- ベストアンサー
中古のフュージョンについて
はじめまして。 先日、念願のフュージョンを中古にて購入しました。 バイクの状態は下記の様になっています。 納車 6/17 年式 2003年型 走行距離 8700km 外装 シルバーでとてもキレイ エンジン セル一発始動 タイヤ 両輪バースト寸前 価格320000円 以上をふまえた上でご質問です。 (1)リアブレーキが非常に甘く、効きにくいのですが何かを交換しなければ ならないのでしょうか?? ちなみにリアブレーキを踏み込むとキキーッと嫌な音もします。 (2)エンジンブレーキを効かせている途中、40kmくらいでフロントの方から ヴヴヴヴッヴヴヴ~っと音がして軽いバイブレーションが手に伝わったきます。27kmくらいでその震動はなくなりますがこれは何が原因でしょうか? ちなみにフロントタイヤはバースト寸前と言われたものをまだ使用しています。(週末に替える予定です) 中古のバイクを買うのが初めてで尚且つ知識もあまりなく、販売店もあまり話を聞いてくれません。わかりにくい質問の仕方かも知れませんが、是非宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 と、同時にショックも受けました・・・ もっとしっかりお店選びをするべきでしたね。 tyado20006さんがおっしゃるとおりお金は惜しまず、しっかりと点検・整備をしてもらえるお店に行くようにします!
補足
やっぱり中古は怖いですね・・・。 納車前のタイヤ交換は有料(タイヤ代+工賃)でやりますとのことでした。 普通は消耗部品に関しても交換してもらえるものですか? ちなみにそこの店は整備代\35000ですが。。。