義理父母の干渉に困っています

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の準備から義理父母の干渉に困っています。義理父母の希望に沿わなければならず、自分の意見や希望を言いにくい状況です。
  • 義理母からの干渉が日常生活にまで及んでおり、育児や家計についてまで指示されています。彼と相談するものの、義理父母に対してどのように伝えるべきか悩んでいます。
  • 義理母からの心配の言葉や、泊まりに行こうという提案もありますが、干渉が過ぎていると感じています。彼にはどのように動いてもらえばよいのか相談する予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理父母の干渉

今月入籍しました。 彼(40歳・初婚・長男)の両親の干渉に戸惑いを隠せません。 ちなみに彼の実家は亭主関白タイプです。 『おかしいな?』と思い始めたのは結婚式の準備からです。 お色直しについて私はウェディングドレス1着を希望していたのですが、義理父母から「花嫁の好き勝手にしていいのか。」と反対され、結局義理父母希望に沿いカラードレスを着ることに。 私が彼のYシャツにアイロンをかけていることを何気ない会話(電話)の中で義理母に話しました。 「毎日クリーング出せばいいじゃい。私はそうしていた。」という義理母に 「うちは貯蓄がないので裕福なことは言ってられないんですよ~」と笑って話しました。 すると後日彼のいない日中に電話があり「Yシャツは男のたしなみだからクリーニングに出すように。」と指示がありました。 また「安い肉は買うな」「食費はケチるな。お金はどんどん使うように。」との指示もありました。 彼は収入は人並み以上にありますが、貯蓄がないので将来に備えて贅沢はせず普通に生活したいと思っています。 電話口では「そうですね」なんて答えていますが、正直、干渉に困っています。 独身時代から電話はよくかかってきたようですが、 子離れができていないのではないかと思います。 義理母には「心配だから今度泊まりに行こうかしら」とも言われました。 彼にも相談してみようかと思うのですが、 義理父母に干渉しないように伝えてもらうのはどうかと・・・。 彼にどのように動いてもらうのが良いのでしょうか? それともM、この位のことは義理父母の希望通りにするものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.1

>「毎日クリーング出せばいいじゃい。私はそうしていた。」 →そうですね。今度からそうします。(もちろんしない) >「うちは貯蓄がないので裕福なことは言ってられないんですよ~」 義母は義母の言うことを全面的に嫁が聞かないのが気に入らないのです。 全面的に「お義母さんが正しいです!勉強になりますっ!!」という態度でのそむべし。 すべて実行する必要はないが、意見を取り入れ実行しているフリはすべき。 >「安い肉は買うな」「食費はケチるな。お金はどんどん使うように。」 →いつも○○さん(ダンナさんの名前)が頑張って働いてくださるおかげで  私までおいしい肉を頂いてます。しあわせ!!(ダンナを褒める) とりあえずこんなカンジで様子を見てはいかがでしょう。 今の段階でヘタに旦那さんが義両親に意見すると 「嫁の尻にしかれて息子がかわいそう。鬼嫁だ!鬼嫁の言いなりにさせられてる。」 と乗り込んでくる可能性あり。 この程度の干渉は反撃を起こすより、 「右からやってきたものを左でうけながす」ムーディー勝山戦法がよろしいかと思います。

corgi_2dogs
質問者

お礼

ムーディー勝山戦法!とても気持ちが楽になりました。 様子を見ることにします。 ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.6

うっとうしいですね、それは。 旦那様のタイプによりますが、旦那様から旦那様の意見としてやんわりとお母様への意見に対して反対の意見を述べてもらうことをオススメします。 「妻はお母さんの言うとおりにしたいって言ってるけど俺はこうしたいんだよね」みたいな感じで。 もしくは夫婦で義母の意見を受け止めるふりをして実際は受け流す。 希望通りにすることはないですよ。 っていうか泊まりにこられるのは止めた方がいいですよ。 こっちが行くのでさえめんどくさそうな義母なのに、泊まりにこられたら何されるか分かりませんよ。 旦那様をうまく使って防御してください。

corgi_2dogs
質問者

お礼

旦那は基本的に義理父母に対しては「いい子ちゃん」です。 でも今回は旦那も違和感を感じているようで、まずは夫婦そろって「受け流す戦法」で様子を見たいと思います。 泊まりは・・・義理母が来たいと言ったら旦那は喜んで受け入れてしまいそうで怖いです。 以前もダンナが「お袋、涼しくなったら1週間位来たいって言ってたし」と言っていたような・・・。 何とかやんわり断るように旦那に伝えられればと思います。 ありがとうございました!!

回答No.5

わたしもムーディー作戦(笑)に一票です。 このご時世、あなたの考え方の方が現実的だとおもいます。 お金使え=息子に不便させないでねってことなんでしょうけれど、あなたの意に添わないことなら『そうですね~。そうします。』って言って、しなければいいとおもいます。 ただ、言われること自体がストレスですからね~・・・。 わたしは同居していて、干渉もあります。 自分がするしないは関係なく、またか・・・とおもいますよね。 夫はいい大人なのに、お母さんの中ではお坊ちゃんのままなのも、分かってはいてもストレスになってしまいます。 旦那さんへの相談ですが、文句にならないように『一生懸命やっていても、お母さんには敵わないし・・・でも、色々と言われると悲しい気持ちになっちゃうなぁ。』みたいな感じで伝えてみてはどうでしょう? そして旦那さんには、干渉を辞めろって言ってもらうんじゃなくて、『あいつもしっかりやってくれているから、黙って見守ってやってくれないか?』って感じで伝えてもらう。 干渉が嫌なのではなく、あくまでも家事のプロであるお母さんからの助言は、今の未熟なわたしにはプレッシャーですって感じで。 わたしも夫にはそんな感じでいいますし、義母にはそんな感じで言ってくれてるみたいです。 結果、干渉しなくなってくれればいいので。 それと、何度言われても受け流すことです。 言ってもしょうがないなっておもってもらうこと。 これも楽になる方法のひとつです。

corgi_2dogs
質問者

お礼

旦那にHarley-1999さんのアドバイス通り旦那に伝えてみました。 「そこは口出しして欲しくないな・・・」、「言いたいことだけ言ってるだけなので『はい、はい』って放って置いていいよ。」と言っていました。 今後も続くようならば、やんわりと旦那から伝えてもらうようにします。 ありがとうございました!!

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.4

早い話がご主人はこれまで(独身時代も含む)の舅姑の干渉について何と言われているのですか? ご主人が積極的に間に入り頑張ってくれているのなら 話しをした方が良いのかも知れませんが、 「適当にやってよ」と言わんばかりに無関心なら言うのは止めましょう。 結婚式の話しも気になります。 「花嫁の好き勝手にしてもいいのか?」って怖い舅姑ですね。 これについてもご主人は何と言われましたか? こう言う親はのらりくらりとかわせばいいんですよ。 #1さんも言われていますが、 クリーニングに出せと言われたら「そうします」と言って出さない。 買い物もcorgi_2dogsさんの好きな様に買って聞いた振りをする、 一緒に買い物に出掛けた時には高い物を買えば良いと思うのですが…。 舅姑からしたら可愛くて仕方のないご主人なんですよね。 私の夫も同じ40歳で一人っ子ですが舅姑からの干渉は殆どありません。 昔姑は言われたそうです、(夫が結婚する前) 「一人っ子で実家の近くにマンションを買ってたら結婚出来ない云々」(詳しくは覚えていませんが) こう言う事もあってかどうか分かりませんが我慢出来ない干渉はないですね、 まあ我が子可愛さって行動はありますがこれは仕方ない事だと思うのでスルーです。 姑もクリーニングに出した方が楽よと言っていましたが、 私は家にいるしアイロンを掛けたいので苦にはなりません。 夫も私が掛けたYシャツの方が着心地が良いと言ってくれているので掛け甲斐もあります。 言うか言わないかはご主人の態度1つにかかっています。 どちらにしろcorgi_2dogsさんが素敵な新婚生活を築くのが大切です、 最初から無理すると後々大変ですよ。 良いお嫁さんならないと!と頑張り過ぎないように…、 corgi_2dogsさんらしいお嫁さんになればいいだけの事です。

corgi_2dogs
質問者

お礼

ダンナは義理父母に対して「自分の言いたい事を言ってるだけだから・・・」と言っています。言い返しても無駄と分かっているようです。 結婚式については初めは私の好きにしていいと言っていたのですが両親の思いを知り「両親の希望を叶えてあげたい」と。私もそれはそれでいいのですが義理父の「花嫁の好き勝手に・・・」発言には未だ納得していません。 私も着心地が良いと言われるようにアイロン掛け頑張ります! アドバイスありがとうございました。 肩の力が抜けました!

noname#45636
noname#45636
回答No.3

干渉する人は全く悪気もなく、改めようとも思っていませんから 気持ちを楽に、かるーくいきましょう! 全てを希望通りにする必要なんて、絶対ナイナイ! 質問者様は意思のある人間なんですよ! 結婚式に関しては、カラードレス着れてラッキ~♪ぐらいに思ってればいいと思います(笑) (お色直し大変だったかもしれませんけど・・・;) ただし!生活云々にまで口出しされるのは正直うっとおしいですよね~! 「うちが常識、うちが絶対」と思っているので、口答えするのは得策ではありません。 「わかりました、やってみます(やります、ではなく)」と適当に相槌をうち、旦那さんに相談するのです。 その時間違っても「お母さんが、クリーニングに毎日出せっていうの~!うっとおしい!」的な “母の悪口”で話を持ちかけてはいけません。 「今日お母さんから電話があってね、Yシャツはクリーニングに毎日出してって言われたんだけど、どう思う?」 「それから、食費はどんどん使っていいって・・・。  私は節約とかあまり嫌いじゃないし、アイロンも別に構わないんだけど・・・。  それに、せっかく○○さん(夫)が一生懸命稼いだお金をどんどん使うのって  なんか申し訳ないと思うんだけど・・・。  これからの為に、お金貯めた方がいいかなって思ってたから」 夫を立て、義母の悪口を言わずとも自分の意思を通す方法はいくらでもあります。 そこで旦那さんが「○○ちゃん(質問者様)がやりたいやり方でいいよ」と言ったら 自分の好きなように、思うとおりにしましょう。 泊まりには来させない方がいいです。疲れますよぉ~。 そういう義母のタイプは、きっと家具の配置などにも口を出してきます。 「うちではこの調味料を使ってる」「こういう味付けをしている」など言われるかもしれません。 もし、そういったことも大丈夫であれば丁重におもてなししてあげてください。 たぶん、当たらずも遠からず・・・といったことになると思いますから。 旦那さんには「干渉しないで」など直接的な言葉ではなく 言われたらそのことに対して「うちはこういうやり方にしている」から始めて きっちり質問者様家庭と義両親家庭は別なんだ、ということを根気よく伝えるようにしてはいかがでしょうか。 いずれ解ってくれると思います。

corgi_2dogs
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那に相談してみました。 「はいはいって聞き流していればいいよ。あの人達は言いたいだけだから。」とのこと。 まさにムーディー勝山戦法!! 泊まりに来る件については怖くて確認できていません・・・。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

ずいぶん裕福な義両親ですね^^; 旦那様に普通より多い収入があったとしても、そんなことしません・・・お金はどんどん使うっていうのは景気が回復していいことなですけどね笑 うちは商売屋なので、「景気のいいときは悪いときのことを考え節約し、悪いときはいいときのことを考え努力するもんだ」と結婚したときから口をすっぱくして言われました。それこそ何を買うにも旦那の実家の押入れを探してなかったら買う、様な感じでした(新婚なのに><。)旦那様が病気でぶったおれたときに、おいしいお肉しか口に合わなかったらどうするんでしょうね。 旦那様に動いてもらうなら「うちの奥さんはちゃんとやってるから、うちにはうちのやり方があるし口ださないでくれ」といってもらうか、No1さんのように、口だけ同意しておいてスルーするのがよろしいかとおもいますよ。

corgi_2dogs
質問者

お礼

ありがとうございました。 まずは大騒ぎせずに ムーディ戦法でしばらく様子を見たいと思います!!

関連するQ&A

  • 式のやり方、義理の両親に勝手に決められてしまう。

    昨年結婚し今年の春に結婚式を挙げます。夫のふるさとで神前式後、親戚を招待をしてホテルで食事会をします。 式のやり方で義理の父母が口出しが多く勝手に決めていくので困っています。私の希望は、お昼以降に神前式、その後少人数でホテルではなく料亭などで食事会(親兄弟のみ参加)で、こじんまりとしたいのです。しかし義理の父母の希望で午前に神前式、その後ホテルで計30名での食事会(披露宴?)と決められてしましました。 義理の父母は盛大にしたいそうで、「友達を呼べ」やら「会社の社長を呼べ」やら口出しをしてきます。また私は朝がとても弱いのでお昼からの神前式を希望していたのですが、義理の母が勝手に予約をしてしましました。(神前式が午前だと花嫁は5時半に起きないといけません。花嫁の仕度だけで2時間かかるからです) 夫は両親に厳しく育てられたようで両親に逆らえないようです。「悪いけど頑張って」と言います。 今後の付き合いがあるので義理の両親の希望を泣く泣く聞き入れる事にしましたが、不満です。この件で夫と何度も喧嘩しています。 結婚式を挙げられた方、両親の意見をどれくらい取り入れましたか?ちなみに私の親は一切口出しなしで、「好きなように」と言ってくれます。

  • これは干渉なのですか?心配なんですか?

    主人と私の母の事です。 私は6年程前より、実家の母の過干渉と自分の親への依存に悩んで現在、カウンセリングを受けたりと治療中です。 今回、もう一つの質問にもあるように母と義理母の間の確執から、離婚の話が上がっています。 で、思ったんですが…色々私がおかしいと思っていた事があったんですが…これはやっぱりおかしかったんでしょうか? 1.主人は2年前に実家を離れているのに、通帳は全て実家。 2.なので、通帳の判子も実家。(これは、新居の公共料金の口座の話で初めて知りました) 3.実家の保険等はどうも主人が払っている。私には全く教えない。 4.保険料の受け取りは義理母。 5.わからない事があると、母に電話する主人。 6.絶対に私に聞こえない所で話をする。 7.2人に任せる、諦めると言っていたのにその事をずっと主人に言っていた。 8.母や親戚に言われた通りにした主人。 9.人間なので仕方がないが、自分が言ったことを否定し侮辱したという義理母。 私の母がおかしいと思う点も挙げます。 1.結婚式に関して、私を差し置いて勝手に話をしてもめた。 2.この状態になったことを、悪いとは思っていない。(今回の事は私が家庭的な事をしていないからだと言う) 3.金銭的な事を気にする。 4.あれこれ指示、詮索をする(それに答えてしまう、バカな私) 5.色々口を出すことは、私の為だと思っている。 6.今の主人と離婚したら、お母さんがいい人を見つけてあげると平気で言う。 7.全て憶測で私に話をする。(向こうのお母さんは、主人を洗脳している。主人もマザコンダメ男) 8.どっちの親もそうですが、ヒステリー気味。 9.自分の思うようにいかないと気がすまない これはやっぱりおかしいのでしょうか?母親が心配しての行動なんでしょうか?私はどう距離をつくればいいですか?

  • 妊娠を機に増していく義理母の過干渉。

    義理母との関係に病み疎遠を願っています。 私は30半ばで結婚し義理母に急かされながら妊活してきて約1年後に授かりました。 式前からマタニティウェディングでもいいからとか、式後は2人で病院に行ってみたら?さらには夫婦生活にまで口を出す始末。 私もほしいけどなかなか出来ないんです。とずっと話を合わせてきました。 その後私の兄夫婦が不妊治療を続けてきて、最終手段として臨んだ体外受精が成功し赤ちゃんができた話を伝えると いいニュース!あなたたちも体外受精すれば。と言ってきました。 夫は少し年下で、焦らずまだ2人でもいいという感じなのに、たまに会えばまだかまだかと…ずっと憂うつでした。 そしてようやくの妊娠。 たまたま会う用事があり、報告には早過ぎたのですが、妊娠を伝えると義理父と2人ですごく喜んでくれました。 初孫がやっとできたといいながら、〇〇家の跡とりの長男がいいな(夫長男、義理親3年前に退職、後継がなきゃいけないような家柄ではない)そして 自然妊娠だよね?などと言い出し、もやもや… 夫が心拍確認もまだだし安定期まで騒がないで、と伝えたのに別れた翌日から1日置きに出血してないか?病院の結果は?つわりは大丈夫か?と、電話が。 そのたびに大丈夫です。受診はまだ先なので 待ってて下さいね。と繰り返していました。 なぜ落ち着いて見守っていてくれないのか、 ストレスが加速する2週間でした。 さらに私の親にも早く報告しなさいと言われ… (あなたのうざい電話に困ってるし早く報告し過ぎて後悔してると一昨日伝えたわ。) と心の中で言いつつ、はい そうします。と応じました。 心拍確認の日は受診中から電話がかかってきて、出れずにいました。 午後に良い結果を報告すると、電話出ないからダメだったかと思ったわ。1度流産してる人は流産しやすいから。と言われました。 (式前に1度5週目まで陽性反応がでた化学流産があり、急かされてたので報告してた) そしておめでとうとすごく喜んで涙ぐんでは あの子が父親になるなんて!と何回も言われました。 とにかくびっくりするほど子離れできてなく、口を出す分お金も出してきます。夫は専門職で給料も良い方ですが、お金は足りてるかなどと聞いてきます。 それなのに老後は面倒頼むね、と。 その後は週に2度電話が入り、出ないと必ずまたかけてきます。 電話を切る時にはいつでも電話してきてね。と毎回言われますが、自分からかけたことはありません。 いつも3、4日たつとしびれを切らして連絡してくる感じです。 話す内容は毎回同じ。育休も取れず働きながら2人間の息子を育てあげた自分の苦労→ そして子供に寂しい思いをさせたと泣く→ でも人一倍愛情をかけて育ててきた→ 出産は想像しがたい痛みだから覚悟しなければいけない→ 息子がどれだけ出来が良かったか→ あなたは専業主婦だしどっちの親とも遠く離れているから産後うつに注意すべき→ 最近の子供虐待の話、でも〇〇ちゃんなら大丈夫(?!) そしてその合間に今は子育てがラクな時代、あなたはいい嫁、感謝してる期待してるといいながら嫌みを少し含ませる。この繰り返しを3、4日置きにしてくるのです。 電話中はきちんと対応しています。 お義理母さんはほんとに苦労されたんですね、 立派な息子さんを育ててくれてありがとう。と 人の話はほとんど聞かないので相づちを打っています。 しかし電話のあとは必ず不愉快になり、いらいらが治りません。 とにかく自分の話、息子の話ばかりを長いと40~50分は繰り返し、メソメソと泣きます。 少し病んでいるのか、薬を飲んでいるのかとも思ってしまいます。 2人の息子は県外で仕事、退職後は無趣味、寂しくてたまらないのはわかりますが… 特に許せないのは、最近の言動です。 私は今住んでいる土地は単身赴任のため、激務の夫からも協力が得られないので里帰り出産にしました。 私が飛行機の距離の実家へしばらく里帰り出産することに不安を感じているようなのです。 夫が寂しいだろうし、私たちは出産に立ち会えない、私は2週間で仕事復帰したと言ってきます。 私が最低でもひと月は向こうで過ごすのが初孫をとられるという気持ちで嫌なのでしょう。 私には母やすでに子どもがいる妹がいるのに、昨日の電話で「自分は働きながら子育てした、誰よりもいろんなことを知っているから困ったことがあったら自分に聞いてくれ」とも言いました。 はっきり言って、子育てはみんな苦労して頑張っていることです。 あなただけじゃない、私の母親はもっと苦労して働きながら子育てしてきた。 (私の実家に興味がなく、母が専業主婦だと思っている) ましてや義理実家はすべて断捨離したらというくらい汚い家、泊まりに行くと物を動かさないと布団が敷けない、くつろぐ居場所がない家。 子どもができたらもう泊まりは無理な家です。 一応、実家が大変なら来てもいいよ。と言ってくれましたがとにかく無理です。 さらには私に体外受精を進めてきたくせに 出産間近の義理姉のことを人工的な妊娠は自然の摂理に反するから障害児が産まれやすい、流産しやすいと3回も言いました。 ショックです。 そして女の子らしいと伝えると、あら〇〇家の長男だから跡とりが必要なのに…とひと言。 言っていいことと悪いことの区別がつかないのでしょうか。 本気でこの繰り返しをこの先も聞かされ続けるのはもううんざりです。 つわりは軽かったのに具合が悪くなってきました。 夫には不快に思ったことは伝えて愚痴っています。 もともとおかしいからとか嬉しくて舞い上がってるんだよ、ごめんね。 でも私のことをいい嫁と褒めてるしといって宥めてきます。 実際、夫は義理母にそっけなく溺愛されてるわりには普通です。 私たちの関係が良好でも、結婚生活に大きな邪魔が入り妊婦の私の精神衛生上よくありません。 この先 義理母のせいで育児ノイローゼになりそうです。 どうしたらよいのでしょうか? 長々とすみません。

  • 義理母との付き合い方

    義理の実家と徒歩5分強のところへ住んでいます。 結婚当初から過干渉で頻繁に電話や訪問がありました。 そして子供が産まれてからは来て欲しいコールが毎日のようにあります。 ちなみに子供は2歳を過ぎたところです。 悪い人ではないし、気持ちも分るので孫が出来てからは最低でも週に1,2回は顔をみせに実家へ行っています。 でもある事があってから義理母を受け付けなくなりました。 義理の実家には人が苦手でこもりがちな主人の弟がいます。 弟といっても私より6歳上で30半ば、仕事はされてますが一人でする仕事で人とは接さず 私も結婚して3年になりますがほとんど会話したことがありません。 というのも、嫁の私が行くと部屋へ逃げるように入ってしまうので顔すら合わすことがほとんどないのです。 でもその弟さんが家の息子を可愛がっており、私が居ないと弟さんが部屋から出てきて息子とあそぶので 義理母も実家へ私は行かず息子だけを連れて行きたいのが本音です。 義理母はこもりがちな自分の息子が甥っ子と楽しそうにしてるのが嬉しいようで私も気を使って 「○さん(弟)にあそんでもらっておいで」と息子だけを送り出したことがあったのですが すると義理母が毎日連れて行くようになりました。 そしてもっと早くと頼んでも帰してくれるのは22時前後。 その当時、二人目を妊娠しておりしんどかったのできつくは言わずでしたが その遅い時間からお風呂へ入れて寝かすのがしんどかったしその非常識さに嫌気がさしました。 その時は残念ながら流産におわり、一泊入院は義理母に嫌気がさしていたので家に来て実母に見てもらいましたが その日も義理母がおっちゃんと遊ぼうと連れて行って21時頃に帰してきたらしいです。 そして入院から帰ってきた日も私の顔をみに来たというよりもまた息子におっちゃんとこ行く??と 誘いにきました。 一泊入院で離れていたのに少しは気持ちを考えてと思いました。 流産の時は精神的にきつくて息子だけが救いだったので断わりました。 流産の処置二日後には前から義理の家族と私と息子だけで旅行へ行くことになっていたのですが 私は処置の後なので無理で断わると予想通り息子だけつれていきたいと 何度も説得の電話がありました。 精神的に泣いて暮らしていた時期なのでもうやめてという感じでした。 今は流産から5ヶ月が経ち、普通に生活していますが相変わらず義理母は 息子だけ連れて行っては弟さんに遊ばせたいという感じですが 私が断わるようになり前のように強引に息子を連れて行くことはなくなりました。 そして私も流産辺りからの義理母への嫌気が今も続いており、今では息子だけを一切預けなくなりました。 それでも実家へ息子と行って少し家に物を取りに帰ると 「今、○(弟)が遊んでるから2時間後にきてください」とか隙を見ては弟さんに遊ばせます。 そういうことをされるとされるほど吐き気がするほど嫌になります。 義理母の気持ちもわかるしそれを頑なに拒むのは意地悪だなと自分のことを思い 私も弟さんに息子を預けようと思っても身体が受け付けないのです。 今でも週に1,2回は息子と実家へ行きますがそれも本意ではないので吐き気がしたり電話が鳴るたびにビクビクします。 どうにか義理母と仲良くと思って頑張れば頑張るほどしんどいのです。 もうどうしたらよいのでしょうか?? ちなみに主人は単身赴任中です。

  • レストランウエディングで和装??

    来春某ホテルでレストランウエディングを予定しています。 式はチャペルで挙げるため,お色直しではカラードレス一着のみのつもりでいました。 しかし,突然母が「お披露目なんだから,着物も着なさい」と言い出しました。 できることなら,母の希望を叶えてあげたいのですが,挙式はチャペル式なので,披露宴のお色直しで和装に着替えなければいけなくなります。 私自身カラードレスも着たいという希望もありますし,ほかにも, 「会場とちぐはぐになるのでは・・」 「お色直しにもかなり時間がかかってしまうのでは・・・」と様々な不安がよぎっています。 みなさんはレストランウエディングの和装ってどう考えますか?また,洋装→和装→洋装のお色直しってどう思われますか?また,そのほかにもこうすれば丸く収まるんじゃないかっていう案がありましたら,教えてください。非常に困っています・・・

  • 結婚式両親の服装について

    11月に格式あるホテル・庭園の素晴らしい場所で結婚式を予定しています。 新郎の希望で、和の庭園・和装をお色直しですることになっています。 そこで、両親の服装について相談説得したいです。 新郎側の母が黒のドレスを着るそうです。 私は、留袖をどうしてもきてほしく私の意見も伝えたのですが、全く譲りません。 私がきてほしい理由は、和の昔ながらの古風な結婚式ですし、和装もしますし、和での庭園撮影など留袖のが絵になるからです。勿論、私の母は留袖です。 両家並んだ時にドレスと留袖とバランスもとれていないし、揃えた方がいいと思っています。 義理の母の意見を聞くと、誰も気にしないし、ドレスのが楽だしご飯も食べれるからと言われました。着物だと朝早いし面倒だし苦しいからろ。なんだか、ショックでした。ご飯を気にして面倒って・・・・・ 義理の父、新郎はドレスでいいと言っており、なんだか私としてはわがままかもしれませんが、一生に一度の結婚式が憂鬱になりました。 なんとか、義理の母を留袖にしてもらうよう説得・案はないかと教えてください。 意見でもお願いします。

  • 過干渉な母

    過干渉な母に困っています。 26歳、実家暮らしの女性です。仕事は自営なので、ほとんど自宅で作業をしており(家業ではなく自ら開業した仕事)家には少ないお給料の中から毎月お金を入れ、100%自立しているという訳ではありませんが、なんとかやっているという状況です。 干渉されるのが嫌なら一人暮らしをすれば?と思われるかもしれませんが、以前一人暮らしをさせて欲しいと言った時「あなたに一人暮らしなんて絶対に無理」と完全否定されてしまい、家にお金を入れ実家で生活するという事になりました。 今、遠距離の彼氏がいるのですが、先日電話で一泊旅行の計画を立てていると、母にそれが聞こえていたのか、泊まりは許さない、殺してでも行かせないなどと狂ったように注意され大喧嘩になりました。また、彼と私が仲良くしているのをよく思っていないようで、電話中に怒鳴り込んできたり、彼に向かって罵声を浴びせたり、もう別れなさいと言ったり...。 理由を聞くと、ただ心配で仕方ないだけの一言。布団をかぶりながら音量にはかなり気を使っているのですが、私と彼が話しているのが聞こえるとイライラするんだそうです。そのはけ口に、自分の気持ちをわかって欲しくて怒鳴らずにはいられないのだと。 彼も一人っ子、Uターンで遠方(実家)に住んでいるということもあり、将来娘が連れていかれるのではないかという不安もあるのかもしれません。(実際、私たちを捨ててそっちに行くのか、私たちの老後はどうするのかと怒られたこともあります)しかし、今はまだその段階ではないですし、もし彼と結婚しなくても、ずっと親のそばにいられる保証はなく、いずれ私はここを出て行く事になります。 実家にいるうちは家族のルールに従えと言われてしまうかもしれませんが、正直、もう少し好きなようにさせてくれたらなと思ってしまいます。 父は、そんな私たちを見て、家にお金を入れてるのだから好きにしろと言っていますが、怒鳴り狂う母には呆れてお手上げのようです。 子離れできていないというか、過干渉というか...。私も結局実家にいますし、今まで友達のように仲良くしてきてしまったというのもあり共依存的になっているのかもしれませんが、こういったケースの場合、これからどうやって家族と自分の人生をうまくコントロールしていったら良いのでしょうか? 今の私には、ただ耐え続けるか遠方へ逃げるという方法しか思い浮かびません。 似たような経験をされた方、何かご意見や疑問を感じた方など、ご回答いただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 自営業をしている義理両親の手伝い

    旦那の実家は車で3時間かかる所に住んでいます。 水産関係の自営業をしており、この時期から徐々に忙しくなってきております。 今日義理母から「仕事が終わり次第連休中は、帰ってきて手伝え」と電話がありました。 旦那は毎日仕事が忙しく深夜帰りです。夜遅くに疲れた体で運転するのは危ないし、最近接触事故(相手方が100%悪い)で少し運転を怖がっていますし、連休中は予定も入っているので断ると、「日帰りでも帰って来い」と言われました。 旦那が仕事で疲れていることなんておかまいなしです。 旦那は義理母に強く言えません。 こんな状況でも、やはり自営業なので手伝いに行かなければいけないのでしょうか? ちなみに毎週のように実家には帰っております。(義理母の強い希望) 行かない時は、義理母がこちらに来ます。

  • 完全同居の義理母との関係

    結婚して三年、義理父母、義理弟、義理祖父に私たち夫婦の六人家族です。 義理母との関係に悩んでいます。 祖父意外は全員フルタイムで働いています。 職場が遠い&残業が多い事もあり平日はほとんど夕食の準備は義理母がやってくれ土日や残業のない時は私が準備しています。 結婚当初から干渉が強くてえっ?っと思う事も度々ありました。 ノックもせずに部屋に入って来たり私たち夫婦が仕事などでいない時に勝手に寝室に入ったり言い出せばきりがないのですが… 自分が台所を使いたい時や洗濯したい時に私が使っていると自分勝手な人だとか聞こえるように悪口を言ってきます。五時には義理母は帰宅しているのですが、ずっとテレビを見ていたりして九時頃に帰った私と使う時間がかぶってしまうのです。なので、そんな風に言われたので時間をずらして義理母が使い終わってから弁当作りをしていたら今度は祖父が寝ているので寝てる人さ迷惑だとか言います。多分何もかも私のやること全てが気に入らないんだと思います。 私が干した洗濯物が乾いていないのに自分が干したいからだと思いますが生乾きのまま床に置かれていたり、夕食も私の分は用意されていません。 私が作った時は私の作った物には一切手をつけませんし、父がこれじいさんさも出そうというとそんな物食わせるなと言います。 以前そんな事が積み重なって爆発して旦那にワーワー泣きながら訴えました。 旦那は私の気持ちを理解してくれて私がどうしたいのか話してくれましたが後々冷静になった時にあんな事までゆうつもりはなかったのにと後悔しそれ以来旦那にも心の内を話せません。 姑ってこんなものなんですか? 家に帰るのがゆうつでたまりません。 旦那とはとても仲良しで大好きなので離婚は一切考えていません。 別居すれば早い話ではありますが、今後も同居をつづけていく上で 同居されてる皆さん、どうすれぱ姑とうまくやっていけるのか教えて下さい

  • 義理父に相談する際の注意点

    30歳既婚男です。 義理父に相談する際の注意点を教えてください。 昨日、義理父と電話で話す機会がありました。 最近、私夫婦の仲がよろしくないことに対する親心の介入かと思われます。 当然、義理父は娘(私の妻)からの話しか聞いてないわけなので、 私側の意見も伝えたいという気持ちがあります。 その理由としては、夫婦仲悪化の原因が義理母にも少なからずあるからです。 しかし、正直に全てを話すと、上記の通り、義理母、娘(私の妻)に対する不満も 間違いなく話すことになります。 それって、義理父にとっては聞きたくないかもしれない内容ですし、 下手をすると義実家全てを馬鹿にするように捉えられてしまうかもしれません。 ただ、今後の夫婦生活を改善するには、義実家の協力(子離れしてもらう)なしでは 成り立たないものと私は思っているので、なんとかうまいこと義理父に 話をしたいのです。 (義理父が唯一の常識者であることを祈って) そこでタイトルに戻りますが、どういうニュアンスで話せば、 私の気持ちを伝えることができて、波風を立てないようにできるのでしょうか? 注意点があれば教えてください。