• ベストアンサー

CD-Rへのアナログ録音について

テープからCD-Rへ焼こうとしています。 ノートPC(NECラヴィ LW333D/7 3年前の機種)でLOLAND UAー3D USBオーディオインターフェイスを使っていますがWAVファイルで再生すると”プチプチ”と雑音が入ってCD-Rに焼ける品質ではありません。 音源には雑音が無いのでPCで混入しているようです。 過去ログを見るとアナログ信号を直接PCに入れて雑音があればUSBインターフェイスを使うと良いなどと書いてありますのでインターフェイスを使ったのですが雑音が入ります。またノートPCではいい結果は得られないとの記述が多いようですが、ノートPC使う限り解決は困難なのでしょうか。 過去ログの中でCD-R化に成功された方多いようですがPCははデスクトップなのでしょうか。 またデスクトップなら雑音の混入は避けられると言う保障は無いと思うのでCD-Rレコーダーの方が確実なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 29tomato
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

USBのオーディオインターフェイスは結構トラブルがあるものが多いと聞きました。 まずはお使いのUSBオーディオインターフェイスに最新のドライバがあるかどうか、ホームページで確認して、最新のものがあればダウンロードして、ドライバのバージョンアップをしましょう。 またハードディスクのデフラグもしておいた方が無難です。(デフラグしていないと、ノイズ、音飛び等発生することがあります。) それでもノイズが乗ってしまう場合は、まわりにある電化製品とPCの距離を離してみる。電源はOAタップから取らずに別のコンセントからとる。とかしてみてください。結構安いOAタップだと、ノイズが乗るみたいです。 それでもノイズが乗ってしまう場合は、標準でついてる標準のLINE IN(ミニジャックのもの)で録音してみてください。 ノイズが乗ってなければ、USBオーディオインターフェイスと、ラヴィの相性問題だと思われます。 それでもノイズが乗ってる場合は、パソコンを変更したほうがいいと思います。 私の自作PC(デスクトップ)オーディオインターフェイスと、マザーボードの相性で、プチノイズがたくさんでましたので、お気持ちはわかります。 頑張ってくださいね。

noname#5724
質問者

お礼

ありがとうございました。 デフラグからやってみます。

noname#5724
質問者

補足

アドバイスをありがとうございます。 USBオーディオインターフェイスは差し込んで認識させただけなのですが、ドライバーは確認します。 USBオーディオインターフェイスを使わずにPCのLINEに直接入れたほうがプチノイズが少ないですね。 あとはデフラグをしてからまたやってみます。 いいというので買ったのですがUSBオーディオインターフェイスは損をしたみたいです。 アドバイスにしたがってやってみます。

その他の回答 (2)

  • yono
  • ベストアンサー率15% (12/77)
回答No.2

テープを2~3回早送り 巻き戻し してみて下さい ソレで消えることあります それから録音 それでも駄目なら ↓でノイズ除去を

参考URL:
http://www.cycleof5th.com/
noname#5724
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#5724
質問者

補足

回答をありがとうございます。 検討します。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

もしかすると、それは「再生時のノイズ」なのかも。 ここは割り切って試しに一枚焼いてみて、ノートPC 以外の再生環境(できれば、ちゃんとしたAV機器)で 再生してみて下さい。 そうすれば、原因の絞り込みができます。 一般論で言えば、回路設計に余裕の無い分、デスク トップに比べてノートの音質が落ちるのは仕方ない 部分はありますが。

noname#5724
質問者

お礼

ありがとうございました。 ひとつひとつやってみます。

noname#5724
質問者

補足

早速の回答をありがとうございます。 ためしに焼いて他の機器で再生してみたのですが”プチプチ”が入ります。 けっこう大きな音なのです。 ちょっと落ちるくらいの品質ではないようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう