• 締切済み

簿記2級、お薦めのテキストを教えてください

以前、5年ほど経理職に就いていました 決算時は数字だけを集め、税理士に出していたので自力ではやったことがありません また、株主総会はありませんでした(非上場) その当時、簿記3級を取った後2級を目指しテキストを一通りやったのですが、 家庭の事情で全く別の仕事に就くことになり、殆ど忘れてしまってます 今年の初めより再び経理職に就き、実務では前職と同じような感じで経理をしていますが、 忘れていることが多く、その都度思い出すような感じです こんな状況ですが、自分自身の勉強も含め、今年の11月の試験での2級受験を目指してみようかと思っています 以前やっていたテキストを思い出せないのですが、何かお薦めの教材はありますでしょうか 会社法後全く勉強はしていません 忘れていることが多いので、解説が多目の教材の方がいいかな、と思っています (工業簿記も忘れていますが、これは2003年発行のテキストが社にあり自由に見ることができる状態です)

みんなの回答

  • C0326
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

3ヶ月間独学で勉強して2級を取った者です。 使ったテキストは、実教出版「日商簿記検定テキスト」工業、商業とも1890円です。しかしいずれもわかりにくく、根性で読んではノートにまとめるをし、わかったようなわからないような・・・と言う感じで最後までやりました。そのあと、中央経済社「簿記ワークブック」いずれも735円で理解を深めました。1日1~2回分を実際に問題を解くといいです。そして、同時に実教出版「日商簿記検定模擬試験問題集」840円を買い、過去問を1日1回分解いていきました。もちろん全然解けませんが、わからなかった所はテキストを見て理解してました。おかげで、どこが狙われやすいかがなんとなくわかり、ワークブックも注意して解くことができました。過去問が終わったら、ワークブックに集中して終わらせて、後は模擬試験を1日1回分時間を決めて2時間集中してときました。過去問もそうですが、間違えたところは、テキストとワークブックをもう一度見直して、「次は絶対間違えてやるものか!」と誓いました。そして、試験前に一週間空いたのでTAC「第116回をあてるTAC直前予想」1470円をときました。このときの自己採点は80点くらいでかなり不安でしたが、本当にあたっていたのでこれをやっていなかったら落ちているところでした。 以上、試験代も含めて12060円かかって簿記2級をとりました。

  • purotein
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

日商2級を取得した友人から聞いた話ですが、基礎問題はTACの教材で、応用問題は大原の教材が役に立ったと言っていました。また、検定直前にはテスト形式の過去問も活用していたみたいですよ。 何はともあれ、まずは基本を固めることが合格のポイントらいしいです。

grandechat
質問者

お礼

ありがとうございます 一度チェックしてみます (いつも教材と問題集を同じ会社で併せてチェックしていたので・・・)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは~。 えーと。。。何簿記です。。。?(汗 工業簿記~と書いてあるので、日商かな~とかも思いますけど、日商だと、3級に工業簿記は入らないしな~。。。といろいろと考えているのですがー。。。 簿記は結構、主催によって範囲が違うですからねぇ。。。 ちゃんと、受けたい!と思っている検定を主催するところ~を調べてからかと思います。 それから。。。本屋にでも行って自分の目で本探してください(汗 「絵で分かりやすく解説してある」方が勉強する気になる人とか、「説明文だけでもいいからみっちり書いてあって欲しい人」とかいろいろいると思うので教科書ばかりは自分の目で確かめて、自分が勉強する気になる本買いましょう。って自分はいつも勧めてます。

grandechat
質問者

補足

ありがとうございます >日商だと、3級に工業簿記は入らないしな~ 一応、タイトルに“2級”と書いているのですが・・・ 日商と書くべきでしたね 分かりづらい質問ですみませんでした 元々本屋好きなのであちこち行きますが、見れば見るほどありすぎて選べないのです (日商の推薦教材ページも見ました) なので、口コミでのオススメを知りたいと思った次第です

関連するQ&A

  • 日商簿記1級と税理士試験(簿記論)に違いについて

    日商簿記1級と税理士試験(簿記論)に違いについて、経験者の方教えてください。 また、税理士を目指すなら、最初から税理士教材で 勉強をした方が、良いのですか? 工業簿記は、税理士試験(簿記論)では問われるのですか? ※簿記2級程度の知識はあります。

  • 日商簿記1級のテキストについて

    簿記1級を独学でやるつもりです。テキストについて質問です。独学でやられている方はどんなテキストを使っていますか?ご回答お願いします。 2級に関しては、二十歳の時に大原簿記で取得し、それから現在まで経理職に従事しています。今後の目的は税理士取得です。それを企業内で活かしていくつもりです。本来は、通学・通信できればしたかったのですが、金銭的な余裕はないので、独学しか選択肢がありませんでした。

  • 簿記2級のテキスト(工業簿記)

    簿記2級を勉強しようとしております。 LECという会社のテキストを購入して 読んでいますが、表現が難しく頭に入りません。 工業簿記で初心者向けの平たい表現の テキストがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記2級 おすすめテキストは?

    来年2月の受験を目指して勉強をしようと思っています。5年前に1度受験したことがあります。その当時使用していた「DAI-X 完全理解商業(工業)簿記」というテキストを再び使っています。やはり、最近のテキストに買い換えた方がよいのでしょうか? 独学で出来れば遠回りせずに合格したいのですが、おすすめのテキストがあれば教えてください。

  • 経理の仕事は簿記より大変ですか?

    今簿記を勉強しています。 工業簿記は特に複雑に感じてこんがらがってきます。 経理職の方々は、毎日簿記の勉強より大変な事をやっているんでしょうか?

  • 簿記二級について

    簿記二級についての質問です。 先回3級を難なく合格したので、2級のテキストと過去問を買って少しずつ勉強をしています。 そこでふと思ったのですが、2級には日商の問題が3題と工業の問題が2題でる仕組みになっています。 簿記3級では工業簿記は無かったので、初めての勉強になるとおもうのですが、やはり工業簿記のテキストも買って工業3級→工業2級と勉強してから過去問に入るべきでしょうか? それとも工業3級だけでもいいよ!など、2級のテキスト読めばわかるよ! などアドバイスをお願いしたいです。 工業簿記にはまだ手を付けていません。日商2級の方もまだ仕分けができるくらいで伝票などには手を付けていないです。

  • 簿記知識、経理事務?税理士事務所?

    簿記知識が役立つ職には どのようなものがありますか? また就職先には 会社の経理事務、会計士(税理士)事務所などが あると思うのですが、 会計の道を究めたいと考えています。 どのような就職先だときちんとした 実務の経験や勉強できますか?

  • 製造業の簿記

     こんにちは。実務と資格での勉強の違いで戸惑っています。 実務経験がなしで、最近経理として働いています。 製造業の場合は、工業簿記でいいですか? その場合の製造業の場合の簿記の流れを教えて下さい。 勿論、会社にもよると思いますが、参考に教えて下さい。  工業簿記では、商業簿記の仕訳帳や総勘定元帳という主要簿はないのでしょうか。なければ生産に関係ない備品や消耗品はどうやって決算時に資産計上するのですか? 宜しくお願いします。

  • 簿記1級と就職

    私は現在26歳(もうすぐ27)で簿記2級既得で経理職としての就職 を考えている者です。 大学卒業後、税理士事務所でのアルバイト経理経験はあるのですが、庶務事務から決算書作成の補助まで幅広くやらされたこと、残業が多く勉強に集中できなかったことから、3ヶ月で辞めてしまいました。 その後簿記2級は取得し、若干就職活動もしたのですが、心身共に衰弱しており自宅療養していました。 最近調子がよくなりつつあるので、簿記2級の復習をはじめました。 また人材会社の人にメールしてキャリアのことを相談したりしています。 私は税理士になることなどは今のところ考えておりませんが、 会社全体を見て判断できる経理になりたいこと、 決算処理がもっとわかるようになりたいことから、 簿記1級取得したいと思っています。 その後就職しようかと考えています。 早くても1年くらいかかると聞いていますが。 年齢的にもそうですし、経理は「資格より実務経験が重要」といわれますが、 私の経験上自分には仕事と勉強の両立はほぼ無理だということ、 総務経理などではなくより専門的に経理に携わりたいということ、 今は精神体力的に負担にならないことをと思い、 先に無職で1級を取ろうと思っています。 もし1級を取得できたら、実務経験ほぼなしから経理で就職は可能でしょうか。 1級取得された方、未経験で経理に従事されている方、 ご意見アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 日商簿記2級のテキスト選び

    独学用のテキストを探しています。 本屋を何件も周り、中央経済社の「平成16年新検定 簿記講義」というのを購入しました。 決め手は、安いし、著者の方が、税理士協会とかいう出版社の者と同じ方だったし、新しかったからです。 ですが、本屋で問題を解いたわけではないので、いざ問題に取り掛かってみると初歩の段階でつまづき、解説も非常にサラッと終ってしまい、全くラチがあきません。 私は商業高校を卒業し、20年程前に日商3級・全商2級に合格しましたが、工業簿記が克服できず、日商2級は落ちました。 会社で日常の経理の仕訳をしておりますが、決算に関わる仕訳は「未払い」を立てるくらいで、工業簿記に関する仕訳はやってません。 そこで質問です。 ★購入したテキストで理解できない私でもわかる、親切・丁寧なテキストをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。