• 締切済み

税金について

最近、馬券に税金がかかることをしりました。 一時所得金に対する税金の計算方法も分かります。 そこで質問です。馬券がトータル1000万円(仮に)の収益があるとします。 馬券はI-PATで購入しているのですが詳細が近走二か月分しか出てきません。どうやって計算して税金を申告すればいいんですか? 税務署とかにいえば、全部計算してくれるんですか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>どうやって計算して税金を申告すればいいんですか? 下記を参考にしてください。 http://homepage2.nifty.com/akahori/new_page_101.htm >税務署とかにいえば、全部計算してくれるんですか? いいえ、上記のサイトに書いてあるように自主申告です。

zavas
質問者

補足

やはり自主申告なんですね。 勝った馬券数が一年トータルで200件くらいあったらどうするんですかね?全部しらべるにも時間がかかりますし、 しかも、CLUB A-PATは1ヶ月いないの馬券しか参照できないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.1

なんでも、負けた馬券の損失を損益通算できないそうです。 払戻金から損益通算できるのは、「その当たり馬券の購入金額」だけなんですって。 (100円券が10000円になったら、収益9900円です。  同じレースで他の馬券10000円分を買っていても、その買った金額は控除できません。) >どうやって計算して税金を申告すればいいんですか? (勝ったレースの払戻金-その馬券の購入費) を1年間集計して、一時所得とする.......。 田中くん以外で申告する人、いるんだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 馬券の税金

    馬券等の払戻金が、一時所得になるのは知っていますが、税金の計算方法が知りたいので、できれば、税金に詳しい方よろしくおねがいします。

  • 競馬にかかる税金について

    税金を勉強してる者です。 競馬の配当にかかる税金についてお尋ねしたいのですが、まずその計算方法は {(配当ー馬券代)ー控除額50万}×1/2×税率ですよね?そこで疑問に思ったのは馬券代というのは自己申告なのでしょうか?払い戻しを受けたら馬券はなくなってしまいますし、税務署はどうやって調べるのでしょうか?確定申告するときに、たとえば1万円を1000万にしたのを500万円を1000万にしたと申告すれば課税対象額が減ることになります。このからくりは成立しますか?

  • 競馬で1000万を当てたのですが、I-PATで馬券を購入した場合は税金

    競馬で1000万を当てたのですが、I-PATで馬券を購入した場合は税金対象として申告せざる終えないのでしょうか? またこの場合課税対象はいくらになるのでしょうか? この場合もし、競馬場やウインズなどで馬券をご購入していた場合、機械で換金出来ないくらいに高額な払い戻しが出た場合はどのような形で配当金を受け取れるのでしょうか? またその時、何かに署名したりするような事でもあるのでしょうか? 自分の身元が分かるような事がない限り申告しなくても税務署にバレるような事はないわけですか?

  • 税金に付いて

    税金に付いてでたとえば勤務している会社で給料支払われるのにたとえば月30万貰い年で360万ですが、所得税ひかれていなくてまるまるもらッている場合ですが、普通ひかれていれば源泉もらい申告して最終的に所得と県民町民税みたいの額が決まるみたいでいくらか払うと思いますが、これ○○360万貰い申告しないで通した場合で仮に税務署の人にみつかッたりしたら当然払うのと同時に余計に重加算税なんもよけいにとられたりするのでしょうか・・・・?仮に余計にとられてしまうケースがあればしょうじき申告して安く税金抑えるのがベターでしょうか・・・・?もともと税金払えといッてはらわないとさしおさえうけてそれでもはらわないと刑務所とカいッたりするのでしょうか・・・?まあさすがにさしおさえまでいッたらかねめのものを強制的にとられてそれをうッたぶんが税金に強制的にいくのでしょうが・・・。

  • 競馬の払戻金に課せられる税金について

    以前にも質問させていただきましたが、馬券が的中して得た払戻金に かかる税金について調べたところ、一時所得の金額を計算するための 計算式、 ・収入金額-必要経費-50万円(一時所得の特別控除) というのが見つかりました。 上記の「50万円(一時所得の特別控除)」というのは、 「収入金額-必要経費」 が50万円を下回る場合でも引くものなのでしょうか? 例:馬券を1レースで10万円買って55万円払戻金を得た場合、等 また、必要経費はレース単位で考えるということを聞いたのですが、 的中した馬券のみの購入金額だけではなく、同じレースの中で他にも 購入した馬券があればその金額も含めるのでしょうか? (的中したレースで、外れた馬券も含めて使った総額という事でしょう か?)

  • 一時所得による税金

    ギャンブルなどで得たお金が年50万を超えると一時所得としてカウントされ、税がかかるらしいですよね。 ただ競馬場やウインズで馬券を買っても、誰がいくら払い戻しを受けたかなんて調べられませんよね。 しかしこれがPATとなるとどうなるんでしょう? 銀行を介するので払い戻し金も調べればすぐわかると思います。 実際にPATのみで年に払い戻し50万以上受けて、税金がかかったという方はいますか?

  • サラリーマンのFX税金について

    昨年よりFXをはじめたサラリーマンです。昨年FXで300万円の利益がでたため今年確定申告をしなければなりません。自分でざっと計算してみたのですが十分にわからないため質問させていただきます。 (給与所得の源泉徴収票に記載のある金額) ・支払金額 680万円 ・給与所得控除後の金額 500万円 ・所得控除の額の合計額 120万円 ・源泉徴収額 30万円 ・社会保険料等の金額 80万円 ・生命保険料の控除額 5万円 500万+300万(FX収益)=800円が課税対象となり、 所得税と住民税を合算して「33%-636,000円」が税金。 計算すると800万×0.33-636,000=約200万が税金。 源泉徴収額30万+所得税50万(500万×10%)=80万円が FX収益を入れない場合の税金と考えて、 FXの収益によって追加で払う税金は200万-80万=120万 ということになるのでしょうか。 300万の利益に対して120万の税金というのは高すぎると思うのですが、 計算が違っているのでしょうか。 また、クリック365の場合は一律所得税15%、住民税5%ですので、 仮にクリック365で300万の利益を得ていた場合の追加の税金は 300万×0.2=60万ということでしょうか。 今年も昨年以上のFX収入が見込めるため、早めに税金対策をしたいと 考えています。税金の知識がなく恥ずかしいのですが、詳しい方がいましたら どうかよろしくお願いいたします。

  • お寺の税金

    お寺の税金に関連した質問です。 収益事業を行っていないため、所得が0となるためお寺の申告は行っていません。その代わり住職個人の確定申告で申告はすませています。 法人税は0ですので問題ないと思いますが、お寺について生じる都道府県民税及び市町村民税の均等割は申告していないために未納付になっていますが問題にないのでしょうか? また、仮にお寺の申告をする場合小規模のお寺においても損益計算書は添付する必要があるんですか?

  • 税金について

    たとえば2010年分の確定申告で税金署書面で2011.3.10に確定申告していわゆる所得税の還付が32410円でその後県民税の支払いが40100円でけっきょく申告しても還付より県民税支払う方が多くなりこまりましたが、たとえばこのことを税務署で相談して所得の還付全部返金するからその代り県民税の40100円返してくださいということは法律的にできないのでしょうか・・・? 要は初めから確定申告せずにいれば税金余計におおくおさめることもなかったと思い

  • パチンコでの儲けにかかる税金

    先程ネットサーフィンをしていてビックリしたことがあるのですがパチンコや競馬での儲けには税金がかかるようなのですが、 支出 収入 (単位は万) 3.0 4.8 2.0 3.1 3.0 0 2.0 2.9 2.5 0 2.0 0 1.9 5.7 1.1 4.3 0.5 0.8 1.5 0 0.2 4.8 2.0 0 1.4 0.9 2.0 0 0.5 4.4 0.4 3.3 2.0 0 2.0 0 1.0 7.3 0.7 1.6 2.3 0 2.0 0 2.0 0 2.6 0 3.8 0 0.2 2.2 2.0 0 1.4 7.4 2.0 0 1.5 0 2.0 0 トータル支出 52.5 トータル収入 53.5 となるのですが、負け分は計算されず勝ちのみが対象になるようなので トータル支出 18.3 トータル収入 53.5 となるのでしょうか? 一時所得=総収入金額-必要経費-特別控除50万円 となるので一時所得がプラスにはなっていないので確定申告の必要はない? それとも総収入金額が50万を超えてるので確定申告は必要? そもそも負け分が必要経費に計算されないとか意味わからないし、趣味の範囲でそこまで考えて打ってる人っているんでしょうか? またこの前店員さんの勧めで会員カードを作成したのですが、貯玉で遊ぶようになったら…貯玉をいくつ使って、出たらいくつ出ていくつ貯玉していくら換金した…ってメモしていかないといけないのかな? 貯玉で遊ぶ場合、現金的な支出はゼロなわけですから年間50万を超えないように換金計算しながら打たないとならなくなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 初期化後のアプリが91個もあるということで、通常のアプリの数について知りたいです。
  • 購入した展示品を初期化した後、91個ものアプリが残っていました。通常のアプリの数について教えてください。
  • 初期化後に見つかった91個のアプリが通常の数なのか疑問です。通常のアプリの数について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう