• 締切済み

ジャンルは三角比

こんにちは。 不思議な数学の 問題に出逢ったので質問させてください。 長方形の中に三角形があって、 その三角形のθ[シータ]を出しましょう!みたいな問題です。 (ここでは著作権に関わるので問題をアレンジしています。) 普通なら、問題の中にヒントとして、 他のθの角度が書かれているハズなのですが・・・ 書かれていません(泣) 問題に書かれているのは、長方形の縦と横の長さだけです・・・。 この様な場合は、 三角比のジャンルの問題なので、 角度の大きさを見た目で決めちゃって良いのでしょうか?? 例えば、30度、45度、60度、90度の辺りが、三角比の 基本となりますよね? その中から答えを決めるのでしょうか・・・?? 意味の分からない文章ですみません(汗) 宜しくお願い致します・・・m(__)m

みんなの回答

  • magiclove
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

問題の対象レベルがわからないのでなんとも言えませんが、二辺の長さがわかれば三角関数では出せますよね。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

> 角度の大きさを見た目で決めちゃって良いのでしょうか?? 数学の問題ならそういうことはあり得ないと思います。角度を特定する何らかの情報があるものと思います。

  • pepei
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.2

長方形の縦と横の比が、1:√3なら対角線を引けば60度と30度に分かれますが・・・ ちゃんとした数学の問題ならば見た目で決めるってことはないと思いますよ。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

「その中から答えを決めるのでしょうか・・・??」 どういう問題かわからないのに回答しようがありません。 もう一度問題をアレンジし直してください。

関連するQ&A

  • 三角比についての質問です

    三角比についての質問です 三角比を代数的無理数だけで表せる角度は何度でしょうか? 角度がある条件を満たせば求められる、といったものは存在するんでしょうか?

  • 三角比のこれ、 教えてください...

    したの添付ファイルの三角比の計算?のようなものが 全く理解できないし、分かりません..。 たとえば、下の(1)の (cosθ+3sinθ)²+(3cosθ-sinθ)² ですが まず、A²+B²だからそれぞれ展開して足していくってのは気付いたのですけど、 そっからがちんぷんかんぷんで、なんか答えには 10(sin²θ+cos²θ)=10·1=10 って書いてあってカッコのなかが、1になるのは公式としてなので分かりましたが、 10ってなんなんですか.... 途中計算でも10なんて出てこないし... 10って何だよ!? ってこんな感じです(泣) 詳しく教えてください.. 当たり前ですが、三角比の公式とかは頭に入れました...。(ちゃんと、なんでそうなるかまで..) この三角比同士の計算だけわけわかめなんです。 ?????な状態です。これでは先に進めないので、どうか こんなバカな自分を助けてください... 添付ファイルに載っている問題で、解説していただければ嬉しいです。 ほんとうによろしくお願いします!!!

  • 三角比の表について

    三角比の表について 私が今やってる数学Iの教科書の中に三角比の表を求める問題があります。  θ  0° 30° 45° 60° 90° 120° 135° 180° sinθ  cosθ tanθ このような問題です。(例)0°の時にsinθは?と、このようなものです。 空欄に入る物を教えてください。 できれば求め方も教えてください。 お願いします!!

  • 三角比の基本的な問題

    こんにちは。三角比の問題で分からない所があった為、 書き込ませて頂きました。 問)三角形ABCにおいて、 AB=√3+1、BC=2、CA=√6 のとき A,B,Cの角度はそれぞれ何度か。 余弦定理を使った式までは出せるのですが、 途中の計算で混乱してしまいます; 分かる方、是非お答え下さると嬉しいです!

  • 三角比

    「傾き10度の坂道を、右に30度の方向に20メートル登った場合、 鉛直方向に約何メートル登ったことになるか。1メートル未満を 四捨五入して求めよ」 と、言う問題がわかりません。三角比のsin/cos/tanを使うと思うのですが、どうしても答えが出てきません。 回答がわかる方、教えてください。 お願いします。

  • 三角比の二次方程式なんですが・・・。

    三角比の二次方程式の問題なのですがどうしても解けなくて・・・。(泣) xの二次方程式(1-cosθ)x2+4(sin2θ)x+1+cosθ=0がただ一つの実数解を持つようなθの値と、その時の解を求めよ。ただし、0°≦θ<360°とする。 上記のような問題なのですが・・・どなたか教えて頂けませんか?(涙) 二乗の部分は文字の後に2って普通に打っちゃいましたすみません・・・;;

  • 三角比の問題が全く解けません。助けてください。

    数学検定準2級を受けるのですが、三角比のところが全然分かりません。 昨日も準2級の分からないところを質問して、結構解決したのですが、 三角比の問題が全然解けません。 数検の参考書の問題では・・。 三角形ABCがあります。 AB(底辺)=3cm、BC=5cmで∠Bが120度です。 このとき、CAの長さは何ですか。 というものがあるのですが、これの解説を見ると、 CA^2=AB^2+BC^2-2AB・BC・cos120°    =3^2+5^2-2×3×5×(-1/2)    =9+25+15    =49 となっています。 cosθ=斜辺/底辺=5/3だと思ったのですが、 解説を見ると-1/2になっています。 120°が関係していると思うのですが、120°をかけたり割ったりしても、 -1/2にはなりません。 他の問題も同じような感じで、僕が考えていた答えとは全く違います。 どのようにして解けばいいのですか?

  • 数学三角比

    数学の三角比で質問です。 90度<θ<180度 sinθ=1/2のとき、1/1+sinθ+1/1-sinθの値を求めよ。 上記の問題を解く途中、2/1-sin^2θ=2/cos^2θとなるようですが、なぜこうなるのか教えてください! なぜsinからcosに切り替わるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 数学のテストの回答がおかしいと思うのですが、どうでしょう?

    下はテストの問題です。シータが入力できなかったりやルートの中に数字を入れられなかったり、分数が/だったりで すごく見づらいと思いますが我慢してください。 0°≦ (シータ) ≦180°とするとき、次の三角比値を求めよ。 tan(シータ)=-2のとき sin (シータ) (1)1/√5 (2)2/√5 (3)-2/√5 (4)-1/√5 (5)3/5 (6)-3/5 僕がした回答は (2) なんですけど、回答は (3) になっていて × になっちゃいました。でも、模範解答 (3) っておかしくないですか? 三角比の相互関係の公式を使って sin2じょう(シータ)=4/5 というのまで出しました。 その後 tan(シータ)=-2 ということなので (2) か (3) かで迷ったんですけど、よく考えてみたら(シータ)の範囲が 0°≦ (シータ) ≦180°と問題文に書かれているので sin (シータ)が 負になることはないと思って (2) にしたのですが皆さんどうでしょう?

  • 数学三角比

    数学三角比で質問です。 △ABCにおいて、辺a:b:c=2:√6:(√3)-1の時頂角Cの大きさはどれか? 問題を解いて、解説を読みましたが全く歯が立ちませんでした。そこで質問です。 質問(1)最初にa=2k、b=√6k、c=(√3)-1k とおくとありますが、意味がわかりません。辺の比に何をなんのために掛けているんですか? 質問(2)参考書ではcosA,cosBを求めて出た角度を足して、180から引き答えを出していますが、cosCだけ計算して答えはでないですか? 質問(3)cosB=-1/2=120度のようですが、これは暗記して覚えるんですか? 質問(4)Kが計算に入ることによって計算がうまくできません。(Kが入ってなくても難しい意です)数学が苦手な自分にもわかるように説明していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。