• ベストアンサー

電気工事士 給料(一日単価、常用単価)

私は、北関東で電気工事をしてます、経験は20年、今の会社に入って約13,4年、仕事の経験は電気工事設備は一通り経験があり住宅から、工場まで幅広くあり、エアコン取り付けなども出来ます、資格は2種工事、高所作業者など仕事に必要なものは大体持ってます、 私と同じ経歴だとどのくらいの1日単価はもらえるのでしょうか?工事店を営んでる方はこの人間をどのくらいで雇いますか(賞与は年間いくらくらいですか?) また一人親方の方 常用でどのくらいなのでしょうか?今の相場を教えてほしいのですが、ちなみの私は 一日15000円で賞与はありません、 給料アップを頼みたいので参考にしたいので。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kh9280
  • ベストアンサー率49% (48/97)
回答No.4

日/15000円は手取りでしょうか? 通常経営者の立場で言えば社員に15000円/日支払う場合 月33万~37万程度になりますがそれとは別に会社は雇用保険:社会保険:工事保険:社用車費:工具代:その他経費等いろいろ掛かり実質15000円の人件費が1.5倍~2倍弱程度ほどになります。 又経営者の立場から言えば現場作業に伴う資格は当然ですが現場管理の資格やCADの経験 積算の経験などいろいろできる社員の方が給与が高くできますがその分責任も重くなります。 taka202155さんの会社がどの様な考えで15000円と言う金額を提示しているかは経営者の方と相談されてはいかがですか? 今テレビで派遣社員の給料が安いとよく言われますが派遣社員2人に対し正社員1人くらいの人件費です。 そう考えるとtaka202155さんの給料はよく貰っているほうだと思いますよ!

taka202155
質問者

補足

回答ありがとうございます。手取り15000円です しかし保険などは ありません 自分で確定申告などをしてるくらいですから、ほとんど一人親方状態です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

相場自体は、月雑誌「建設物価」「積算資料」等の雑誌に載っています。 しかし、現実に施工業者に見積もりを取ると、人件費の項目が大きく削られているのが現実です。 実際、電気設備工事は単体で行われるケースは少なく、建築工事の一部として行われるケースが大半です。 下請け孫受けが大半なので、削られやすいのが現状でしょう。 その中で日当1万5千円いくのはたいしたものだと思います。

taka202155
質問者

お礼

回答ありがとうございます、自分か多く貰っているとは思いませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こちらは地域は違いますが、ボーナスはなし有っても寸志程度(寸志もここ何年も無し) お客さんにどれだけの単価で見積もりを出してるか1度見せてもらいましょう。 それが現実です…

taka202155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一度聞いたことがあったのですが、1,8~2,0だそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1462
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

その金額はすごくおおいとおもいますが、今の相場は、12000くらいだとおもいます。すいません、ちなみに私の工務店では(大工)14000もらってる人が一人であとは、11000くらいですね、昔にくらべて道具もよくなって腕や経験は関係なくなった気がします、

taka202155
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 5,6年 上がっていないので 個々最近会社がめちゃくちゃ忙しいので、お願いしようと考えたのですが、、 世間から見たら高かかったのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気工事を独立してやっていくには?

    彼が電気工事の会社に勤めています。 彼が独立して電気工事の仕事をやっていきたいと言っています。 独立するために持っておいたほうが良い、資格や免許がありましたら、教えて下さい。 彼が今持っているのは  第2種電気工事士、高所作業車、ユンボの免許です。 よろしくお願い致します。

  • 電気工事士について

    ただ今第2種電気工事士の資格取得を目指して勉強しているものです。第2種電気工事士の仕事ではないのですが、先日電気工事現場に遭遇し気になりました。高所作業車に乗って電柱の高圧電線(6000V)の工事をする時って停電にしない(活線)で作業していると思うのですが、電柱の高圧電線ってどんな電線なんでしょうか?絶縁体で被覆されていると思うのですが、それにしては電線が細いような気がしてなりません。普通に触れても感電しない位の絶縁なのでしょうか?

  • 電気工事士の実務

    電気工事士の資格を持って電気関係の仕事をしている皆様に質問です。 仕事内容はどのような感じなのでしょうか? ・車をよく運転する ・高所に昇る ・夜間の仕事がたまにある ・体力が必要 ・電気配線を組むのが楽しくて仕方ない などなど、異端なきご意見をいただければ幸いです。

  • 1種電気工事

    今年、1種電気工事を受験するのですが、合格した場合は何か実務経験を証明する書類などを提出するのでしょうか 当方、1級電気施工管理、2種電気工事免除取得者で、建設業(電気設備)に17年勤めております

  • 1級電気工事士の事業証明書について

    2級電気工事士の免許を平成16年に取得しています 1級電気工事士の資格を得る為には2級電気工事士の免状を受けてから 5年の経験が必要だと聞きました。 6600Vの工場で設備保全として勤務してきたのですが、これは実務経験に 入るのでしょうか。 今後転職予定なので、もし不可能ならば実務経験を積める業界に入ろうと 思っています。 ビル管理系の業界を希望するのですが、実務経験を積むことはできるので しょうか。

  • 電気工事士

    今は、営業の仕事をしているのですが、できれば将来、電気工事の仕事に携わりたいと考えています。(ただ、年齢が30歳です。)できれば転職したいのですが、電気工事士2か3のどちらを取ったほうがよろしいのでしょうか?経験者の方がおられましたら、教えていただけますか?

  • 電気工事士の仕事について

    電気工事士の仕事について現場の方の声が聞きたいです。 電気工事士2種を取得しましたが実務経験がありません。 ちなみに実技試験は緊張はしましたが結構好きで楽しかった 感じですが、筆記はただ過去問題を暗記したような形で 図面からリングスリーブ・差し込みコネクターの数を答える 問題はすべて間違い=図面が読めていません。 実技の複線図に直すのはパターンもありなんとなくできるのですが 住宅の図面が現場では当たり前に出てくると思うのですが みなさんどうやって覚えたのでしょうか? あと実際の現場ではこんな感じというのを教えていただきたいです。 電気工事士といっても色々あると思うのですが住宅設備の電気工事など 一般的なものでかまいませんので実状を教えていただきたいです。 あとは給料の面や休日、就労時間ですがやはりどこも一緒で 週一の休みがあれば良い方でしょうか? 求人にはそう載せないとだめな規則があるので9:00~17:00 みたいな公務員のような時間等書いてありますが現状は 全然違いますよね? できたら未経験者OKのところで働いてみたいですが30代後半(というかほぼ40) だと現場一から覚えるのはきついでしょうか? せっかく取った資格ですが実務経験がなくなかなか入れるところもありません。 乙4とボイラーもあるので将来的には設備維持管理につきたくても 維持管理自体もそうですが電気工事士も経験あると求人の幅が多少広がるのですが 肝心な経験がどれもありません。 電気工事士の仕事の現状と実状をリアルに教えていただきたいです。

  • 電気工事士さんどうなんでしょう?

    キッチンやユニットバス取付などの仕事をしている者です。 キッチンメーカーで出されている、自動昇降吊戸棚や蒸気排出システム、手元照明などキッチンメーカーで支給された製品についてお聞きします。 これらは、電気配線を直結結びにて施工します。 以前は、これら全ての電気工事は電気屋さんにてお願いしてきましたが、最近は電気屋さんから線を結んでくれと言われる現場が多いです。 というのも、自動昇降吊戸棚や蒸気排出システムは結線するのに、扉や本体を外さなければならないのですが、その外し方が分からないという方が多いからです。 この問題は昔から「あいまい」でしたよね。 実際問題、直結結びに関して電気工事士の資格はいるのでしょうか? それに有する知識があるのなら取付しても構わない工事範囲なのでしょうか? 大手HMでもこのあたりは特に決め事はないですよね、どこかで線引きしなければいけないと思っているのですが、電気工事士の方がこれを見ていましたら、ご意見を聞かせてください。 なお、回答は電気工事士資格のある方のみでお願いします。

  • 電気工事の経験を活かせる仕事

    電気工事の経験を活かせる職種って何がありますか? 同じ職種でも会社によってマチマチかと思いますが、希望は高給(そこそこでもいいです。)休みもあってキツくない仕事がいいです。 わがまま言って申し訳ないですが、今まで薄給、残業残業の毎日、休日は隔週2日制のくせに休日出勤ばっかり、残業代も全額支給じゃなく、有給も一応ありますが、本当に特別な用事の時しか取らせてくれない上に、1日取るごとにボーナスから-5000円だったのでこのくらい望ませてください(T T) 歳は26で電気工事経験年数は8年です。 所有資格は 第1種、第2種電気工事士 電験3種 一級電気施工管理 危険物乙4 後は高所作業車など講習系の免許をいくつかです。 よろしくお願いします。

  • 住宅の電気工事内容について

    小規模の建築業者です。 実家が電気設備工事店を経営していた関係で、 多少の知識で、電気工事店への発注書等を作成しています。 電気工事の内容で例として、 標準負荷回路分岐数が8回路、専用負荷分岐数が12回路の場合 分電盤取付工事としての費用を計上しますが、 それ以外の工事項目に幹線分岐工事がありますが、以下の点が 定かでなく教えて下さい。 幹線分岐工事として8回路+12回路として計20回路分の 幹線分岐工事費用(幹線分岐工事単価×20ヶ所) が発生するのでしょうか。 それとも、幹線分岐工事として8回路、 専用回路工事として12回路の費用の発生でよいのでしょうか。 不明確な点があると思いますが、 よろしくお願い致します。

退職後に残業代請求をしたい
このQ&Aのポイント
  • 退職後の残業代請求について
  • 退職後に残業代請求する理由
  • 残業代請求のデメリットや不利益について
回答を見る

専門家に質問してみよう