• ベストアンサー

バイクの注意点

バイトで毎日カブで新聞配達している物です。 突然ですが、雪道が心配でなりません、何か雪道の攻略方などがあったら教えていただくと嬉しいです、そしてカブは4スト、ns-1は2ストと違いますが、ns-1で信号で止まるとき3速から2速、に落とし止りそうなときに1速に下げます、でもそんなにエンジンブレーキは掛からずそれに慣れていたのか、カブで3速からさあ2速にしよう、と思った瞬間・・・・・・ガタガタと思いっきりエンジンブレーキが掛かります、1速何かにさげたらジャックナイフものでした、どうすれば上手く4ストバイクを乗りこなせますか??難しくてたまりません、カブだけではなく4ストバイク全般での質問です、このままでは雪道後輪がエンジンブレーキのせいでロックしまくりです。 よろしくお願いします。

  • meldy
  • お礼率56% (472/840)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.4

自動遠心のシフトダウンは慣れないと結構なショックがきますよね。 ちょっとしたコツがあって、ギアを落とす際に踏みっぱなしの状態だと完全にクラッチが切れている状態なので、 シフトダウン(踏みっぱなし)→軽くアクセルを吹かす→足をシフトから上げる この方法で回転数が合いショックが少なくなりますよ。 夏の間にマスターできると良いですね。

その他の回答 (4)

  • akiakiya
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.5

雪道を原付スクーターで走ろうとして転倒した経験があります。 雪道で走ろうと思うと、発進するときに後輪がツルッとすべり、走り始めても後輪が左右に揺れているような状態になります。 正直に言えば乗らないに越したことはないと思うのですが、お仕事なら仕方がないですよね…。 こつとしては、「急」のつく操作はしないことです。 発進するときには後輪ブレーキをクラッチの要領で使ってなるべく優しく発進したり、なるべくブレーキを使わなくて済むようにゆっくり走ったり、無理だと思ったら降りて押したり…とにかく気をつけて走るのが、雪道の危険をほんの一片でも減らす方法じゃないかと思います。 カブの場合3速で停車しても大丈夫なので、停車してからシフトダウンするか、エンジンの回転が落ちてきてからシフトダウンすればガクっとならないと思います。 クラッチがないので完全に思うがまま…というのは難しいかもしれませんが、夏のうちにがんばってマスターしてお仕事がんばってください!!

回答No.3

どのくらいの積雪量があるのか不明ですが、雪国を想定して回答すると… そのような雑な乗り方をしていると、雪道で後輪ロックする前に、前進することが出来ません。たぶん100Mも進まないうちに息が上がって倒れます。 質問者は、2サイクルエンジンと4サイクルエンジンの違いがわかってません。2サイクルはエンジンブレーキはあまりききませんが、4サイクルエンジンはかなりききます。シフトダウンはエンジンの回転数(アクセルで調節する)と相談しながら慎重に行わなければなりません。ラフにシフトダウンしてロックしない方法は無いので、雪のない今のうちに練習してください。雪道でホイールをロックさせることは転倒を意味します。転倒したら新聞配達どころではありませんよ。そのまま滑って対向トラックの下へ入ってしまう可能性だってあります。 雪国で積雪期にバイクで転倒しないように走るには、それなりのスキルが必要です。夏場みたいにのほほんとシートに座ってアクセルひねれば勝手に前に進む、なんてことは無い世界ですから、今のうちにバイクに慣れておいて下さい。

noname#72377
noname#72377
回答No.2

速度が高い状態でシフトダウンすると、カブに限らず減速ショックはあります。シフトダウンもそれなりの速度に落としてからやるのがいいでしょう。 ちなみにスーパーカブは、ペダルを踏み込んだままにすると自動遠心クラッチは切れています。速度が高い状態でシフトダウンしてしまったときは、ペダルから足を離さず、前後輪ブレーキだけで減速し、速度が落ちてからペダルから足を離すようにすれば、シフトダウンによるショックは軽減できると思います。 雪道の走行は、郵便屋さんに聞くのも一つの手かと。

回答No.1

僕は多少雪が降る地域で,4ストの250ccオフロードバイクに乗っている者です. まず,エンジンブレーキは,4ストの方が,2ストの倍以上効きます. カブの場合は遠心クラッチなので,アクセルを緩め,ブレーキで充分減速してから,ギアをシフトダウンすれば良いと思います.また,アクセルを吹かすとクラッチが繋がりますから,アクセルはオフのままです. 遠心クラッチではない場合は,半クラッチを使用します.また,カブには雪道用に前後輪のスパイクタイヤ,後輪用のチェーンがあります.雪が降った時には,これを着用しましょう.スパイクタイヤは,シーズン中着用していた方がいいです. カブで後輪がロックするのは,エンジン回転数が高いままシフトダウンして,遠心クラッチががっちり繋がってしまうからだと考えます.前後ブレーキで充分に速度を落とし,遠心クラッチが切れたと思ったら,シフトダウンすれば良いでしょう.したがって,この間はずっとアクセルオフです.クラッチの接続の感覚については,慣れて覚えてください.

関連するQ&A

  • 原付バイク・・・減速するときのギアチェンについて

    すみません。何度もここで原付バイクについてご質問させていただき非常に助かっております。 Q.1 僕はSUZUKIの原付バイク「GS50」に乗ってるんですが、以前ご質問させていただいたときに信号等で減速するときに一気に1速にギアを落とすとギアが噛んでしまったりする原因になるということをお教えいただきました。なので毎日乗ってるんですが、それからは1速ずつ(GS50は4ギアなので4から徐々に1速ずつ1速まで)落としていってるのですが、どうもぎこちなくなってしまうんです。(ブレーキをかけながらギアを『タイミングよく』1速まで落とすということなのですが) Q.2 バイクは「2スト」と「4スト」という2種類に分けられますよね!? よく僕の友達は「2ストは早い・・・」(=加速がイイ!!!)と言ってるんですが、この2ストと4ストの違いとは一体何なのでしょうか!? また、4ストに慣れた人が2ストのバイクを運転すると"ギアチェンするたびにエンストする"と言ってたことがあります。これはなぜなのでしょうか!? まだ完璧にできるというわけではないのでできなくてもおかしくはないですが(汗)。"どうすれば"と言ってしまうとお困りになると思うのですが、申し訳ありません。ちょっとしたコツでも全然構わないので、宜しくお願い致します。(下手で申し訳ないです。)

  • バイクの運転について

    31歳のイージューライダーです。 いつもお世話になってます、今回もよろしくお願いします。 僕は新聞配達のアルバイトをしていたときから数えると10年くらいスーパーカブに乗っていました。(遠出をしたことはない) このたび、普通二輪免許を取得し、あこがれの250ccアメリカンを新車で購入しましたが、その乗り方について何ともギコチない運転をしているのが自分でもわかります。(ガクンガクンする運転…汗) 教習所では何の問題もなくすべての教習をクリアしたのですが(コースが狭かったこともあってあまり感じなかったのかも)クラッチのあるバイクは初めてだし、実際路上に出てみると安定しない自分の運転に悩んでいます。 また、新車で買ったあこがれのバイクを大事にずっと乗っていきたいので、今の運転が愛車を痛めていないかも心配です。 ちなみにバイクはHONDAのマグナ2007年モデルです。 そこで、下記に書いた項目で「間違ってるよ」とか「おかしいよ」ってのがあれば、先輩ライダーの皆さんのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。 1.発車時、1速から2速に入れるとガクンてなる。(2速から3速や3速から4速のときは平気。)これって、クラッチのつなぎ方が下手なんですか?その速度にあったギアを選べてないのかしら? 2.例えば3速で走行中、信号などで停車しようとする際、アクセル緩める→速度落ちてきてエンジンがガガガっていいそうになるとクラッチ握る→惰性で動いてるときにクラッチ握ったまま1速まで落としちゃう→ブレーキで完全に停車。この間、車体がガクンってなったりしてギコチなさ全開(汗)これってブレーキに大きな負担かけてますか? 3.たった一人のバイク友達のまねをしてエンジンブレーキを使ってみようと思い、挑戦。 走行→信号で停車しようとする→アクセル緩める→クラッチ握る→シフトダウン→クラッチはなす→車体がガクンってなってエンジンがブフォンブフォン言って減速→クラッチ離したままブレーキかける→エンジンがガガガって言いそうになるとクラッチ握る→ブレーキで完全に停車。 これってエンジンに良くないですか?間違ってます? 4.普通に走っていても小刻みに車体がガックンてなったりすのるは、僕の運転が下手なんですよね?これも適切なギアをえらべてないのかしら? 5.丸一日家に停めておくとセルがかからない。2~3回やってもかからないのでチョーク引くとかかるのですが、今の時期チョーク使うのって違う気がする。新車だけどやっぱり1発でエンジンかからないのはおかしいですか?バイク屋さんに見てもらうべき? では、みなさん宜しくお願いします。

  • ns-1

    晴れてns-1オーナーになったものの軽くエンジンかけてみたら後輪ブレーキを引いたままぢゃないとエンジンが止まってしまいます。 これはns-1の特徴なんでしょうか?  あと押して歩いてるときなんですが、何かに引っかかった感じでうまく動かせないんですが、どうすればいいのでしょうか? 最後なんですがns-1の操作の仕方を教えてください。 お願いします

  • 雪道走行でのエンジンブレーキかけ方。

    雪道走行のアドバイス、参考になりました。それでそこでよく頂いた回答にエンジンブレーキを有効に使うとのありましたが、自分と皆さんではエンジンブレーキのかけ方が違うのでは?と感じてしまいました。トヨタ車では一速、2速、Dレンジにオーバードライブというのがついています。どのようにしてエンジンブレーキをシフトダウンされているのか??是非お聞きしたいと思いました。ご回答宜しくお願いします。

  • エンジン停止時のバイクは何故重いのですか?

    こんにちは、ホンダのプレスカブ(新聞配達用のスーパーカブ)ですが、この間エンコしたのを手伝って押したのですが、ものすごく重いですね。それと、押している最中、「シー」というか「スー」というか、何かこすれる音がしていたのですが、これは、ひょっとして、エンジンが切れてる状態でも、後輪のギヤとチェーンも回しているからこんな音がするのでしょうか(ギヤはニュートラルになっていました)。他のバイクのときは、もっと軽かったと思うのですが、何でこんなにカブは重いのでしょうか?こんな質問ですが、もしよろしければ、教えてください。

  • JOGZR 4スト改造について

    私は先月に免許をとり原付き(JOGZR4スト)を買いました。 私はバイクの知識がまったくありません。 周りの友達や先輩に改造のことを聞いてもみんな2ストなので参考になりません。 そこでバイクショップに聞きに行ったのですが 『格段に速くしたいならエンジンをいじるしかないけど高いよ』 と言われました。 後は『安く抑えたいならさっき言ったのより速さは劣るけどマフラーとかウェイトローラーを調節して立ち上がりを速くか最高速をあげるのか。2ストと違って4ストは面倒なんだ。CDI変えただけじゃ駄目だし。』 と言われました。 知識がない私は納得が出来ませんでした。 過去の質問を見ても納得出来なかったので質問することにしました。 >1 4ストバイクの改造で皆さんがいじっていく部分を順番に教えてください。 >2 ボアップとは何か。 >3 出来れば加速と最高速の両方を速くしたい。(エンジンは変えずに) 無理であればどちらかを速くできる方法を教えてください。 何分わからないことがまだ多いので丁寧な説明をよろしくお願いします。

  • バイクが失速後、エンスト&ロックがかかってしまいます・・・

    ドイツのザックス購入一ヶ月です。走行200kmくらいです。 これまでに何度か、走行中に失速し、とりあえず1速までおとす→ 2速に入らなくなる→エンスト→前輪がロックのかかったような状態になる→エンジンはかかったりかからなかったり・・・→ タイヤロック状態なので走行は不可能&押すこともできない、 という状況に陥りました。 信号などで停止する際は、速度落としながらギアを下げますが、 たまに、クラッチ切って、ブレーキを使って完全停止してから ギアを落とすこともあります。エンジンブレーキがものすごく かかっているのでしょうか? ただし、この操作をした後にかならずこの状況になるわけではありません。 MT車に乗るのは初めてで、操作がまずいのかもしれませんが、 どこが原因かまったくわかりません。初歩的な質問かもしれませんが 困っているので、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • マーチ e-4WDの雪道走行のコツを教えて下さい

    車通勤しています。雪国ではありませんが、冬場は2~3回凍結路面や雪道を2キロほど走ることがあるので、5年前にマーチ/e-4WDを買いました。今、雪道走行で悩んでいます。 スタッドレスタイヤをはき、40km以下で車間距離を多く取るという運転でしのいでいますが、滑ったりABSが作動するととても怖いです。 e-4WDは、手元に二駆と四駆に切り替えるスイッチが有ります。 ただ、手元のスイッチを4WDに切り替えていても、30/km以下の速度でLギアでないと解除され二駆に戻ってしまうのだそうです。ギアは、「D・2・L」があり、ODのボタンが横についています。 雪道やブラックアイスの路面では、ギアをLか2速にして10~30kmで走っていますが、他の雪道運転の回答で、「2速や1速で雪道を走るのは危険」「Dから2速におとすと逆に滑りやすい」「DとODを切り替えるだけ」というのを読んで分からなくなりました。 四駆にするために1速にしたり、エンジンブレーキがよくきくからD→2にチェンジするような自分の走り方が危険なのではないかと悩んでいます。(ODは意味もよく分かりませんし、使ったことがありません) 長々と書いてしまい申し訳ありません。 なにとぞ正しい雪道の走り方を教えてください。 ◆今朝、1速+20km+四駆で走っていたのですが、ところどころに雪があり再凍結したようにも見える緩やかな上り坂で、かなり滑りました。途中で止まることなくハンドルをとられながらも何とか走り終えましたが、対向車にぶつけそうでとても怖かったです。 (トラックが立ち往生して脇道に止まっているような路面ですが、後輪が滑りながらも普通車は進んでいました) ◆車間距離を多めにとっていましたが、下り坂で前の車に追いつきそうになり、5mほど手前からブレーキを軽く踏みながら下りましたが、ブレーキが効かないようで、その間ずっとABSが作動し放しでした。もっと強くブレーキを踏んだ方が良かったのでしょうか?

  • カブのギアについて

    先日、リトルカブを購入しました。初めての自動二輪でかなり気に入っています。 キック式で3速までしかないんですが、走行中に3速からさらに踏んだままにしておくと、エンジンブレーキがかからない状態になります。下り坂のときや、赤信号だとわかっているときには、エンジンをなるべくふかさないようにとエンジンブレーキがかからないようにするのですが、この行為は車体に何か悪い影響をあたえるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • SUZUKI GS50

    突然すみません。 最近、自分のバイク(スズキ GS50 *4変速)で出かけることが増えてきたのですが、運転していて一つ解決したいことがあります。 それは、バイクを運転していて信号機に引っかかって止まるときがありますよね。それで、僕の場合、信号赤で止まる際、数十メートル手前でギアを4速から1速に切り替えておくんです。ここからなんですが、ブレーキをかけるとき、当然右手のスロットルは緩めますよね?そのとき、ブレーキをかけるためにスロッドルを緩めると止まったときにエンジンまで止まってしまうのです。 なので、エンストをしないようにするために、なるだけ、フットブレーキで止まって、スロットルは止まらない程度に適度に緩めて、車体が止まってからエンジンが止まらないことを確認したら、スロッドルをまわしエンジンをふかしながら信号機前でとまっているという状態です。(当然このときはクラッチは握ってます。) エンジンが止まらないようにするためにはどうしたらよいのでしょうか!? 長文ですみません。宜しくお願い致します。