• 締切済み

日銀はどんな時に新規にお金を刷るんですか?

よく、昔の100万円と今の100万円では価値が違う(昔の方が価値があった)などと言われることがありますよね。   これは地球にある一万円札の量が、昔より今の方が多いからだと思うんですが、日銀はどんな時に、どんな目的で、どんなルールで新規にお金を刷ることが出来るんですか?  わかる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

私も良く解りません。 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expcurrency.htm 解ったら、要約して教えてください。

naoto7777
質問者

補足

前に日銀のホムペ見てみたら、市中銀行が日銀に債券などを担保にしてお金を引き出すと書いてありました。とゆうことは、日銀が持っている債券や国債の量が昔より多くなったからだと思うんですが、債券や国債も期限がきたら現金に換えなくちゃいけないしなどと考えていたら、分からなくなってしまい、こちらでお聞きしてみました。

関連するQ&A

  • 日銀は銀行に金貸す?

    学校行っているとき、日銀は銀行の銀行とかいって銀行にも金を貸すとか習った覚えがありますが、実際銀行に金をまわすときは国が優先株を買い取るという形でやってますよね? あれは昔のことで、今はもう日銀は銀行に金を貸さないんですか? もしくは上記の優先株を~は、日銀名義でやっているとか?

  • 日銀でつくるお金には限度があるのですか?

    日本銀行では今もお金を毎日作っていると思います。 また日銀で作るお金には特に制限もないと聞きたことがありますが違うのでしょうか? このご時世、政府特権で10兆円の小切手みたいなのを作って それを日銀へ持ち込んで現金にし、それを復興財源に充てることはできないのでしょうか? 日本政府で作った大量のお金ならば、それを返還するという考えもないような気がするのですが・・

  • 日銀はどこまで国債を買えるのか?

    今現在国債の残高は500兆円を越え、短期債も合わせると国の借金は700兆円を超える。地方債もあわせるとすでに1000兆円近いといわれています。当然国民が買い支えるのはいつかは限界が来て、誰も買えなくなります。そのときに日銀が買い支えると思うのですが、日銀がお札を刷っては国債を買い捲ればいくらでも国債発行は許されてしまいそうです。日銀は無限に国債を買い支えられるのでしょうか?

  • 不況であれば日銀がお金を発行すれば良いのでは?

    全くの素人です。 わかりやすく教えてください。 日本は(県や市町村も含めて)とても大きな借金があると聞きます。 累積赤字○兆円とか聞く度に思うのですが、それならば日銀がお金を印刷する量を増やせば良いのでは? と思います。 そうすれば給料も増え、供給が増えれば需要も増える。 内需も拡大すると思うのですが・・しないということは、きっとする事によって、大きな新たな問題が起きるのでしょうね。 何故しないのですか? 日銀は毎年、新札を発行していますよね? その量の基準はどうやって決められるのですか? 併せて教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 昔のお金の価値

    はじめまして。 質問は件名の通りです。 今持っている昔のお金の価値がしりたいのですが、価値が書いてあるHPのURLなどご存知でしたら教えてください。 参考までに、今あるのは、昔の1銭硬貨、天保通宝、今より一回り大きい50円玉、ギザ10、明朝体5円硬貨、100円札、5,000円札などです。 よろしくお願いします。

  • 日銀のお金の印刷量について

     日銀がお金をたくさん刷り、公共事業などで民間企業などにそのお金を提供すれば、輸入しやすくなったり、海外での投資がしやすくなったりして良いと思うのですが、どうなんでしょうか? 日銀に限らず、それぞれの国が好きなだけ印刷すれば、よくわからない競争に入り混んでしまうのではないかと、頭が混乱しています。世の中どんな仕組みになっているのでしょうか? そしてこれまで、日銀のお金の印刷量は、主にどんな要因で決められて来たのでしょうか?

  • 日銀

    予備知識はほぼありませんのでよろしくお願いします。 貨幣の発行についての質問です。 1.日銀が貨幣を発行します。これが流通するのは、各銀行に預けられた貨幣との「交換」であってますか?。つまり、我々が古い紙幣を銀行に預けても、おろす時に新札になっていたりする。これで新しい貨幣が流通する。 2.だとすると、つまり貨幣の発行が、常に、既に流通している貨幣との交換という方法のみで流通するのであれば、日本に流通するお金の総額は海外との交易を除外すれば常に一定であると考えていいですか?。 3.一万円札の製作コストが人件費なども含めて22円ぐらいと聞いた事がありますが、その額はともかくとして、そうだとすると、交換する度に日銀に78円の利ざやが発生するように思えるのですが、これもあってますか?。多分違うと思うのですが、だとするとどこが間違っているのでしょうか? 4. 3があってるとすれば、その利ざやは莫大ですが、どこに行くのでしょうか?。

  • 日銀が買い入れた国債について

    日銀 が買い取った国債は、そのまま永久に日銀が持っていれば、日本の借金はなくなったと考えられないのは何故なのですか。(日銀が買った国債が満期になったときは、借り換えるなどして) 日銀が買った国債が大暴落しても日銀の破綻はあり得ないですよね。 何故ならば、日銀が国債を 買って支払う金は日銀が印刷した紙幣であり、他人から借りた金ではないのですから。 それに、日銀がそのまま永久に持っていてくれた方が、国は、国債の償還額が減るのですから、国債の償還が滞ってしまう危険性が少なくなるので、国債所有者の不安も少なくなります。国債が確実に償還されていれば国債の暴落など考えられないです。 金融緩和したお金が回収できないのでインフレにはなりますが、それは当初の目的ですよね。明治時代に比べたら、現在の物価(貨幣価値)や、マネタリーベースは比べ物にならないのですから、長い歴史で見ればインフレになっても、それほど問題にはならないと思います。 自分でもこんな考えはどこかおかしいのでは(これでは錬金術ですからインチキでは) と思いますが、どこがおかしいのかわかりません。

  • 日銀金融緩和維持

    何一つ変わらない。 企業資金助けても、 賃金相変わらず上がらず。 物価だけ、上昇。 預金しても、利子つかず。 日銀のトップは、 この数十年、何一つ 対策変えませんね。 物価の、安定?狙いのようですが、 ここまで、物価高騰してきても、 同じ対策? 紙幣価値が、下がる一方ですね。 そのうち、10万円札でも、 作るのかな? 日銀って、いったい何なの でしょうか?疑問だけが残ります。

  • 貼り合わせたお金

    職場で、真ん中からキレイに破れた千円札をテープで貼り合わせたものを見ることがあります。 損傷した紙幣の交換基準は日本銀行のHPで見ましたが、もしその貼り合わせ紙幣の記番号が左右で違ったものであっても、近くの銀行なり日銀なりに持ち込めば、2分の1ずつ=500円の価値ずつ、つまり元の千円と同じ価値ということにしてもらえるのでしょうか? 銀行で聞いてみたいのですが、不審がられたり煩わしがられたりしそうで・・・。 ご存知の方がいたら教えてください。