• 締切済み

水屋見舞いについて教えてください

表千家の先生をしている友達のお母さんからお茶会の招待を受けました。 この場合、水屋見舞いを持っていくと思うのですが、どのようなものがよいのですか? 一応、お菓子を持って行こうと思っていますが、こんなお菓子がいいというのはありますか? そのお菓子につける熨斗は「水屋見舞い」「お祝い」どちらがよいのでしょう? また、いつ、どこに渡したらいいのでしょう? ちなみに私は表千家で茶道を習っています。そのこともお母さんは知っています。

みんなの回答

回答No.1

表千家と言っても先生によって違いますが、私の先生はご挨拶と書かれます。 招待を受けたとありますが。。。 お茶会でしたらお茶とお菓子を頂いて終わりですよね? お手伝いでしたらお弁当を用意してくださいますから 最低でも二千円包みますが。。。 お礼で商品券を頂くことがあり。。。 五千円包めば良かったと思うことも。。。 お若いでしょうから。。。 そんなに気張らなくても良いと思いますよ^^ 私達は月釜で千円ですが 先生方は二、三千円包むようです。 先生方は珍しい茶花もお持ちする方もいますし 後日改めて伺うかたもいますよ^^ まず、お茶会に伺う事が励みになるのではないでしょうか

crescent-5
質問者

お礼

ありがとうございます。 わからないことをお話し、先方に伺ってみます。 実はお茶券をいただいただけでなく、お弁当も用意してくださったようなので。

関連するQ&A

  • 先生がデパートの美術展で添釜をかける場合、は水屋見舞いは?

    先生がデパートの美術展で添釜をかける場合、は水屋見舞いは? 裏千家です。先生がデパートの個展(陶器)で添え釜をかけることとなり、 社中の皆さんもぜひ来てねと招待券を下さいました。 招待券なので、席料は不要だそうです。 とはいっても手ぶらではいけませんよね。 この場合、何を持参すればよいのでしょうか。現金?菓子折り? またのし書きは「水屋お見舞い」でよいのでしょうか。 「社中の先輩にきいてみたら」以外の回答をお願いします。

  • 御水屋見舞いについて

    お茶会に持っていく御水屋見舞いについてお聞きします。 今回初めてのことなので色々悩んでいます。 あちこち調べてみると お菓子以外がうれしいという声もあって なるほど、とも思いましたが、 初心者ですので無難にお菓子にしようかと考えています。 めぼしをつけているクッキーはとてもおいしいのですが、 個別包装されたもので、 もしかして水屋でつまみにくいものなのかな? と心配もあります。 お茶会の水屋の状況がわからないもので。 いかがなものでしょうか?

  • 水屋???(ギフトのにつ熨斗について)

    ギフトの熨斗紙の記入について教えてください 地域によって いろいろな記入方法があると聞きました 一般的には 御祝 御供・快気祝い・お見舞い 志 など以外にどんなものがありますか? また その他 いろいろな 表示方法がありましたら どんなときにどんなものがるのかを 教えてください また (水屋??)という費用時はどんなときに使うのでしょうか? ある方から 記入を頼まれた方が見えまして・・ どんなときに使用するのか 知りたいのですが?? 自分では探せませんでした お願いします

  • お茶会(表千家)に行きますっ!!

    表千家のお茶会に行きますっ!! 茶道部(表千家)に所属している高3(♀)です。 お茶会に初めて行くのですが、部活では本格的な茶道をやっていないのでわからないことが多くて困ってます。 点心席、薄茶席、濃茶席… 点心席っていうのは、食事のことでしょうか?? 薄茶席は多分部活でやっているのと同じだからなんとかなりそう… 濃茶席は…?? 部活ではお菓子を取るときに箸を使っていないので、箸の扱い方がわかりません… 茶道部なのに知識が全然ないですね(涙 とりあえず、持っていく道具だけでも教えていただきたいです。 扇子とお懐紙と…袱紗も使いますか?? わかる方は教えてください!!お願いしますっ!!

  • 茶道を続けるか悩んでます。

    私は、裏千家を習い始めてまだ一年以内です。 茶道の雰囲気にも慣れ、茶道の楽しさなどを実感してきました。 しかし、私の習っている先生は有名な先生らしく月謝8,000円(月3回・抹茶や茶菓子代込み)のほかなんだかんだと他の社中の水屋代やお茶会の寄付、先生のご祝儀とお金が掛かります。 正直周りの方がお金を持っている奥様が多いため、茶道の世界では、ご祝儀で最低3万でも恥ずかしい金額だと言われました(それも、稽古終了後に来週までといわれたりもします) しかし、お茶会に参加するために付け下げか訪問着を買わなくてはいけないのに(習っている社中では、小紋はあくまでも練習着です)一向に貯まる所か貯金を崩しているのが現状です。 親にも甘えたくなく、早くも茶道を続けたくても経済的に困難になってきたため先生に正直に話して、自分の身の丈にあった先生のお弟子さんがされてるカルチャーセンターなどでゆっくり茶道を続けたいなと思っていますが、紹介して下さった叔母に恥をかかせてしまうのではないかと心配ですし、先生に別の社中に行きたいといっていいのか悩んでます。 誰か、茶道を経済的理由で辞めた方もしくは社中を変えた方は居ますが?その際、どのように先生に伝えたかを教えてください。

  • お茶会のお祝い

    近く、自分が習っている茶道の先生がお茶会で茶席を設けることになりました。私は都合で手伝えず、お客として参加します。このときに先生にお祝いを持っていくべきかな?とは思っているのですが、金額とか、のし袋の表書きとか、よくわからないので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。(裏千家、私は30代、稽古暦10数年です)

  • ご無沙汰している先生にご挨拶に行く時は・・・

    裏千家の茶道を習っていました。 現在は、妊娠・出産・の理由で 一旦お稽古を止めるご挨拶をしてお休みしています。 先生には丸1年間お会いしていません。 そして11月22日に先生のお稽古場に 生まれた赤ちゃんを連れてご挨拶に行く事になりました。 (先生より赤ちゃんを連れて遊びにおいでとメールがありました) お干菓子と金一封を持って伺おうと思うのですが その場合の、金封の表書きは何がスマートでしょうか? (金額は1万円の予定です) ・お歳暮?(ちょっと早い?) ・お水屋見舞い? ・御礼(何の?) もっと適当な表書きがあるんでしょうか・・・

  • 茶道教室(表千家)

    東京都内にある表千家の茶道教室を探しているのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?(お茶会などもちゃんとやる教室を探しています。) よろしくお願いします。

  • 急にお茶会に行くことになって

    茶道の「さ」も知らないのですが、表千家のお茶会に行くことになってしまいました。濃茶と薄茶、、、だそうです。 まったくの初心者でもある程度の作法がわかるURLがあったら教えてください。または「これだけはしてはいけない」ということがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 茶道・三千家の違い(イメージ)やお教室の探し方について。

    数年前の話なのですが、友人の中高の学園祭に伺った際、茶道部で茶道体験を行っていたので参加しました。 生まれて初めて自分でお茶を点てたのですが、 和菓子を頂いた後のお抹茶がとても美味しかった事を、最近また思い出し、興味を持ちました。 (ちなみにその時は、裏千家で薄茶だったようです。) そこで、安易なキッカケではありますが、茶道のお稽古事に挑戦してみたいな、と思っております。 いろいろ調べてみますと大きく三千家あり、 次男三男四男と家元様が違うのはわかったのですが、詳しいところはサッパリなので教えていただきたいです。 技術的なことではないのですが、 表千家は、昔ながらのやり方を守ってらっしゃるですとか、真面目ですとか、伝統を守ってお堅い感じの印象を受けます。 一方、裏千家は新しい事にチャレンジする、商売上手で若い方が多い、など自由で新鮮な印象を受けました。 武者小路千家は残念ながら、情報が何もないので大体のイメージも何もわからない状態です。 そして、以下のことを教えていただきたいです。 (1)三千家の違い、イメージ。(表は地味、裏は派手だとか耳にします。) (2)都内でのお教室の探し方、選ぶ際の注意点など。 (3)入会金、月謝、水屋料などの大体の相場。 茶道に関して全くの無知ですので、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。