• 締切済み

勤務医から開業医へ

現在、病院の勤務医から開業医になる医師が多いと聞きました。 実態はどうなっているのか調べたいと思っております。 「勤務医から開業医へのシフトが進んでいることを証明するデータ」や「開業医の開業時の平均年齢の推移」などがありましたら教えていただきたいです。 厚生労働省の「医師・歯科医師・薬剤師調査」は2年毎にしか公表されないため、最近の状況が把握できずに困っています。 また、開業時に電子カルテを導入する医師が多くなっていると、噂ベースで聞いたのですが、何か証明するデータがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#202061
noname#202061
回答No.2

chinatsu1984さんが開業医が激務と言っていますが勤務医の方が激務です。勤務医から開業医へと転向する医師が増加している要因として、主に診療のみを基本としている開業医が多いことから、医師不足で当直続きで睡眠も取れないような過酷な労働条件で場合が多い勤務医に比較して、多くの場合勤務時間が比較的時間通りなどが挙げられるそうです。この頃は勤務医が心筋梗塞や脳梗塞で急死したり精神病になり自殺したりする人が増えているそうです。 ちょと前には過酷な勤務で12もの病気になり自殺した麻酔科の勤務医の家族が病院側を訴えたのがニュースになっていました。 開業するには1億近くお金が掛かりますが勤務医を続けるのは困難なので医者を続けるには開業しかないみたいです。 また開業した方が収入も良いみたいです。

参考URL:
http://news.livedoor.com/article/detail/3202027/
回答No.1

開業医ってのは激務ですから、平均寿命が短いんです。50才代に亡くなる方や、生きていても脳梗塞やその後遺症で満足に診療できない60歳代の医師も多いです。 ですから、開業を継ぐ、といっても必ずしも実子に、というわけにもいかないです。そのクリニックに通っている患者さんや、長年雇っているスタッフを放り出せないでしょ? だから開業を継承する、ということもあります。 さらに厚労省の医師データベースは、いい加減なものです。 厚労省のホームページから医師等資格確認検索というのを見つけられます。 これは全国の医師が医籍登録された年が検索できるもので、今働いている医師がホントに医者かどうかを知ることができるのです。 この医師等資格確認検索で「石井 四郎」さん、という医師を検索して下さい。ヒットしてくると思います。 この石井医師は大正15年に医籍登録されていますが、今もって医籍から外れてないのです。有名な731部隊を作った医師で、昭和30年代に亡くなっているのにもかかわらず、です。 つまり開業医、勤務医に限らず医師は大量に不足しているんです。 さらに電子カルテ導入は、平成22年からは診療報酬が電子申告になるため、BMLとか富士通とか電子カルテ屋がワイワイ煽っています。 もちろん、こうした業者に厚労省から大量に天下りして私腹を肥やす、という図式でしょうね。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/ikarusuyo2/archives/50803487.html
clinicsan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 厚労省の医師データベースがいい加減なのは分かりましたが、 「勤務医から開業医へのシフトが進んでいることを証明するデータ」や「開業医の開業時の平均年齢の推移」などがありましたら教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 歯科医師はすぐ開業医?

    外科や内科にかかる時、町医者(開業医)にかかることもありますが、比較的大きな病院(大学や県立病院までではなく、個人病院や医療法人病院だが複数の科があるようなところ)に行くことが多いです。 そこでは勤務医として、若い医師も結構見ます。 ところが歯科となると、まず開業医に行くのが多いと思います。 大学病院まで行く人はあまりいないのでは? そして、先のそこそこの病院(複数の医師の居る)も歯科ではまずないですよね。(まず町医者です) 歯科医師の、研修医(これは大学?)及び、医師になって開業するまでの数年? どこで働いているのでしょうか? 比較的大き目の開業医が1-2名雇っているところも見ますが、そのようなサイズの歯科医は非常に少ないです。(まず1人でやっていますね) 卒業したら(研修を終えたら)、スグ開業(1年以内とか)するケースが多いのでしょうか? それとも私が見ない(知らない)だけ? 関東の都市部です。

  • 歯科医師の美容開業

    一般開業医(総合病院)に勤務する歯科医師です。私の歯科医師免許で、美容、といってもプラセンタ注射とサプリメントの処方は院内でできますでしょうか?お恥ずかしい話ですが、そこらへんの法律がよく分からなくて。よろしくお願いします。

  • 社会的地位が高いのはどちらですか?

    一般的にですが、『医師>歯科医師』『開業医>勤務医』という構図がありますよね?友人に医師と歯科医師がたくさんいるので(私は残念ながらどちらでもないです(^^;))知りたいのですが、 『自力で開業する力が無く開業できない勤務医(医師)』と『自力で開業する力があって開業している開業医(歯科医師)』とでは、社会的にはどちらが上になるのですか? (金銭的な資産、本人の手腕、開業する勇気の有無や実力の有無、権威的な権力の強さ・・・等、いろいろ考えて) アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

  • 歯科医院の勤務時間、手当てについて。

    歯科医院に勤務している方に質問です。経営者である歯科医師の方にもお聞かせ願いたいのですが、勤務時間は何時間ですか? 超過勤務に対して手当てがつきますか? 私は歯科医院に勤めているのですが、月に50時間以上の超過勤務に対して何の手当てもつきません。福利厚生が整っている大企業とは事情が違うというのは分かりますが、他の歯科医院さんも残業手当などなく、従業員の皆さんは我慢してらっしゃるのでしょうか?

  • 勤務医に診てもらいたくないというのはワガママですか

    以前かよっていた歯医者さんは医師が複数いて、院長以外は非常勤のアルバイトでした。 毎回院長を指定していましたが、院長が忙しかったりすると突然手の空いていた非常勤が担当したことがありました。 その非常勤は技術が未熟で・・・・。型を取ってかぶせるときになって、前回担当した非常勤の削り残しがわかり改めて院長が処置をしてくれました。 それはそれでよかったのですが、院長以外の人に見てもらうことに抵抗を感じます。もちろん技術は勤務医、院長に限らず個人次第なのですが・・・。 またあるときは院長が治療した後に虫歯治療をしますからと言われ、初めて会った非常勤の勤務医が治療しました。 私は初めての歯科医の前で口をあけるのに非常に抵抗があります。2回目なら抵抗ありません 。その上いかほどの技術を持っているか分からない初めての医師に治療され、「嫌です。院長にしてください」とは言い出せませんでした。 みな、勤務医を経験して開業して院長になっているのに、勤務医=練習台のように感じてしまって歯科医師一人の歯医者さんにしかいけません。それであれば毎回同じ医師に診てもらえますし・・・ 勤務医に治療されたくないというのは失礼でしょうか。

  • 大学教職員の勤務実態について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 ご質問は、タイトルどおり、大学教職員の勤務実態についてです。 最近、大学の教職員に対する労働組合が存在しているということを知ったのですが、その組合が公表している大学教職員の勤務実態を読んでびっくりしました。 例えば、近年、医療環境が悪化しており、医師・看護師の労働環境の劣悪化がメディアにも取り上げられています。 おそらく、大学病院においても、医師・看護師の労働環境が劣悪化しているのではないかと想像ができます。 しかし、私が拝見した勤務実態は、医学部付属病院のみならず、工学部などの様々な学部でも人件費の削減からか、人員不足などで教員自らが様々な事務作業を行うこととなり、また週末であっても自宅に仕事を持ち帰ってこなしているといった事態が記載されていました。 そこで質問なのですが、大学における過酷な勤務実態は人件費削減が主な要因となっているのでしょうか。 また、医学部付属病院での医師・看護師における勤務実態も過酷であると思われますが、同じ医療施設である大学の保健管理センターの医師・看護師も過酷な労働環境なのでしょうか。 ご指導、賜れたらと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 開業医の看護師がやたら多い

    ここ数年~10年弱の話ですが、個人の開業医に勤める看護師あるいは事務の人数が増えてる気がします。先週受診した歯科医では医師一人で歯科衛生士?事務?区別がよく分かりませんが、5,6人居ました。予約制なので待ち人数は多い時で4,5人です。また、別の内科医(医師一人)では3人居て、明らかに患者より多い状態でした。患者も少なかったですが。 正直言って、多過ぎではないのでしょうか?医師が雇うのだから文句言う筋合いはありませんが、よく経営成立するなと疑問に思いました。 これは邪推ですが、何らかの派遣機関があって3人セットとか、あるのかなぁと。。。。 看護師の派遣は禁止されてるそうですが、詳細は知りません。

  • 医師の勤務形態について

    ちょっときになったのでお聞きしたいのですが、 勤務員のお医者さんの医師の勤務形態はどのようなものなのでしょうか? 企業にように基本、9時5時ではないですよね? シフト制なのでしょうか? 週休2日制とかあるのですか? よろしくお願いいたします。

  • 女医さんの勤務実態を知りたいです。

    現在歯学部に入学を控えている18歳の女性です。 一年仮面浪人をして医学部に行くか悩んでいます。 学力面では、一年やって国立医学部に入れるポジションにはいます。 最近、医師の過激な勤務についてよくメディアで取り上げられていますが、 医師になった場合、家庭を持ち子育てすることは難しいのでしょうか? 科にもよるというのは分かっておりますますが・・・ 家は歯科医で開業しており、安定した収入を得ている状況です。 歯科医になった場合そこを継ぐことになります。 自営業なので代診をたてるなど子育ては可能です。 ちなみに、4月のあたまに入学式があり、結論を迫られている状況です… どなたか女医さんの勤務についてご存知の方いらっしゃいましたら 返答よろしくお願いします。

  • 以前御世話になった歯科医師さんを捜しています。

    以前御世話になった歯科医師さんんを捜しています。その方は、勤務医だったので、どこにおられるかわかりません。私の住んでいる都市に勤務されていることはたしかなのですが・・・。電話帳で調べても、開業しておられるようでもないです。(つまり現在も勤務医)今、通院している歯科医院の先生にお尋ねしても、開業、もしくは大きな病院の歯科に勤務している以外は歯科医師名簿に掲載されなのだそうです。もう、20年近く前なので、通っていた病院の歯科でもその先生の資料(住所など)残っているかどうか、あやしいです。苗字だけしか分かっていないので、電話帳でも捜しようもないのです。どうしたらいいでしょうか?やっぱり探偵のような方に御世話になるしかないのでしょうか?