- ベストアンサー
umountしないでシャットダウンするのは問題か
mount /dev/hdc3 /mnt/HDD で、セカンダリに挿したハードディスクをマウントしました。 このマウント先で800MB程のデータを解凍したからなのか、 umount /mnt/HDD が終わるのに数分かかります。 この後はシャットダウンするだけなので、 umountせずに電源を落としてしまおうかと思うのですが、 umount せずにshutdown や reboot を行うとディスクが壊れたりするのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近のExt2とかのファイルシステムで作成したボリュームであれば、まだ大丈夫だと思いますが、それ以前のジャーナリングをしていないファイルシステムでフォーマットしたディスクだと、確実にディスクがおかしくなるでしょう。 シャットダウンする前に、syncコマンドを2回ほど発行してから、シャットダウンをしましょう。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ファイルキャッシュとしてどのくらいの容量を持っているのかはわかりませんが, umount (が内部で行う sync) のときに 800MB を全部書き出すために時間がかかっているのかもしれませんね.
お礼
補足ありがとうございます。 ちと難しい単語が出てきて理解が追いつきませんが、 (フラッシュメモリのスペックの話でしょうか) 60GBのHDDにマウントしてその先で1.3GB(解凍後は4GB)を解凍した際はすぐにアンマウントできました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
基本的には shutdown だと (sync + ) umount をするはずです. reboot は... システムによって, umount や sync をしないことがあるかもしれない. とはいえ, 800MB ごときの書き込みでそんなに umount に時間がかかるものなのかなぁ?
お礼
回答ありがとうございます。 電源落とすだけなら、shutdown -h now だけで問題ないということでしょうか。 必要無いかと思ってHDDと書きましたが、 実際のマウント対象は4GBのフラッシュメモリです。 となると全容量の約1/5になりますが、この場合はumountに時間がかかるでしょうか? 書込み速度もHDDと比べてかなり遅いですが。
お礼
回答ありがとうございます。 ファイルシステムはext3みたいです。 今までsmbmountやUSBメモリ相手のmountはumountせずにやっていますので、大丈夫なんでしょう。 今回、あまりにumountが長いので質問しましたが、 大丈夫と言ってもらえて安心しました。