• 締切済み

酸化マンガン(IV)

今、中学生の化学を教えています。 そこで「二酸化マンガン」と出てきました。 しかし、最近は「二酸化マンガン」ではなく「酸化マンガン(IV)」と表記すると聞きました。 どちらも、同じだとは分かっているのですが気になります。 どなたか、最近の化学に詳しい方のお返事お待ちしています。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.5

manganese peroxide は誤用です。この言葉自体は組み合わせで出来るものですから間違って使うことはいくらでも出来ます。 どの国にも同じような間違いをする人がいるということです。こういう事に全く無頓着な分野もあります。 ついでに言うと MnO2のO2が過酸化物イオンであれば Mn の酸化数は(II)になります。CaO2の場合と同じです。 過酸化ナトリウム Na2O2のナトリウムはNa+です。 Na2+ではありません。 過酸化という言葉を適当に使うということを認めていくとこの様なところでも混乱が生じます。

YUI-net
質問者

お礼

そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

Mn の酸化数を表記するなら「酸化マンガン(IV)」(manganese(IV) oxide), Mn と O の個数 (の比) を表記するなら「二酸化マンガン」(manganese dioxide) です. どっちもあり. なお, MnO2 は過酸化物イオン (O2^2-) を持たないので本来「化学的には」間違いですが, 俗称として「過酸化マンガン」と呼ばれることもあります. 英語でも manganese peroxide と呼ばれることがあるみたいです.

YUI-net
質問者

お礼

そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.3

No.1です。 #2の方の仰せの通り過酸化マンガンという表現はありません。 私の誤理解です。 過酸化マンガンなんちゃらと表記されるべきものであったと思います。 大変ご迷惑をおかけいたしました。お許しください。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

酸化鉄(II)、酸化鉄(III) はFeO、Fe2O3のことです。 (II)、(III)は酸化数を表しています。 昔は酸化第一鉄、酸化第二鉄といっていました。 少し前は一酸化鉄、三酸化二鉄と言っていました。 ややこしいですね。 Mnも化合物の種類が多いです。MnO、Mn2O3,MnO2以外にもありそうです。 ここの場合だと全て酸化マンガンです。酸化数で(II)、(III)、(IV)と区別することになります。 過酸化マンガンという言い方はないと思います。 過酸化水素 H2O2 は-O-O-を含んでいます。 過酸化ナトリウム Na2O2 は過酸化物イオン[O-O]2-を含んでいます。MnO2には過酸化物イオンは含まれていないはずです。

YUI-net
質問者

お礼

そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.1

同じものです。 二酸化マンガン。 酸化マンガン(IV)。 過酸化マンガン。 化学式はどれもMnO2と理解しています。

YUI-net
質問者

補足

どれも同じなのは存じています。 そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

関連するQ&A

  • マンガン電池の中身は二酸化マンガン?酸化マンガン?

    40年程前にマンガン電池の構成物に二酸化マンガンと記憶していた。最近高校科学の本を読むと酸化マンガンとなっていた。二つは別のものと承知しています。会社、時代によって変化してきたのか?マンガン電池は2種類あるのか?酸化マンガンという言葉がこの程度の内容では二酸化マンガンの代名詞となっているのか、よろしくお願いします。

  • MnO2(二酸化マンガン)について

    高校3年の化学の家庭教師をしているものです。 よく触媒として用いられる二酸化マンガン。 教科書によってはMnO、または、MnO2と明記されているそうです。わたしも詳しいことは分からないので、教えてください。お願いします☆☆☆

  • 過マンガン酸カリウムについて

    化学の実験でわからないことがあるので回答お願いします。 アルコールと過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)の反応でなぜ二酸化マンガンが発生するのか反応式を含め教えていただけないでしょうか? 過マンガン酸カリウムは酸性条件ではマンガン2+となるはずで二酸化マンガンは発生しないと思うのですが・・・・

  • 過マンガン酸カリウム

    先日、マンガンについての実験をしました。まず、過マンガン酸カリウムに水酸化ナトリウムを加えました。マンガンの酸化数が+7から+6に変わるのは分かったんですが、化学式をどう書いていいかわかりません。教えてください!!あと、マンガンについての参考になりそうなサイトもお願いします。

  • 過酸化水素、酸化マンガン、塩酸

    高校の生物の教師です。 酵素と無機触媒の違いとして、過酸化水素に肝臓片や酸化マンガンを加え比較する実験はほとんどの生物の教科書に出ています。さらに溶液を酸性や塩基性にしてから同様の実験をします。さて、ここからが質問です。 溶液を酸性にするため3%過酸化水素(2ml)と10%塩酸(2ml)を試験管に入れ、そこに肝臓片や酸化マンガンを入れます。結果は生物の教科書通りなのですが、酸化マンガンを入れたほうの溶液が黄色っぽくなります。以前から気になっていたのですが、これは、どのような理由からなのでしょうか。塩酸のかわりに蒸留水を用いたときには色の変化はありません。 よろしくお願い致します。

  • アルミニウムを含むマンガンからマンガン含有率を求める実験について

    まずアルミニウムとマンガンの混合物1gを水酸化ナトリウム10mlで溶かしました。 これにより水酸化アルミニウムと水酸化マンガンとNa+になったと思います。 そこに硫酸15mlを加えると、おそらくNa+と化合して中和され、硫化ナトリウムができると思います。 この溶液に過硫酸アンモニウム3gを加える理由がいまいちわかりません。 おそらくマンガンを酸化させるために加えると思うのですが、その後に3%の硝酸銀3mlを加える必要性もわかりません。 実験としては、過マンガン酸イオンに酸化させて、スペクトロニック20により吸光分析を行い、どれぐらいのマンガンが含まれているかを測定するものなのですが、過硫酸アンモニウムと硝酸銀を加えるとどのような化学反応式になるかご教授お願いいたします。

  • 酸化還元

    過マンガン酸カリウムを用いて酸化還元滴定を行いました。当然マンガンイオンが生じます。無機化学の本にこのイオンは薄い紅色だとかいてあったのですが、滴定している最中はそんな色は見えず、無色ですよね?なぜですか?単にマンガンイオンが少なすぎるからですか?

  • 過マンガン酸カリウム水溶液と二酸化硫黄の反応式

    過マンガン酸カリウム水溶液と二酸化硫黄のイオン反応式と化学反応式をどなたか教えてくれませんか? レポートの期限が迫ってるので早めに回答がもらえると嬉しいです。

  • クロム酸や過マンガン酸ってどういう構造なの?

    化学で、酸化還元反応でクロム酸や過マンガン酸が出てきました。 金属に酸素がくっついて一つの陰イオンとして働いているらしいですが、 どうもピンときません。 どのような構造をしているのでしょうか? また、錯イオンとは関係がありますか?

  • 酸化剤はなぜカリウム塩が多いんですか?

    理科の実験で使う酸化剤:硝酸カリウム、塩素酸カリウム、二クロム酸カリウム、過マンガン酸カリウム すべてカリウム塩ですよね、なんでですか? カリウムは燃えるのの触媒?みたいな感じで働くと聞いたのですが、有機化学にもトルエンを酸化して安息香酸を作る実験には過マンガン酸カリウムが使われてます。有機化学には火は使わないし、カリウム塩よりナトリウム塩の方が安いのになぜですか。