• 締切済み

酸化マンガン(IV)

今、中学生の化学を教えています。 そこで「二酸化マンガン」と出てきました。 しかし、最近は「二酸化マンガン」ではなく「酸化マンガン(IV)」と表記すると聞きました。 どちらも、同じだとは分かっているのですが気になります。 どなたか、最近の化学に詳しい方のお返事お待ちしています。

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.5

manganese peroxide は誤用です。この言葉自体は組み合わせで出来るものですから間違って使うことはいくらでも出来ます。 どの国にも同じような間違いをする人がいるということです。こういう事に全く無頓着な分野もあります。 ついでに言うと MnO2のO2が過酸化物イオンであれば Mn の酸化数は(II)になります。CaO2の場合と同じです。 過酸化ナトリウム Na2O2のナトリウムはNa+です。 Na2+ではありません。 過酸化という言葉を適当に使うということを認めていくとこの様なところでも混乱が生じます。

YUI-net
質問者

お礼

そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

Mn の酸化数を表記するなら「酸化マンガン(IV)」(manganese(IV) oxide), Mn と O の個数 (の比) を表記するなら「二酸化マンガン」(manganese dioxide) です. どっちもあり. なお, MnO2 は過酸化物イオン (O2^2-) を持たないので本来「化学的には」間違いですが, 俗称として「過酸化マンガン」と呼ばれることもあります. 英語でも manganese peroxide と呼ばれることがあるみたいです.

YUI-net
質問者

お礼

そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.3

No.1です。 #2の方の仰せの通り過酸化マンガンという表現はありません。 私の誤理解です。 過酸化マンガンなんちゃらと表記されるべきものであったと思います。 大変ご迷惑をおかけいたしました。お許しください。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

酸化鉄(II)、酸化鉄(III) はFeO、Fe2O3のことです。 (II)、(III)は酸化数を表しています。 昔は酸化第一鉄、酸化第二鉄といっていました。 少し前は一酸化鉄、三酸化二鉄と言っていました。 ややこしいですね。 Mnも化合物の種類が多いです。MnO、Mn2O3,MnO2以外にもありそうです。 ここの場合だと全て酸化マンガンです。酸化数で(II)、(III)、(IV)と区別することになります。 過酸化マンガンという言い方はないと思います。 過酸化水素 H2O2 は-O-O-を含んでいます。 過酸化ナトリウム Na2O2 は過酸化物イオン[O-O]2-を含んでいます。MnO2には過酸化物イオンは含まれていないはずです。

YUI-net
質問者

お礼

そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.1

同じものです。 二酸化マンガン。 酸化マンガン(IV)。 過酸化マンガン。 化学式はどれもMnO2と理解しています。

YUI-net
質問者

補足

どれも同じなのは存じています。 そうではなくて、最近の中学校の教育でどの表記を使うかを質問させていただいています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう