- 締切済み
国立か私立か・・・
今年受験生で、国立か私立かなり迷っています。 学校は公立高校なので国立を強く薦めるんですが進研模試で偏差値は48程度なので7科目は自分にはかなりきつく・・・ それならば3教科に絞ってがんばろうかとも考えているんですが、 先生にはそんなことしたら余裕ができて逆に勉強しなくなると言われました。 夏休みを無駄にしないためにも8月までにはどちらに行くか決めたいです。皆さんの国立か私立の決定のアドバイスお願いします。ちなみに自分は文系です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenchan200
- ベストアンサー率37% (11/29)
河合塾や代ゼミならば普通ですが、進研模試で偏差値50ではきついです。模試受験層母集団のレベルが違いすぎます。 ただ、まだ時間はありますので、私立に絞って頑張ってください。私立でもセンター利用入試があるのでセンター試験はぜひ受けましょう。一般の国公立を受けないならば理系科目はパスできますから(一部公立や夜間コースならば5教科は不要なところもあります)。 なお余計なことですが、回答者のどなたかが言っておられますが、私立文系の年間学費が90万以下というのはちょっと違います。基本学費だけならばそうですが、他にいろいろ加算され、有名どころでは100~110万ぐらいです。この情報は誤解されて報道されていることが多いですので、受験大学についてはきちんと調べた方がいいですよ。私立大によっては、傾斜学費制度をとっていて、学年が上がるごとに年間納付金が上がることも多いです。
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
結局のところどちらでもいいのですけれど、今の時点でいえば、先生は選択肢を狭めるなといっているのだと思います。 このような質問がでるということは、「○○の資格がほしい」とか「△△大学で勉強したい」という目標を明確に持っているのではないと思います。ということは、少しでも進路の選択肢を広く持っておかせたいのが「親心(←教師だけど)」なのだと推察します。 教科を狭めれば、受験できる大学が少なくなり、それだけ選択肢は狭まります。あなたの選択は決して積極的に私立を選択しているわけではありません。国立を選べる偏差値ならそちらでもいいということでしょうから、妥協の産物、消極的な選択です。今の時点で安易に私立を選択するような消極性(下の方向への積極性)だと、これからさきズルズルと妥協して、堕落するのは目に見えています。夏休みもしっかり国立も視野にいれた勉強に励む、つまり「現時点では」もう少し頑張ってみるべきでしょう。 もう少し言えば、ここ数年は、他教科の授業もおろそかにしない傾向とセンター試験の高得点の度合いには相関関係があるというデータもあるそうです。裏を返せば、安易に教科数を狭める(=おろそかにする)のは…。 ただし、夏休み明けでも何も状況が変わっていないのなら、その段階でならば、絞り込むというNo.4とほぼ同じ回答です。多浪→フリーターの道にならぬよう、今は国立も狙える偏差値になるように、しんどくてももう少し努力しましょう。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>国立か私立の決定のアドバイスお願いします。 私立文系の3科目受験でいきましょう!! >偏差値は48程度なので7科目は自分にはかなりきつく・・・ きついと思います。 1浪覚悟でどこかの国立大学を目指しているならば話は別ですが、現役でなるべくいいところを目指すならば、私立文系の3科目受験が妥当な判断でしょう。 >学校は公立高校なので国立を強く薦めるんですが 先生の話は、とりあえず無視しましょう。 まずは親御さんを説得したいところですね。 >先生にはそんなことしたら余裕ができて逆に勉強しなくなると言われました。 ウソです。 3科目に絞ることによって精神的な余裕ができるので、むしろ、気持ちよく勉強に取り掛かれるようになると思います。 結果、成績の上昇を見込めると思います。
- rosewellsatars
- ベストアンサー率30% (82/272)
皆さん理想論をおっしゃいますが、大学に一人追いやり、今高校生を抱える親として現実的に言いますと・・私大に絞った方がいいと思いますよ。 今の偏差値だと、7教科やるのは無駄のような気がします。地方国立は地方への就職が良いと聞きますが、私立だと武蔵野大学とか多摩大学とか企業が偏差値の割りに買ってくれている大学内企業努力している大学があるのでそのような所で入学してからがんばった方が就職もいいのではないでしょうか?しかし、今大卒がかなりの割合ですから、ただ大学出ているだけじゃだめだし、極普通の大学は遊ぶだけの学生を輩出する場となっていますから大学もちゃんと選ばないとだめですね。 3教科で余裕があるだなんて・・余裕あるんだったら貴方は今頃偏差値70超えてますよね~。偏差値48と言う事は、かなり基礎がいい加減なのでは?これから中学勉強からやり直していかなくちゃいけないと思います。3教科だって多すぎるくらいです。 文系だと学費も年間90万以下です。国立でも55万はしますから(しかもこれから値上がりしそうです)年間30万くらいの差です。これが、理系だと50~100万、薬科150~の差、医学部400万~の差ですから、その差は大きいですけど。(親の世代は国立は年間5万くらいの学費でした、私大が40万くらいに対して・だからほとんどの人が国立目指しました) 私大に絞って有意義な大学に入学されてください。先生のおっしゃるとおりにしていれば、恐らく貴方は、1浪で私大か多浪の末フリーターの道を進むことになるかと・・多浪の末フリーターってすごく多いんですよ・・・先生も無責任ですよね。いまやほんの一部の国立以外国立の地位はすごく落ちたって言うのに・・・
- ochasuki
- ベストアンサー率23% (55/231)
まず、学費を親御さんがきちんと払えるか、確認するのが先です。 国立と私立では、ものすごく学費が違います。 また、下宿する場合は、下宿代もかかります。 それらを、親御さんが負担するのが、当然と思っておられるのなら、問題です。 うちの家庭では、親から、国公立に行くお金しか出せないから、私立に行くなら、学費の足りない分は自分で奨学金で借金するか(返さないといけないから。これがきつい。)働きながら勉強しなさいと言われていました。ので、必死で国立にいきましたよ。 親に甘えるな! 楽な方を選ぶな! どうせ、今後は就職でもしんどいことばかりだぞ! 就職しても、基礎知識(いわゆる大学入試レベル)が幅広くないと、仕事でも苦労するぞ! 今頑張れないやつは、これからも頑張れないから、負け組みだ! 以上です。
- sewall
- ベストアンサー率59% (19/32)
特にどの大学に行きたいというこだわりが無いのであれば、国立を目指して頑張ってください。国立を目指すメリットは ・国立は学費が安い ・国立大は歴史があり比較的有名なとこが多く、教育も充実 ・国立を目指す過程で私立の併願はできるが、逆は難しい ということです。 夏に偏差値50以下でも、その人の頑張り次第で十分偏差値を60以上まで上げることは可能な筈です。あとはやる気次第でしょう。
- mayama11
- ベストアンサー率43% (10/23)
こんばんわ。 自分は最後までレべルのえ高い高い国立を狙ってたんで、夏休みはずっと勉強してましたが。。。 国立か私立かは、家庭の事情云々とかいろいろありますが、基本的には大学で何を学びたいか、もう少し言うと、将来何がしたい(どんな仕事)かで、それができる(学べる)学科がある大学を選ぶべきだと思います。それができる大学が、国立なのか、私立なのか。。。だと思います。 質問者さんが、何を目的に大学進学を希望しているかわかりませんが、自分のやりたいことを年頭に決めれば、国立か私立を迷うことはないと思います。