• 締切済み

アンモニアについて

初歩的な質問ですが、アンモニア(NH3)ですが、 なぜ塩基性なのか教えてください。 ちなみに学校では塩基性はOHのついているものと 習いましたがアンモニアにはOHが含まれていません。 アンモニアだけは例外なのでしょうか? また他にも例外があるようでしたら教えてください。

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

>学校では塩基性はOHのついているものと習いました CH3OHは酸でしょうか、アルカリでしょうか、中性でしょうか? 高等学校ではアレニウスの定義に沿って学習すると思うのですが。 中学校ですか。 アレニウスの定義によると 水中でH+を生じる物質が酸、OH-を生じる物質が塩基です。 コレは「酸は水溶液が酸性を示す物質」、「塩基は水溶液がアルカリ性を示す物質」であると言っていることと同じです。 OHを持っていてもOH-が生じなければ塩基ではありません。 Hを持っていてもH+が生じなければ酸ではありません。 この定義で言うとNH3は塩基です。CO2、SO2は酸です。 私はこの定義に付け加えて 「水溶液中で酸、または塩基として働く物質は水のないところでも酸、塩基としての直接反応が可能である」 という定義を付け加えています。 NH3+HCl→NH4Cl は水溶液中での反応も水溶液外での反応も表しています。どちらも可能です。 (試験管に入れた濃塩酸と濃アンモニア水を近くに並べると白い煙が生じるというのはやりませんでしたか。) CO2+CaO→CaCO3 は炭酸カルシウムの熱分解の逆反応ですが中和反応と考えていいことになります。地学で岩石の成分を扱うときにも出てきます。SiO2の割合の多い岩石を酸性岩と呼んでいるのとつながってきます。 大学でブレンステッドの定義ではこの反応を説明することが出来ません。 アレニウスの定義が十分に定着していなかったときには 水酸化アンモニウムNH4OHという表現が使われていました。今でも年配の方が使う可能性がありますので要注意です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.1

高校までの範囲で塩基性という場合、それは水溶液中での話に限定されます。つまり、アルカリ性ということばと同じ意味です。 したがって、アンモニアの塩基性を考える場合には、常に水に溶けている状態を考えます。 アンモニアが水に溶けると、下の式に示したような反応によって、OH-を生じます。このOH-がアルカリ性の原因になります。水酸化ナトリウムであればNaOHの化学式からもわかるように、式の中にOH-が含まれています。アンモニアの場合には、式にOH-は含まれていませんが、水に溶けているということを前提とした議論ですので、水からOH-が生じることによって、水に由来するOH-が生じてもかまわないということになります。 NH3 + H2O ←→ NH4+ + OH- なお、大学に進めばもう少し違った観点からの説明がなされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンモニア、塩基 について

    酸と塩基を求める問題で NH3+H2O→NH4+ + OH- 1価 弱塩基 とありましたが、 NH3+H2O⇔NH4+ + OH- ※⇔は→ ← のことです。 の方が正しいのではないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • アンモニアとアンモニア水

    ちょっと不思議に思ったんですが、アンモニアの化学式は NH3ですよね? ここで、アンモニアと塩酸の反応は NH3 + HCl → ? じゃないんでしょうか?なんか、本見ると、 NH4OH + HCl → NH4Cl + H20 になってます。~水となると、NH3のままではいけないってことでしょうか? あと、石灰水は水酸化カルシウムってことで、 CaCO3 ですよね?炭酸水との反応だと H2CO3 + Ca(OH)2 → CaCO3 + 2H2O でいいですよね。この場合だと、炭酸水や水酸化カルシウムは、H2CO3 、 Ca(OH)2 のままなのに・・・。 なんか、イオンとか関係あるんでしょうか? 非常にややこしいです。

  • 酸、塩基の決め方

    NH3(アンモニア)が、アルカリ性だというのは、中学校で丸暗記のように覚えたのでわかるのですが、どうやって物質が酸性かアルカリ性かわけるのでしょうか。 「酸はH+を生じる、塩基はH+を受け取る」というような表現や、「化合物中にOHがあれば塩基」などというのが一般的なようですが、アンモニアのような例外もありますし、”NaOH”というのだけを見ても、H+を受け取るのか放出するのか見分けがつきません。 どうやって、ある物質が、酸なのか塩基なのかを決めれば良いのでしょうか?

  • アンモニアソーダ法についてです。「加熱しなければ進

    アンモニアソーダ法についてです。「加熱しなければ進行しないものを選べ」という問題で2NH4Cl+Ca(OH)2→CaCl2+2H2O+2NH3の弱塩基遊離反応も入っていたのですが、弱塩基遊離反応は加熱しなくても進むと思うのですが… 教えてください。お願いします。

  • アンモニア水について

    アンモニアが水に溶解してアンモニア水が生成されるわけですが、このとき なぜ NH4+(アンモニウムイオン) OH-が少ししかできないのでしょうか?(なぜ電離度が低いのでしょうか?)教えてください

  • アンモニアの電離について

    アンモニアを水に溶かすと、 NH3 + H2O → NH4+ + OH- と電離すると習いましたが、 NaOH → Na+ + OH- のように、イオン(Na+ + OH-)の+-をとった化学式(Na OH)のように、 元の分子(Na OH)と同じになる  訳ではないのが疑問です。 NaOH → Na+ + OH- のように逆に考えると、NH4OH → NH4+ + OH- になると思います。 どうして、NH3 + H2O が NH4+ + OH- になるのか教えてください。  化学は苦手でよく分からない用語をつかっているところがありますがすみません。

  • アンモニアのpH、電離度の求め方について

    アンモニアを希釈してある決まったpHにしようと思っています。 ピペットマンで使えるようにするためなので、pH10以下ぐらいにしたいです。 [NH3]→[NH4+]+[OH-] pk=[NH4+][OH-]/[NH3]=4.75 [OH-]=4.75×[NH3]/[NH4+] というところまでわかっています。 アンモニアを何モラーにしたら希望のpHになるか計算のしかたを教えてください。 アンモニアの電離度が何%かを求めることができたら計算できると思うのですが、化学便覧に電離度について載っていませんでした。 また、pKaやpKb、pKcの違いがわかりません。 これにはどのような意味の違いがあるのですか?

  • 硝酸アルミニウムとアンモニア水との反応

    硝酸アルミニウムとアンモニア水との反応式を教えてください。 Al(NO3)3+3NH4OH->Al(OH)3↓+3NH4NO3で良いのでしょうか。 よろしく。

  • pHが11のアンモニア水のモル濃度を求めよ。ただし、アンモニアの電離度

    pHが11のアンモニア水のモル濃度を求めよ。ただし、アンモニアの電離度を0.010とする。 体積をV(l)としてこの表を埋めるとどうなりますか?埋めた値を使った答えの出し方も教えてください>< --------------NH3+H2O→NH4^+OH^- 電離前---------(mol) 電離したNH3----(mol) 電離後---------(mol)-----(mol)----(mol)

  • 銅とアンモニア

    お世話になります。 塩化銅とアンモニア水を混ぜて水酸化銅を沈殿させる実験をしております。 いかに反応式を記述します。 Cu+CuCl2→2CuCl 2CuCl + 2HCl + H2O2 → 2CuCl2 + 2H2O 2CuCl2 + NH4+ + 2OH- → Cu(OH)2 + 2Cl- + NH4+ 質問 反応式はあっていますでしょうか? 銅100gに対して水酸化銅はどれだけ生成されるのでしょうか?また、水酸化銅を生成するのに必要なアンモニア水の量はどれくらいなのでしょうか? また、水酸化銅から酸化銅にするためには、どのような処理が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

faxがつながらない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-L2750W】でfaxの一部が受信できないトラブルについて相談します。
  • ひかり回線を使用している環境でのfax受信トラブルについて詳細を教えてください。
  • ブラザー製品の【MFC-L2750W】でのfax受信に関する問題について質問します。
回答を見る