• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「売掛金」と「貸倒引当金の判断」に困っています。)

売掛金と貸倒引当金の判断について困っています

このQ&Aのポイント
  • 経理初心者が売掛金と貸倒引当金の判断に困っています。売掛金が発生し、請求をしていたが、不渡りが発生しました。税金や国民健康保険の金額も増えてしまっています。
  • 税務署に相談したが、倒産証明がまだ取れていないため、売上の計上ができません。不渡りがあるにも関わらず、金額に対して税金や国民健康保険の金額が決まることに納得がいきません。
  • 売掛金の全額回収がいつできるか分からないため、期末に貸倒引当金として計上すべきか迷っています。帳簿上の対策法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

会社ではなく個人事業という前提で回答します。 12月中に一回目の不渡りがあり、確定申告期限までに手形の取引停止処分があったのであれば、50%の貸倒引当金の計上はできたはずです。ただし、貸倒引当金の計上は任意であり、かつ確定申告書の明細書に記載していることが条件なので、いまから申告しなおす(更正の請求をする)ことはできないと思います。 貸倒損失は取引停止処分や破産手続開始があっただけでは計上できませんので、あるいはそれと勘違いされたのかもしれません。 所得税基本通達52-11(手形交換所の取引停止処分)  その年の12月31日までに債務者の振り出した手形が不渡りとなり、当該年分に係る確定申告書の提出期限までに当該債務者について規則第35条の3《更生手続開始の申立て等に準ずる事由》に規定する手形交換所による取引停止処分が生じた場合には、当該年において令第144条第1項第3号の規定を適用することができる。 令第144条第1項第3号とは、50%までの貸倒引当金の計上ができる場合を指します。

noname#51636
質問者

お礼

kitchan様、早速の回答頂きまして有難うございます。 実は、申告にあたり、間違いがあってはいけないと思い、一度目は売掛金については回収出来ないかもしれないがどう帳簿に記載すればよいかを尋ねました。そのままで、特に書き入れる所はないとのことでした。2度目は税務署には事情を話し、支払調書も正確でなかったため、その説明と金額、会社代表名医を明記し、押印したものを用意していくと、添付して下さいとのことだったので、申告書に添付し提出しました。 これでも、貸倒引当金というのがあると指導はありませんでした。 最近、税務署から売掛金が回収できたら連絡下さいと、書類が送られてきましたが、申告前に出来ることはなかったのかと頭を抱えております。本で調べたり、ネットで探してみましたが、任意のせいか、詳しくわかる内容の説明が得られず、教えて!gooに辿り着いた次第です。 やはり、50%計上出来たのですか? 分からないなりに動いたつもりでしたが大変悔しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#46899
noname#46899
回答No.2

>貸倒引当金というのがあると指導はありませんでした。 税務署は納税者に申告させるための相談を受けるのであって、節税アドバイザーではありませんから、申告する上で必要な範囲でしか説明しません。引当金の計上は任意であって計上しなければならないものではありませんから、特に聞かれない限り積極的には説明しないでしょう。 節税のアドバイスが欲しいのであれば専門家である税理士に相談すべきです。

noname#51636
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 税務相談にかかる費用を節約したが為におこった事だと思っています。 アドバイス頂いた事を参考に、再度税務署に行き、以前相談した方とお話する事ができました。 貸倒引当金、貸倒損失についても説明頂き、今後の事もあるので、その時はまた同じ方に相談出来る事になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貸倒引当金

    昨年の売上をいまだ回収できないのですが、今年貸倒引当金に計上できますか。 教えてください。お願いします。

  • 貸倒引当金について

    経理の勉強をしています。 貸倒引当金について質問させていただきます。 貸倒引当金は売掛などの債権に対し、回収できそうもない金額を 計上しておくもので、その仕訳は・・・  貸倒引当金繰入額 / 貸倒引当金 ですよね。 まだこの時点では回収不能が確定したわけではなく、あくまで予定ですよね。 では、この時点で決算した場合、上記仕訳は貸借対照表に記載されますか・・・? また、インターネットなどで公開されている企業の貸借対照表の 売掛金の下に、貸倒引当金がマイナスで記載されていますが、 あれは実際に回収ができなかった金額ですか?

  • 貸倒引当金の処理について

    前期に30万ほど未回収があり、今期に裁判所から支払い不能の通知が きました。 初めての貸倒れ処理です。これでいいのかどうか良くわかりません。 貸倒引当金が10万ほどあります。 決算なので 貸倒引当金 100000 売掛金 300000 貸倒損失  200000 で清算し あらたに 貸倒引当金繰入 100000 貸倒引当金 100000 で計上しなおしました。 貸倒引当金の金額は毎年、定額にしていて 別表で処理しています。 これであっているのかよく解りません。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 貸倒引当金

    全くの素人の質問で申し訳ないのですが、 塾などの経営でお月謝の回収が出来ない分、 例えば突然生徒がこなくなり連絡が取れず回収不可能な分、 こういった場合は回収できない分のお月謝は貸倒引当金に計上できるのでしょうか。月々の処理は回収できた分だけを売り上げに計上し、回収できていない分はなにも処理はしていません。

  • 貸倒引当金・貸倒損失・決算について教えてください!(長文です)

    昨年度から複式簿記で会計処理をしています。 簿記を勉強してみたものの、実務処理にてわからなくなってしまい、教えて下さい。 質問(1) H18年度決算にて貸倒引当金を計上しました。    貸倒引当金繰り入れ 1500 / 貸倒引当金   1500  H19年度、H18年度分の売掛金のうち 500 回収できませんでした。 回収できなかった時点で、次のように仕訳します。    貸倒引当金     500  / 売掛金   500 H19年度決算時にH18年度分を戻入    貸倒引当金   1500   / 貸倒引当金戻入   1500 さらに、H19年度分決算時の売掛金に対して、貸倒引当金を計上、    貸倒引当金繰入  900  /  貸倒引当金  900 これで合っているでしょうか?これだと、次のようになります。  (借)貸倒引当金  2000   (貸)売掛金      500                 貸倒引当金戻入  1500     貸倒引当金繰入  900    貸倒引当金    900 決算時に貸倒引当金が、   (借)2000  (貸)900 で(借)1100になってしまいます。 何だかおかしいと思うのですが、どこが間違っているのでしょうか? いろいろと調べていたらややこしくなって、整理がつきません。 解かりやすく教えていただけると助かります。 質問(2) 職種は建設業です。 請負・常用で仕事していますが、請求した金額どうりに入金されません。内金やら請負部分での調整です。取引先は1箇所です。 請求金額よりも多く入金された場合は売上としていましたが、 少なく入金された場合は、 (借)  貸倒損失    (貸)  売掛金 でいいのでしょうか? それとも、1年間トータルで考えて、売上・貸倒損失はあまり使わないようにして、年度末に調整とかは可能でしょうか? 月ごとに請求した金額よりも、売上や貸倒損失(未入金)が発生するので、トータルで計算すると、そんなに大きい金額差ではないんですが、 売上が増えると消費税が増えるし、損失が増えるのもどうかと思うのですが、いかがでしょうか? 素人質問でわかりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 貸倒引当金繰入→貸倒金と備忘価格

    個人事業主です。 売掛金が回収できず、貸倒引当金として50%計上していましたが、取引先が実質倒産し、取引がなくなり1年以上経過したため、 全額貸倒金として計上することになりました。(税務署相談済み) 備忘価格1円を残してということでしたが、いざ仕訳帳に記入するとなると、参考になるものが見つからず、自信がありません。 例えますと (500万の売掛金)  50%計上  貸倒引当金繰入250万 / 貸倒引当金250万  としていたものを、今年は全額になるので、一度戻し入れて、  貸倒引当金250万 / 貸倒引当金戻入250万  とした後、どのように仕訳すれば良いのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 貸倒引当金の設定

    青色申告の個人事業主です。 今回の申告より貸倒引当金を設定する必要が出てきました。 現在、2003年の未収金(売上)が10万ほど発生しています。 帳簿には 12/31 未収金  10万 売上  10万 と記帳済みです。 今回の申告でも貸倒引当金を設定すれば、この売上が回収できなかった場合、引当金で処理できますか? 1期当たり何%の割合でいつ頃引当金を設定すればよいでしょうか? 別件になりますが、もし引当金を設定せずこの売上げが回収できなかったら、どのように処理すれば税務上損ないでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 不渡手形【貸倒損失か貸倒引当金どちら?】

    貸倒れ引当金の残高があり、売掛金が回収不能になった場合、 (1)その売掛金が前期に発生したものならば貸倒引当金を充当 (2)今期発生分なら貸倒損失 になりますよね。 不渡手形の場合に、どう処理するのが正しいのか悩んでいます。 (例) 貸倒れ引当金の残高があり、受取手形が不渡りになった場合 不渡手形 XX 受取手形 XX            現金等 XX  【回収できなかった場合】  (A)貸倒損失 XX 不渡手形XX    OR (B)貸倒引当金 XX 不渡手形XX  【回収できた場合や間に裏書人が入っていた場合】  現金等 XX 不渡手形XX 貸倒引当金残高がある場合、(A)、(B)どちらが正しいのでしょうか? (売掛金の場合と同じく不渡手形が発生したタイミング等で異なるのか否か、、etc) できれば理由も合わせて教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 貸倒引当金?貸倒損失?

    いつもお世話になっています。 初心者でとても矛盾した質問になっていたら、すみません。 12月決算会社です。 12月売上、1月末入金予定の売掛金が未だに回収されず 貸し倒れる事となりました。 今、弁護士と相談しているので、もしかしたら回収できるかもしれません。 12月の期末時点で貸倒引当金は計上していません。 となると、今回の貸倒の仕訳は 貸倒損失 / 売掛金 でよろしいでのしょうか。 それとも今期貸し倒れる危険があるとの事で 貸倒引当金 / 売掛金 にするのでしょうか。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金の処理について、困っています。

    貸倒引当金の処理について、困っています。 夫婦で会社を経営しています。今年3月末に取引先が倒産し、現在債権者集会を待っているところです。税理士さんに、取引先が倒産したため、回収できなかった金額を貸倒引当金として処理をします、と言われ、帳簿上、貸倒引当金 計上しています。 そもそも、会社では、貸倒しないだろう、ということで、貸倒引当金の準備はしておりませんでした。 それで、この税理士さんより、でも、「前期、請求書を出して、売上が立っているから、現金が合わなくなるから、社長さん、現金を自分の口座から会社の口座にいれてください。」 と言われました。 これって、おかしいと思うのです。 取引先から、仕事をした、ギャラを支払ってもらう業種なのですが、取引先が倒産した金額を、会社に対して、社長が補てんして、と言っているのです。 これは、つまり、貸倒引当金のための現金になる、という意味でしょうか? ふつう、取引先が倒産し、将来的に入金の見込みがなくなった場合、どのような処理の方法があるのでしょうか?  もう取引先から、回収ができないことは明白なので、それはあきらめています。(せめて、経費を立て替えているので、その経費分だけでも回収したいところではありますが…) また、これで、現金収入が減り、赤字になるので、銀行から融資をしてもらわないと、会社が回っていきません。こういう状況でも、融資をしてもらえるものでしょうか? また、仮に、今回融資を受けられたとしても、帳簿上 貸倒引当金を、損金 として扱った場合、赤字になります。赤字になると、今後の融資の審査で不利になるのではないか、と心配です。 すみませんが、お分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コロナの影響で納付期限が11月末の年金の支払いが困難になった場合、7ヶ月までの延滞料は発生しないか調べました。
  • 納付期限が過ぎた紙の有効性についても確認しました。
  • 納付目的のところには『国民年金保険料(一般)』と記載されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう