• 締切済み

職場復帰手当金申請時期

 育休を三年申請した際、その期間中に次の子の産休、育休へ切り替わわることがわかり安心しました。また復帰手当金も支給してもらえるとあり、それは、いつまでに復帰手当金の申請を行なえばよいのでしょうか?申請しなかったから支給してもらえなかったとういうことがないようにしたいので。   職場の規定によって、復帰手当金は、職場に復帰しないともらえないということはないでしょうか?  

みんなの回答

回答No.4

#2です。 言葉足らずですみません。 共済組合といってもいろいろなパターンがあります。 典型的には公務員さんでしたら雇用保険には入りませんので、雇用保険の育児休業給付と似たような給付を共済から受けることになります。 でも役所等勤務者でも契約で働いている方や、私学共済の方などは雇用保険対象になっているかと思います。 育児休業給付がどこから出るのかは人事・総務担当の方に聞いていただくのがいちばんですが、給与明細をみて雇用保険料が引かれている場合は雇用保険に加入している(雇用保険から出る)のだと思っていただいてよいと思います。 共済組合の育児休業給付については申し訳ありませんが存じ上げません。雇用保険と似たような制度であるとは思うのですが。 ですので申し訳ありませんが、共済組合に直接聞いていただくか(匿名でもちゃんと答えてくれると思いますよ)、○○共済組合の育児休業給付についてという別の質問を立てられたほうが詳しい方からの回答がつきやすいと思います。 せっかくですからしっかり確認されたほうが安心ですよね。

sizu2000
質問者

お礼

いつもいつも、わかりやすく丁寧な説明をありがとうございます。とても勉強になります。アドバイスのように共済組合について、新たに質問してみます。それから会社に、電話で聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#2です。 #1様へのお礼を見て気になったのですが、質問者さまが入られている職場の保険は雇用保険ですよね? 共済と書かれているので・・・もし雇用保険制度からのものでないのでしたら私の回答は的外れなので読まなかったことにしてくださいね。 (そもそも共済にこのような制度があるのか存じ上げませんが) で、 会社へは1年3ヶ月の育休を申請されているようですが、雇用保険の給付対象となる育児休業は原則子が1歳に達するまでなので、ハローワークに対してなにも働きかけないと1歳の誕生日の前々日で給付は自動的に終了してしまいます。 いつまでに何を添えて延長申請すべきか、具体的にはハローワークに直接相談されたほうが確実だと思います。できればお子様が10ヶ月くらいになるまでには確認しておいたほうがよいと思います。 あとご主人に異動があるそうですが、質問者さまが会社を辞めるわけではないですよね? 育休中に転職して期間に切れ目ができてしまうと給付は終了してしまうはずですので念のため・・・。 最後に受給要件の緩和ですが、産休・育休などにより給与の出ない期間が続いている場合、通常の「育休開始までの過去2年間に11日以上給与の出ているが12ヶ月以上必要 」という要件の「過去2年間」の部分が最大4年(だったと思います。すみません、うろ覚えで)まで延ばすことができます。 例えば、大雑把な書き方ですが、第一子の際に無給の産休と育休で合計1年1ヶ月休み、引き続き第二子の無給の産休で3ヶ月休んで育休に突入する場合、「二度目の育休開始からさかのぼって過去3年4ヶ月のうちに11日以上給与の出ている月が12ヶ月必要 」というふうに要件緩和されるわけです。 ですので質問者さまが産休中は給与が出ていたか無給だったかによっても次の育児休業給付の支給要件を満たせる日付が変わってきます。 以上が受給要件の緩和です。 ちょっと考え方に苦労されているようなので概略を書いてみましたが、かえってわかりにくかったら申し訳ありません。 ところで質問者さまの会社が認められている1年(認可園に入れない場合は1年半)を超える育休部分(法を上回る育休ということになります)、これが2年間に加算できるか(要件緩和対象になるか)どうか、すみませんが未経験のため確信がありません。 加算できないとなるとその法を上回る育児休業部分を含めたうえでの2年のうち12ヶ月必要という要件になりますので、育休が長引くほど条件は厳しくなってくると思います。 ぜひとも事前にハローワークに確認されることをお勧めします。

sizu2000
質問者

補足

ありがとうございます。 共済組合ですが、雇用保険と共済とでは、全く違うのでしょうか?  産休は有給で、育休時の給付金は子の満一歳まで、育休期間は最長三年まで取得できると説明を受けました。また育休は延長と再延長もでき、再延長のときは理由となる証明書が必要だと言われました。例えば子が病弱で再延長したいとかなら診断書だとかだそうです。保育者がいないという証明書なんでしょうが…ちょっと良い例えが思いつきません。窓口のかたも再延長の手続きは大変だから一回目の延長時に最長期間の三年間と申し出たほうがいいですよと説明して下さいました。一回目の延長時は理由なく受理されるそうです。  雇用保険と異なるとなれば、育休から第二子への産休、育休への切り替えもできないのでしょうか?職場復帰金もですか?  私がしようとしていることは、貰えるものは全て貰った上での、家族計画、休業計画なので、なかなか担当窓口へ問い合わせをする勇気が出なくて…。共済でも、ハローワークで確認できますか?職場へ確認する前にハローワークでも確認してからと思ってはいたんですが…。 仕事はやめる予定はありません。主人の今年度四月からの異動がなければ予定通り1年3ヶ月後には復帰する予定でした。給付金の支給要件についても詳しくありがとうございます。わかりやすくなりました。また数え直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。情報を整理させてください。 おっしゃっているのは雇用保険の職場復帰給付金のことですよね。 現在第一子目の育児休業中ですね? そして第二子ご妊娠中であり、まだ出産予定日42日以内には入っていないということでしょうか? という前提で書かせていただきますね。 雇用保険上、育児休業給付の対象として認められているのは子が原則1歳に到達する前日までの休業です。 認可保育園等に入れないというやむをえない事情がある場合に限り、1歳半まで延長できます。 ということから、質問者さまは3年間の育児休業を申請されていますが、「雇用保険の給付が受けられる育児休業」は子の1歳の誕生日の前々日が最終日となります。 ここから先は更に、「認可園に入れないという証明を添えてあらかじめ延長申請した場合に限り」1歳半までの範囲内で申請した期間までが育児休業給付の対象と認定されます。 質問者さまは雇用保険の給付を受けられる期間を超えて育児休業をとられることになりますが、職場復帰給付金を受給するための「職場復帰日」とはこの「雇用保険給付上の育児休業最終日の翌日」のことです。 しかし、もしその日より先に次のお子様の産前休暇が始まると、その前日までで育児休業が終了しますのでその場合は産前休暇に入った日が「職場復帰日」となります。 申請期限は「職場復帰日の6ヶ月後の日から翌々月いっぱいまで」です。(職安の書き方をそのまま正確に載せますと「育児休業が終了した後に6ヶ月経過した日の翌日から起算して、2ヶ月を経過する日の属する日の末日」です。) なお、職場復帰給付金は必ずしも仕事に戻っていなくてももらえます。 つまり次の産休が始まってしまった場合や、会社の規定により1年半以上の育児休業をとって休み続けている場合でも、雇用保険に入り続けるような雇用関係が継続している場合はもらえますのでご安心ください。 どうも言葉の上での説明はややこしいですね。現在の育休の対象となっているお子様の生年月日と、次のお子様の出産予定日を補足いただければ具体的にご説明できると思います。 なお現在、基本給付金の2ヵ月ごとの申請はご自分でなさっているのでしょうか? 会社に委任して会社が代行しているケースが多いと思います。 その場合は復帰金も会社がやってくれると思いますですので会社ともよく連絡をとられてくださいね。申請漏れがあっては元も子もありませんから。

sizu2000
質問者

補足

とても詳しくありがとうございます。大変わかりやすく理解できました。職場復帰給付金の有無だけで家計が変わるので、安心しました。 まだ第二子を妊娠しているのではありません。育児休業もまだ一年三ヶ月の申請を最初にしたままで、延長の申請もまだです。一応、延長した場合の第二子妊娠、出産後の家計を考えてみようとしている状態です。(主人の異動により、延長は必ず行なう予定です。) 基本給付金の申請は、書類を会社に提出したので、会社が代行してくれている…ということになると思います。  育児休業給付金の支給要件について質問させてもらってもいいでしょうか?、第二子のときも育児休業給付金を支給されるのは、いつまでなのかと計算するのですが自信がありません。育休は平成19年4月17日から始まって、産休は1月13日からでした。平成21年4月17日に育休開始できれば支給要件にあてはまりますよね?緩和措置の4年だと平成23年同日と考えていいんでしょうか?逆算とういことになるのでしょうが、ちょっと良くわからなくて…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 私は、先日手当金をもらったばかりです。 職場に復帰後、総務又は経理の方に申し出て職場復帰の手続きをしてもらいました。職場の規定に関わらず、国からもらうものになるので申請すればもらえます。不明な点は、最寄のハローワークに電話したら教えてもらえますよ。 職場復帰後、すぐに申し出ておけば必ずもらえますので安心してください。 ところで、『育児休暇給付金』も育児休暇の期間分(最長で1年分 給与の30%)もらえるので、ぜひもらってください。これは、育児休暇中に確認しておいたほうが良いかと思います。

sizu2000
質問者

お礼

ありがとうございます。私の書き方が不十分だったみたいです。職場に復帰した際ではなく、続けて次の子の育休に入った場合を知りたかったんです。でも国が支給するものだということは、知りませんでした。共済から支給されるものだと思っていたので、会社の窓口で聞くのをためらってしまっていたんですが、気が楽になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第二共済組合の育児休業給付金の支給要件について

     育休を三年申請した際、その期間中に次の子の産休、育休へ切り替われるんでしょうか?その場合の支給要件は雇用保険の場合と一緒ですか?また復帰手当金の支給の有無についててはどうでしょうか?それは、いつまでに復帰手当金の申請を行なえばよいのでしょうか?  たくさん質問してすみません。どなたか教えて下さい。予定では1年三ヶ月の育休を申請しています。主人の異動により、予定通り復帰するのが難しくなりました。でも次の子供のことも考えると、育休を延長すると、第一子の給付金支給がない時期になってしまう可能性があります。そうなるとかなり家計が厳しいので、第二子のことや育休を延長することで悩んでいます。 

  • 育休後、職場復帰するべきか迷っています

    現在育休(保育園に入所できず育休期間延長)中です。 4月から保育園に入園できるため、それに合わせて職場復帰をと考えていました。 ところが、次の子を授かったため、復帰から次の産休まで2か月弱という状況に・・・。 上司には妊娠が分かった段階で話をしたところ、復帰に関しては、 「有給を当て込んで、そのまま産休に繋げてしまうのもアリでは!?」と提案を受けました。 ちなみに、子どももまだ幼いので、復帰するとしても8時間勤務ではなく、時短勤務として6時間勤務でと考えており、その要望は聞いてもらえるとのことでした。 私が育休前に担当していた業務は、組織編成等で他部署(しかも地方)で行われることのなったため、復帰後は新たに別の業務を引き継ぐことになります。 ところが、私がいた部署の仕事は基本、一か月スパンで動くため、勤務期間が2か月弱では新たに仕事を引き継ぐこともできません。雑務や手伝いという形なら仕事はあるんでしょうが、正社員でありながら、パートあるいはアルバイトの方に任せるような仕事のみをしていたのでは、なんだかまるで給料泥棒のようではないかとも思えて・・。それならいっそ、有給を当て込んだほうが、かえって職場に迷惑かけなくて済むのではと考えてしまい、どうするべきか迷っています。 体調に関しては、少し心配があって、妊娠初期に切迫流産で入院をしていました。安定期に入り、ようやく安心していた矢先、今度はインフルエンザにかかってしまい、お腹の赤ちゃんには何かと負担の多い妊娠になってしまっています。できればもうこれ以上の負担をかけたくないという意味では、職場復帰より有給を選ぶ方が、私にとってもいいようにも思うのです。甘えかもしれませんが・・・。 職場で働く他の方々の本心としては、私のように休み続ける人を快く思わない方はいると思うのですが、いずれまた同じ職場に戻ることを考えた場合、私はどうするべきなんでしょうか? 期間は短くても一旦職場復帰するべきか、有給を当ててしまってもいいものかどうか・・・。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 育児休業延長の場合の職場復帰給付金の申請時期に関して

    育児休業延長の場合の職場復帰給付金の申請時期に関して 2009年5月より育休中で、1歳の誕生日までに保育園の入園ができず、延長6ヶ月の育休中です。育休延長にともない、引き続き育休給付金も受給しています。延長は2010年9月までです。 別の相談掲示板で育休を延長し手当を受給ている場合、通常1年間(10ヶ月分)の復帰金が受給していた期間の分(私の場合9月までで16ヶ月分)もらえることになると聞いています。 また、申請時期はA)通常の育休から6ヶ月の延長に入っているため、実際に職場復帰していなくても在籍しているのであれば、子どもが1歳6ヶ月になったと同時に申請できる、という意見と、B)延長分の育休給付金の受け取りが終了してから6ヶ月後に申請する(そうすれば16ヶ月分がもらえる)という意見が入り交じり混乱しています。 また、この件についてかなりネットを彷徨いましたが、的確な答えが見つからずに 今に至ります。 昼間は育児にあけくれて、気がつくとハローワークなどの相談機関に電話ができずに1日がおわってしまっていて、、、、、 会社が育休の社員をかかえるのが初めてなので、何も教えてもらえず、 こちらからすべて調べて会社に報告しなくてはならないのです。 手当金も早くいただけるにこしたことはないので(復帰しても最初はお給料が1ヶ月後になってしまうので)どなたかご存知な方は教えてください。 また、会社が育休切りを考えている場合もあるのでこちらもできるだけ情報はあつめておきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 保育園入所&職場復帰時期について

    自治体によって状況は違うと思いますが、ご意見&アドバイスください! 来年1月頭に第1子を出産予定です。 現在、扶養範囲内のパート派遣で働いており、産休→育休で職場復帰予定です。 そろそろ育休期間の申請を挙げなければいけないのですが、保育所のことがネックになり復帰の時期を決めかねています。 1番の理想は、子供が1歳になる再来年の1月からの復帰です。 が、役所に状況を聞きに行ったところ、若干待機児童が多いらしく、今年度の場合、1歳児入園の場合、中途入園はかなり難しい&4月の一斉入園でも1/2~1/3程度しか受入れができなかった・・とのことです。 一番入りやすいのはやはり0歳児での4月入園とのことでしたが、その場合、1月に出産→(入れたとして)4月:満3か月位での入園&職場復帰になります。 もちろん、そのくらいの月齢&育休期間での復帰の方は多くいらっしゃることはわかってますが、高齢での出産なのではたしてカラダがついていけるのか?首もまだちゃんとすわっていないかもしれない子供を預けるのはどうなのか?迷っています。 子供が6か月を過ぎる6月以降の中途入園も考えているのですが、やはり待機児童も多く、パート勤めの場合、入園選考ランクもフルタイムより落ちると思うので厳しいかな?とも思ってます。 (ちなみに主人は最低でも6か月以降がいい!と言っています…) このような状況の場合、いつくらいから子供を預け&職場復帰するのがよいと思われますか? また、育休申請は長めにとっておいて後から短縮する方が手続きしやすいと聞きますが、復帰時期が曖昧なままは入園選考ランクは落ちてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 育児休業者職場復帰給付金について

    2008年5月に出産をし、この4月に職場復帰します。 職場復帰し、6ヶ月経つと育児休業者職場復帰給付金が支給されるんですが、そのことで質問です。 実はまた妊娠してました(*^_^*) 今年の10月に出産予定です。 ですので9月まで働き、産休→育休を取得する予定ですが、その場合、1回目の出産の育児休業者職場復帰給付金はいつ支給されるんですか? 実質5ヶ月も働かないうちに産休に突入するんですが。。。 2回目の職場復帰後になるのか、産休中も復帰後6ヶ月に含まれるのか・・・。 お金がないので困ってます(笑)できれば早く貰えればうれしいんですけど・・・ ご存知の方、回答お願いします。

  • 職場復帰後、職場の理解はありましたか?

    現在、育休中のママです。 産休前に、有休を消化しようと申請をだしたところ 総務から「産休をとる場合、有休は使えない」といわれました。 有休申請は総務にしなければならないので 職場復帰後、子供を理由に休む時に何と言われるか・・・ ワーキングママを快く思っていない(?)人との関係が 少しでもよくなる秘訣、アドバイスください! 部署の人は、応援してくれているのが救いです。 アドバイスお願いします。

  • 出産手当金及び育児手当金について

    2012年に出産し、1年8ヶ月の産休育休を取得して今年4月下旬から職場復帰をした者です。 復帰まもなくして、二人めの妊娠が発覚し12月中旬に出産予定です。 よって11月中旬より産休に入る予定で考えているのですが、復帰後約半年でまた産休に入る形となるのですが、その場合出産手当金及び育児手当金の支給はあるのでしょうか? 育児手当金の支払い条件として、育児休業に入る前に休業開始からの2年間のうち 11日以上働いた月が12カ月以上ある人。とありますが、復帰後半年しか経っていないので、やはり支給対象としては該当しないのでしょうか? 家族が増えるため引っ越しを予定しておりお家賃も上がるので支給がないとその辺も考え直さなくてはいけないので、教えてください。

  • こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。

    こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。 2009年8月に出産して、現在は育児休業中です。 本来ならば、今年の8月に仕事復帰するはずですが保育園に入れそうにないため育休期間の延長申請予定です。 しかし、6ヶ月延長したとしても2月だとやっぱり保育園に入れないだろうということで、現実的には仕事復帰は2011年4月になりそうです。 ・会社側に育休を4月までの延長を認めてもらった場合、育児休業給付金は2月までしかもらえないと思いますが、引き続き育休期間ということで3月分の健康保険などの免除は受けられるのでしょうか。 ・「育児休業者職場復帰金」は10ヶ月に6ヶ月延長した場合は16か月分が支給されるのでしょうか。(4月からは制度が変わったようですが。) ・復帰後は、実際に仕事をしていなくても雇用が継続されている場合は、「育児休業者職場復帰金」は支給されるとのことですが、その場合は普段なら給与から控除される健康保険、厚生年金などはどうなるのでしょうか。給与が0の場合は、マイナスになってこちらから会社に支払わなければいけないということでしょうか。その分を6ヶ月間支払っても、「育児休業者職場復帰金」をもらうにはその方がいいのでしょうか・・・ . ・育児休業者職場復帰金は雇用主も支給されると聞きましたが、額はどのくらいになるのでしょうか。 おわかりになる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当の申請時期・・・・

    私の姉が病気で会社を3ヶ月ほど会社をお休みしています。傷病手当の申請手続き方法が分からなかったの時間がかかったんですが、最近傷病申請書用紙をもらったので、姉の代理で申請しようと思っていたら来月から復帰するかもしれない予定になりました。休んでいた期間の傷病手当ては仮に復帰した後でも申請可能なのでしょうか?? 教えてください(T_T)

  • 傷病手当金を敢えて申請しないことの可否について質問です。

    傷病手当金を敢えて申請しないことの可否について質問です。 現在、病気休暇を取得中の者が、まもなく医師の許可を得て復帰予定です。 傷病手当金の申請要件は具備しているのですが、休暇の総日数から病気休暇の際の社内規定による賃金支給日等を除くと、実質的に無給となる期間は2~3日となりそうです。 傷病手当金は同一疾病に対して支給される期間は支給開始日から1年6ヶ月が限度であり、この期間は途中に復職した期間も通算され、また一方で関連疾病を含めた再発の際の支給基準のひとつである社会的治癒が認められるには、前回治療の中止からかなりの期間の経過が必要とされると記憶しております。 もちろん、復帰以降順調に出勤できることが一番良いことなのですが、仮に3~4ヵ月後に同一または関連疾病で休職しなければならない事態になった場合は、今回の申請から1年6ヶ月が限度ということになると思われます。 もしも再度の療養期間が長期間にわたるのであれば、(初診日から1年6ヶ月経過により障害年金がすぐに支給されるような重症度ではない場合は)その際の連続休暇から初回申請とするほうが、受給可能期間に関しては有利と考えられるのですが、本人が今回の数日間については敢えて申請を行わないという選択も可能なのでしょうか。 それとも、たとえ今回申請しなかったとしても、再度の休職により申請を行った際に、保険者(協会けんぽ)側から、前回の病気休暇を初回として申請するよう強制されることになるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、ご教示願います。

このQ&Aのポイント
  • 本体カバーを閉じてもメッセージが消えない問題が発生しています。
  • Windows10で使用しているブラザー製品のMFC-J6583CDWで、本体カバーを閉じるとメッセージが消えません。
  • 有線LANで接続しており、ひかり回線を使用していますが、本体カバーを閉じてもメッセージが表示され続けます。
回答を見る