• ベストアンサー

カントは時間を何的に扱ったのでしょうか?

ニュートンは時間を絶対的に、アインシュタインは相対的に扱いました。質問は、カントは時間を何的に扱ったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77303
noname#77303
回答No.3

カントは時間を、極めて感覚的に扱っています。

参考URL:
http://www.geocities.jp/enten_eller1120/modern/ikant.html
nisekant
質問者

お礼

なるほど!回答有り難うございます。 「局在的」は駄目でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

補足いただきありがとうございます。 補足によりますと >「絶対的」「相対的」は私が思うに世界に思いをはせることからきていると思います。 >「主体的」「主観的」とすると視点が違うような気がしますが… とのことでしたが まさにその通りだと思いますねカントは人間が認識でき得るものは 人間に存在すると述べていますこの前”現実”の投稿でユーザーイリュージョンということを述べていましたがカントはそこに空間と時間という概念を置いたのです。ただ感覚の外そのものは主観作用によって現れてくるものでその作用がなければ空間も時間も存在しないことになるというのは分かっていただけるでしょうか? ならば外を認識する前に先天的に備わっている存在が空間と時間です もし~的と挙げたいのならば主観的、先天的という言葉が妥当でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ですから、「時間と空間は、人間の認識を可能にするための条件」という定義で十分ではありませんか、と言いたいのです。 条件と、「~的、すなわち~という状態にあること」を示す言語で記述することは、そもそも概念のカテゴリーがちがうような気がします。 ~的、と、どうして言いかえる必要があるのかわかりません。 補足をくださってもこれ以上の回答はできかねるので、これで失礼します。

nisekant
質問者

補足

では何故に手を出したのでしょうか?最初から今回の回答でいいような気がしますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

カントは時間と空間は、人間の認識を可能にするための条件である、と考えています。 「局在的」というと、「普遍的」の対義語ですよね。 だから、どこに「局在」しているのか、場所を明らかにしてやる必要があります。 だから、「局在的」という言葉をどうしても使いたいとしたら、こういう言い方であれば可能であると思います。 「カントはニュートンのように時間と空間を絶対的なものであるとは考えなかった。そうではなく、人間が外部のものごとを認識するための条件、つまりは人間の認識のうちに局在するものとしたのである。」

nisekant
質問者

補足

では何がよいと思いますか? 今までの回答で妥当なものがありませんでした。 そして、質問した以上、最低でも妥当な答えのギリギリの範囲内までには進行したいがために、不完全ではありましたが「局在的」と呈示させていただきました。私自身、完全だと思っていませんし、反論も承知の上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

局在的というと時間が局在的に主観に存在するという意味でしょうか? それとも時間そのものが部分的なのでしょうか? 前者だと仮定して これは難しいですね・・・ 前者後者だとしてもこれはNOでしょう。 なぜならカントからしてみれば主観性がなければ空間も時間も存在しないことになるからです。 あえて言うなら主体的もしくは主観的といったところでしょうか?

nisekant
質問者

補足

「絶対的」「相対的」は私が思うに世界に思いをはせることからきていると思います。 「主体的」「主観的」とすると視点が違うような気がしますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

カントの場合時間は形式です、また時間というのはア・プリオリな存 在であるとも示されています、カントのいうア・プリオリは形式であ りなんと時間は時間が認識される前に認識される形式であるというこ とが示されています。どういう意味かといいますと A時にアラームが鳴るとしましょうそうするとA時にアラームが鳴ると いう現象を感覚的に認識するにはA時という認識形式がその前に存在す るということです。 我々の主体がA時という認識をする形式を持っていなければA時と認識 できないという意味です。 素材より前に時間や空間が主体にそんざいするということだったんで す。 つまり時間や空間が主体にありそのあと素材が感覚データーの中から 取り出されるという意味です。

nisekant
質問者

お礼

「局在的」は駄目でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.1

ご質問は歴史的に哲学者や自然科学者は時間をどのように考えてきたのかという質問と同じものですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アインシュタインの相対性理論

    ニュートン力学とアインシュタインの相対性理論の違いを端的に表現する言葉を教えてください。できれば、素人がイメージしやすいものをお願いします。 例えば、ニュートンは、時間が絶対的普遍的なものと考えてたが、アインシュタインは、時間は相対的で、Aさんに対しては、ゆっくりすすみ、Bさんに対しては、早く進むことがありえると述べた。みたいな感じです。

  • カントの純粋理性批判のアンチノミーは今どう解釈?

    カントの入門本『カント 信じるための哲学―「わたし」から「世界」を考える』石川輝吉を読みました。 カントは純粋理性批判で世界や有限や無限に関するアンチノミー(二律背反)を提示していますが、これらは19世紀~20世紀の科学を通過した現在では議論は成立しないのではないでしょうか? ・無限は存在し、濃度の差がある 集合論 カントール ・時間と空間は相対的である 相対論 アインシュタイン ・物質はエネルギーである 相対論 アインシュタイン ・物質は粒子と波の性質を持つ  量子論 ハイゼンベルク ・物質の位置と運動量を同時にわかることはできない 量子論 ハイゼンベルク  など の科学的な成果を哲学のほうではどう捉えているのでしょうか? 入門本ではカント以後の展開として、ヘーゲル、フッサール、ハイデガー、アーレントを 取り上げてて科学のほうは完全に無視されていました。

  • ニュートンの絶対空間の否定について

    ニュートンの絶対空間について質問なんですが、絶対空間とグーグルなどで検索してみるとニュートンの絶対空間は後にアインシュタインによって提唱された相対性理論によって否定されたとでてきます。これは具体的に相対性理論のどのようなところが絶対空間を否定しているのですか?私はそこの知識があまりないので詳しく教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • カントについて

    岩崎武雄著のカントで実践理性批判を読んでみたのですが、わかる部分ももちろんありましたがいまいち全体を理解できなかったというのが正直なところです。 実践理性批判を一言でいうと、というのはもちろん無理だとは思いますが、簡単にまとめると何が言いたいのかということを教えてください。(もう一度読む上でも参考にしたいと思うので) これは質問というより相談なのですが「現代におけるカント哲学」という章で近年の世界状況から見て、永遠平和論について考えていこうとおもっているのですがどうでしょうか。 もちろん近年のカントに関する国際会議についてなども入れたいのですが。 カントに関する国際会議についてあれこれ検索したところ、なかなか情報がなかったので可能な限りでよいので具体的な情報があれば助かります。HPアドレスや資料でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • カントやヘーゲルの最終ステージは

    十界論によると、カントやヘーゲルなどの哲学者はどのステージに到達した考えますか。アインシュタインはどうですか。 (十界とは地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人界・天界・声聞界・縁覚界・菩薩界・仏界の10ステージ)

  • 時間と空間、カント&ベルクソン

    どうも、前にベルクソンの持続についてここで質問したんですけど、今ジャンルと時間と空間について論文を書いています。そこで更にカントの時間と空間哲学と、ベルクソンのいう持続と同質と異質について考察しています。そこでよく解らない事があります。カントの『純粋理性批判』のなかで『Form』と『Matter』についてふれていますが、これはアリストテレスいう形相と資質と同義なんでしょうか。 カント---"The undetermined object of an emprical intuition, is called phenomenon. That which in the phenomenon corresponds to the sensation, I term its matter; but that which effects that the content of the phenomenon can be arrenged under sertain relations, i call its form" (Kant, 1969, pp.41) カントの言う『現象/phenomenon』についても不鮮明なんですが(訳:経験的直感の中の未知の物体を現象と呼ぶ)、これがどう時間と空間に関係してくるかがよく解りません。この後カントは空間について現象とアプリオリの関係について述べています。 "Space then is a necessary representation a priori, which serves for the foundation of all external intuitions... a representation a priori, which necessarily supplies the basis for external phenomena" (Kant, 1969, pp.43-44) カントの言う外的直感と外的現象につて解ることがあれば教えてください。長い英語混じりの文章で申し訳ありません。

  • D.ヒュームとカントの美学論について

    D.ヒュームとカントの美学論について、質問です。 どっちもいまいちよくわかってないうえ、ヒュームは本が手元にないので、日本語がおかしかったらごめんなさい。 まず二人の議論に対する自分の理解を書きます。 ヒュームの美学論においては(@「趣味の標準について」)、美は感情に属するものだとされています。 そして、美とは事物に属するのではなく、観察者の頭の中で形作られる主観的なものということになります。(美の懐疑論?って感じがします) しかしこのままだと美は相対的なものになってしまうと(私は)思います。 ヒュームの懐疑論を土台にして、カントは議論を展開しました。 美学においては、ヒュームの議論における美の相対性を克服するために、主観的普遍妥当性という考えを持ち出します。 そしてカントは趣味判断は悟性には基づかないが普遍性を持つ、と言いました。(@「判断力批判」) 質問は (1)このヒュームとカントの美学論の理解は妥当ですか? (2)ヒュームの美学論が持つ、相対主義の可能性を克服するような議論はありますか?あるとしたらどのような考え方でしょうか? (3)ヒュームは道徳論の方で、感情は他者と共感することによって普遍的妥当性を持つと言っていたと思うのですが、これを美学の方に適用して、共感によって美は普遍性を持つという捉え方をヒュームはしていたのでしょうか? (4)もし(3)がYESならば、共感されない美のセンス(感情)を持つ人は、はみ出し者ということになってしまいますよね?ということはやっぱりヒュームの美学論は相対主義の枠から抜け出すことはできないのでしょうか?

  • カント哲学の本

    カント哲学、というかカントの思想(=カント哲学ですかね?)に興味があって本を読もうと思っています。 哲学書は昔にソフィーの世界?という子供向けのものを読んだ経験のみです。 できれば入門書のように他人が解説したものでなく、なるべく本人、カント自身の言葉を読みたいです。 翻訳の問題もあるでしょうから、あまり難しい日本語で書かれていないカントの本でお勧めを教えていただきたいです。 あとお時間あれば、回答者様のお好きな哲学者、哲学書も教えてください。よろしくお願いします。

  • カントとヘーゲルについて

    少し突拍子も無い疑問で内容に纏まりがなくて申し訳ないのですが 今の世の中にたいして、カントとヘーゲルの影響はどのようなかたちで残っていますか?もちろん学問や思想にたいして大きなものだとは思います。 ヘーゲルはマルクスとかにつながるのかなあとか思うところがあるのですが、カントの考えはどのように生きているのでしょうか。当然ヘーゲルもカントに影響を受けているのは解りますが…また、世界の学者の哲学の業界などではどちらが主流?というかこのような考え方をするのか存じませんが、2人の考えが妥当というか事実だと思って信じている人が多いのでしょうか。質問の仕方が稚拙ですがお許しくだされればお付き合いください。

  • カント哲学とは?

    これまで多くの方が、OKwave上で カント哲学とは、いったい何のことか? という質問をしてこられています。 主な回答を見てみましたが、 人間の脳が当たり前におこなっている思考活動のことを ただ、屁理屈をこねながら面倒な用語で言い換えているようにしか 思えません。 例えて言えば、歩くときには、片方の足を前に出して 次に、反対側の足を動かす・・・ という程度の理屈を論じているようにしか見えません。 いったい、なぜ大勢の学者が、カントの哲学について 真剣に論じているのかも理解できません。 カントの哲学の本質を、1行で要約していただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 文系の勉強が苦手な科学者から、この質問の投稿を頼まれました。 私も、その質問依頼を聞いて、その通りだと感じました。 長い説明は、なさらないでください。 ありがとうございます。

メールを受信できない
このQ&Aのポイント
  • 体験版を使用中で受信できない一斉配信メールの問題が発生
  • ホワイトリストに手動入力しても受信できず、解決方法を求める
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズに関連する問題
回答を見る