• ベストアンサー

プロの英語翻訳お願いします!!

Number of patent applications made in the country concerned by residents which were granted. 在留許可を得ている人の国内特許出願数 であっているでしょうか? それとも 在留許可に関する国内の許可出願数 でしょうか? 要はパテントを特許と訳するか否か? の問題ですが・・ 本業の方がいらっしゃいましたら お力をお貸しいただけませんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

Number of patent applications made in the country concerned by residents which were granted. 在留許可を取得している居住者による当該国で作成された 特許出願書類の数 ---- 特許の専門家ではありません。

matrix256
質問者

お礼

キレイな翻訳です。 ありがとうございました。 すばらしいです。助かりました。

関連するQ&A

  • #385222の関連

    上記質問に関連して、 ◎http://www.25cinq.net/TabaCool/patento_english_1.html このパテントをIPDLで探しているのですが、分りません・・・? この中にある ・The patent journal (B2) ・1993-77388 についてご教示ください。 1.B2とは上記は特許公開公報でしょうか? 2.出願番号でしょうか? よろしくお願いします。

  • published for opposition??

    ある文書に次のような記載がありました。 A company owns several patents and allowed patent applications published for opposition. A社はいくつかの特許を持っていて、それ以外に特許出願も持っているということなのでしょうが、このallowedとpublished for opposition はどういう意味なのでしょうか? 特許に関しては全くの素人です。よろしくお願いします。

  • 訳を教えてください

    Alnylam Pharmaceuticals, Inc. (Nasdaq: ALNY), a leading RNAi therapeutics company, announced today that the European Patent Office (EPO) has ruled in favor of the Appellants in oral proceedings before the Board of Appeals related to the '623 (EP 1144623) patent in its Kreutzer-Limmer patent estate. This ruling does not affect other granted claims of the Kreutzer-Limmer patent series, nor does it affect the ongoing examination of other applications, which the company expects will result in new granted patents. この文の和訳がわかる方がいましたら教えてください。 一応自分でもやってみましたが・・・ Alnylam Pharmaceuticals社は、ヨーロッパ特許庁が特許623(EP 1144623)に関するBoard of Appeals前に開催された口頭弁論において上訴人に有利な裁定を下したと発表した。この裁定はKreutzer-Limmerの特許の他の請求項にも現在審査中の申し立てについても影響を与えない。

  • 特許法と特許業界の実情について。

     特許法と特許業界の実情について質問です。 まず、特許法の目的は「産業の発達に寄与すること」と第一条に規定されています。 そのことを踏まえた上で、現在の特許業界の実情についてお尋ねさせていただきます。  現在の特許出願のうちの多くが、大企業がクロスライセンスをする目的でする特許出願であると認識しています。クロスライセンスの交渉の際に、膨大な特許の中から一つ一つの特許を精査するのが現実的ではないという理由で、製品が侵害しているか否かにかかわらず特許の”数”のみを勘案して交渉すると聞いたことがあります。しかし、このような特許数のみで交渉を行うとすれば、限定に限定を加えてひとまず特許化すればよい話(権利行使などできない特許化)です。確かに特許数だけが勘案されるルール上であれば、このような特許出願が増えても仕方がないと思います。しかし、特許件数だけを重視して特許出願をおこなったりすることは、特許法に反しているのではないかと考えます。  また、このようなクロスライセンス協定をさらに大きくした協定として、パテントプールというものがあると思います。日本では、ギャンブル業界を筆頭にパテントプールの組合が存在すると聞きます。この組合においても、同様に特許数や、特許の優劣を定めたりして、独自のルールを定めて企業間の間で金銭のやり取りをしているそうです。もちろん、企業は独自のルールに従って金銭をできる限りもらえるように工夫して特許を取ります。  このような企業間の独自のルールは、特許法の下に作られた新たなルールです。特許法もいわばルールです。国として「産業の発達」を目的としてルールを作った後に、さらに企業間で独自のルールを作り、特許を取ったもの勝ちといったような状況が出来上がっているのでは?と疑問を感じています。いわば、企業が特許法というルール上で、さらに新たな都合の良いルールを追加しているように思います。そして、その都合の良いルールは、特許法の目的に背く形で作成されているように思います。たとえば、特許数目的の出願により審査の遅延や、暗黙的に権利行使を禁止したりするルールです。  これは、特許業界・特許法としてよいことだと思われますか?私としてはなんだか釈然としないと考えております。本当に、このルールがあることが特許法の本来の目的を達成することができるのだろうかと疑問に思います。同じような考え方をしている方、またそれは全く違うと異を唱える方でも大歓迎ですので、なにか考えを共有していただけると嬉しく思います。

  • この文章を訳したいです

    フリー百科事典より抜粋です。 日本とアメリカの特許制度との大きな違いは、出願すればすべての特許が審査されるため、出願審査の請求をする必要がないことである。また、他の国が先願主義(同じ内容の複数の出願があった場合、先に出願した方だけが特許される)を採用しているのに対し、アメリカ合衆国は、世界で唯一先発明主義(先に発明した方が特許される)を採用している点も違う。 これをインターネットで翻訳すると Since all patents will be examined if it applies, the big difference from a patent system of Japan and America is not charging application examination. Moreover, it is different to other countries having adopted first-come-first-serve basis (only the direction for which it applied previously being patented when there are two or more applications of the same contents) in that the only forerunner dawn principle (the direction invented previously is patented) is used for the United States of America in the world. 絶対に違います…どこを直したらよいか私なりに考えてみたのですが ・最初の文はBecauseで始まり主文はdo not need to charge application examinationのがよい? 先願主義→the first-to-file patent system 先発明主義→the first-to-invent patent system そのあとの文をどう作っていいかまったく分からないのです。 インターネットは全くあてにできないのは分かっていますがどうしても自分ひとりでは作れないので質問させていただきました。 添削をよろしくおねがいします。

  • 米国で生まれた発明を米国より先にその他の国に出願

    米国で生まれた発明を米国より先にその他の国に出願したら、刑法違反(184条)ですが、 「引用開始:whoever willfully, in violation of the provisions of section 184 of this title, shall file or cause or authorize to be filed in any foreign country an application for patent ---------------, shall, upon conviction, be fined not more than $10,000 or imprisoned for not more than two years, or both.]出典:http://www.uspto.gov/web/offices/pac/mpep/consolidated_laws.pdf とありますが、 willfuly=故意 なら刑罰がありますが、 故意でなく、 引用[もしも外国(日本)出願をしてしまったら、善意"through error and without deceptive intent"でしてしまったという請願書petitionを出して、米国出願する。] 出典:http://kikuma.cocolog-nifty.com/kikublog/2006/02/post_c475.html この場合、故意でなければ何でもいいのですか?例えば注意義務違反になるようなことはないですか?例えば、(1)法律を調査したのか(2)米国発明かどうかをきちんと検討したのか等です また、発明者には故意があったが、発明者から出願依頼を受けた特許部には故意がなかった場合はどうなりますか?

  • プロの翻訳家を目指しています。

    現在50歳代の男性です。子供も2人社会人になり、住宅ローンも完済しました。現在広告会社に勤務していますが、もともと英語が好きでいつかプロの翻訳家になりたいと思っていました。TOEICは一度受け恥ずかしながら800点台でした(900点を目指したましたが)。やっと身軽になったので、近い将来早期退職してプロの翻訳家で食っていきたいのでですが、翻訳家の勉強は全くしたことがありません。どこかお勧めの学校があれば教えてほしいのですが、またどのレベルから始めたらよいのでしょうか?よろしくアドバイスをください。お願いします。

  • 特許があるアンテナをアマチュア無線で使用

    東海ラジオ放送が特許を有する「接地型二重折返し式アンテナ」 を、アマチュア無線で個人的に使用した場合について、以下の疑 問がありますので、ご回答をお願いします。 このアンテナは、高く(大型)になってしまう、低い周波数のア ンテナを低く(小型)にした場合、小型化による、電波の発射効 率の低下を軽減できるアンテナの方式です。 リンク先は東海ラジオ放送新城放送局についてです。 http://www.kouiki.com/housou/sf-shinshiro/sf-shinshiro.html 読み難いですが、写真の上から3枚目の看板に、特許の表示が あります。 こちらのリンク先には、きちんと文字で特許のことが記載されています http://www.geocities.jp/santa4riike/wave3/shinrsf.html 表記の「設置型」は誤りで「接地型」が正当です。 以下は、経済産業省のホームページからの引用です >特許権の侵害とは >特許権は、特許出願から20年の存続期間内において、業として >(個人的または家庭内での利用を除くという趣旨です。)、特許 >発明を独占的に実施することのできる権利です。 個人的や家庭内での利用は差し障りがないとの表記ですが、 アマチュア無線は、趣味であるが、国際・国内法規で無線通信業務に該当 するようです。 例えば・・・ 遊び目的でも自動車の運転は、運転業務→事故起こす→業務上過失・・・ これと同じかと思料します。 「業として」、とは、営利等で、経済的利益を得ることなのか? 或いは、個人的使用であれば、業務に該当しても、経済的利益を伴わない 行為(アマチュア無線での営利行為は禁止)ゆえ、特許権の侵害に当たら ないのか? 判断が出来かねますので、詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 和訳願。To SGI members

    SGI (Soka Gakkai International) distorts the interpretation of the teachings of "Nichiren Daishonin" to make members believe that SGI's misguided doctrine is correct. And SGI members are instilled with this fallacy. SGI's misguided doctrine was created to suit the group's need to attract members, and it is a far cry from the ideology set forth by "Nichiren Daishonin". SGI, with intent to monopolize "Daimoku", has gone so far as to apply for a patent for "Nam Myoho Renge Kyo", on two occasions. Fortunately, such patent applications had been rejected. In Japan, more than 30 religious groups believe in "Nam Myoho Renge Kyo", but in the history of Buddhism, the only organization that has applied for a patent is SGI. With the Internet spreading in Japan, information that were being concealed by SGI until now, are now slowly coming to light. And in Japan, members who learn of the outrageous acts committed by SGI, are starting to leave the organization. Unfortunately, such information have not yet reached SGI members outside of Japan, and many are left in the dark about the true nature of SGI. We are very concerned for those who still believe in SGI.

  • 英文(1文のみ)(2社間の英語の契約書中)訳訂正

    2社間の英語の契約書の邦訳について質問です。 おそらく決まり文句みたいなものなんですが、主語、術語など文章構成すらよくわかりません。 一応、前文を載せておきますと(こちらは問題の文ではありません)、 If Recipient uses such New Information in one or more patent, utility model or design applications without the prior written consent of Discloser, such use is a material breach of this Agreement, and in addition to all other rights and remedies available to Discloser, Discloser shall have a world-wide, irrevocable, royalty-free, sub-licensable and nonexclusive license to practice under any rights coming out of such applications. (もし受領者が、開示者による事前の書面承諾なしに、1つもしくはそれ以上の特許中、実用新案中もしくは設計応用案中に使用した場合、それは重大な契約違反である。開示者に対する全ての他の権利と救済措置に加え、開示者は、国際的で、取消不可能で、ロイヤリティのない資格と、非制限的な資格を、これらのアプリケーションのもとに持つとする。) 私による邦訳ですが、つまり相手の許可なしに契約違反なことしちゃいけませんよ、的なことが記されています。これに続く文章が意味不明です。 【英文】 Notwithstanding anything to the contrary in the foregoing, ownership, and all rights in and to (including the right to license) all data resulting from the regulatory works (“Regulatory Data”) for the Development as set forth in the attachment attached hereto shall be vested in (会社A). 【私なりの邦訳】 前述の、所有権や全ての権利中にこれに矛盾する定めがあったとしても、ここの資料中にある、本開発のための、規制業務から産出した全てのデータ中の権利、そして全てのデータに対する権利(資格に対する権利を含む)は「会社A」に属するものとする。 訂正点があればよろしくおねがいします。 Notwithstandingは接続詞と考え、Notwithstanding~ownershipを接続文と考えています。all rights を主語と考えています。文の切り方がよくわかりません。 自分でかいててよくわからないので、要約を教えてくれるとありがたいです。