• ベストアンサー

家庭で作るうどんの汁

うどんがすきなのですが、家庭で作ると汁が美味しくありません。美味しい汁の作り方を教えて下さい。プロのような本格的な作り方でなく、なるべく安く簡単に作る方法が知りたいです。 また、スーパーで売っているような、薄めて使ううどんの汁や粉などのお勧め商品を知っていたら教えて下さい。通販商品でも加です。よろしく~(●^o^●)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

なるべく簡単に、ということなので。 出汁は、市販の出汁の素を使いましょう。 関西風と関東風がありますので、どちらも書いておきます。 「関西風」 昆布だしの素とかつお風味だしの素を使いますが、昆布だしが主体となります。 醤油は薄口醤油を使います。 味醂を一人前あたり、小さじ1入れます。 「関東風」 かつお風味だしを主体に、昆布だしは隠し味程度で。 醤油は濃口醤油を使います。 味醂を一人前あたり、小さじ1入れます。 出汁なので、ややしょっぱめに作っておきませんと、うどんを食べるときには薄く感じてしまいます。 市販品だと、ヒガシマルの粉末タイプがまずまずかな。 本格もさほど手間ではないですが、高いことは高いですね。

meihemu
質問者

お礼

( ..)φメモメモ ありがとう。関東風が美味しそうです。濃い目が好きなので。

その他の回答 (8)

  • bla1010
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.9

東マルの顆粒のだし、何を加えなくてもそれだけで 結構おいしいですよ~ 安いし一人前ずつになって使いやすいし日持ちします わたしは多めに作って冷凍してあるかきあげ(なければ 天かす)とかつおをかけます 一層おいしくなります

meihemu
質問者

お礼

φ(..)メモメモ ありがとう

  • gatchogah
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.8

市販の白だしを使うと、結構いけます。 薄めて、好みに応じて塩を少し追加するだけです。 (関西のみの販売の可能性有です。)生協の白だしは値段が高めですが味醂の使用量が少なく、うどんに使いやすいですし他の料理にも使いやすいです。

meihemu
質問者

お礼

ありがとう(●^o^●)塩をいれるとうまいですよね。今まではダシと醤油だけでした

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.7

簡単なうどんの食べ方。、 うどんを茹で熱い麺をどんぶりに移します。 そして刻んだねぎをのせ削り節を1パック全部かけ塩昆布(昆布の佃煮、おぼろ昆布でも良い)シラス、残った漬物なんかをいれ醤油を少しいれ熱湯を注いで、できれば蓋をして2,3分まってから食べます。 味は薄めに作って後から醤油で調節すると失敗が無いです。 揚げ玉を入れるとコクがまします。 入れるものによって味が変わります(^^:

meihemu
質問者

お礼

うまそうー(●^o^●) やっぱ鰹節ですね。えへへ。 ありがとう

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.6

>なるべく安く簡単に作る方法 水 カップ2、薄口醤油 大さじ1、鰹節1パック、天かす1つまみ(なければごま油小さじ1/2) 水と醤油を鍋に入れて沸騰したら火を止めて鰹節を投入して1分 天かすを入れてから再度沸騰させる。 ※邪魔なら鰹節は取り除いてから絞ってください。我が家の場合はそのまま食べますけど... ※昆布茶があるなら少量入れると、さらにおいしくなります。

meihemu
質問者

お礼

本格的ですね。おいら男だからできるかな?でも美味しそうですよね。ありがとう(●^o^●)

回答No.5

この『そうみのつゆ』だけでおいしいですよ☆ http://store.yahoo.co.jp/sakeest/7002.html

meihemu
質問者

補足

これはあったかいうどんにも使えますか?(●^o^●)

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.4

あえて別の角度から。 「アミノ酸」に舌が慣れている、ということはありませんか? 料理店はそうでもないと思いますが、市販品には「化学調味料無添加」という表記が無い限り、いわゆる「味の素」的な成分が入っています。 「うまみ」を出すには簡単なのでしょうが、本来もっと素朴な味が普通のはずです。 私は、単純に鰹節をなべにどばっとぶち込んで、しょうゆ・塩、気分によってはみりんで味付けするだけで美味しく食べられちゃいます。 鰹節も取り出すのは面倒なのでそのまま。 グルメには程遠い舌しかもっていないので、楽です(^^ゞ。

meihemu
質問者

お礼

うまそー( ..)φメモメモ 試してみます。ありがとう

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.3

私は、おでんの素をつかいます。

meihemu
質問者

お礼

おでんの汁って美味しいですよね!ありがとう

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.1

私もうどんが好きでよく作りますが ダシをとって~なんて、したことありません^^; ごく普通の麺つゆを、好みの薄さに割って 足りなければすこ~し醤油を足す程度です。 が、以外に美味しいですよ♪ ただ、同じ作り方をされていたらごめんなさいm(__)m

meihemu
質問者

お礼

ありがとう(●^o^●) 同じような作り方してます。割合が難しいですよね。

関連するQ&A

  • おでんの汁にうどん

    2年前くらいでしょうか。テレビのCMでおでんの汁にうどんを入れる商品をやっていたのですが覚えている方おられるでしょうか?その商品名やCMに出演してた人(そこそこ有名人だったと思う)を覚えていたら教えてください。お願いします。

  • 『うどん』を打つ場合、何がよいのでしょうか?

    僕は、情けない話…「蕎麦が蕎麦粉なら、うどんはうどん粉」とずっと思っていました。間違ってないのでしょうが、『うどん粉=小麦粉』ということすら知りませんでした。合ってますよね?(汗) そんな超初心者の質問なんですが…スーパーで「初めてのうどんを打つ人にも最適」ってやつを買ってきて初めて自分で打ってみたんですけど、何とか食べられるくらいにはなりました。そうしたら、祖母が「こっちの方がうまいんだよ!」と言って渡された違う小麦粉で打ってみたところ、何かやりにくい…。よく袋を見てみたら、僕が買ってきたのには『中力粉』と書いてあり、祖母に渡されたのには『薄力粉』と書いてありました。 単刀直入に…どう違うんですか?「○○粉の方がうどん作りには合ってる!」とかあるんでしょうか? これもまたあとで分かったことなんですが、僕が自分で買ってきたのはもちろん『うどん専用』でした。しかし、祖母から渡された薄力粉の小麦粉には『うどん』とは書いてありませんでした。 簡単にでいいので、超初心者の僕に教えてくれる方、お願いします!

  • うどんの湯がき汁の捨て方

    うどんを自分で打って湯がいた後の湯がき汁の捨て方ですが、 今は駐車場の横の雑草地に流していますが今度引越をするので どう流そうかと考えております。 何かいい方法ないでしょうか。 シンクにそのまま流すのは量自体が少しならよいのかもしれませんが 週5~10回、1回約4リッターはさすがに流せません。 そんなの流すと湯がき汁自体がデンプン質いっぱいですので 配管をつまらす、寿命を思いっきり短くしてしまいます。 引っ越し先が上層階の方なのでその都度外に流せそうにないですので 凍らして朝どこか雑草地に捨てるというのを考えていますが 凍らすスペースがあるか、氷を捨てれる雑草地があるか、 氷を何かのゴミと思われるかなどなかなか難しいと思っております。 ちなみに打ち粉はうち粉澱粉ケミスター、それでもドロドロ… コーンスターチや片栗粉はもっとドロドロなので使っていません。

  • 家庭で簡単にできるラ-メンの汁の作り方

    家庭で簡単にできるラ-メンの汁の作り方を教えてください。 うどんは「ホンダシ+酒+砂糖+塩+しょうゆ(+みりん)」で適当に作るのですがラ-メンは・・・。 結局今日は市販のタレを買ってきましたが、家庭でも手作りできるものでしたら教えてください。

  • 讃岐うどんのおいしい通販教えてください。

     通販で購入できるおいしい讃岐うどんとツユを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • だご汁?だんご汁?の違いとレシピを教えて下さい

    この間大分県の筋湯温泉の宿で食べた名前が確か「だご汁」だったと思うのですが、味噌味の汁に小麦粉を練って丸めた様なのが入っているみそ汁を食べました。みそ汁ではなく鍋になるのかはわかりませんが、お土産やさんで買いたいと探したのですが売っているのが、みんな長いうどんで「だんご汁」と書いてありました。ほうとうの様な物で、私の食べたい物ではありませんでした。そもそも、だご汁とだんご汁では名物の場所が違うのでしょうか?

  • あなたの家庭の味噌汁について質問します

    先日、正月に食べる雑煮についてアンケートを行いました。 http://okwave.jp/qa3596653.html?check_ok=1 地域差があるとは聞いていましたが、想像以上で、大変に驚いております。 (一部お礼まだの方、すみません。後で書きます。) 雑煮ほどではないにせよ、味噌汁にも家庭差があるように感じます。 うどん、そばにも地域差があるように。 そこで今度は、皆さんの家庭の味噌汁についてお聞きします。 ※私のように一人暮らしで、味噌汁は作らない方は、  子供の頃の家庭で食べたもので、お願い致します。 あなたのご家庭の、 味噌汁のだし、白味噌赤味噌の別、具材、1日に味噌汁を食べる回数、 について箇条書きでお願いします。 出来るだけ多くの方の回答をお待ちしています。 ※私にとって、意外性の高いものにポイントを差し上げる予定です。  こちらは、まとめて同じお礼を書く可能性が高いです。あしからず。 よろしくお願い致します。 【回答記入例】 ・既製品のだし ・白味噌 ・わかめ、長ネギ ・1日1食

  • 卵も使ったうどん麺ってあるでしょうか?

    うどんの麺というと、普通小麦粉ですが、卵も使ったものはないでしょうか?通販でもいいので御存知のかた、ぜひお願いします。

  • カレーうどん

    カレーうどんの汁を服に全く跳ねさせずに食べる方法を教えて下さい。

  • 讃岐うどんの取り寄せ(太い麺限定)

    近年讃岐うどんにはまっています。 幸い香川県は日帰りできますし、 関西には本格的な讃岐うどんのお店が かなり増えましたので週末ごとに色々と食べ歩いていました。 しかしこの不況で少しでも外食費(交通費ガソリン代など)を 節約しようと思い、 ここ数カ月は讃岐うどんの取り寄せを ちょくちょく行っているのですがなかなか自分好みの太さの 讃岐うどんを通販しているお店がみつかりません。 池上や~製麺所系などの半生はスーパーでも手に入るので 購入しますが、「おいしい。でも物足りない」んです 「「太さが!!」 太麺で検索し、 亀城庵 というところのうどんは 購入済みです。(まあまあ気に入っています、塩分が強いのが         残念ですが)  取り寄せできる讃岐うどんで麺が太いところがあれば どうか教えてください! 亀城庵クラスまたはそれ以上だともっと嬉しいですm(..)m

専門家に質問してみよう