• 締切済み

年金未納の時にくる領収(納付受託)済通知書は

年金が未納の際に郵送されてくる『領収(納付受託)済通知書』で 過去の年金未納分を少しづつ払っているのですが 先月引越たので 『領収(納付受託)済通知書』に記載してある住所と 今住んでいる住所が変わってしまいました。 そこで質問なのですが、この場合は ★『領収(納付受託)済通知書』は作り直してもらったほうがいいのでしょうか? 年金番号はかわらないのでそのままでいいという話も聞いたのですが…ご存知のかた教えて下さい

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

少なくとも住所が変わったのなら、住所変更の届を出さないと、年金関係の重要な案内も届かないと思われます。その際、同じ質問をされてはいかがでしょうか。 私見ですが、住所が変わっても基礎年金番号は変わりませんので、今の通知書で納付している分には、納付記録の点では問題ないと思われます。

demihan
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度社会保険事務所にいってみることにします。

関連するQ&A

  • 領収(納付受託)済通知書について

    閲覧ありがとうございます。 領収(納付受託)済通知書についての質問です。 平成23年3月31日が使用期限となっている国民年金を支払いにコンビニへ行くつもりですが、領収(納付受託)済通知書が二つあり、若干違いがあり困っています。 一つは最近送られてきたものより前に送られてきたもので、もう一つは年末ごろに送られてきました。 違いとしては、 ・古い方と新しい方とでは使用期限の下の所に書いてある「納付番号」が違っています。 ・古い方は「領収(納付受託)日付印」の所に「23 2」と(23のほうは欄の左上に小さく印字)印字されています。新しい方は印字はありません。 どちらでも構わないんでしょうか? 他の未納分(3~5月分)も違いがあります。 上二つの違いに加え、新しい方は3~5月分とまとめられています。古い方は各月です。 各月納付の方が助かりますが、これもどちらでも構わないんでしょうか? わかりにくくて申し訳ありません・・・。

  • 領収(納付受託)済通知書について

    成人してから国民年金加入手続きも納付もせずに、現在に至ります。 2年過ぎると国民年金を払えなくなるようなので、2年過ぎる前に払おうと思ってます。 手元に平成20年度3月の領収(納付受託)済通知書(使用期限は平成22年度3月)というものがあるのですが、これをそのままコンビニ等へ持っていけばそのまま使用できて、支払いを済ませられるのでしょうか?年金加入手続き?のようなものをしてから支払いをすればいいのでしょうか? よくわからないので教えて下さい。

  • 領収(納付受託)済通知書という紙が何ヶ月前に届きました。

    今年の4月からフリーターになり、数ヶ月たってから領収(納付受託)済通知書という紙が家に届きました。 払い方がわからずほっておいたら留守番電話に社会保険庁から業務委託を受けた会社から電話があり、かけ直してみると未納分があるので払ってくださいの事。 このままほかっていくのはやはりいけないと思い払いたいのですが、領収(納付受託)済通知書という紙が何十枚もあり払い方がよくわかりません。 何ヶ月分未納でどの紙を持っていけば良いのかよくわからないのですが、これは区役所に聞きに行って教えてくれる事なのでしょうか? 直接社会保険庁に行かなければならないのでしょうか? 御存知の方よろしくお願いします。

  • 領収(納付受託)済通知書の使用期限過ぎについて。

    国民年金についてですが、領収(納付受託)済通知書が届きまして、使用期限が昨日で過ぎてしまいました。 うっかりしてしまい、この分の支払いはもう一切払えないのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 年金未納になっているのですが…

    先日、最寄の社会保険事務所より国民年金保険料納付案内書が届きました。 同封されていた領収(納付受託)済通知書によると、約二年に渡って年金未納となっていました。 未納期間中に在籍していた会社の給料明細を見ると厚生年金として支払われているはずなのに…(ちなみにその会社は数ヶ月前に退社しました)。 こういう時はどうしたらよろしいでしょうか? とりあえず社会保険庁に確認しますが、もし本当に未納の場合はどうしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 国民年金「領収(納付受託)済通知書」について

    ■メインの質問 「会社をやめた月分」の年金も支払う必要がある? ■状況 今年の6月末(正確には6/29)で退職となり、翌月7月に離職票が届いたので市役所で国民年金へ切り替えました。 しばらくして「国民年金保険料納付書」という封筒が届き、中に「領収(納付受託)済通知書」が複数枚入っていました。※以下:納付書 ■詳細な質問 納付書は「6月分」「7月分」「8月分」・・・と複数枚同封されていました。6月末に会社をやめたので支払いは「7月分」からだろうと、勝手に認識していましたが、6月分も同封されている、ということは「6月分」も支払う必要がある、という解釈でいいのでしょうか? 6月分の給与明細を確認すると「厚生年金」分はしっかり引かれており、厚生年金は支払っている状態でも、国民年金の6月分を支払う必要があるのか?と疑問に思っています。※値段も他の納付書と同じ金額。 単純に「6月分からの納付書が入っているのだから、その通りに払えばよい。」という、考え方でいいのなら別に文句はありません。 ただ、以前に厚生年金に加入した状態にもかかわらず、間違って国民年金の請求書が送られてきた。という経験があるため、少し疑っている部分があります。 金額的にも、求職活動中の人間にとってはそれなりの金額で、払う必要がないのなら払いたくない、という認識です。 お手数ですが、どなたかご教授頂けますと幸いです。

  • 年金の未納について

    去年の4月から20歳になり、国民年金の加入され、1年間未納でした、今年2月に督促状がきて今すぐお手持ちの納付書で収めてください。と葉書が来ましたが、払うタイミングを逃し、また今年の四月から新しい納付書がきましたが、前年度の未納が気になって払いたいと思うのですが、前年度の未納の納付書って再発行してもらえるのでしょうか。また、口座振替にしたいのですが、上期の前納は受付終了のようですが、同じ振替納付申出書を社会保険事務局に提出した場合は下期を口座振替にしてもらえるのでしょうか?また、領収(納付受託)済通知書で4~9月分の前納の使用期限が過ぎてしまっている場合は前納はあきらめて毎月納付書を切り離して収めるしかないのでしょうか?初歩的な質問ですみません。なにぶん無知なもので、また、年金手帳が紛失してしまったのですが、再発行はしてもらえるのでしょうか?

  • 国民年金保険料の未納分は一括で全額払わないとダメ?

    国民年金保険料の特別催告状が届きました。 未納金額が約20万円程です。期限は来週28日までと記入されています。 これは一括で全額払わないといけないのでしょうか? また、領収(納付受託)済通知書が2枚同封されていて その領収(納付受託)済通知書の使用期限は29年までなのですが それでも来週までに全額払わないといけないのでしょうか? 来週までに支払わなかった場合、すぐに強制徴収で財産差し押さえになりますか?

  • 国民年金保険料の領収済通知書はいつ来る?

    去年の10月に二十歳になりました。 10月に届いた国民年金保険料納付案内書というのに同封されていた 「領収(納付受託)済通知書」を使ってコンビニで10月~3月の国民年金を前納しました。 銀行引き落としやクレジットカードの申請を行わなかっていない場合、 4月分以降もこの通知書を使って国民年金保険料をコンビニなどで支払うのですか? もしそうなら、通知書はいつ届くのですか? もしそうでないなら、どのようにして支払えばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年金の未納について

    現在48歳で20歳から45歳まで25年間年金を納めてきました。その後2ヶ月の未納が発覚し、事情がありそのまま納付せず現在に至っています。最近(以前にも何か封書が届いた記憶があるのですが・・)国民年金未納保険料勧奨通知書というものが届き、未納月数20ヶ月、296,470円記載されてありました。2ヶ月の未納に対し、30万円近く納めなくてはならないものなのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えていただきたいです。それから時効についても分かる方がいらしたら教えてください。未納の時期は平成19年の6月と7月です。よろしくお願いします。