- ベストアンサー
- 困ってます
【AES】PSPの無線LANネットワークにDS増設【WEP】
家庭内の無線LAN で PSP と DS lite 双方を活用したいのですが、 DS のほうのネットワーク機能を活用できません。 現在の状況は以下 PC ── 無線ルータ ── ADSLモデム PSP DS PSP は無線でネットに接続することはできます。 DS lite でネットにつなごうとするのですが、 PSP の無線ランの暗号化の方式が AES? で DS が対応しておらず、通信機能を活用できません。やってるゲームは「シレン」です。 PSPの暗号化はそのままで、DS だけds対応の形式でネット接続できないでしょうか? PSPはウェブで株価や掲示板をベッドでちょこっと見るのが主用途で、きっちりセキュリティーを保ちたいのです。 DS の主用途はゲームで(通信機能を使わないと取れないアイテムが……)こちらは多少セキュリティーはゆるくてもいいです。
- oramenw
- お礼率79% (69/87)
- 回答数1
- 閲覧数106
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

DS用に無線アクセスポイントを用意するのが良いでしょうね。 CG-WLBARGNという無線ルータがSSID(ESSID)を2つ管理する事が出来るそうです。 http://corega.jp/prod/wlbargn/ 1000BASE-Tはチョットと思うならば100BASE-TXの、 CG-WLBARGNLというモノがでるそうですから、 http://corega.jp/prod/wlbargnl/ なので、パソコンやPSPのキッチリと無線LANセキュリティをするESSIDと、 DSと繋ぐESSIDに用途を分けて使えるそうですよ。 無線LANをWEPで使う場合はLAN内に侵入されないようにルータレベルでアクセス管理を 設定する必要が有ると思います。 クライアントをグループ管理の設定が出来るルータを導入されると良いでしょうね。
関連するQ&A
- DSとPSPについて
私は高校生の女子なのですが、最近ゲームに興味をもちはじめました。 そこで、DSか、PSPを購入したいなと思っています。 DSを買うのならDS Liteがいいかなあと考えています。 実際、DSとPSPの違いがあまりわからなくて、どちらを購入すれば良いでしょうか? 出来るだけ安く買える方法なども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- プレイステーション
- PSP&DSのインターネット接続について
PSP・DSでインターネットが出来るという今日この頃 PSPは持っているものの、DSは最近少し欲しいかと思い始めたんですが。。 買うなら無線通信はしたいところです。 しかし、僕は学生で、一家で有線から無線に変える権限など無いもので・・・ と、いう訳で最近探してるんです。 あのPCに挿して無線接続できる奴。 けど、調べてみると結構あって・・・どれがいいのやら・・・ と、いう事で、、PSPもDSも無線接続できる奴で皆さんのお勧めのを聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- DSとPSPどちらにすべきか・・・
かなり真剣に悩んでいます。 DSとPSPのどちらにするかをかなり迷っています。 なるべくだったら、一台で済ませたいのですが、どちらも利点がそれぞれあり、とても悩んでいます。 1、PSP ・通信対戦が別途費用なしで気軽にできそう ・ワンセグは対応できないけど、ネットと標準で動画やMP3のダウンロードに対応 ・サードパーティーその他のソフトが面白そう 2、DS ・通信対戦が出来なさそう、めんどくさそう ・ワンセグが対応できる予定らしいが、ネットはできないしMP3や動画を落とすのに別途機能が必要 ・ソフトに面白みがない 以上の点から要するにワンセグ対応でネットもできて、ソフトも面白ければ、どちらかに決められるのですが、どちらとも利点があり決められません。 私が認識している知識に間違いがあるかもしれませんし、まだ知らない情報があるかもしれません。 お気づきの点やアドバイスがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- DSでWiFi通信をするとWEPに??
現在、ビスタパソコンをブロードバンド有線接続でネットをしています。 WiiやDSでWiFi通信をするために、バッファローのアクセスポイント、WHR-HP-Gを購入しようと思っています。 無線接続は初心者なため、色々勉強していると、とんでもないことが分かりました。 DSのセキュリティはWEPというセキュリティが弱いもので、WiiはAESに対応しているにもかかわらず、同じアクセスポイントでネットワーク構成をすると、強制的にWEPのセキュリティに設定されてしまうということ・・・。 心配なのは、DSをネットにつなげて、WEPに設定されてDS本体は盗まれたりするものがないので大丈夫にしても、パソコンが覗かれたりするのが怖いです。 そこで思いついたのですが、WiiやDSはアクセスポイントで無線LAN通信をするとして、パソコンそのものは、現状のままモデムから直接LANケーブルでパソコンにつないで、有線接続でいいかなって思ったのですが、この考え方は正しいのでしょうか? モデムにはLANポートが4つくらいあるので・・・。 この方法だと、WiiやDSを無線接続してWEPでも、パソコン本体は危険にさらされたりしないでしょうか? 素人なもので・・・どなたかご教授下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- PSP・DS i・DS Liteのいずれかの購入を考えています。PCを
PSP・DS i・DS Liteのいずれかの購入を考えています。PCを持っていないのでネットができてゲームができたら…と思っていますがどれがよいのか迷っています。機械が苦手な私でも手軽に楽しめるのはどれでしょうか?またオススメのゲームはありますか?よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 無線LAN接続がAESからWEP128になってしまいました
バッファローエアステーションWHR-G54SのAOSS機能を使って無線LAN接続をしていますが、暗号化キーがAESからWEP128に下がってしまいました。AESに戻らなくて困っています。 クライアントマネージャー3をインストールしてパソコンに搭載されている無線装置を使ってAOSS機能で設定しました。しばらくはAESで繋がっていましたがInternetに接続できなくなる障害が出た際に、プロバイダのK-OPT(eo)の電話サポートに従ってバッファローの電源を落として再投入することでInternetに接続は出来るようになりましたが、その後しばらくして通知領域のバッファローのアイコンがAESの表示からWEP128の表示に換わっていました。 暗号化キー変更のページを開いて暗号化レベルをWEP128からAESに入れ替えても結果的にはWEP128で接続完了になってしまいます。 PCはFUJITSU FMV-NB50S。セキュリティーはNorton Internet Security2006。回線はK-OPT(eo)です。 Air station WHR-G54Sにはカードアダプタが付属していますが使用していません。PC本体の無線装置で運用しています。また、PCのMr.WLANnerも接続設定には使っておりません。バッファローのクライアントマネージャー3でAOSS機能で自動暗号化で設定しています。解決策を宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PSPもDSもネットにつながらない
PSPもDSもネットに繋がらず、通信対戦などができません。 PSPでネットに接続しようとするとIPアドレスの取得がタイムアウトになりました。 と表示されます。 実は2代目のパソコンもネットに繋がらず、業者の人を呼んで接続してもらいました。 それでも2時間ぐらいかかっていました。 どうやったら繋がるでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- DSとPSPの違いについて
この度、任天堂DSかPSPのどちらかを購入しようと思うのですが、 どちらにしようか迷っています。DSは普段ゲームをやっていなか った人向け、PSPはゲーム通な人向けというイメージがあるのです が、そうでもないのでしょうか?あと、他のプレイヤーとの通信 対戦の可不可、それぞれのハードの長所、短所など教えて頂けると ありがたいです。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
質問者からのお礼
大変参考になりました。ありがとうございます。 今使用している無線ルータは安物なので、 クライアントごとのグループ管理ができないみたいです。