)少々お待ちくださいませ』  そのことに違和感を持った客は私のことを怪しく感じ.管理者にエスカレさせてくれな く30分くらいその汚客の対応に当てていました  間違いは誰にでもあると物心ついたときから言われています。新人ならなおさらです なのに何故にたった一回のミスで解雇するのか私には理解しかねます。 こういうことは、よくあることですか?

  • 敬語を上手く使いこなせるようになるにはどうしたらいいですか?

    敬語を上手く使いこなせるようになるにはどうしたらいいですか? コールセンターで働いてると、細かい方だと、~でよろしかったでしょうか?というと 何で過去形なの???と指摘される方がいます。 上手く言えませんが、もう本人の中ではただしい日本語辞典ができあがってるんでしょうね。 日本語って敬語は難しいし、真実と違ってても「間違ってる」と指摘してくる人がいます。 正しい日本語を本なんかで勉強するしか、手段はないのでしょうか? 私はこうやって敬語・謙譲語を身につけたということがあれば 教えていただければと思います。 本で勉強だと何かと身につかない感じがします。 敬語でどういった点を気につけて会話すれば良いかコツがあれば楽なんですが・・ 敬語の見に付け方を教えてください。本や付箋を貼っただけでは、 身につけられる自信と効率性の良さを感じられません。

  • 「やられる」は正しい敬語?

    最近、テレビなどに出演される方も含め、多くの方が「やられる」という表現を「do」の尊敬語として使っていらっしゃるのを耳にしますが、私はとても違和感を持ちます。 「なさる」という言葉があるのに「やられる」を敬語として使うのは正しいのでしょうか? (「される」はまだ許せる範囲かなと感じますが、「やられる」にはどうも馴染めません) また、この「やられる」が頻繁に使われるようになったのはいつ頃からなのでしょうか? 敬語に詳しい方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • コールセンターに向く人になるにはどうすればいい?

     札幌で手っ取り早く働くにはコールセンターがいいといわれ私もそうさせていますが1多くの コールセンターを短期間で解雇されました(最短で2日です)コミュ障なため即、解雇されます。 長くコールセンターで働けるにはどうすればいいですか?  1社目はクレジットカード会社で持ち込み禁止な携帯電話をオフィスの持ち込んで解雇  2社目はテクニカルサポートのコールセンターで入社10日くらいで解雇されました理由は 帰宅途中に警察を殴り⇒逮捕⇒そのことが知れて解雇されました(その時は警察を」殴ったら 逮捕されるなんて知りませんでした)  3社目は某大手スーパーのコールセンターで私の抑揚があまり見られない話と聞き間違いで (客はポセインチアを”取り置き”といっていたが私は”注文”と思い込んでしたったため)そのミス 以降、オペレーターとして話すことがありませんでした。その職場では  4社目はケーブルテレビ関係の仕事でたった1回のミスで解雇されました原因は↓  客『あなたは何者ですか?』 私『(マニュアルを見ながら)少々お待ちくださいませ』  そのことに違和感を持った客は私のことを怪しく感じ.管理者にエスカレさせてくれなく30分くらいその汚客の対応に当てていました  5社目は保険会社でした。50人が新入社員として入ったのですが半分くらいの人が辞めたと聞きます 保険関係は複雑なため管理者でさえも他の人に聞くくらい煩雑でイレギュラーな入電が多か ったのです    私はといえば…… 管理者から言われました『mimekohime777さん知識以前に客と会話が噛み合っていないよ』  実際お客を話すときマニュアルを見ながら相手の言うことを聞き漏らさないよう目を見開いて話していました必死な感じで  ……自分でも頑張っているのになぜに解雇の憂き目に遭うのかわかりません。自分一人での 力に限界を感じています  どうすればコールセンターに向く人になれますか? どなたか知恵を貸してください!!

  • 敬語、電話対応について

    私は、今、美容系の接客の仕事をしています。 今まで、てきとーなバイトはした事あるんですけど、ちゃんとした仕事をするのは、初めてです。 電話に出る時など、マニュアル通りの会話はできるのですが、それ以外になってしまうと、変な日本語になってしまったり、つまってしまったりします。 お客様との会話でも、いい表現が見つからず、つまってしまいます。 人と話す事は好きなんですが、敬語があまりわからないので、困っています。 きれいな話し方ができる人になりたいです。 敬語は、どうしたらうまくなりますか? 敬語の講習会などをしてる所ってありますか? なにかおすすめの本などありますか? どんな事でもいいので、教えて下さい。

  • コールセンターで働いています。 話言葉と二重敬語について教えてください。

    某携帯のコールセンターで働いています。 ご配偶者様でいらっしゃいますか? は二重敬語だと指摘されました。 センター全体で ご本人様でいらっしゃいますか? はOKなのに腑に落ちません。 どちらも二重敬語だと思いつつ使っていますが、話のプロとして指摘しますが・・・ということでしたので混乱しています。 ご生年月日・お電話番号もよく使われており、指摘された者はいません・・・。 (レベルの低いコールセンターと思わないで下さいね)

  • 敬語と話し言葉について

    敬語と話し言葉についての質問です。 質問1 友人が海外でライターの仕事をしているのですが、よく、インタビューする目上の相手に対して、「もう何度も講演をやられていますよね」というような言い方をします。私としては、「~なさっていますね」という表現が良いのではないかと感じるのですが、“やられている” という表現に対して、みなさんはどうお感じでしょうか。自然な敬語で違和感はお持ちになりませんでしょうか。 質問2 「アメリカにしょっちゅう来られていますね」という表現はどうでしょうか。違和感はありませんか。 「度々(もしくは頻繁に)お見えになっていますね」という表現と、たいして違わないとお感じでしょうか。 質問3 「自分のこと、覚えてもらってますか」という表現は、もしかしたら地方の方言?のようなものでしょうか。彼の出身は岡山県です。 「覚えて下さっていますか」が正しいでしょうか。 実は、アメリカ生活が非常に長くなり、最近自分の使っている日本語に全く自信が持てなくなってしまい、やはり長年アメリカ暮らしの友人に対しても、話し言葉や敬語などについて何だか違和感があるなと思っても自信がなくて言うことが出来ません。皆さんお忙しいと存じますが、お答えいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 敬語について教えてください

    仕事の関係でコールセンターの研修を幾つか受けてきて、常識的な敬語や謙譲語などの使い方は認識しているつもりでおりましたが、未だに疑問に思っていることがあります ○お待ちしておりました ○お聞きしても(お尋ねしても)宜しいでしょうか? ○お教え致しましょうか? このような言い方って結構耳にしませんか? 一見謙譲語のようですが、自分がする行為に「お」をつけるのはおかしいですよね? 敬語の間違った使い方が氾濫している昨今なので 「~の方」「お電話番号を頂戴できますか?」等はもう論外としても、これだけは明確な答えを得られぬまま、度々使用している自分がいます。 過去一度だけ、某大手外資系保険会社において、最高責任者の方が研修時にひょっこり現れて、誰かが言った言葉に 「自分がすることに(お)をつけるな!」って指摘した事がありましたがスルーされていました(笑 言われてみるともっともですよね。 私の場合・・・。 「住所をお教えしましょうか?」は 「○○の住所をお伝え(お知らせ)致しましょうか?」 「聞きたいのですが」は 「お尋ねしても宜しいでしょうか?」 と、普通に「お」をつけてます。。。 ところが 「行ってもいいですか?」は 「伺っても宜しいでしょうか?」 ・・・と、なるのですがこれが本来の正しい謙譲語だと思うのですが如何でしょうか? では「お待ちしておりました!」はどうなるのでしょうか? 「待たせて頂きました!」ではおかしいですし(笑 待っていたのは自分で、自分がすることに「お」をつけるのは変だというのなら・・・。 嗚呼、日本語って難しい>< どなたか正解をどうぞご教授下さい。

  • 敬語

    経理課の看板に「ご集金の方は→の方向にお願いします。」とあったのですが、ご集金という敬語は、集金する方から集金される方に対する謙譲語だと思い、違和感を感じたのですが、このままで正しい表現なのでしょうか?