• 締切済み

ジュネーブ条約

 ジュネーブ条約の要点が知りたいのですが、知っている人がいれば教えて下さい。

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

現在のジュネーブ条約とは1949年8月12日のジュネーブ外交会議(戦争犠牲者保護のための国際条約作成のための外交会議)で採択された4条約を一括したもののことです。過去に何度も改正されてきていますネ。 第一条約は、戦地にある軍隊の傷病者及び病者の状態の改善に関する条約です。 第二条約は、海上にある軍隊の傷者、病者及び難破船の状態に関する条約です。 第三条約は、捕虜の待遇に関する条約です。 第四条約は、戦時における文民の保護に関する条約です。 誤解されやすいのですが、スパイ(平服で戦闘に参加する行為も含む)については、ジュネーブ条約の適応を受けません。見つけ次第射殺することも許されています。あくまでも正規の戦闘員及び民間人に関する条約です。 以上kawakawaでした

noname#1806
noname#1806
回答No.1

救護のために働く人や施設を攻撃しないという各国の約束を決めたのがジュネーブ条約です。この条約は、1864年8月22日に作られました。戦争の規模が大きくなるにしたがい、ジュネーブ条約で保護される人の対象も増え、今のジュネーブ条約は、次の四つの条約でなりたっています。 1.(陸の条約:戦地の軍隊における傷者及び病者の状態改善に関する条約) 陸の上で戦って傷ついた兵士を助けます。 2.(海の条約:海上における軍隊の病者及び難船者の状態改善に関する条約) 海の上戦って傷ついた兵士を助けます。 3.(捕虜の条約:捕虜の取扱いに関する条約) 敵につかまった兵士を守ります。 4.(文民の条約:戦時における文民保護に関する条約) 戦いに直接参加しない一般の人たちを守ります。 これらの現行のジュネーブ条約に、条約と同じ効力を持つ2つの追加義定書が1977年に加わり、これらの諸規定は国際人道法と呼ばれています。この4条約には、現在、188か国が本条約を批准または加盟しており、わが国も1953年4月に加盟しました。

参考URL:
http://www.osaka.cci.or.jp/jrc/2-3.html

関連するQ&A

  • 捕虜の映像とジュネーブ条約

    いろいろなニュースや記事でも流れているアルジャズィーラの映像ですが、具体的にはジュネーブ条約のどういった条項に違反しているのでしょうか? http://www.asahi.com/international/update/0323/032.html

  • ジュネーブ条約とBC級戦犯

    太平洋戦争当時、日本はジュネーブ条約には加盟しませんでしたよね。 なのにどうして戦後、捕虜の虐待について裁かれたのですか? 京都議定書に調印しないアメリカが、すき放題をしても、誰も罰せないのと同じ理屈なのではありませんか?

  • 日本はなぜジュネーブ条約第一追加議定書に批准しないのでしょうか

    1977年に発効したジュネーブ条約第1追加議定書に、日本はまだ批准していないと聞きました。 無防備の地域を攻撃してはいけないという内容を含むこの条約に、日本が批准していないというのは、どのような理由があるのでしょうか?

  • ○○条約はなぜスイスが多い?

    ジュネーブ条約やチューリッヒ条約、ベルン条約など、○○条約という名前にはスイスの地名が多いですよね。もちろん条約締結の会議がそこで開かれたからなんでしょうが、なぜこういう会議はスイスで行われることが多いのでしょうか?

  • Genevaって???

    高校の友達から今、Genevaいるよ☆という楽天的なメールが届きました。ところでGenevaって一体どこなのですか?また、現在の気候はどのような感じなのですか?また、ジェノバと読むのですか?ジェネバと読むのですか?

  • スイスのジュネーブ(Geneva)への行き方

    ドイツのハイデルベルク(Heidelberg)からスイスのジュネーブ(Geneva)への行き方を教えてください。 飛行機か電車どちらが良いでしょうか? 料金と時間はどのくらいかかりますか? 教えてください!!お願いします!!!

  • GENEVEジュネーブと言う時計メーカー

    タイトルどおりなのですが、GENEVE(ジュネーブ)という時計のメーカーがあるのでしょうか? ネットで検索してみてもよくわからなくて・・・ ご存知の方いらっしゃれば教えてください!!! 宜しくお願いします!

  • スイス、ジュネーブへ行くには?

    6月にスイスのジュネーブへ行くことになりました。 ジュネーブ行きの便は約14万円~と高いのに対して、他のヨーロッパ行きですと7万円~というものがあるため、各都市から飛行機か鉄道でジュネーブに行けば、節約になるのではと検討しております。 パリ・ローマですとeasyJet社の飛行機でジュネーブに行けるか検討しております。他にも、チューリヒ・ロンドン・フランクフルトなどからジュネーブへのアクセスにつきまして、おすすめの方法をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。 また、ジュネーブへの渡航につきまして、何か他に良い方法がございましたら、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • ジュネーブ旅行

    2月中旬にスイスのジュネーブへ女二人で旅行に行きます。 当初の予定ではジュネーブに住んでいる友人の元を訪れるつもりだったのですがその友人の都合がつかなくなり急遽会えなくなってしまいました。 ガイドブックなどを見てもジュネーブにはそれほど良さそうな観光場所がないようなので友人に会えないならば今回はジュネーブに行くことをやめることも検討したのですが既に飛行機やホテルも予約済みで返金されないということなのでキャンセルはせず結局旅行には行くことになりそうです。 ジュネーブに滞在するのは丸2日と半日でホテルはコルナヴァン駅から徒歩すぐのところです。 せっかくジュネーブまで行ってやることがないというのは寂しいのでどこかオススメの観光場所があればぜひ教えてください。 もしくはジュネーブから日帰りで行ける他のオススメ都市などもあればそちらも教えていただけると助かります。 ちなみにジュネーブのあとはイタリアのミラノに行くことも決まっているのでミラノ以外でオススメを教えてください。

  • 道路交通に関するジュネーブ条約の解釈

    表題の条約は,1年以上滞在している者に対しては,この条約が適用されないと規定しています(1条2項)。日本政府は住民票を置いたままで出国し3ヶ月以内に帰国した者は,日本の領域内に滞在したままとみなし,帰国時点を滞在の起算点にしません(つまり,ずっと滞在していたとみなす。道交法107条の2)。このように,条約の「滞在」という概念を限定解釈することは国際法上許されるのでしょうか?また,条約の解釈に関する専門家または専門書をご教授いただけないでしょうか?