• ベストアンサー

タイムカードの締めでもめてます

たびたびお世話になってます。 実は,うちの部署のアルバイトのことで とっても困って相談します。 うちの部署のタイムカードの締め処理は アルバイトの女性が辞めるときに社員である 私に引き継がれて今までやってきました。 私は技術職で今まで忙しい中で何とかやってきましたが,先月あまりにも仕事が重なっていたので 新人の社員(男性)に手伝ってもらいました。 そこで,周りから「新人に引き継げばいいじゃん」 と言われ,それはそうねと課長に相談したのです。 すると,なぜか新人ではなくうちの部署で データ入力をしているアルバイトさんのなかで (5人いますが,最近二人はいってきました) 新しい子に引き継いでほしいと言われ,早速 彼女にお願いしました。 彼女はわかりましたと言ったので,何も問題ないと 思っていましたが,問題はそのあとでした。 前からいるバイトの女の子二人が 「なぜ私じゃないの?」「なぜ○さんなの?」 「どうして△さん(私)は○さんにしたの?」と 部署の主任に文句を言い,課長に文句を言い, しまいには私のことを避けるようになりました。 来月から私は異動ですが,タイムカードを明日誰かに 引き継がなくてはいけないためとても悩んでいます。 1.このままほっといてもいいのでしょうか。 2.文句を言ってる女の子にお願いしなおした方が  いいのでしょうか。 3.私は彼女たちに何をすればいいのでしょうか。 4.私が全部悪いのでしょうか。 お願いします!!

noname#32133
noname#32133

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awa66
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.4

こんばんわ! 大変お困りのようですね。同情いたします。  すでに回答が出ているように、すべて貴方が悪いということは無いでしょう。 しかし、現在このような問題が発生したということは、それなりに何かがあったと思われますが。  まず、タイムカードの締め、あるいは給与の計算にかかわる部分等は捕らえようによっては大変重要な、個人情報の部分を扱う仕事だと思います。其のことを貴方、あるいは課長あるいは、会社はどのように認識されていたのでしょうか?  すべての仕事に、雑用という仕事は無く、其の仕事をどう受け止めて取り掛かるかによって心構えが決まってくるものと思います。  しかしまあ、今回は課長に御相談されての結果ですのでもし、貴方がもう面倒だと思えば、其のことを彼女たちに話せばよいのではないですか? 『私一人では決めかねたので、課長に相談したら○さんに引き継いで欲しいといわれたので、ごめんね。次のときは貴方たちが出来るだけ出来るように課長に頼んでおいてあげるからね』というふうに。。。。  又、其の会社の今までの慣習で後任を貴方が決定しうる権限があるなら貴方の適任と思う人を決めればいいし、その理由を私はこう思ってこの人に決めたの。と言ってあげればいいし、別に優劣つけがたいときは、其の仕事をしたいと思っている人にしてもらうのが一番ベストだと思うので、もう一度課長に其のことを話して誰にするかを相談されるのが一番いいのではないでしょうか?  私も一応いろんな事で決定しうる立場(決断を迫られる)上、迷うときは『こういう理由でこう決めた』という理由付けを心の中で持つようにしています。そうすると気持ち的に楽になります。又どうしてもどちらがいいか決めかねるようなときは、どちらに転んでも大差ないことだから悩むのだと言い聞かせて自分を納得させます。其のときは最初に思い付いた方に大抵なります。なぜか。。。。  今までの質問の内容、回答の履歴等を拝見しすばらしい人だなーと思いました。 益々のご活躍を期待します。

noname#32133
質問者

お礼

ありがとうございます。すばらしいなんてそんな。。。 うれしいやらはずかしいやらです。 課長には「彼女はそういうところがあるから まああまり気にするな」と言われ、 主任からは「わがままな子がいただけだから きにしないで」と言われています。 彼女たちも、課長や主任と話したときに課長が 決めたことだと説明されたようでした。 とはいっても、それでは彼女たちは納得していない ようです。かといって、今更彼女たちにやらせることに したら今度はそれでもめそうな気がします。 お願いした子が今は一番適任ではないかということで、 一番長いアルバイトさん(5人以外で一番上の女性。 社員状態!?なしっかりした女性です)と課長で彼女に 決めましたし。私も彼女が一番適任だと思います。 本人の意思を無視して決めたのはまずかったかも。 もともとそんなに仲がよかったわけでも悪かったわけでも なく、普段そんなに話す機会もなかった程度です。 そのせいもあったのでしょうか。。。 とりあえず、頼んだ子には頼んだ以上はやってもらう ことにして、明日手伝わせようと思います。 そこで、「とりあえず彼女にしたけど、助け合って やってください」とお願いしようかなと思います。 それではまずいでしょうか。。。

その他の回答 (4)

  • awa66
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.5

再度、お邪魔致します。 >とりあえず、頼んだ子には頼んだ以上はやってもらう ことにして、。。。。。。。。。。。。。。。 それではまずいでしょうか。。。 ということで、それで十分だと思います。 これらの人事権は彼女たちには無いのですから、課長がそういう事情を知っているなら、それがベストだと思います。自信を持ってやってください。  健闘をお祈りいたします。

noname#32133
質問者

お礼

再度レスありがとうございます!! うちの部署には社員は私一人なのもあって、 なかなかそういうぐちとか相談とかできる 相手がいないんです(T_T) いつもいつもこの掲示板では助けられています。 がんばってみます、ホントありがとうございました。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

きっと前からいる2人のアルバイトさんは 「タイムカードの締め処理」を重要な業務というか 偉い人(←表現がおかしいかもしれませんが)がする業務と認識していたのでは? なので「次は私かしら?」と思っていたところ 新人のアルバイトさんに先を越され 嫉妬してるんだと思います。 なのでy_hataさんが悪い訳じゃないですよ。 もし、風当たりが強い場合はアルバイトのお二人に 「会社が決めた事なので・・・」と伝えて 改善されない場合は 課長さんにその旨を相談する事をお勧めします。

noname#32133
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女たちはまさにそういった認識をしていたようです。 そうそう、まさに理由はそのとおり!! 「会社が決めたこと」だということは、課長から お話されたようで、それでもなっとくしていないようです。 とりあえず、頼んだ人の立場もあるし、お願いした以上は やっていただこうと思います。 (頼んだときはイヤそうでもなかったし。。。) へたに他の子にしたり、話し合いで決めてもらうように したりすると私がでしゃばってるって言われ、かえって 事態が悪い方向にすすみそうですし。 あとは、都合がいいかもしれませんがあと半月で 顔も合わせなくなるのでそれまで何とかすればいいいかな と思っています。

  • takao
  • ベストアンサー率20% (34/170)
回答No.2

同情いたします。 社会通念上は課長が指示したのならそれで問題は無いはずなのですが そういうことにならない人間関係とかあります。 私のところは、ベテラン女性社員がその手の業務一切を仕切っています それは良いのですが、他の社員(特に女性社員)がその仕事を代行したり すると大問題になってしまいます。 それは私の仕事です。 という事ですね。もう誰も手をつけられない。 課長もタジタジ状態で一切の業務をお任せすることになっています。 ある意味、委せておけばうまくやってくれているようですから 全面的に委せてしまう手もありますね。 女性アルバイトの仕事として業務毎移管してしまえばどうですか。 触らぬ神になんとやら、、、格言どおりの社会もありますし、、、

noname#32133
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベテランではないんですよね。。。たとえば仕事で 「忘れちゃったものはしょうがありません」とか、 自分がむいたリンゴを食べてもらえないと 「私がむいたリンゴは食べてくれない」って泣き出すし。 部署内では彼女は明るくていい子なんだけど、 わがままで困ったところがあるという認識があるのです。 任せてうまくやってくれそうな子だったら彼女に してもいいのでしょうけど。 今更(何せ先月お願いしてますし)お願いした子に 断るのもかえってよくないと思うので、ここは彼女に やってもらってあとは適当にバイト同士でやってくれと 言おうかと思っています。結構重要な仕事だから 人選したつもりだったのに(T_T)

noname#3546
noname#3546
回答No.1

課長の命令だからゴメンね。 アナタたちには、もっと大事な仕事を頼みたいから。 という様な言い方で納得しない娘たちなら、 なぜ私じゃナイの?の理由を、課長から説明して 貰うのがベストかなぁ、と感じました。 アナタは悪くナイと思いますよ。

noname#32133
質問者

お礼

ありがとうございます。 課長からは、「いやー別に誰でもよかったんだけどね」 って感じで言われたらしいです。彼女たちは全然納得 してないようです。課長と主任からはあまり気にするなと 言われていますが、女性同士だけにそうもいかないんですよね。。。 とりあえず,明日は手伝ってもらって「何かあったら 助け合ってやってね」とお願いしてみたらまずいですかね。

関連するQ&A

  • タイムカード

    入社が決まり、研修も終え明日から働き始めます。 研修前一週間、アルバイトとして働いていたのですが 入社した時は15分前にタイムカードを押してといわれました。 実際にはタイムカードを押した15分後から働くように ということです。新人だからという理由なのですが やはり従うしかないのでしょうか? 残業も3時間したら1時間分しかつけないようにとも いわれました。これは普通のことなのでしょうか?

  • タイムカードの担当印について

    この度は、お世話になります。 私はとある会社のある部署の事務員として働いています。 毎月、1日にその部署の従業員皆さん方(パートやアルバイトを含めると200名以上)から タイムカードを預かります。 それらタイムカードは、総務部人事課に提出する前に 私が打刻ミスや残業時間数の計算等が間違っていないか等の確認をしています。 このタイムカードは、市販されている普通(?)のものです。 印刷会社に特別に発注しているものではありません。 そこで、質問なのですが、このタイムカードの上部に、 (1)承認印 (2)照合印 (3)担当印 という印を押す箇所が、3箇所あります。 この3箇所の印について、人事課に訊ねたところ、 (1)承認印は、部長が印を押す、 (2)照合印は、タイムカードの打刻や手書きで記入されている残業時間数等が 正しいかどうか確認をした人(現場のリーダー、職場の課長補佐、課長、次長)が印を押す、 との説明がありました。 最後の(3)担当印なのですが、人事課は、特に印を押す必要はない、とのことでした。 でも、実際には、タイムカード所持者(働いているご本人)が印を押されていたり、 リーダーや課長補佐の印が押されていたり、 はては課長を飛ばして、次長の印が押されている等、各人によって、まちまちです。 人事課からは特にこれらを咎められたりしていないので、 私が気にする必要はないと思いつつ、 でも、この(3)担当印は、本来的に誰の印を押してもらうのが普通なのだろうか? と少し気になっています。 もしかして、私の印を押すのが正解なのだろうか?と思いましたが、 人事課は「あなたの印を押す必要はない」とのことでした。 この(3)担当印は、本来的に誰の印を押してもらうのが妥当なのか、 どなたかご存じの方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか。 つまらない質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 退職届を一番初めに誰に渡すの?

    こんばんは。 私の部署には部の中にいくつかのグループがあり、部署のトップに部長、その下に課長そしていくつかのグループのトップに主任がいます。 この場合、一番初めに退職届を出すのは誰になるのでしょうか? 直属の上司と言う形になると主任になると思うのですが、休みの調整とか人の管理的と言うか、そういった社員全体的なことをしているのは課長なので課長に初めに出しても良いのかなと思いまして。 その場合、主任を飛ばした形で何か問題になるのでしょうか? 私としても課長に出すのがいいかなと思っていますが、何か問題があればアドバイスお願いいたします。

  • タイムカードを先に押す

    私のいる業務部は、、五時になると 先にタームカードを押して、、 それから残業します。。。 他の部署は五時に帰れますが 業務部だけは忙しく、早くて6時です。。 業務部の部長が、他の部署とのバランスが 悪いから、先にタイムカードを押すように しています。。。 どこの会社もこんなもんでしょうか??? 僕はおかしいと思います。。。 どこに相談に行けばいいのでしょうか。。。。

  • タイムカードに代わる勤怠締めシステム

    お世話になります。現在、200人程度の製造業に総務職として勤務しています。 社員はタイムカード無し。 パートアルバイトはタイムカード時給月給制です。 毎月締日には下記の手順で締めを行います。 (1)タイムカードから勤怠台帳(手書)へ転記(1人1日作業) (2)勤怠台帳を締める(1人1日作業) (3)EXCEL表に転記(1人8時間作業) (4)EXCELを給与管理システムへ入力(1人8時間作業) (5)支払処理(EBにて各個人口座へ)(1人4時間作業) 質問: (1)~(4)の過程をシステム導入で効率化または自動化したいと思います。 勤務体系には夜勤もあります。 どこか検討価値のある勤怠管理システムをご存知でしょうか? 具体的に導入実績のある方からのご回答をお待ちしております。 (当方、いくつかの候補(アマノ他)がありますが。 他にも情報を仕入れたく考えています。)

  • タイムカード

    タイムカードについての質問です。 私が正社員として勤めている会社(週休2日)では今までタイムカードがなかったのですが、今月から手書きで記入するようにということで毎日書き込んでいます。会社からは6:00始業と言われているのですが、実際は準備等もあり5:00始業になっているのが現状です。なので実際の労働時間は5:00~17:00(うち昼休み1時間、午前と午後に15分の休憩あり)なのですが、カードには毎日6:00~15:30と記入するように会社から言われましたので、皆そのように記入しております。タイムカードというのは実際働いた時間を記入するものだと思うのですが、こういった記入方法は問題はないのでしょうか。もちろん残業代はでておりません。 よろしくおねがいいたします。

  • タイムカードが無い会社

    こんばんは。 質問があります 先日、食品卸の会社面接を受けました。倉庫管理部門の募集でした。面接で 「タイムカードが無い。所長が勤怠をつける。 月1億個入庫する商品を、2人で作業する。 残業代は、みなしで固定金額 」 ボーナスは、年3回 正社員 不況の中 素晴らしい待遇なんですが、 タイムカードが無いって事は、 残業がかなり多いって事でしょうか? 皆さんの知っている経験の中で教えてもらえたら、嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 入ってみないと分からないとは、思うのですが...

  • 歓送迎会 挨拶 乾杯 中締めの依頼

    歓送迎の主役がすべて管理職です。10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな? 上下関係でいくと 新課長(来られた方)>旧副課長(移動した人)>新主任(来られた方)です。 歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは旧副課長、新主任どちらに頼めばいいのでしょう。

  • タイムカードを押さない社員に困っています

    小さなベンチャー企業で一人でバックオフィスを担当しています。 社員のほとんどが外国人(韓国)なのですが、タイムカードを打刻してくれず困っています。 どうやら「めんどうくさい」「管理されたくない」というのが大きな理由のようです。 弊社では裁量労働制をとっているため、深夜勤務・休日労働を行わない限り時間外手当がでません。(あったとしても支払っていない状態です) それゆえ、時間給で支払われるわけではないから押さなくてもいいと思っているようです。 実際に韓国ではタイムカードを押して労務管理されていたことがないようです。 (あったとしても、大企業で入室時にタイムカードに打刻される方式だったようです) その他の方の質問を見てみると、会社がタイムカードを押させない、改ざんするということで お困りの方が多いみたいですが、私の場合は反対の状態です。 文化の違いなのか、ただの個人のわがままなのか・・・。 社長に相談してもそもそも労務に関心がない方なので、助けになりません。 「どうせ残業代を出さないのだから、みなに嫌がられるタイムカードを押させる必要があるの?」 といってしまうくらい、社長自身が勤務時間を管理するということに対する意識を持っていないのです・・・。 また労働時間を管理することによって社員のモチベーションが下がる、いい影響が出ない、だからタイムカードを導入したくなかったんだ、などとも言われました。 雇用者の義務として社員の労務管理を行う必要がある、それゆえ出退勤時間の記録を残しておくことが労基法で定まっている、ということを何度説明してもその時だけ「考えてみる」というだけで、実際には問題として捉えてくれません) ある社員には「タイムカードを押すなら会社を辞める」とまで言われる始末。 (ちなみにそういう社員に限って仕事はできるので社長も何も言いません) パソコンのログイン・ログオフで勤怠管理できるソフトも検討してみましたが、うちのような小さな 会社で使うには費用がかかりすぎる、と言われ・・・。 バックオフィスを担当している私が、各自の出退勤時間を記入していく方法も提案してみましたが 「それだとあなたが大変になるでしょ」といわれ、社長の命でタイムカードを導入した次第です。 同じようなことで悩んでいた方、なにか良い解決方法がありましたら教えていただけますでしょうか。 一人だけで業務を行っている状態であるので、誰にも相談できません。 社労士の先生にも相談してみましたが、結局は社長自身が動かないと 会社全体の体質が変わらないことなので、どうにもならない状態です。 こんな小さなどうでもいいことで胃が痛い毎日・・・よいアドバイスを頂けたらと思います。 きちんとした会社として形になるよう、必要最小限の基盤だけでも整備したいと悪戦苦闘してきましたが、正直最近ではバカバカしくなってきた。 こんな小さな問題も解決できない自分にもがっかりです。

  • タイムカードを来てない人の分を押すって…

    ある会社で契約社員をしています。 その会社の正社員の人3人(小さい会社なので)は一番最初に来た人が他の2人分を押して、最後に帰る人が又2人分を押すと言う事をしています。 遅刻とか良くしてますが、タイムカード上は早い時間に来てる事になってたり、休みなのに出勤してる事になってます。 タイムカードを管理する人が月に一度しか来ないので、 発覚する事は無いようです。 特にどうこうしようとは考えてませんが、これって法に反する事ですよね?

専門家に質問してみよう