• ベストアンサー

内縁破棄。弁護士依頼から調停まで

昨年10月に内縁破棄をされ、損害賠償請求を行うにあたり弁護士さんの所へ相談に行きました。調停を起こした方が良いとアドバイスを受け、12月に様々な書類(知人による陳述書等)を揃え、今年に入り委任状に判を押しました。 はじめは年明けには調停に、春には、、と延びに延び、依頼してから半年経つのに全く話が進みません。電話しても書類が出来たら電話する、という回答だけ。 私としては、早くこの話を終わらせ、次のステップへ進みたいのです。その間、歳もとり、結婚も出来ない、出産のリスクも高まる、また、時間が経つにつれての記憶も薄れてしまう、などと不安が募ります。 通常、この位の期間はかかるのでしょうか?他の弁護士さんに依頼し直した方がよいのでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。 尚、依頼するにあたり、手付け金は請求もないのでまだ支払っておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47687
noname#47687
回答No.2

法律事務所勤務です。 多分その弁護士は、まだ仕事に取り掛かってないですね…。 通常はというと、まともな弁護士ならそんなに時間はかかりませんよ。 一度あなたの思ってる通りのことを弁護士に話してみてください。 場合によっては依頼を取り下げてもよいでしょう。 なお、着手金を払わないうちから裁判を始めるケースもたまにあります(事件後の弁護士報酬と一緒に貰うことすら…)。 多分まだ何もしていないから、着手金も請求しないのでしょう。

nyaidol
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。やはり申し立ての準備はされていないのですね。 正直ここまで申し立て自体が延びると思っておりませんでした。 思い切って依頼取り下げのことも視野に入れて直接話したいと思います

その他の回答 (3)

noname#40592
noname#40592
回答No.4

弁護士さんに関しては同じような経験があります。 私も「まともな弁護士さんだったらそんなに時間はかからない」 同じ事を言いましたところ 「当職に対して名誉毀損だ」と強い内容証明が 帰ってきて、驚いたことがありますが。 そうなると、言ってしまったことが又悩みの種になりますよね。 弁護士さんって本当に何様?って思う人が多いです。 弁護士協会に、メールでもあればいくらでも相談しますが たいてい。無料でも出かけないといけないし、そんな時間も ありませんし、向こうのいいようになってしまいますね。 経験まで。

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.3

この質問をそのまま弁護士会に相談されたら良いかと思います。 弁護士会では、弁護士への不満や苦情の相談を受けてくれます。 早く解決して、新しい出会いが訪れると良いですね。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
nyaidol
質問者

お礼

ありがとうございます。もう一度直接話してみて、ラチがあかないようでしたら弁護士会に問い合わせてみたいと思います

noname#136967
noname#136967
回答No.1

手付金ナシで、調停等に執りかかるとは思えませんが、弁護士が。相当、裕福な弁護士でしょうかねぇ。12月に書類記入して、年明けに調停完了までとは皆無といえるでしょう。また、半年して、書類が出来たら連絡するとは、どんなことでしょうか、調停まで終えての意味なのかなぁ。なんだか、振り回されているだけのようにも思えますが。何といっても不思議です、手付金ゼロで調停まで執りかかるとは。もう一度、連絡しても変化ナシでしたら、違う弁護士という手段もありますが、気がかりなのは、そうする場合に、これまでの弁護士費用や交通費等の全額であり、高額を一括して請求されかねません。弁護士は、初回から、弁護士費用は、どんな場合でも発生しますから。その請求金額が恐ろしい金額かも。じっくり、現弁護士と経過や費用についても尋ねてみる事です。費用が掛からない場合や払える範囲内でしたら、即、やりなおすべきでしょう。

nyaidol
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございました。担当になったのが弁護士事務所に勤めている方です。 元々はその方の上司に相談に行ったのですが、彼に引き継がれました。 私が言っていたのは、調停申し立てのことです。申し立て自体が半年以上待っている状態です。 近日中に担当の方に伺ってみようと思います

関連するQ&A

  • 弁護士に依頼しましたが・・・

    子供が怪我をさせられたので弁護士の方に慰謝料や治療費なのど請求をお願いいたしました。それが昨年の春の事です。治療が夏までかかり、加害者には9月ごろ請求をしてくださいました。加害者からなんの音沙汰もないようなのですが弁護士の方が私たちになんの連絡もしてきません。あまりこちらからしつこく連絡するものためらわれて1ヶ月~2ヶ月に1度どうでしょうか?とこちらから電話をするとなんの話も進んでいないようですし、加害者の方に連絡も取っていないようです。連絡もとっていないのに「調停にします」と言われました。だんだん弁護士に対して不信感が募ります。初めて弁護士に依頼をしましたがこんなものなのでしょうか?

  • 担当弁護士から連絡がきません。

    以前に似たような質問をさせて頂いたのですが、、 内縁破棄の調停を行うまで相談から実際の調停まで1年近くかかりました。年末に調停では折り合いが付かなかったので家事審判を行なうこととなりました。 当方必要な書類を年明け早々提出しました(陳述書は調停の際に既に提出済みです)。それから音沙汰がなく、3月に進み具合を問い合わせたら、委任状を書いてくれ、と言われ書きにいきました。 その間に相手方でのトラブルが調停で上手くいかなかった私が腹いせにやった、と思われてしまい大変困惑しています。 弁護士にも相談しましたが、そのまま相手にしないように、とアドバイスされ、後は弁護士からの連絡待ちということになり、そのまま連絡も無く現在に至ります。 だんだん記憶も薄れてきてしまいますし、結婚も裁判に不利になりそうなので踏み切ることができません。 弁護士という仕事が忙しいのは重々承知しておりますが、手続き等はこんなに時間のかかるものなのでしょうか? せっつくのも気が引けてしまうのですが、早く終わらせてすっきりしたいのですが、、、 小さい事例は後回し後回しになると聞いたこともあります。実際そうなのでしょうか? アドバイスをいただけると幸いです

  • 弁護士を代えるべきかどうか悩んでいます

    現在、遺産分割調停の件で委任している弁護士さんがいます。 その弁護士さんは以前からお付き合いのある司法書士の方からの紹介で 個人事務所をもっておられるご年配の弁護士さんです。 最初はベテランであると思い不安も何もなかったのですが、何回かお会いして話をしてる内に前に話したことを忘れていたり、「こちらで調べておきます」と言ったことをしてなかったり、何時に事務所に来てくださいと言ってもその時間より20分程必ず遅れてきたりします。 昨日、初めての調停があり調停員の方はほとんど弁護士さんと話をするのですが、その時の内容や口調も頼りなく聞こえたのででこちらが話したいくらいでした。今では、この弁護士さんで大丈夫かなと不安になっております。ちなみに手付金はもう支払っております。 ただ、これぐらいの理由で弁護士さんを代えるべきなのかということや、手付金はどうなるのか、知り合いの紹介なので穏便に済ませれるのかなどいろいろ悩んでおります。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 弁護士依頼の仕方

    海外在住の友人に相続が発生しました。 国内の相続人は姉妹が2人 不動産、預金等等あるそうですが… 全貌を知らせてこず介護をした私達に多く相続 させるべきと揉めています。 話し合いにならず弁護士を代理に立てると言ってきたのですが…実家は東京にあるのに、大阪の弁護士に頼むと言ってきました。 私は彼女の代理人として委任状を持って役所からの書類を集めています。 老婆心ながら…弁護士に依頼するなら… 東京ではないかと思うのですが… 大阪の弁護士は、この手の仕事はほぼ電話と書類の交換でほぼ弁護士は出張等はしないとは言ってきたそうです。 友人の事ですが相続に詳しい方。 弁護士依頼に詳しい方。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 調停中に弁護士を使うメリットはなんですか?

    現在調停中です。妻が不貞をおこし不貞相手も慰謝料請求(719条の共同不法行為)しようと思っています。調停員は弁護士に依頼するよりも(高い弁護士費用がかかるため)、調停中に相手を呼びだして慰謝料請求を起こしたほうがいいといわれましたが、現段階で弁護士に依頼するメッリットはあるとすれば何でしょうか?(例弁護士のほうが相手に対して高く賠償額が高く相手に威圧をかけれる?)

  • 過払い金請求を弁護士に依頼しましたが…

    昨日、過払い金請求を弁護士に依頼しました。 その際債務整理を依頼する為の委任状に名前、住所、ハンコを押してきましたが、中身が記載されておりませんでした。 帰り道『白紙の委任状』ではないかと思い、まさか弁護士が…と段々不安になり弁護士事務所に電話しました。 担当の(相談を受けてくれた)弁護士が電話に出てくれて 『中が書いてなかったのはこちらから書込む為なので書いてない状態だった』 と言ってくれまして、一応月曜日に委任状の原本を見せてもらいそのコピーを貰えるとの事でした(既に中に記入してあるとの事)。 ハンコは認印です。 特段問題ないのでしょうか? 弁護士に依頼するのも初めてで、かなり不安になってます。 同じような経験をされた方、弁護士に依頼して委任状にサインした方、弁護士や法律に詳しい方、どなたでも構いません。教えて下さい。宜しくお願い致します。 かなり不安です。

  • 依頼した弁護士から暴言を受けた

    傷害事件の示談調停において、私が依頼した弁護士が全く意見を聞かず、また法的なアドバイスもせずに暴言を吐き、辞任して帰りました。 事前に事情を説明したうえで、金額を伝えたのですが、「そんなには取れない」(後に調停で相手側は支払いに了承)と言われ、「明細を出せ」と言うのでかかった費用を正直に出せば細かな部分まで自己責任だとか言われたので、最低限かかった費用を出せば「慰謝料の他に治療費なんか請求するな!」とか電話で怒鳴られました。 調停前の打ち合わせでも全く話を聞かず、休業などを抜かした実際に支出した金額について「合わせただけだ」(自分では下げたという意味。その事を説明したが聞かず)と言うと賠償金詐欺だと怒鳴り散らし、調停員にその自分の見解だけを言って辞任して帰ってしまいました。当然、法的なアドバイスは頂いておりません。 着手金についても「それだけの事は尽くした。」と返還しないと吐き捨て帰ってしまいました。 この弁護士に対して、苦情を入れたり、着手金の返還は求められるでしょうか? ちなみに、弁護士抜きで調停を行いまして、そちらは自力で終えることができました。

  • このような弁護士に依頼しても大丈夫でしょうか?

    依頼しようと考えている弁護士さんの名前をネットで検索したところ,遺産分割協議調停で,11回調停期日の中で,2回しか書面を提出しなかった,預金払い戻しに同意する旨を述べていたのに,同意する意思表示を覆し必要な書面への署名、押印を拒絶し遺産分割協議調停も協議が滞った,などとし,依頼者からではなく,相手方から職務怠慢で,懲戒請求されていました。 このような弁護士に依頼しても大丈夫でしょうか?

  • 離婚調停を弁護士に依頼しています。

    離婚調停を弁護士に依頼しています。 依頼内容は、養育費の請求と妻の婚姻前の預貯金を婚姻中に使った分を 返金してくれという請求です。 夫婦生活は関東での生活でした。現在、別居中。 実家のある関西に乳幼児の子供を一人つれて帰り 実家近くの賃貸で子供と二人で暮らしています。 2ヶ月半前に別居したのですが、その前に関東で弁護士を依頼しました。 その弁護士はとてものんびり対応されていて、別居後1ヶ月半が経った頃にやっと 夫と弁護士が一度面談し、養育費などの交渉が決裂したので 調停申し立てをすることになりました。 しかし、まだ調停申立書ができていません。 最近知ったのですが、婚姻費用分担請求の調停申し立てをした時点からしか 別居中の生活費をさかのぼって請求できないらしく、 早く調停申し立てをしてほしいと 弁護士にメールしたばかりです。とても不安です。 質問したいのは、はたして、調停で一切譲らず、裁判までして 養育費等を獲得したところで、とても年数がかかり 大した額も獲得できずなんて結果になると、頑張るメリットがあるのか? ということです。 各々のケースがあるのだから、一概には言えないと思いますが 経験された方のお話など聞けたら参考にさせていただきたいです。 裁判等に時間がかかると、結局その間母子家庭の認定もされず母子家庭の手当ても貰えず、 その間、就職もできず、自分も年をとり、更に就職しにくく・・・ なんて考えていると、調停で、相手の要望に合わせて減額し、成立させた方がいいのか? そもそも、 離婚は夫が要求してきました。 こちらは、それまでの結婚生活に愛想をつかせていたので 受け入れることにしました。 別居時、夫は止めることもなく、子供に関しても、私が連れて行くのが 当然のようで何も言ってきませんでした。 それなのに、私の弁護士との面談では、もっと妻と話し合いがしたかった などと言っていたらしいです。腹立たしい。 離婚を要求してきたきっかけが、夫が管理している家計の預貯金がほぼゼロで 1年後くらいに子供を幼稚園に入れるためのお金を貯めることも考えておらず、 私が家計を話し合おうとしているのに、節約を嫌う夫が私のイラついた言葉に 激怒したことにはじまります。 家計の話をしたかったのに、夫は私の性格が悪いだの言い方が悪いだの 姑との不仲を指摘し、離婚をしたいと言い出しました。 性格や言い方を指摘されれば私も人間なので欠点はありますが、 姑に関しては私は難病指定の病気になり、日々悪化させるほどストレスを 受けており、ずっと相談してきたのに何も解決しようとはしてくれなかった夫に 怒りを感じています。さらに、不仲になったのも、何も解決しようとせず 私に「うちの親は俺が言っても聞かないから自分で言ってやれ」と 何度確認しても、喧嘩すればいいんだよ!なんていい続けてきたのに いざ姑と喧嘩になると、「姑をたてるのが常識だろ!オマエはもうお袋に嫌われているのだから 無理だ!全てオマエの被害妄想だ!」と言われました。 喧嘩はたった1回です。一度私が姑にキレただけです。 夫の言動を見て、私には、夫は家族を養う金銭的な責任を放棄し、楽しく恋でもしたい くらいの軽い人間にしか見えませんでした。 こんな男からは、しっかりお金をとってやりたいと強く思っているのですが はたして今後の自分のためになるのかを不安に感じています。 小さい子がいるので、回答にお礼が遅くなるかもしれません。申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 離婚調停で弁護士に依頼するメリットはあるか?

    妻の「離婚して欲しい」から、 家庭内別居、そして別居(妻子は妻の実家)して2年程経ちます。 その間、離婚調停、子供との面会交流調停、夫婦円満調停と話合いの場はあったが、 離婚したい妻と、離婚を考えてない自分の話合いの溝は埋まらず、今に至ってます。 ただ、今までの妻の対応や、妻や子供から送られてくる手紙の文章から、 離婚に踏み切ろうかと、最近考え出しました。 そして、妻からの手紙の中で、 「離婚を考えてもらえる様になったら、こちらに教えて下さい。私から離婚調停を申し出ます。」 と記してありました。 私としては、こちらから離婚調停を申し出て、 妻のやりたい放題、言いたい放題の主張に先手を打とうと思うのですが、 (最初の離婚調停時、書いてある項目 (養育費・慰謝料・財産分与・年金分割等)すべてを要求してきた) 相手が申し出る前、にこちらから申し出るメリットは、実際のところあるのでしょうか。 あと、今までの調停を踏まえ、調停委員によっては相手に偏った話をし、 時間に追われた形で話し合いを進めて終わってしまい、 こちらの満足いく相手の回答、及び満足いく話し合い、 それと、上記に記した中の、妻からの不当な請求等を踏まえ、弁護士にサポート役として、 依頼しようと思うが、実際高額な金額を払ってのメリットはどうだろうか? (以来しようとしている弁護士は、初めの調停時から相談している弁護士です。) 長文になりましたが、アドバイス願います。