• 締切済み

離婚するといいながらも、離婚しない母(長文です)

私の父は世に言う酒乱、DV夫です。 父は日本料理店を母と経営しており、母とは30年ほど一緒にいますが 仕事の合間にお酒を飲んでは営業中に母の文句を言います。 終わってからも、その日あった母の失態(父にとって)や、その日の食事の文句です。 母が否定したり文句を言ったり、や不満な顔や態度を見せると 段々と荒くなっていき最終的には暴力をふるいます。 その暴力も、殴るだけでは収まらず、酷いときには首を絞めたり包丁を持ち出す事もあり、 青あざや切り傷は日常茶飯事で、骨にひびが入った事もあります。 お酒を飲まない昼間や休日は、細かい人ではありますが それほどエスカレートする事はありませんし、悪い人ではないのです。 しかし一旦お酒が入ると、どんなに私や弟が止めても 暴言や暴力はとまらず、私たち姉弟にさえ暴言や暴力をふるいます。 一方的に父だけが悪いのではなく母も母で、 小金持ちの一人っ子娘特有の、世間知らずな雰囲気があり 感情的になり、顔にすぐ出してしまいます。 そして、少し雑なところもあります。 しかし、父の満足するレベルではないものの家事や、 祖父の介護もちゃんとしており、家事と主婦の両立も頑張っているように見えます。 母曰く、友達も全部父に切られた。 50代後半の主婦仲間が行くような旅行にも行ったことがなければ 休みの日にゆっくり外出した事もない。 毎晩毎晩(本当に毎晩なんです。喧嘩しない日は1年で半月もないほど。) 同じ事(食事や母の店や家庭での言動)で怒られ、暴力をふるわれるのはおかしい。 と、言っています。 それに母の両親は既に亡くなっており、親戚づきあいもなく 私たち家族を除けば、天涯孤独と言ってもおかしくない状態です。 その両親が残した、いくらかの遺産の殆どを経営する日本料理店に費やしており 母が自由に使ったお金はほとんどないそうです。 にも拘らず、父から感謝の言葉ひとつも貰った事はないそうです。 結婚当初からそのような事は繰り返しあり、何度か母も家を飛び出した事もありますが その度に父があの手この手で探し出し、またもとの生活に戻りました。 そんな母を見かねた私と夫、そして弟が両親を離婚させようとしました。 私たちの体にも円形脱毛症や、軽度の鬱などのストレスが現れたのも理由のひとつです。 母の家を借りたり、相談窓口を探して教えたりもしましたが その時はその気になるのですが、結局は相談しに行く事もなく2ヶ月が経ちました。 こんな両親をどうすればいいのでしょうか? 本人の意思が一番大事だという事はわかっていますが、 放っておくといつか取り返しのつかない事になりそうで恐いです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

流石にここまで酷くはないですが、似た家庭です。 母は結局、外で自立する事が面倒臭い様で、同じ愚痴を40年近く、続けている有様です。 父も父で、さっさと母を殺して刑務所入れば?って感じになりました。 二人で死ぬまでやってろ!って感じです。 心配してやるだけ、アホらしくなってきますよ、ホント。 板さんの世界は、兄弟子からの暴力やイビリの世襲制が有ったでしょうし、うちの父も建築職人ですが、それが当たり前、更に睡眠を与えない世界なので、そういう洗脳を受けて少年期→青年期を過ごした人に、修正の洗脳を加える事は、ご家族では不可能に等しいです。 母「度胸が有るなら殺してみろ!!」 というやりとりを、うちの親は50代の時、パチンコ屋で毎日、くり返していました・・・ああ、恥かしい・・・ 子供が帰省しなければ、大人しくしてますよ。流石に老後が不安でしょうから。子供が心配こくから、益々調子に乗るんです、親は。 大雑把な経験談です。参考まで。

amo_05
質問者

お礼

同じような境遇だと拝見し、驚くような安心するような気持ちです。 当然のことなんですが、うち以外にも似たようなご家庭があるという事。 そして、ご両親が元気に喧嘩(失礼でしたらすみません)されている事にです。 考えすぎかもしれませんが、いつかどちらかが相手を・・・と考えてしまいます。 深刻すぎますでしょうか?

  • akaimomo
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.3

お母様は御自分で決断することが難しいのではないでしょうか? 長年の生活の中で、新しく自分の為の生活を始めるというのは 年齢を重ねてきた人ほど勇気も必要ですし、根本として どう生きていったら良いのか解らないという不安も、あるのではないかと思います。 それで離婚すると言いながらも現状に踏みとどまってしまう。。 喧嘩と暴力の生活の方は辛いけど、ここまで耐えてやってきた分、 未知の人生に踏み込むよりは、ある意味、『楽』なのかもしれません。 とは言ったものの、質問者さん御夫婦が悩み苦しまれている訳ですから 解決したければ、今以上に具体的にお膳立てし、無理矢理にでも行動に移させないと、最終的な決断をお母様に任せていては今のままだと思います。 しかし、質問者さん御夫婦が何度となく助言し、お膳立てしても、お母様がまたお父様の所に戻ることもあると思います。 離婚してもそうなることも無いとは言い切れません。 お母様が痛めつけられている姿を目の当たりにしていた訳ですし 見捨てることは出来ないのでしょうが、そうなった時には少し冷静になって(お母様の身に自分を置き換えて苦しさを共有してしまうような状態にならないようにということです)心配し過ぎないようにすべきです。 たとえ実の両親だとしても、夫婦のことは夫婦にしか解らない部分もあるかと思います。 ご両親のことも大切ですが、御自分達のことを大切にしてください。 お母様が本当に助けて欲しいときにはスグに受け入れられるよう、心の余裕を持っていられるように御夫婦共に心身が健康でいなければいけません。 それが1番、お母様の為になることだと思います。 思いこみすぎず、心配しすぎず、用心して見守るという方法もあるかと思います。 お母様が大変な状況は娘さんであれば『見守る』というのは、お辛いかと思いますが、見守るということは『何もしない』のとは訳が違います。 すぐに何らかの結論が出なくとも誰も責められる話ではありません。 (お父様の暴力は別ですが・・) お母様が、どうしていきたいのか、その為に何をして欲しいのか、その中の何をどこまでしてあげられるのか、その行動をとる際なにが不安なのか心配なのか、本当に離婚する意志があるのか、あるのであれば何故すぐに動けないのか、もっと具体的に、よく聞いて話し合ってみてください。 ここまで長引いている話です。 ですが期日に遅れているという訳ではありません。 期日もありません。 結論も1つではありません。 じっくりと、話し合ってください。 皆様が心安らぐ状況になりますことを 願っております。

amo_05
質問者

お礼

>お母様は御自分で決断することが難しいのではないでしょうか? 全くその通りだと思います。 この30余年同じ生活をしてきて、暴言や暴力はあるものの離婚してしまえば独りです。 いくら私たち夫婦や弟がいつでも行くと言っても、それぞれに生活もある事はわかっている事です。 お金は少しはあるものの、 孤独になること・今までの生活がなくなる恐怖から逃げているのでしょうか。 それ以外にも、父の執念深さは異常です。 何度か母が家を出たのですが、そのうちの一度に至っては 探偵を雇い、母を捜させ、見つけた後には母にその代金を支払わせました。 その後は、事ある毎にその話をしたり 次このような事をしたら殺すと脅したりしているようです。 もちろんお酒が入っている時にですが。 店の切り盛りはひとりではできない。 その為だけに母が必要で、それがなければとっくに離婚している。 等と言っていますが、父も脅すこと・怒ることでしか人を引き止められないかわいそうな人。 強がってはいるものの、心の底では孤独なのかもしれないと思ったりもします。 しかしそれは暴力を肯定するものではないですが。 おっしゃるように、母が家を出たとしても 戻る可能性は大きいと、相談所の人にも言われました(私が相談した時に)。 私も薄々そのような気もしています。 >お母様が本当に助けて欲しいときにはスグに受け入れられるよう~ 私も心配しすぎているのかもしれません。 もう少し広い視野で見守るような、心の余裕を持っている方が 母の負担も軽くなるのかもしれませんよね。 >皆様が心安らぐ状況になりますことを >願っております。 心強いアドバイス、本当にありがとうございます。 焦らずじっくりやっていこうと思います。

回答No.2

離婚したくてもその後の生活の糧はどうされるおつもりですか? お母様はそこが心配なのでしょう。 離婚したら収入がない、財産分与や年金にしても今よりも金銭的に苦労するのが目に見えていたら躊躇するのも伺えます。 子供たちに面倒をかけるのも嫌なので自分が我慢すればと思っているのではないでしょうか? 出来れば別居、せめて別の生活スペースをもてたらいいのでしょうけどもし出来るなら主婦としての家事、仕事のサポートは今まで通りで夜はあなたの家や他のご家族の家で生活される事は出来ませんか? 本人が離婚したいのでなければ別居しかお母様を守る方法はないと思います。

amo_05
質問者

補足

母の両親は既に他界しているのですが、 母ひとりくらいならば地味な老後を送れるほどのお金を残しているようです。 もちろん遺産をあてにするのではなく、仕事はすると言っていましたが。 別居でも良いと言っているのですが、父は世間体を気にする性質で それを許さないそうです。 離婚も別居も叶わず、私たちもどうすれば良いのか。 今はまだ見守ることしかできないのでしょうか。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

ここまでひどいと、正式に離婚に踏み切るしかないと思います。 離婚後に引き戻されないよう、弁護士を立て、きっちりとけじめをつけることしかないと思います。

amo_05
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 私たちもそのように思い、母の背中を何度も押してはいるのですが なかなか進んでいかないのが現状です。 共依存というのかもしれません。 どうすれば前に進むのでしょうか?

関連するQ&A