• ベストアンサー

単相三線式の主幹容量について

分電盤の主幹容量アップ考えています。容量いくつの物を選べば良いのか教えてください。 接続する総負荷が90A(すべて100Vで、容量が小さいものがいっぱい)のとき、負荷がブレーカ容量の80%以下にしなければならないのであれば(内線規定?)、ブレーカは112A以上となると思います。 主幹容量は125Aという事ですか? それとも、各相でまかなえれば良いという考えであれば112/2の56A以上、60A主幹でよいという事ですか? 主幹の下には子ブレーカが14個あるので、子ブレーカについては問題ないと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • SP003
  • お礼率97% (38/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全負荷容量が100V×90Aとのことなので、2分割すれば、1相あたりの電流は45Aですので、60Aというのは妥当な値だと思いますが、最適かどうかは更に上位の分岐遮断器に遡って保護協調がとれているかどうかをみないと判断は出来ません。上位遮断器より早く遮断できるのが望ましいからです。

SP003
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在の分電盤の主幹が40Aで、その上の分電盤(電気室の大きい盤)も40Aですので、一緒に60Aにすれば大丈夫ですよね。 お世話になりました。

その他の回答 (2)

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.3

もう少し詳しく書かないと答えは得られないと思いますよ。 現状とどんな理由で変更する(必要がある)のかなど。 例えば家庭用であれば容量変更=基本料金に関わるので大きければ良いとも限らない。 負荷の使用方法によっては30Aでも問題なかったり、現状の容量で問題あるのかなど。 工場などであれば、電源側の配線や遮断器もどうなのか&どうするのか。 答えは一つじゃないってことです。

SP003
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの会社の事務室に機械をたくさん入れることになり、私はOA設備関係担当しているのですが、同じ班の上司が不在のため分からないことばかりで相談させていただきました。

回答No.1

125Aか60Aかと問われれば60Aです。

SP003
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしよろしければ、考え方を教えてください。よろしくお願いします。 そもそも、60Aか125Aかということも見当違いの数字なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 3相4線式

    3相4線式の分電盤の主幹が225/225で100V子ブレーカーが各相(R・S・T)20Aが14ケずつで計42回路ついております。この分電盤の容量を算出する式を教えてください。よろしくお願いします。

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量

    3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P60A 分岐ブレーカーRS相20A TS相20A RT相20A 計3回路あります。 各分岐ブレーカーに10Aの負荷があります(計30A) この場合の主幹ブレーカ各相に流れる電流値を教えてください。 当然 各ブレーカーは100Vです。

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量について

    3相3線式100V分電盤の電気容量について 3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P30A 分岐ブレーカーRS相20A×3回路 TS相20A×3回路 RT相20A×3回路 計9回路あります。当然分岐ブレーカーは100Vです。 主幹ブレーカー3P30Aがトリップしないように使う為の、各分岐ブレーカーの電流値を 教えてください。 但し、主幹ブレーカー各相とも30Aの電流が流れるようにしたいです。 電気の事がよくわからず困っています。お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 主幹ブレーカー容量計算式

    3相220Vの動力用分電盤で主幹ブレーカーが225Aで分岐ブレーカーが200A,75A,50A,30A,20A×4のブレーカーがついていたのですが、分岐ブレーカーの合計アンペアが大きいのに、主幹ブレーカーは225Aでたりるのでしょか?? それとこうゆう場合の主幹ブレーカーの容量計算式を教えていただけないでしょうか?? 素人なものでよろしくおねがいします。

  • 主幹容量

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 一般住宅の主幹ブレーカーを決める時 需要率は総負荷容量の 何パーセントにすれば良いのでしょうか? 内線規定では、50%とありますが、 60%、70%と言う先輩もいまして、 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 分電盤の主幹ELBブレーカーの容量について

    SB契約60Aで将来容量をパワーアップするのに、分電盤の主幹ELBブレーカーを75Aが付いてる分電盤を購入しようと思うのですが主幹ELBブレーカー容量が多すぎてトリップせず危険でしょうか? 自分の考えでは、主幹ブレーカーがトリップしなくてもSBブレーカーが働くので大丈夫では?と思ってるのですが・・・・設計の詳しい方ご指導頂ければ助かります!

  • アンペアブレーカーと主幹ブレーカーの容量の設定について

    アンペアブレーカーと分電盤主幹ブレーカー容量の組み合わせについて 東北電力管内です。 リミッター契約(例えば、30Aのリミッターとします)の場合、 盤の主幹ブレーカーは、極力小さくても良いとおもいます。 言い方を変えると、リミッターを取り付ける場合、主幹が50Aとか、60Aは不要に思えるのですが 誰か、詳しくご存知のかたがいらっしゃいましたら、おしえてください。 ※電気の使いすぎのときには、リミッターが先に遮断されるので、主幹ブレーカーは大きくしても意味が無いと 思いましたので、質問させていただきました。

  • 単相三線式の主幹ブレーカーの容量選定について

    単相三線式の主幹ブレーカーの選定について教えてください。 例としてR-N間100V回路の合計容量が10000VA、N-T間100V回路の合計容量が12000VA、R-T間200V回路の合計容量が5000VAとします。 (10000VA+12000VA+5000VA)÷200=135Aなので主幹ブレーカー150Aという選定は間違っていますか?? もしくはR-N間100A、N-T間120A、R-T間25AなのでR相100A+25A=125A、N相120A-100A=20A、T相120A+25A=145AとなりT相が145Aということで150Aだとギリギリなので200Aという考え方になりますか?? もしこちらの考え方が合っている場合、このケースでは完全に平衡が取れていないのでN相に20A流れることになります。このことについては主幹ブレーカーの容量選定に影響しますか? 上記のどちらかの考え方が合っているか、もしくは両方間違っているなら正しい計算方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 単相三線式の負荷電流値について

    初歩的な質問ですが、200V単相三線式分電盤の主幹MCCBの一次側で L1相・L2相の電流値を計測しました。  1)単相三線式の場合、負荷電流の総和は各L1、L2の電流値の総和でよいのですか? 2)概算で負荷容量を求める場合は、200V*電流値の総和でよいのですか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • 主幹ブレーカーの容量について

    自宅は単相3線式100/200vで受電しています。主幹ブレーカー(3極2素子)の容量は50Aです。 もし認識が正しければ、100ボルトで上手に負荷を接続すると、理論上は、トータルで100Aまで使えるということでしょうか。        赤線ー50A-中性線ー50A-黒線