• 締切済み

音楽著作権に関して

音楽著作権、中でもMP3などの登場により複製というものが簡単にできる時代になってきました。そこでMP3における音楽著作権問題をアンダーグラウンドの現状を交えて教えて頂ける方がいましたらよろしくお願いします。現在卒業研究の一環として調べているのですが、アンダーグラウンドというものが全く分らないので・・・

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=31222

関連するQ&A

  • 音楽著作権について

    音楽著作権についてデジタル化に対応した改正が近年行われてきましたが、その音楽著作権とMP3との間の問題点、私的複製の範囲はどこまでなのかなどをアンダーグラウンドを交えて教えて頂けたら幸いです。卒業研究で行き詰まっています。詳しく教えてくださる方がいましたら、なにとぞよろしくお願いします。

  • 著作権に触れない音楽は?

    スペイン旅行の写真が200枚ほどあって、Windows Live ムービーメーカーで アルバムにして、一緒にスペインに行った友人にも差し上げるつもりです。 アルバムの中に音楽を入れたいと思っていますが、著作権とかそういう問題に 触れない音楽(MP3、MID等)とはどういうものなのでしょうか?

  • 音楽CDの著作権者

    ネット情報によると、音楽CDの著作権者は、下記3者のことだそうです。 (1)著作者=作詞家・作曲家 (2)実演家=歌手や演奏家 (3)レコード製作者=原盤を製作するレコード会社など 一方、著作権法では、音楽CDの複製CDを、所謂"個人的使用"の範囲を超えて使用することは著作権者の権利を侵害するとして禁止されていますね。 ということは、逆に、過去に購入したCDで、著作権が現時点で消滅しておれば、複製していかように使用しても問題ないということになろうかと思いますが、具体的にはどのようなCDが該当するのでしょうか。 上記(1)や(2)は、当該人物の死後50年経過すれば権利が消滅すると聞いていますが、(3)については、いつ権利が消滅するのでしょうか。当該会社が解散して50年経過すればOKということでしょうか。

  • 著作権で守られている音楽ファイル

    著作権で守られている音楽ファイルとは何でしょうか? 一般的なCDに入っている曲という意味でしょうか? また、友人にmp3(CD、YOUTUBEから変換)を送ろうと思っています。 今までに音楽に触れるチャンスがなく 音楽を覚えたいと強く思っている大事な人がいます。 mp3に変換し送りたいと思っていますが著作権当のことを聞き どうしたらいいのかわかりません。。 別に販売するわけではなく毎日少しずつ送ってあげたいだけなのですが・・・ MSNメッセンジャー、ICQなどを使えば送れるそうですが その際にサーバー管理者や、MSN、ICQから何か言われたり法的処分等を言われたりするのでしょうか? どなたかお分かりの方教えていただけませんか?

  • youtubの音楽に関する著作権について

    ふと、疑問に思ったので教えてください。 今現在、YouTubeには様々な動画がアップロードされていると思います。 その中で自作ムービーのBGMに有名な(?)、一般的な(?)音楽を使っている人が多くいると思います。 おそらく、そういった動画をアップロードする事は、著作権上は違反になりますよね? たまに、youtube側から音声のみ削除されたりしているのもあります。 こういった音源は、どの様な基準で削除されたり、またはされなかったりするのでしょうか? 素人考えからすると、基本的に全て著作権違反であり、削除されてしまうと思います。 ですが、本来であればそういった動画も著作権違反で削除されてしまうとなれば、少し残念です。 個人で作ったウエディングムービーや、卒業ムービー、思い出ムービーなどは観ていて、とても癒されます。それは、その動画に自分の知っている曲が当てはめられているのが、大きな要員でもあると思います。 もし、これから規制が厳しくなれば、そういった動画のBGMも削除されていくのでしょうか? 著作権については、とても大事であり、著作者に、とっては深刻な問題であると思います。 でも、その著作物が我々の思い出の1部を型どる要素になりうり、それを様々な人がその曲を通して共有できるのは素晴らしい事だと思います。 この様な事を考えると、ただ一辺倒にこの曲は著作権があるから使えないというのも言いにくくなる部分もあるのではないでしょうか?

  • 著作権法・・・。

    最近著作権が厳しいとかよく言われているのを耳にします。 映画や音楽のDVDやCDを複製して販売したらもちろん著作権法に引っかかりますよね? それで、いくら法律で規制されていても複製・販売とうしている人はたくさん居ますよね?たまに逮捕されたと言うニュースを耳にします。 そこで少し気になったのですが、売ったほうが逮捕されるのは当たり前ですが、それではそれらのものを買った人は何か罪になるのですか? わかりやすい回答お待ちしています。

  • 著作権法38条4項について

    企業の研究所で、その研究所のお金で購読している研究関係の雑誌があります。 この雑誌は、主に私が読むために購読していたのですが、内容的に研究所の方みなさんにも読んでいただきたいと思い始め、研究所内の図書室に置いて、所内の方なら誰でも閲覧できるようにしたいと考えています。 この場合、当該雑誌の著作者に無断で所内の方がコピーをするのは複製権の問題があると思いますが、閲覧用としてのみ置いておくことに何か問題はあるでしょうか。 多分、著作権法の38条4項が関係してくると思うのですが、上記の閲覧のために図書室に置く行為は、同項の「営利目的」に該当しませんか。 よろしくお願いします。

  • 絵画と音楽の著作権について

    お尋ねしたいことがあります。 17世紀~18世紀にかかれた絵で 大きな美術館に所蔵されている絵画を 自分のホームページ上で壁紙として使用したいと思っています。 壁紙ですので当然元の絵よりもかなり薄くいたしますが 作品自体に加工はしません。 作者没後50年(65年のケースもあり)で著作権はなくなると聞いておりますが たとえばその写真をある絵画の複製を売っているショップの作品見本をコピーして持ってきてしまっても それは違法にならないのでしょうか? また、画集、ポストカードからのコピーはどうでしょうか? 以前に著作権がなくなったものの画集のコピーは違法にならず その絵画を撮った人間にも著作権は発生しないと聞いたのですが・・・。 またクラッシック音楽の著作権はどうなっているのでしょうか? たとえば配布している(自分で弾いているなど)で 所からのDLは可能として CDからなど取り込むのはその演奏者が 没後50年絶たないと使用できないということでいいのでしょうか? 著作権について詳しい方どうかお教えくださいませ。

  • 音楽やゲームなどメールなどで送る 著作権

    このたび、引越しをしたのですが音楽やゲームなどのデータ(正規で購入したものと、レンタルを複製したもの)を実家のPC(家族共有だったもの)から今使っているPC(私個人用)へメールやクラウドサービスで送ろうと思うのですが。 その場合著作権法に触れるのかどうかを知りたいです。 過去の質問を検索していたら、「友達」にメールなどで送るのは「私的使用のための複製」で違法と書いてあったのですが、この場合は「私的使用のための複製」になるので大丈夫でしょうか。 また、違法ではない場合メールならプロバイダから貰ったメールアカウントで送ったほうがいいのか、Gmailなどのフリーメールなどで送ったほうがいいのか教えてくださるとありがたいです。 カテゴリは法律でよかったのかな?

  • 著作権の所有者は?

    学生時代に研究の一環として作成した技術的な解析ソフトを、仕事で使っていたところ、評判だったので、入出力関係を見やすく改良して、他の人でも使用できるようにしました。 この場合著作権は誰のものになるのでしょうか? 会社などでソフトを作成した場合、著作権は会社に属するようですが、上記のような場合も著作権は会社のものになってしまうのでしょうか? それとも主要部分は学生時代に作成したものなので、個人のものなのでしょうか? または、技術解析部分は個人のもの、職務上作成した入出力部分は会社のものと、部分によって権利が分かれたりするようなものなのでしょうか?