• ベストアンサー

99年式オペルアストラスポーツに乗っています。気まぐれでエンジンが止まらなくなります。

99年式オペルアストラ(走行距離は8年間で6万キロ)に乗っています。今までも突然窓が開かなくなる、ドアが開かなくなる、クーラーが利かなくなる、突然煙が出る・・・数々の不具合が生じ、修理をしてきました。今回は気まぐれにエンジンが止まらなくなります。初めて止まらなくなったときはそのままヤナセへ見てもらい行ったところ、コンピューターがおかしくなっているからそれごと取り替えるしかないとの事でした。その場では左前輪タイヤ横の小さな箱のような部分を軽く叩くとエンジンは止まり、「ちょっとした接触の問題なんですけどね~。」といわれました。先々週タイミングベルトなどの修理を終えたところであまりに出費が多いのでこのコンピューター的な部分の取替えにかかる修理費などを聞く気になれず帰ってきましたが、なんどか同じ事を繰り返しその度車の底を叩いてエンジンを止めているので安全面でも大変不安です。このような状態で乗り続けて大丈夫なのでしょうか。だいたいどのくらいの修理費がかかるのでしょうか。お教えいただける方おられましたら教えてください。また、輸入車は色々な不具合が生じるとは聞いていますがこの99年式オペルアストラが特別不具合が多いなどという情報などはありませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cockie
  • ベストアンサー率47% (57/121)
回答No.1

ディーラーでテックという診断機でコンピュータが悪いと確定されましたか?コンピュータを交換ですと部品だけで新品ですと10万以上でしょう。ましてヤナセはオペルから撤退してますから、部品入庫に時間がかかりますよ。おそらく本国オーダーですと3週間はかかるかもです! 「大衆自動車」という外車に強い中古パーツ会社がありますので、ヤフー等検索エンジンで検索して車検証もって、年式・型番・形式等、先方に尋ねてみるのがいいかも。同じ型番のコンピュータがあればスワップすればいいだけですから。それと電気系統いじるときはバッテリーのマイナス端子を外して作業しましょう。ショートとか怖いですから。それとおそらく初期化されるので、パワーウインドーとかは窓を上に上げたとき少し長押しすればokです。オートマは走りながら再学習するタイプかな? それとコンピュータがもしはずせたら、弁当箱のような形のものなので、蓋をあけて虫眼鏡で基盤裏の半田の浮きとか、焼けを見てみては・・・再半田することでひょっとしたら直るかもしれません・・・なぜなら「軽く叩くとエンジンは止まり、」「ちょっとした接触の問題なんですけどね~。」と言われたからです。街の修理屋のおっさんなんかこの方法で直す方もいます。ディーラでは交換です。どちらにしても自己責任でおねがいします。オペルに限らずベンツも壊れます。ハーネスとゴム系が最悪です。一番壊れないのは日本車です。

gerbera98
質問者

お礼

早速ありがとうございます。こちらのサイトも混んでいてお礼が遅くなり申し訳ありません。 専門的なことから今どのように対応出来る可能性があるかまで詳しく教えていただきありがとうございます。 大変車に関しても知識がなく、何かといえばヤナセに駆け込んでいましたが・・・、そういえば、ヤナセはオペルから撤退しているのですよね・・・・こんな古いオペルに乗っていても対応してもらえないですよね・・・頂いた回答を熟読させていただきどのように解決していくかしっかり考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • espro
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

大変失礼かと思いますが、買取店に持っていっても2~3万といった相場になっています(右ハンドルなら)。タイミングベルトを換えたという事はプラス査定ですから、ある意味チャンスかもしれません。愛車への愛情はわかりますが、そういう選択肢もありかと思います。

gerbera98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 もしかするとこういう形でのりきれる可能性があるというアドバイスをしてくださってる方の意見も充分に考えた上、それでもやはり本当にもう思い切って安全な車に乗り換えることは充分に選択肢にあるというご意見、貴重な意見として考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アストラのエンジンでノアに乗りたい

    オペルアストラとトヨタノアを所有しています。 アストラのエンジンをノアに乗せて乗ることは出来るのでしょうか? アストラ2002年式、2200cc ノア2003年式 です。

  • オペル アストラ カブリオレの電動幌の不具合

    オペル アストラ カブリオレ(2002年)の電動幌がうまく作動しません。開ける時手でちょっと押し上げるようにアシストすると開きますが、閉める時がちっと締まらず隙間があいてしまいます。キーをオフにしたり何度かやるとがちっと閉まります。なにかコツがあるのでしょうか? また、修理が必要ならヤナセに頼めるでしょうか。どなたかお教えください。

  • オペルのエンジンの故障

    新車でオペルのオメガを購入して5年。車検は3ヶ月前に済ませました。エンジンを回すベルトが古くなってたるんだためにエンジン内のシリンダやベアリングなどが壊れたそうです。ヤナセではエンジンを分解してみるのに数十万、修理をするのならそれに数十万の費用がかかって結局100万くらいになるかもしれないとのこと。でもこれって欠陥があるってことじゃないでしょうか?五年でこんなところが壊れますか?

  • オペル アストラ カブリオレの電動幌の修理

    オペル アストラ カブリオレの電動幌が、閉める時に10センチくらいのところで止まってしまいます。先日こちらで質問してご回答いただいたようにヤナセでみてもらいました。「幌をロックするところのプラスティック部品(フォールディング ルーフ ロック?)が破損している。国内には片方しかなくメーカーからとりよせるしかない」。との話で部品番号も教えていただきましたが、かなり高価なのでネットで部品を取り扱っているサイトを探していますが、みつかりません。どなたかもう少し安く修理する方法などご存じでしたらよろしくご教示ください。

  • オペルヴィータのエンジンオイルについて

    オペル ヴィータ96年式GLSに乗っています。 5月の初旬にオイル交換をしてから3000km弱走行した先日8/31にオイル警告灯が時々点灯しいつもよりエンジン音が大きいのでチェックしてみたらエンジンオイルが極端に減っていたのでオイル交換をしました。 その際オートバックスの担当の方には特にオイル漏れ等の不具合のことは言われなかったですし、交換してからはエンジン音も正常になり走行に不具合はありませんでした。 そしてオイル交換して5日しかたっていない今日9/5に ガソリンスタンドへ給油に行った際にエンジンルームの点検してもらったところエンジンオイルが汚れはないのですが量がすごく減っているのでこのまま走行を続けると危険ですと言われました。 わずか5日間で数十kmの走行でそんなにエンジンオイルが減るのは何が原因でしょうか?

  • 中古オペル・ヴィータの注意点

    98年式のオペル・ヴィータに乗っております。 これまで、 (1)振動がひどかったのでエンジン・マウントの取替え (2)ルーフからの雨漏り修理 (3)アイドリング・バルブの取替え (4)ラジエータのサーモスタットの取替え をしてきました。今後どのようなトラブルが考えられるのでしょうか、ご教示ください。場合によっては、日本車への買い替えを考えたいので。

  • 1999年式のワゴンRのエンジンが時々掛からなくなります。2日に1回(

    1999年式のワゴンRのエンジンが時々掛からなくなります。2日に1回(およそ10回の始動で1回くらいの割合)修理工場へ行くときはエンジン掛かるので症状は出ません。掛からなくなるとまったく掛かりません。1時間に1回セルを回して1日中掛からない時もあります。プラグ とエンジンコンピューターを交換して様子を見てくれと言われました。また今エンジン掛からなくなりました。バッテリーは充電器で充電しつつエンジン始動を試みているのでセルは元気に回ります。エンジンが掛からなくなると感覚的にプラグから火が出ていないように感じます。かぶったときのように時々着火していてセルを回していればそのうちエンジンが掛かるという感じかがまったくありません。今日は修理工場がお休みなので明日修理にだしますが、原因が気になります。どんな原因が考えられますか?

  • メーター球交換方法

    オペルアストラ(2001年式)ですが、 メーター球が切れて、交換をしたいのですが、 メーター部分のバラシ方、どの電球を買えば良いか等 判らず困っています。 どなたか、経験のある方、参考になるホームページとか ございましたら、教えていただきたく存じます。

  • タイミングベルトが切れました

    95年式のオペルアストラに乗っています。 走行中にエンジンが停止し、走行できなくなったため、整備工場に持ち込んだところ、タイミングベルトが切れているとのことでした。 バルブとピストンが干渉している可能性もあるとのことですが、新しいタイミングベルトをはめて圧力を計測してみないとエンジンが損傷しているかどうかわからないとのことです。 シリンダーヘッドを外すなどして、目視でエンジンの損傷はわからないものでしょうか?

  • オペルベクトラ、走行中エンジンとまります。ヤナセに「よくあります」って言われましたが。。

    現在、オペルベクトラ(型式E-XH200W、初年度登録平成10年)に乗っています。平成10年に主人が新車で購入、この12月に三度目の車検を行う予定です。実はこの車買った当初から、(特に夏場)走行中にエンジンの警告灯がつき、エンジンがとまってしまう症状がありました。一度この件にかんし修理は行ったそうです(おそらく保障期間内に)。しかしその後もその症状は続きました。ちなみに2度の車検はヤナセで行いました。今年4月から私が免許をとり、運転するようになりました。1ヶ月程まえ私が運転中にもエンジンが停まり、すごく恐い思いをしました。危ないのでヤナセに電話しました。ちょっと喧嘩腰になっていて、素人でなめられてたというのもありますが、私が「オペルの車でこうゆうことはよくあるのですか?」とヤナセの人に尋ねたら「よくありますよ」と言われました。つまり「よくあることだし、買って7年もたってるんだから修理代は基本的におたくが負担しろ」という内容で軽くあしらわれてしまいました。 オペルにお乗りの方、こうゆう症状があったことはありますか?また聞いたことはありますか? 私はもともと欠陥車を売りつけたヤナセに責任があると思い、修理するにしてもこちらに費用負担の少ない形で行いたいと考えています。できればただで。近々、ヤナセにいくつもりですが、交渉するにあたって何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。素人で分からないことだらけですが、よろしくお願いします。ちなみにこの車はリコール対象ではありませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 一度持ち出した後、MFCーJ1605DNでスキャンができなくなりました。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はISDNです。
  • MFCーJ1605DNのスキャン機能が使用できない問題について相談です。一度持ち出した後からスキャンできなくなりました。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはインストールされていません。電話回線の種類はISDNです。
  • MFCーJ1605DNでのスキャンができないトラブルについての質問です。一度持ち出した後からスキャンができなくなりました。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はISDNです。
回答を見る