• ベストアンサー

ビール会社の社員は自社ビールしか飲まないのですか?

以前から疑問に思っていたことがあります。 ビール会社の社員の方は本当に自社ビールしか飲まないのでしょうか? 近所のビール会社の社員の方に聞いたのですが、自社のビールが一番おいしいから他社のビールは絶対飲まないと言ってました。 また、あるビール会社の方を仕事で接待したところ、飲食店にその会社のビールではなく他社のビールだったためわざわざ買いに行ったことがありますし、自社のビールが置いてないときはその席ではビールは飲みませんでした。 プライベートでも自社ビールなんでしょうか? それほど愛社精神があるのでしょうか? 私だったらおいしいものは他社製品でも飲んでしまいます。 それからこんな風潮はビール業界以外でもありますか? 皆様のご意見をお願いします。

  • お酒
  • 回答数14
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.8

バーテンダーです。 メーカーさんとお付き合いで飲みに行くこともあります。 ある程度顔の知れている方(取締役の方や営業の方)などはやはり自社製品しか召し上がりません。 はやり「他から見えた時の印象」が悪いためでしょう。 飲み屋にはどんな業種の方が来るか解りません。一番怖い目はお得意である我々バーテンダーや高級クラブなどのママさんなど、間違いなくそこの会社の方だと判る人間でしょう。 飲み屋のウワサほど怖いものはありません。 異業種の方との飲み会では「偵察」や「味見」と称して召し上がることはありますが、同社員同士ではまず自社製品ですね。 また、業種は違ってもその会社とゆかりのある企業の方もその会社の製品以外は召し上がりません。 たとえば「M自動車」の方は「K社」のビールしか召し上がらないとか、「T自動車」の方は「S社」だとか・・・ 銀座の一流どころへ行くときちんとその辺は把握していて、全社のビールを揃えてあるそうです。 自社製品を使うことで顕著なのは自動車メーカーさんでしょうね。 心象が悪いということと、社員割引で他社製品より安く買えることも要因のようです。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲み屋のウワサは勉強になります。 銀座の一流どころはさすがという品揃えで感心しました。

その他の回答 (13)

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.14

徹底してます。 銀座ライオンで同窓会を行ったとき、キリンにお勤めの方はさりげなく そこでビールは一杯も飲まなかったとのことです。 愛社精神といか、帰属意識というかそういうところからじわじわと 心理的に個人個人の心に入り込んでいくのではないでしょうか? 個人的にそういう意識もあっていいと思います。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりビール業界は徹底しているのですね。 本当にすごいです。 もし私でしたら他社に負けてしまうかもしれません。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.13

ビール業界は競争が激しかった事,営業が末端の酒屋さんまでよく回っていること,社員一同が飲みに行けば自社の銘柄を指定して居た事,関連会社にも協力をお願いした事,飲みに行って指定ものが無いと店を出てしまったという伝説がある位,徹底していました.今だキリンの社長は赤いジャンパーを着て末端を回っています.それでトップシェアに返り咲きましたね.

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビール業界はやはり特別なんでしょうか? すごい徹底ぶりで驚きです。 でも人の目の前では自社ビールでも、自宅のように自分だけだったら他社のビールも飲むと思いますが・・・。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.12

キリン 三菱グループ(旧三菱財閥) アサヒ 住友グループ(旧住友財閥) サッポロ 芙蓉グループ(旧安田財閥) 各グループの系列会社や系列銀行と取引のある企業でも、オフィシャルな場面では特定の銘柄を使うのが一般的です。会社主催イベントや保養所などの厚生施設でも、使用する銘柄が決まっていたりします。 愛社精神というより営業政策上の都合ですね。系列会社間のバーター取引のようなケースもあります。昔はかなり徹底していたようですが、最近は企業系列や銀行系列も入り乱れていますし、ゆるやかになっていると思います。 社員個人の私的な好みまでは干渉しないと思いますが、ライバル会社の商品を積極的に利用するのを避ける傾向はあるでしょう。開発部門や営業部門で常に他社と競い合っている仕事の人は特に。 食べ物と関係ないですが、自動車業界では、取引先会社の営業用車はその会社のものが一般的だと聞きます。他社の車は乗り入れ禁止とか、他社の車で乗り入れると駐車場の一番遠くに停めさせられたりする…というネタ話は聞いたことがあります。 ちなみに、電機メーカーでも自社製品を利用する人は多いです。社員割引などの特典は、量販店の安売価格のほうが安かったりするのであまりメリットはありません。某社ではボーナスの一部が自社製品購入券で支給されたことが度々あり、もう買うものがない…とボヤいていました。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 各グループの系列では当然にもちつもたれつの関係が深いですよね。 また自動車業界のひいき話は本当だと思います。 親戚に石油会社の人がいますがガソリンなどは全然社員割引がないようです。

noname#57390
noname#57390
回答No.11

前にテレビでやっていたのですが、あるメーカーの開発担当の社員は全てのメーカーの全てのビールの味を記憶していました。 目隠しテストで適当に入れたものを間違いなく言い当てるのです。 私生活でも刺激物は一切口にしないそうです。 まるで「美味しんぼ」の世界を見てるようで驚きました。 私なんかは「飲みやすい」「飲みにくい」や「苦い」「酸っぱい」ぐらいは分かりますが、さすがに銘柄までは当てられません。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 開発担当の方はさすがプロなんですね。 我が家の親戚のおじいさんもビールが発泡酒かどうかは見分けますね。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.10

ビール業界勤務の方からの回答を期待して、・・いる傍観者ですが。 100%断言はできないでしょう。 しかし、自分が勤務する会社以外の商品を使っている事で、 個人差はあるにせよ、大なり小なり後ろめたさを抱いているのでは・・・ 現を担ぐ方なら、「ライバルは飲まない」を押し通すでしょうし, 希薄な方は、「旨けりゃ何処でもOK」 ってな感じでしょうか。 蘊蓄本知識ですが、 ビール会社勤務の方の結婚式の場合、会場(ホテル、etc)が準備するビールは 言わずもがな、その会社銘柄。間違って他社製を出そう物なら、・・・パニックです。W 上記のケースが、覆されることになりそうなのが下記の場合。 新郎新婦が共にビール会社勤務。しかし、ライバル同士だった場合どうなるのかなと。 どちらかに統一する訳にも行かないし、半分半分? ビールを持ってテーブル挨拶する際の、やり取りが 「うちのビールをどうぞ・・」「いや結構!」とか 「我が社のビールに取り替えて、注いでくれるなら・・・」とか 新郎新婦をよそに、テーブル間抗争があちらこちらで勃発しそうだなと想像するのですが。 実際にそういう結婚式に出た事が有るとか、ブライダル関係の仕事で扱った事が有る方の声を 情報を聞いてみたいですね。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビール会社のお勤めの方からのご意見をお聞きしたいですね。 でもライバル会社の方同士が結婚されたら本当にどうなるのでしょうか。 お互いに自社以外は受け付けないのでしょうか、興味があります。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.9

確かにビールだけは,関連会社でもお付き合いの会社のビールにします.ですから殆どの店は銘柄を聞きます. 恐らく各メーカーも社員に徹底を図ったのでしょうね.役職についている人は必ず指定しているはずですね. 後は,自動車業界も話には聞きますのでその様ですね.ビール程徹底はして居ないと思えます.

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビールはメーカーの徹底がしやすいのでしょうか? やはりNHKでは映像には絶対に特定のメーカー名はだしませんね。

  • suzrun
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.7

ビール業界は知りませんがDoCoMoの社員は会社でau使ってましたよ(笑)。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知り合いの銀行マンが自分の銀行には預金をしないと言ってました。 信頼がおけないのだそうです。(笑)

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.6

どうも今晩は! 内勤の人はわかりませんが、少なくとも営業に携わっている社員は自社のビールし か飲まないようですね。 私が以前、勤めていた飲食業の会社は、創業時から50年以上に亘ってK社さんと お付き合いが深く(合弁会社もあり)、他社のビールは置いていませんでした。 ある時、大きなテナントビルにお店を出したのですが、たまたまそのビルにA社の支 店が入っており、トップ会談でA社のビールを置いてくれるように頼まれて、例外的 にその店だけはメニューにありました。 因みにウイスキーの会社でも、そのような慣習があるようです。 ご参考まで

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の知り合いには営業も生産部門の人もいます。 みなさんが自社ビールのみですね。 ウイスキー業界にも慣習があるのですね。

  • monnkiti
  • ベストアンサー率18% (54/285)
回答No.5

いや、どうなんでしょう。 僕の知る広報の方(ちょっと偉い)は 「●●の●はなかなかうまいよね」 「●●の●はちょっと迷いがあるかも」 と、他社ビールについての意見を言いますし、一緒に飲みに行っても自社のものがあればそれを飲むし、「ティスティング」といって他社ビールを飲むこともあります。 建前上、愛社精神?もあるとは思いますし 仕入れてくれているレストランなどに対する想いもあるので 「自社ビール」を飲む機会は多いとおもいます。 また、変な噂が立つと困るので 大勢の人やあまり親しくない人との席では「絶対」飲まない ような気がします。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建前上、自社以外を受け付けないという方はいますね。 本音はどうなんでしょう。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 人間ドックの際に、地方自治体の公務員がその地方自治体が経営する病院に行かないというふざけた人は多いです。  殺されるのが嫌だという理由からです。  人間ドックは儲かるので病院に貢献できるのですが。

PIC-JQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院に行って知り合いに会うのがイヤだというのではないですか? 確かに人間ドックは料金が高いですね。

関連するQ&A

  • 愛社精神??

    会社に「愛社精神」を強要されて悩んでいます。 そもそも、「愛社精神」とは何かという問題もあるかと思いますが、「会社の商品を買うこと(サービスを利用すること)が愛社精神を示すことになる」と言われました。 自社商品(サービス)を使ってみて、その良い所を実感し、お客様に勧めるときに役立てなさいという意図するところはわからなくもないのですが、その良し悪しは個人のライフスタイルによって違ってくるわけですから、悪い所ばかりを発見してしまう場合もあるはず。しかし、社内にはそれをフィードバックするシステムはありません。それに、生活上その商品が必要ない社員もいるはずです。 無用のものを無理矢理買わされた社員は、その商品を押入れの奥にしまっているという現象も生じています。 むろん、その商品(サービス)を使うには自腹を切って購入します(社割もありません)。一般の消費者であれば、無用のものは購入しないところです。私は、社員であっても商品やサービスの前では、平等に買うか否か選択権が与えたれた消費者に過ぎないと考えます。 ちなみに商品は社内の購入システムを利用して買うことになっていますから、黙っていても、いずれ買っていないことがバレます。 どうしても、この「商品を買って愛社精神を示せ」というのが納得できませんが、社内は影で文句を言いつつ「社員は自社の商品(サービス)を買って当たり前」という風潮があり、誰にもおかしいと言えないのです。それどころか、社員に買わせて売上が伸びているように上に報告しています。それは見せかけでしかないと思うのですが・・・。 私の考えがおかしいのでしょうか?皆様は、「愛社精神」や会社のこのような状況をどのようにお考えになりますか?また、私は自分の意見を会社(上司)に提示すべきでしょうか?ご意見をお願いいたします。

  • 産業廃棄物の自社運搬で車を他社から借りた場合

    産業廃棄物の自社運搬に関連してです。 例えば、 会社で契約している処分事業者へ自社運搬しようとします。 Q1,自社で空いている車がなく(もしくは廃棄物が大きすぎて乗せられる車がない)場合、知り合いの他社(運搬業の許可はない)から車を借りて運搬するのは問題があるのでしょうか? Q2,車を他社から借りて、運転を他社の社員に任せて助手席に乗る場合は? Q3,車を借りて、さらに自分(自社の社員)も乗らずに他社に運搬してもらった場合は? どうなるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自社製品を強制的に買わせるのにメリットはあるか?

    付き合いのあるクライアントでは、仕事で一緒の場合にも自社製品を強要します。 その業界では他社製品を持っていたら、出入り禁止にさせるくらいです。 それって、本当に意味があるのでしょうか? 自社製品を社員に推奨するのはわかりますが、強要(他社製品は許さない)する姿勢が気になっています。ちなみにその1つが飲み物系の業界です。。 皆さんの会社、あるいはお知り合いのところでも、そんなに強制している会社ありますか? またメリットはあるのでしょうか?

  • 自動車メーカーの社員は、同じメーカーの車を買うべきでしょうか?

    例えばトヨタ社員は、トヨタの車に乗るべきでしょうか? 乗っている理由は多分、 ・(確認していませんが)社販で多少安く買えるというメリット ・結果的に自社の業績に貢献するという愛社精神をアピール ・自分で製造に関わったものや、販売した車には愛着がある ・その車のいい点、悪い点を知り尽くしている というようなことだと思いますが、その車メーカーに関係している社員(製造、販売)は、やはりそのメーカーの車に乗るべきでしょうか? それとも、あくまでも個人の自由で他のメーカーでも構いませんか? その場合、通勤に使っても堂々と会社の駐車場に停められますか?

  • 証券会社社員でも株購入できますか?

    以前より疑問がありましたので質問させてください。 証券会社に勤めている正社員、契約社員などの方は一般の上場会社の株を自分の資金で購入しても良いのでしょうか? ふつうの人たちより情報も早く入手できるし、平等ではないと思います。 以前に証券会社社員の方が上場株式を購入して利益を得たという話を聞きました。 あくまで自社株を購入したのではなく、他社のものだそうです。 インサイダー取引にはなりませんか? よろしくご回答をお願いします。

  • 自社愛ってどこまでですか?高くても自社製品買う?

    今の社会、同じ様な製品、サービスで消費者が選べるようになってきていますよね。 たとえば、電化製品や通信サービスなど。 でも、それでも多少の優劣があったり、自分にとって都合が良いものってあると思いますが、 もし、自分がその会社に勤めていた場合、割高、サービスが他社より劣る、などの理由があった場合、 みなさんならどうしますか? 自社製品・サービスではなく、他社をすんなり選べますか? 家電大手の日本を代表するP社に努めておられる方は、自宅のすべての架電や自宅すらPホームだったりしますか? 通信大手のN社に努めておられる方は、自宅電話、インターネット、プロバイダ、携帯端末など、 全てN社にされていますか? 価格・サービスなどの都合が悪くても、自社もしくは関連会社(子会社を含む)の場合、 自社製品・サービスを使い続けますか?

  • 自社株を買いたくない

    上場していない いや!絶対に出来ないであろう自社の株を 買うように言われています。 役員という事もあり 何株かは 持っています。 先日、他の役員が退職したので その分を買うように言われています。 が、絶対に将来性は全くなく不安材料ばかりの会社なので、 本当の所は、買いたくありません。 もし、私も他の社員も買わなければ その株はどうなるのでしょうか? 何か良い方法があればご指南ください。

  • 会社設立30周年記念をします!

    会社設立(美容室)30周年の式典をするのですが、どのような式次第が一般的なのでしょうか教えてください。ちなみのあまり固くならずに社員の愛社精神や団結、感動をメインで考えています。社員数は100名ほどで来賓も含め200名ぐらいを予定しております。どのような情報でも構わないので宜しくお願いします

  • 協力会社の方の社員証発行について

    お世話になります。 規模の小さい電気工事会社で働く者です。 当社では今まで社員証を発行していなかったのですが、客先より社員証を携行するよう要望があったため、今回作ることになりました。 自社の社員の社員証は問題なく作成できたのですが、困っているのは協力会社の方の社員証です。 作業の規模によって、よく同行をお願いする協力会社の方が2名ほどいるのですが(二人とも違う会社です)、その方たちも現在、自社の社員証がありません。 客先と取引しているのは当社になるため、その協力会社の方たちの分も社員証のようなものを作りたいのですが、この場合、当社の社員とまったく同じデザインの社員証を作ってしまって構わないものなのでしょうか。つまり、あたかもわが社の社員のような形になってしまいます。 それとも、協力会社の社員であることを明確にした証明書の方が良いのでしょうか。その場合、「社員証」に変わる表現はどのようになるのでしょうか。 実際にこういう方の証明書を作ったり見たりしたことがある方いらしましたら、ぜひ助言をお願いいたします。

  • 私の会社のひどい社員

    私の会社には会社のお金でやりたい放題している人たちがいます。 細かいことをいうと、会社で買っているコーヒーや備品。ひどいものでは接待費。 この人たちの中には中心的な人がいて、女子事務員2人です。で、その人たちと仲良くしている事務所にいる男性社員が2、3名。 内容をいうと、コーヒーなどは他の人は皆自販機で買っているのに、 その人たちは会社のコーヒーを飲みたい放題している。というのもコーヒー管理者が事務員だから。 私は違うグループですが、以前までは、コーヒーぐらい事務所も会社のを飲んでいるのだから、事務からもらってグループ皆で休憩中飲もうと上司と相談してコーヒーをもらうことになりました。 が、事務員はこちらにまわすと自分たちの分が少なくなると思ったようで、コーヒーをもらいに行くと、「今ない」などいい、最後には会社のコーヒーを自分たちのロッカーに隠していました。 あげくに私たちのグループはコーヒーばかり飲んでると部長にいい、こちらのグループのコーヒーは中止になりました。 ですが、今でも事務所のほうは飲みたい放題です。それどころか、こちらを中止にしたとたんエスカレートして、コーヒーメーカーまで持ち出す次第。。 まだコーヒーぐらいならと思うのですが、最近その事務員が接待に同行しているのを知ってしまったのです。 もちろん事務員ですから仕事と直接関係あるわけも無く。コンパニオンとして連れて行くには30代と50代。 仲良くしている男性社員と会社のお金をいいように使っているとしか思えません。 何より許せないのが、その人たちは他人の悪を告げ口するタイプのくせに、自分たちのやっていることはどうなの?ということ。 私もそれとなく私の直属の上司に言ってみましたが、やはり事務員を敵に まわすのはできないようです。 みなさんこのような社員をどう思いますか?そしてみなさんならどのように対処しますか?

専門家に質問してみよう