• 締切済み

国民健康保険税の2割軽減の申請

国民健康保険税の2割軽減の申請について 2割軽減 世帯主及び国保加入者の前年中の合計所得額が 33万円+(35万円×被保険者数)以下 町から上記のような物が来ました。 私は家族で自営業を営んでおります。有限会社としており 源泉徴収をしております。 父(社長)、私(専務)、嫁(アルバイト的扱い)、 子供2人の5人家族です。 収入(年)は父120万 私120万 嫁60万です。(総計300万) いずれも私の会社から役員報酬、給料を出しています。 (金額は会社からの総支給額 / 年です。) 低所得なので源泉徴収はいつも0円です。 町への申請用紙の中に『所得の種類』『収入金額』の 記入欄があります。そこに記入する際は 所得の種類  収入金額 父   役員報酬   120万  私   役員報酬   120万 嫁   給与      60万 と記入で正しいでしょか? また 世帯主及び国保加入者の前年中の合計所得額が 33万円+(35万円×被保険者数)以下 と言うことは 私の家の場合 33万+35万×5人=208万となるのかな? この場合、年の合計300万円の私の家では対象にならない のではないかな?と思うのですが、計算方法が間違っていませんか? 私の勘違いだと思いますので宜しくご指導ください。

  • shin2
  • お礼率10% (59/588)

みんなの回答

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.3

#1です。 ホントだ。#2の方の仰るとおりですね。失礼しました。 政府管掌健康保険にご加入ください。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉私は家族で自営業を営んでおります。有限会社としており どうも、「自営業」という言葉の意味の取り違えが一般化しているようで……。 「有限会社」(※)なら、あなたやお父さんは「会社役員」です。「自営業者」ではありません。奥さんは「会社員」ですね。 ※会社法施行により、社名はそのままで「株式会社」になりましたが。 法人事業所ですので、健康保険・厚生年金に強制加入です(5人未満云々は法人でない事業所の条件です)。 国民健康保険に加入していること自体が間違いです。 規約で禁止されている「違法行為に関する質問」ですので、これ以上の回答はできません。

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.1

「収入」が120万円と書いておられるので、所得金額はまた違うのではないかと思いますが、その辺如何なものでしょうか。 少なくとも収入が120万円なら所得はそれより少ないですよね。 そして、軽減の条件は「所得額」を見るのですよね? つまり、ご質問の内容から判断すると、保険料軽減には「所得額」を考慮することが必要だと思われるのですが、所得額に関しては情報がありませんね。 (源泉徴収税額が0でも、所得が0とは断定できませんし。) 提示していただいた情報が不十分ではないかと思えますので、正確な計算はできないと思いますよ。 この手のことは、こういうところで完全な情報を提示できない状態で質問するより、役所の国保係へお尋ねになるのが一番簡単かつ確実です。 役所は所得額も把握していますから、被保険者証を見せて「うちの保険料は軽減できますか?」と聞けばすぐに答えてくれて、軽減できるなら手続きの方法も教えてくれます。 「回答になってない!」と思われるかもしれませんが、私はそうされるのが最善だと思います。

関連するQ&A

  • 国民健康保険税の軽減制度について

    国民健康保険税の軽減制度について、分からないことがありまして質問します。 1.軽減の対象となる所得の基準については「世帯主とその世帯に属する被保険者の前年の総所得金額等の合計額」ですが、世帯主には「擬制世帯主」も含まれるそうです。税計算の際は含まれていないのに、なぜ軽減の際は含まれるのでしょうか? 2.2割軽減の基準は「33万円+(35万円×被保険者数)」ですが、この被保険者には擬制世帯主も含まれるのでしょうか?(そもそも「擬制世帯主」は国保の被保険者ですか?)

  • 健康保険軽減措置における「所得」とは?

    http://www.kokuho.info/hoken-keigen.htm ここにある表 ------------------------------------- 世帯主と被保険者全員の前年中所得の合計額が下記の金額以下の場合 7割軽減 33万円 5割軽減 33万円+(世帯主を除いた被保険者数)×24万5千円 2割軽減 33万円+(被保険者数)×35万円 ------------------------------------- この金額33万とかはどういう数字ですか? 確定申告時に収入と経費等々を申告しますが、収入から経費を引いた数字でしょうか?基礎控除も引いた金額でしょうか?

  • 国民健康保険税の軽減について

    前年中から無収入の3人世帯A,B,Cのため、国民健康保険税は7割軽減を受けて、かなり安くなっているのですが、たとえば10月に、前年中かなりの所得があるものDが転入してきて、同世帯の国保に入った場合、7割軽減はなくなるのでしょうか?

  • 国民健康保険税について

     6月末で退職をして、任意継続か国保のどちらかを選ぶのですが、前年に不動産所得があって前年の所得に市が決めている所得割のパーセントをかけると、64万円になります。限度額という制度があるそうですが、私の市は53万円が限度となっています。この場合だと、国保に加入をした場合53万円を支払うことになるのでしょうか。

  • 国民健康保険

    国民健康保険は、前年の所得で金額が決まるそうですが、前年の資産額も見られるのでしょうか? 例えば、持っている家とか貯金額とか。 単純に前年の収入だけを職員は見てるのでしょうか?

  • 健康保険料 軽減について

    国民健康保険料についてですが・・ 我が市では こんな計算らしいです 私の給与収入が147万円(50歳) 息子は無収入の場合(25歳) 医療給付費分保険料 所得割額 平成25年中所得に対する世帯の賦課標準所得金額 × 9.70% 均等割額 世帯の加入被保険者数 ( )人 × 28,440円 平等割額 1世帯あたり 20,640円 後期高齢者支援金分保険料 所得割額 平成25年中所得に対する世帯の賦課標準所得金額 × 3.55% 均等割額 世帯の加入被保険者数 ( )人 × 9,960円 平等割額 1世帯あたり 7,200円 介護納付金分保険料 40歳から64歳までの方 所得割額 対象となる被保険者の平成25年中所得に対する賦課標準所得金額 × 3.35% 均等割額 対象となる被保険者数 ( )人 × 12,240円 平等割額 対象となる被保険者がいる世帯 1世帯あたり 6,360円 5割の軽減をうけようと思えば 私が給与収入を147万におさえるとうけれますよね? 5割の条件 被保険者全員の所得合計が 33万円+(24万5千円×被保険者人数)以下 となっています 2割の軽減の条件 被保険者全員の所得合計が 33万円+(45万円×被保険者人数)以下 となっています 息子が無収入として 私の給与収入がいくらまでだと2割の軽減になるでしょうか? もう一点 息子の収入が影響するのは 息子の給与収入がいくらを越えたらになりますか? よろしくお願いします

  • 国民健康保険税の所得割と基礎控除

    国民健康保険税の所得割額は、 [前年の総所得金額-基礎控除(33万円)]×○○% となっています。 ところで、一家に所得のある人が複数あった場合は所得割額は次のどちらなんでしょうか。 (1)Σ(前年の総所得金額)-基礎控除33万円 (2)Σ(前年の総所得金額-基礎控除33万円) つまり、33万円を、所得のあった人数分だけ控除できるのか否か、という質問です。 もし(2)が正解なら、恐らく「(2)の負の項はゼロとする」という条件付きかと思いますが・・・。

  • 国民健康保険料の所得申告

    先日、国民健康保険の所得申告の用紙が届きました。 以前はフルタイムで働いてたので会社の保険に入ってましたが、 胃を壊して仕事を辞めてからは、国民健康保険に加入し、 昨年は収入0だったのでそのように申告してました。 まだ通院と薬を飲みながらですが、昨年の3月に数時間のパート で働いてます。 そこで、国保の所得申告書の書き方がわからないので 教えてください。 (1)申告書の「給与収入額」という欄には支払額を書くのでしょうか? それとも、通勤手当や雇用保険料や所得税を抜いた金額を 書くのでしょうか? (2)その他の所得という欄には「収入額」「必要経費」「所得額」 という欄がありますが、ここも書くのでしょうか? 2007年度(昨年)の源泉徴収票を会社から貰いましたが 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 という欄にそれぞれ金額が記入してありました。 この源泉徴収票に記入してある金額を、所得申告書に記入するのか 昨年の給与明細を見て、雇用保険や通勤手当などを抜いた金額を 記入するのか、わかりません よろしくお願いします

  • 国民健康保険料の計算方法を教えて下さい★★★★★

    よろしくおねがいします。 5月末日まで親の扶養で国保に加入してました。 6月から実家を離れて東京都中野区に引っ越してきたので国保に加入するつもりです。 去年の収入はゼロ。6月からフリーターで働き始めました。 40歳未満なので「保険料=均等割額+所得割額」だと思うのですが、 均等割額は加入者全員支払うのはいいとして、所得割額がいまいちわかりません。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/217500/d001998.html 前年の収入がゼロだと所得割額はかからないのでしょうか? 年間30600+10800=41400円だけ支払えばよろしいのですか? 正確な金額がわからなくても大体の目安の金額を知りたいです。 何卒ご教授のほどよろしくおねがいします。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。