• 締切済み

靴下を探しています。

31才の女性です。 最近になり、私が高校時代(13年位前ですね・・・)に人気のあった「ラルフローレン」の靴下を探しています。 探している靴下を文章にするのはとても難しいのですが... ・靴下の生地は綿100% ・長さはふくらはぎ中よりやや下位 ・かかとからふくらはぎにかけて太いリブだった様な・・・ こんな説明で分かりにくいかと思います。すみません。 カジュアルなサンダルに合わせたいと思いデーパトをホントにいろいろ探しているのですが、みつかりません。 特にラルフローレンにこだわっているわけではありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

スーパーで売ってると思う。

関連するQ&A

  • 冬に綿のセーター

    冬に、ラルフローレンの、比較的しっかりした生地(綿)のセーターを着るのはアリですか? もちろん、肌着やシャツを下に着ます。 関東の平野部に住んでいます。

  • 披露宴に出席する2歳の子の服と靴

    こんばんは。 来月義姉の結婚披露宴に娘も出席します。 ワンピースにボレロをとお店を回っているのですが、意外と結婚式に向きそうなワンピースがありません。お店の人に尋ねると普段も着られるようにとカジュアルなワンピースを買う人が多いと言われました。綿ニットみたいなので黒が人気だとか。それではさびしいので綿の花柄のプリントで質感も絹っぽいものにしようかと思うのですが、花柄はカジュアルすぎるでしょうか。一つは遠めだと無地にも見えるぐらい、もう一つはアイボリーの生地に大胆な花柄(色目は茶色やスモーキーなピンク)です。 また、靴ですがつま先が見えなければサンダルでもいいでしょうか? (靴下ははかせます) よろしくお願いいたします。

  • 岐阜の高校生は夏場靴下を履かないのですか

    たまに所用で大垣から桑名まで養老鉄道に乗ることがあります 昨年 一昨年の夏場に沿線に高校があるらしく高校生が沢山乗って来ましたが 制服で靴下を履かずクロックスやビーチサンダルの生徒やローファーやスニーカーをかかとを踏んで履いている生徒が多く見られました この様なスタイルが岐阜県の高校生では流行しているのでしょうか 唯暑いから何でしょうか。ご回答戴ければ幸かと思います

  • デニムの膝丈スカート + 靴下

    ってどうでしょうか?(ちなみに22歳です。) 明日、高校時代の友達と久しぶりに会うことになっています。 脚が太くて傷だらけ(アレルギーで)なこともプラスして 普段はパンツしかはきません。しかし、せっかくなので スカートでもはいてみようかと思いました。 生足かストッキングにサンダル、というのには抵抗があるので、 黒のソックスをふくらはぎの一番太いくらいのところまではいて、 ローヒールのパンプスにしようと思っているのですが、 どうでしょうか?ご意見お願いします。

  • 女の子に高校合格祝い何がいい?

    知り合いの女の子が高校に合格しました。 あまり高価なものをプレゼントすると 相手も気を使うと思うので 靴下とかハンカチとかタオルなど考えています。 まじめな感じの子でお洒落にあまり興味がないようです。 明日会う予定があります。 高校生くらいの女の子はどんなものをもらうと喜ぶのでしょうか? 紺のラルフローレンのハイソックスを考えていましたが、 白の方がいいのかな? 大阪在住です。 よろしくお願いします。

  • 学生時代に着ていたコート

    みなさんは、中学・高校生時代に着ていたコートを、今でも私服で着てますか? 私が中学・高校生時代に着ていたコートは、いかにも「学生」と言う感じの、 ちょうどひざが隠れるくらいの丈の紺のダッフルコートです。 これは入学祝に買ってもらったラルフローレンの高い高いコートであって、 まだきれいなのですがどうも私服に合わせるとダサくなってしまい、 手放すのも惜しいのでタンスで眠っています。 これを上手く私服で着られる方法があれば教えてください。 ちなみに大学生(女)です。

  • 9月の東京の服装

    旅行で、明後日くらいから東京で過ごします。 服装について質問なのですが、 ●ムートン生地のスカート(ベージュ) 綿ニットの半袖(ピンク) 裏地がモコモコの厚手の長袖カーデ(白) ●シフォン生地のワンピース(ピンク) デニムのベスト ●デニム半パン(薄水色) キャミ(ピンク) 半袖の綿カーデ(白) この組み合わせは季節的におかしいでしょうか? あと靴なのですが、今まではピンクのサンダルを上の二番目の服に合わせていました。 サンダルはもう季節外れですか? ブーツ(黒、茶)や、黒い靴下を履いてパンプス(白)にした方が良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 靴下についてのアンケート

    美術の専門学校の課題で、靴下についての雑誌を作っています。 たくさんの方の意見が聞けたら嬉しいので、良ければ回答お願いいたします! ※雑誌は学校の課題で作るだけで、本当に配布や販売されるものではございません。 年代と性別、職種もアンケートでは聞きますが、単純に10代の学生と20代の社会人であれば、 履いている靴下の種類にも差が出るだろうという面からお伺いするだけですので、大体の回答で結構です! 個人が特定されるような使用の仕方はしません。 ご協力お願いいたします! ◎靴下についてのアンケート◎ ※女性の方へ  今回のアンケートでの靴下の定義は、  【足の裏全体を覆うもの】としています。  なので、スパッツ(レギンス)、レッグウォーマー、パーツソックス  などは除外してお考えください。 ●Q1.靴下に気を遣っていますか? A.YES B.NO ●Q2.靴下を何足くらい持っていますか?(大体で構いません) A.0~5足 B.6~10足 C.11~20足 D.21~30足 E.31~50足 F.50足以上 ●Q3.手持ちの靴下はどんな丈の靴下が多いですか? A.くるぶし丈のもの(スニーカーソックスなど) B.ふくらはぎまでのもの(最も一般的な長さ。クルーソックスなど) C.ひざ下までのもの(ハイソックスなど) D.ひざ上以上(二―ソックス、タイツやストッキングなど) ●Q4.靴下を買うタイミングは?(大体いつもどのくらいのペースかをお答えください) A.一ヶ月の間に何度も B.1~3ヵ月に一度 C.3ヵ月~半年に一度 D.半年~1年に一度 E.それ以上 F.手持ちの靴下が全て履けなくなったら G.欲しいのがあった時に買う ●Q5.靴下一足にいくらまでかけられますか?  普段買う値段よりも、自分が靴下一足に出してもいいと思っている額をお答えください  (普段は350円(3足1050円)のを買っているけれど、本当は100円くらいしかかけたくない、という場合はAを選んでください) A.0~105円(百円均一の値段) B.~210円(五足千円の場合の、一足あたりの値段) C.~350円(三足千円の場合の、一足あたりの値段) D.~525円(二足千円の場合の、一足あたりの値段) E.~1050円 F.~2000円 G.~3000円 H.3000円以上 ●Q6.靴下を捨てるタイミングで一番多いのは? A.数回履いたら(穴や毛羽立ちが無くても)捨てる B.毛羽立ちや毛玉が出来たら捨てる C.裏面全体がうす汚れたら捨てる D.生地の一部分(かかとや裏部分など)が薄くなったら捨てる E.穴が開いたら(あまり目立たない穴でも)捨てる F.指が見えるような穴が開いたら捨てる G.指が突き出るような穴が開いたら捨てる H.洗っても臭いが気になるようになったら捨てる I.穴や汚れではなく、デザインや色、形などから自分が履かないなと思ったら捨てる ●回答ありがとうございました。  以下の質問にもご協力お願いいたします。 年代: 性別: 職種: ●回答方法● 該当するアルファベットをご記入ください。 1A、2F、3D、4G、5H、6F 20代 女 学生 という書き方で全然かまいません! アンケートの締切は1/21とさせていただきます。 よろしくお願いいたします!

  • このスカートには何を合わせたらすてきですか?

    40代女性です。 暖かくなってきましたね。 1ヶ月後のゴールデンウィークに、友人と夕ご飯に行くのですが、 その頃ならこのスカートがはけるかな?と思っています。 柔らかめのデニムのロングフレアースカートです。 丈はひざ下20cmぐらい、ふくらはぎのちょっと下ぐらいまであります。 生地がしなやかで、上品に広がってくれるので好きなんですが、 上に何を着たらいいのか悩んでます。 夏ならTシャツを着るんですが、4月末~5月の時期は、Tシャツ1枚ではまだ寒いですよね。 どんなものを合わせたらいいと思いますか?(色なども) テイストはカジュアルな感じで行きたいです。 バックや靴(サンダルでも大丈夫でしょうか?)などのコーディネイトもアドバイスいただければありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 白タンク

    白で、透けないタンクトップを探しているのですが、 なかなか見つかりません; 色タンクが人気で去年買いに走ったユニクロは、 白が透ける様だし、失礼だけど何だか少し おじさんっぽかったので結局着れませんでした…。 透けない白のタンクトップを持ってらっしゃる方で、 オススメのブランドがございましたら 是非教えて下さい! 理想は、生地が厚く、リブで(これは正直どうでも良いのですが…)、 マッチョのタイプだと嬉しいです。 ちなみに高校生です。

専門家に質問してみよう