- ベストアンサー
夫婦の寝室事情とは?センセーショナルなタイトル30文字前後で生成
- 夫婦の寝室事情に悩む女性が告白!同じ部屋で寝る必要性とは?
- 夫婦の寝室事情について解説!寝相や音に悩む人はどうするべき?
- 夫婦の寝室事情を考える!理想の寝室環境を作る方法とは?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の母は、父の性格が私が幼いころから大嫌いだったようですが、それでも夜は一緒の部屋で寝ていました。私が大きくなって子供たちだけが起きていて、父母が寝ている状況で、隣からものすごい父のイビキが聞こえてきたことが何度もありましたが、母が飛び起きて、『ああ、うるさい!』と腹立たしそうに言うのをみたのは、10回もなかったと思います。 今は、子供が全員、家を出たこともあり、別々に寝ているそうですが、子供にもそういったことは影響してくるとは思います。 ですが、私の友達や、義理の妹の実家家族などは、『個人主義』という理由にて、小さいころから、別々に寝ていたそうです。 私はそれでも、家庭によってそういう人たちもいるし、いいと思います。夫婦別で寝ている家庭は、私が見る限り、子供が早熟で、夫婦といえど別の考えを持ち、それぞれが尊重されるべき存在、という意識を持ちやすい気がします。どちらかというと、晩年にさしかかり、夫婦仲がいっそう悪くなったと思うのは、一緒に寝ていた、私の父母のような気がします。 夫婦別で寝ている家庭のご夫婦を見ていると、お互いに別々の趣味を持ち、それぞれその趣味を満喫されていて、とても楽しそうに見えるのです。否定的な意見が多いようですが、自分の部屋を持つことで、晩年、趣味などで友達も増え、はつらつとした人生が歩め、毎日楽しくいられるのなら、私は別々に寝てもいいと思います。 父母は同じ部屋に寝たためか、趣味まで一緒になり、一緒に楽しみたかったらしい父は母と別の部屋になってから、さみしそうです。 夫婦って、お互い一緒に遊んだり、楽しんだりできる期間って、子供ができてしまうと、実際のところ、それほど多くないと思います。 我慢して寝ると、夫婦仲がいい期間が長く続く、という人もいますが、それは一部の意見だろうと思います。 医学的には、夫と一緒に寝た人と、一緒に寝ていない人の睡眠時間とか、昼間のストレスなどのかかり方などを調べたそうですが、圧倒的に、別に寝ている女性のほうが、熟睡できているため、ストレスなどを抱えにくいといわれているようです。 睡眠は、子供からオトナまで、その人の精神状態に影響するものなので、きちんと寝られないようであれば、医者に相談して、できるようであれば、医者の言うことを録音するなどして、ダンナさんと相談したほうがいいかもしれません。 どうぞ、気をつけてお過ごしください。
その他の回答 (14)
#7です。 私は精神的に夫が横に居ないと、安定剤のような薬がないと眠れません。どうも私は歯軋りをするようで、夫の耳元で歯軋りをしてしまい、そのせいで寝付けなかった事は何度もあるようです。 でも、イライラされた事はありません。 夫も鼾が酷い日があり(毎日鼾はそれなりにかいています)、酷い日は夜中に息が数秒止まってる時があるので、横で息を促すように軽く触ったりするようにしています(年に数回ですが、見極めるようにしています)。 それでも、お互い寝る時は一緒に居る事を好みます。もう結婚25年目ですが。 『隣の部屋で癇に障るほどため息をついている』のは、よほどご不満があるんじゃないでしょうか? 『隣の部屋で癇に障るほどのため息』と感じる時点で、愛情が欠落しているんじゃないかと感じてしまいました。 耳栓購入してみたらいかがですか? 他の方の相談でしたが(奥様の鼾がうるさいと)、回答の数件で耳栓をしたら良いと書いておられました。 あとは、一緒に布団に入り、御主人が寝入ったら別室に行くとか。 長年夫婦していて色んな御夫婦見てきて思うのですが、御主人をイライラさせていても幸せそうな奥さんは、あまり居ないように思います。 夫婦円満には、愛情と工夫が必要な気がします。
お礼
二度目の回答、ありがとうござまいす。 ステキなご夫婦でいらっしゃるんですね~ 参考にさせていただきます。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 同い年夫婦結婚6年目 子どもなし、共働きです。夫婦同床です。 私は寝つきが大変悪く 少しの物音(雨風の音など)、明かり、心配事、そういうものでも眠れなくなります。 旅行先でもほとんど寝れません。 夫はいびきはかきませんが、夫の寝息が気になるともう気になって眠れません。 また、夫は電気を消して3秒で寝入ってしまいます。 小一時間オネオネしている私にしてみれば、神業に見えます。 何故か知りませんが、夫は自分の両腕を組んで 自分の頭の下に置いて寝ている時があり 寝返りを打ったときにひじ鉄を目に食らったことも何度もあります。 また何故か知りませんが、私の方へドンドン寄ってくるので、 朝には私は壁際にくっつくようになって寝ているときもあったり 夜中に気がついたら押して向こうへ追いやったりしています。 それでも一緒に寝たいのです。 逆に私は過去のトラウマから、寝言が酷く (前の結婚15年間、前夫の親との同居で辛酸をなめつくして離婚。精神的苦痛が未だに癒えません。) 寝言というよりも怒鳴ったり、唸ったり、夜泣きしたり 突然叫んだりします。 週に1,2回は泣き叫んで夫に起されています。 そしてガス体質で、夜中に自分のおならで目が覚めます。(恥) 夫は夜泣きを繰り返す私に いつも無意識に背中をなでてくれたり 髪をなでてくれたり「夢だからね。」とささやいてくれます。 夜中に「殺してやる~~!」と大声で怒鳴ってしまい 壁をダンダンとたたきながら泣き叫ぶ私に「わ!」とビックリして 飛び起きることをさせてしまったこと 数限りありません。 そのたびに申し訳なくすまない気持ちで一杯になります。 それでも夫は一緒に眠ることを楽しみにしてくれています。 相手が夜中にトイレに行った時 布団をかけなおしてくれたり 自分が夜中に相手の布団をなおすとき「むにゃ・・・アリガト・・・」と眠りながら言ってくれたり。 電気を消す前に 目を見詰め合って笑いあって 手をつないだり、抱き合ったり 顔と顔をくっつけたり 足をからませたり、マッサージをしたり サロンパスの貼りあいをしたり そしてそういう延長線上に自然な流れでSEXに行き着いたりします。 睡眠妨害はお互い多々あります。しかしそれ以上に精神的に癒されることが お互いの存在で確かめあえるかえらこそ 一緒に寝ているのです。 夜中に突然雨や雷が鳴り出して 目が覚めた時、どちらからともなく「降ってるね」との問いに「うん。凄い雷だね。」と答えの返って来る幸せ。 突然近所に救急車が来たり 消防車が沢山サイレンを鳴らしながら どこかへ行っているとき 「どこかな」との問いに「近くだね」と 答えの返って来る幸せ。 こういう小さなことを幸せだと感じてしまう 私はおかしいでしょうか。 更年期は私はまだ未経験ですので どれだけ辛いのか個人差もあるので 解りませんが 今はいい薬もあるそうです。 また私はいつか来る更年期に備えて 常に女性ホルモンが沢山出るように ネイルやエステで美意識を高め 夫を常に男性と意識していますし 夫婦生活もコンスタントに続けています。 薔薇柄のものを身の回りに置く 薔薇の香りののものを多用する(ルームフレグランスやお風呂上りのコロンなど) 薔薇色やピンクのものを常に身につけることで 少しでも更年期に入ったときのダメージを少なくしようと思っています。(気休めにしかならないかもしれませんが) また性交時の痛みなどには 潤滑油なども使っている人も多いと聞きます。 性生活は「好きでない」とのことですが 少なくとも苦痛でないように 色々工夫なさってはいかがですか? 音楽をかけたり、お香をたいたり オイルマッサージをしあって その延長で抱き合うとなど、もっと豊かになる方法はあると思います。 また昼間に夫婦二人で出かける機会をもっと作るのはいかがですか? うちは隔週待ち合わせてデートで 昼間からワインを飲んだり映画を見に行ったり 夜は居酒屋、バーに行きます。 20年ともなればお互い空気のようになっているとのことですが 空気だからこそ意識してお互いを見る機会を作らないといけません。 他の男女のカップルが沢山いるところへ出かけてください。 自分たちカップルが他人からどう見られているか どう見えるかを意識してみると もっともっと素敵になりたいと思えるようになります。 せっかく大人になったのですから ガキがいけないような所へ夫婦で出かけてください。 観劇、美術館、ミュージカル、バーやナイトクラブ 花火大会もホテルの窓から優雅に見てください。浴衣デートもいいですよ。 「夫のため息と独り言が癪にさわる」 「いびきや寝言が気に障る」というのは 旦那さんの存在が空気以下になってしまっているからです。 空気は空気でも「臭い、におう、体に害がある」空気と感じているのです。 どうせ同じ空気なら高原の爽やかな 緑豊かな山の中で思わす「癒される~!」と深呼吸して 体に取り入れたくなる空気にお互いなれるようしてはどうですか。 いびきは耳鼻咽喉科 歯軋りは歯科 おならは食べ物の改善、整腸剤などの服用 大きなため息は家庭を癒し空間にして 精神的安定を保つことで すいぶん改善できると思います。 旦那さんが臭い、におうと言う人がいますが 体臭改善の健康食品もあります。 こういうことを書いている私だって 本音は一人で寝たいと思うときもありますよ・・・。 理想は薔薇柄のベッドカバーで 白のお姫様みたいなフリフリの乙女チックベッドに天蓋 部屋のインテリアもロマンチックな薔薇柄がちりばめられており シャンデリアに私はスケスケネグリジェ・・・・。 ここにジャージ姿の夫は似合わないでしょう。(笑) そこで夫が夜中に私の部屋へしのんで来るのです。 めくるめく愛の時間を過ごしたあと、うたたね・・・ 朝の光で気がつくと夫はいつの間にか別の部屋で休んでいる。 そして「朝ごはんが出来ましたよ奥様」とおこしにきてくれる。 これが理想です。 (朝ごはんが出来ましたよ、奥様のところと めくるめく愛の時間のところは実現していますのでいいとしましょう。)
お礼
とてもとてもご丁寧な回答、ありがとうございます。 お幸せそうで素敵ですね~ おつらい結婚生活のあとに、いいご主人にめぐり合えてよかったですね。 夫婦の形は本当に様々。 give&takeではなく、give&giveがいいなぁと思ったりします。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
子供が独立しもう一年ぐらい別々の部屋で寝ています。 まず寝る時間が違うと言うこと。わたしは、一時ぐらいに寝、6時半にはおきる。妻は早く寝る。 趣味が違うこと。一人ですと、DVDなども自由に見られる。PCも自由に出来る。 解ってはくれないでしょう。本当はいいことづくめなんですけど。 その自由は、Hより数段楽しいです。
お礼
回答、ありがとうございます。 男性からこのようなご意見は初めてです。 そうですね、なかなか解ってもらえないですね。 歳を重ねると、夫婦生活よりも夫婦間で大事だと感じることの 男女差がはっきりしてきます。 その違いをお互いに認め合い、納得して行動するのなら問題ないのですが、 納得できないまま勝手なことをしてしまうと不満が出てしまうんですね。 課題はひとつひとつ慌てずクリアしていきたいです。 でも正直、夫に直訴するのはとても怖いんです。 すぐ逆ギレされるから・・
- ANGELLOVE
- ベストアンサー率11% (1/9)
こんにちは。質問者さんの気持ち分かります。私は旦那と別々の部屋に寝だして、五ヶ月になります。快適ですよ(笑)私も質問者さんと同じでした。旦那の歯ぎしり、寝言、いびき、、ダブルベットですので、旦那の寝相の悪さで毎日寝た気がしませんでした。不眠にもなりました。ある日、旦那がかぜをひいて、子供も小さいし移ると困るので、別の部屋で寝て、と言ってから、それから自然と違う部屋で寝てくれるようになりました。 寝てる時までのストレスが今は解消されて、本当に快適ですよ! なにかそういうきっかけがあって、別々の部屋で寝られるようになればいいですね。
お礼
回答、ありがとうございます。 今までのご意見を読んでいて、 ご主人は奥様と寝たがり、奥様はご主人と離れて寝たがるという姿が見えてきました。 男性は仕事が大変な思いをして昼間を過ごし、 夜は奥様で癒されたいのですね。 一方、奥様は家事や子供の世話、近所や職場の人間関係などでうんざりし、 寝るときぐらいはひとりで清々と大の字になって寝たいのですね。 そこの部分で意見の相違が出て、 愛情ある無し、夫婦生活のある無しに関わらず自分の意見を わかってもらいたいのに、話し合っているうちに 愛情の部分、夫婦生活の部分に触れ始めどんどん話し合いが決裂していく・・・ そんな感じにみえます。 話し合いってホント、難しいです。
- t-hikago
- ベストアンサー率13% (11/84)
2年前位の私みたいですね。笑ってしまうほど同じいびきにおなら 寝相もひどく。酷い時は隣の部屋に夜中枕持って寝る時もあり 何回布団別々でと訴えたかけどそんなに嫌いかとかしつこいのなんの 去年旦那が体調悪い時わざと隣にいない方がいいでしょと隣の部屋に 3日離れて寝たらそれからは気をつける(無理だけど横向いて寝てなるべくいびきかいてもと)ようにしてくれます。 更年期もどきがあった時もいい加減にしてと言ったらその間は我慢してくれましたがさすがに可哀想なので体調が良い時はと思って そしたら気晴らしついでだとラブホと買い物セットに月1位で。 やはり夫婦だから折れる時もあると思います。毎日じゃなくても 1~3日位なら月で我慢してあげてもと私は思います。 たしかにいびきはうるさいし、寝相も妊娠中足がお腹にきた時には 殺す気?と怒った事もありましたが。
お礼
回答、ありがとうございます。 自分の要求を受けてもらいたい時には、 相手の要求も受け入れる必要がありますね。 お互いに少しずつ譲って受け入れる、 片方のみがひたすら我慢し続けるのはやはり長い目でみて よくないと思います。 じっくりと話し合ってみます。
- OLDGUY
- ベストアンサー率6% (13/207)
私も鼾は結構なものと家内や子供かわ言われます。しかし、家内はいつも一緒の部屋で寝てくれます。(Hの有無に関わらず) 他の方も書いておられますが、家内が貴方のような人間でなかったことを幸せに思います。ご主人に対する愛情が全く感じられません。ご主人がなぜ、風俗に行かないか、それほど貴方を愛しておられるからではないのでしょうか。その点を貴方はもっと考えるべきです。
お礼
回答、ありがとうございます。 No.7の方と同じく、OLDGUYさんの奥様が私のようでなくて良かったですね。 精神的、肉体的に弱い人間と一緒に暮らすのはとても大変だと思います。 自分もつらいし、家族にも気を使います。
補足
補足要求なので書き足しますね。 何名かの方に「愛情が感じられない」とのご指摘がありましたが、 私は風俗に行ってほしいと思っているのではなく、 夫の要求に答えられないのがとても申し訳なく切なくて、 夫がガマンしているのなら外でも構わないという気持ちなのです。 行かないのは夫の性格であり、私への気持ちであることは感じています。 ただ睡眠剤を飲まないと眠れないくらいに夫と同じ部屋だと落ち着きません。 これは愛情とは別物なのです。 なかなか言葉では伝わらないのがもどかしいです。
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
40代前半♂です。 私は自慢じゃないですがいびきは怪獣並です。 妻は一応隣で寝てくれます。 50代の知り合い(♂)によく言われますがするしないに関らず夫婦が同じ部屋で寝なくなったらおしまいだそうです。特に40代は男女ともに病気をしやすい年代ですが夜に急病になっても気づいてあげられない。又、大体今の現代社会において夫婦が一緒に過ごす時間と言えば夜くらいしかないわけで例え寝ている間でも一緒にいなければほとんど他人と同じということらしいです。 そとでHしてもいいなんてそれじゃ旦那さんが可哀相ですよ。 あなたが好きであなたとしたいのだと思いますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 > 夫婦が同じ部屋で寝なくなったらおしまいだそうです この言葉は夫の口からも聞いたことがあります。 男性は妻と別の部屋で寝ることになりそうな時にこの言葉を口にするのかもしれません。 始めは睡眠薬を服用してまで我慢して一緒に寝ていました。 それは夫のせいだと言うこともできませんでした。 だんだん精神的に崩れていく私をみてようやく気付いてもらえましたが それでもまだわだかまりがあります。 もっと話し合わなければいけませんね。
結婚25年目45歳女です。 夫があなたのような人でなくて良かった!!それが素直な意見です。 あなたからは御主人に対する愛情が感じられません。全否定されたような感情に御主人はなってないでしょうか? >あとはお互いの睡眠スタイルの希望の相違なのです。 他の方へのお返事ですが、きっとこれだけじゃないと思いますよ。 御主人はもう少し愛ある生活がしたいんじゃないでしょうか? 私が御主人の立場なら、離婚もよぎってしまうと思います。 すみません。アドバイスにも回答にもなってなくて。
お礼
回答、ありがとうございます。 ホントにそうです。良かったですね。 私は体調でも精神的にも弱いので、そういう人の配偶者は大変だと思います。 夫には申し訳ないと思っています。 もちろん、夫に対する愛情がゼロではありませんし、全否定してもいません。 毎日頑張って働いてくれて、愚痴も横柄な態度もありますが感謝しています。 大切な睡眠の部分では譲れないこともあり、話し合いが必要だと思っています。
- mejironron
- ベストアンサー率0% (0/1)
そのお気持ちよく分かります。私は4年前に子供が生まれてから別々で寝るようになりました。授乳で夜中何度も起きなくてはいけないのに隣で高いびきで寝られて本当にイヤになりました。ただでさえ睡眠不足なのにいびきで起これて・・・思いだすと腹が立ちます。 私もHはあまり好きではなく子供が生まれてからは拒み続けています。30代の夫婦なので「旦那さんがかわいそう」とか言われるけど私も外で処理してきてほしいです。バレないようにうまくやってくれれば私は束縛も追及もしないのだけれど・・・ 普段イライラして八つ当たりされたりしているのに夜になったらHを求めてこられても、こっちはそんな気がおこらないっつーの! すいません。私のグチばっかりになってしまいました。 体調がわるいからと言って断りうまく逃げ続けるしかないのでしょうか・・・。
お礼
回答、ありがとうございます。 子育ての時期はなんでも夫婦一緒にと希望している奥さんが 夫の非協力的な部分に失望してしまうという話を時々耳にします。 睡眠時間くらいはしっかりと!と思っているのにそれもままならなかったりすると 余計に夫婦仲は冷めてしまいがちです。 > イライラして八つ当たりされたりしているのに夜になったらHを求め> てこられても、こっちはそんな気がおこらないっつーの! 確かに私もそういった経験あります。 私も始めは体調が悪いからとか眠いからと言って拒否してきましたが 夫に申し訳ないので更年期障害が理由なのだと説明しました。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
私は寝入ってしまう迄テレビをつけてたい派です。(オフタイマーをセットして寝ます) 主人は、テレビを消して寝たい派です。 という訳で、結婚1年程たたないうちから別々に寝てます。 子どもが小さい事も一因ではありますが、一番の原因はテレビです。 どうも、寝付いても起きてしまうんで嫌らしいんですよ。 質問者様のご主人がどのようなタイプかは分かりませんが、このような違いがあると同じ部屋で寝なくなりますよ。 ああ、決して我が家が仲が悪い訳ではありません。単なる習慣の違いです。
お礼
回答、ありがとうございます。 なるほど、私もMARU270さんと同じでテレビ自体あまり見ないので 寝る部屋にテレビは必要ありませんが、 夫は見ていなくてもテレビはつけておくタイプです。 ついていないテレビをつけてそのまま部屋を出で行ってしまうこともあります。 夫婦と言っても人間同士、大なり小なり習慣の違いがあって当たり前ですね。 それを責めず、どちらも受け入れて一緒のところは一緒に、 離れる時は離れて、としっかり決めてしまえばいいのかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
回答、ありがとうございます。 長年どちらかがひたすら我慢して一緒に寝ていて崩れていってしまうパターン、 お互い話し合い、納得済みで別の部屋で寝ていて円満なパターン、 別の部屋でも夫婦生活が欲しい時は相手の部屋へ出向いていく・・ 私は後者のパターンが理想なのですが、夫婦生活が無い部分で どうしても亀裂が入ってしまいがちです。 そこの部分に関してはどんなに話し合ってもどうやって解決したらいいのか 困ってしまうこともあります。 どちらかが我慢しているくらいなら話し合うべきですね。